FC岐阜は再び赤字…恩田社長「監督、選手の強化費増が赤字の要因」
[サンスポ]岐阜は再び赤字…社長「監督、選手の強化費増が赤字の要因」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20150428/jle15042817280008-n1.html
恩田聖敬社長は「監督、選手の強化費が増えたことが赤字の要因。次期は広告料、入場料収入を増やし黒字にしたい」と述べた。
J2岐阜は前期3期ぶりに黒字となり、クラブライセンス制度の交付条件の一つ、3期連続赤字を回避した。(共同)
[FC岐阜公式]第9期決算概要及び役員人事について
http://www.fc-gifu.com/information/8506

岐阜は再び赤字…社長「監督、選手の強化費増が赤字の要因」 – SANSPO.COM http://t.co/RYNl8Q8iI1 @sanspocomさんから ふむ。
— 麦茶@「城北魂」大旗制作進行中! (mugicha_7) 2015, 4月 28
J2岐阜は再び赤字/サッカー/デイリースポーツ http://t.co/XV4aS8WJR2
・株主総会で約6300万円の純損失を計上したと発表
・恩田社長「監督、選手の強化費が増えたことが赤字の要因。次期は広告料、入場料収入を増やし黒字にしたい」
— 緑のくまさん (@Yuaman1208) 2015, 4月 28
悲報:岐阜ちゃん赤字(。>д<)
— ぎふ→ちたのヤマアラシ (GifukaraChita) 2015, 4月 28
FC岐阜赤字かー。理由が「監督や選手獲得のため」なのはまぁ。
— shiho (sis_azure) 2015, 4月 28
赤字分を増資ですか。誰が出資するんだろ? #fcgifu RT @47news: J2岐阜は再び赤字 6300万円の純損失 http://t.co/UHELJqpggb
— hoge (@notwobad) 2015, 4月 28
岐阜ちゃんも結構な赤字かぁ。ラモスが監督の間にサッカーに対する熱いものを伝えていけたら変わっていく気もするけど…そんな簡単だったらどこも黒字だもんな。どうやって一緒な方向を向いてサポートしてもらえるようになっていくか
— 銀猫 (gmncnzk) 2015, 4月 28
岐阜は再び赤字…社長「監督、選手の強化費増が赤字の要因」 http://t.co/nsIWDMI46Z
あくまで個人的見解でという前置きですが、赤字になることは悪い事ではないと思うんですよね。3期通算赤字は当然アカンけど、強くなるために1期赤字になるのはいい赤字と思うわ
— 麿のサポ (mar000000n5) 2015, 4月 28
岐阜ちゃん債務超過の手前だった。
— ぴー™ (@ponta800) 2015, 4月 28
ほとんどの地方のチームは経営厳しいんじゃない? "@TOKYO_Shimbot: 蹴球: FC岐阜、再び赤字 6300万円の純損失: http://t.co/wNMpXWJ0LL #Bot #Spo"
— みるめく (@milmakeg) 2015, 4月 28
J2岐阜は再び赤字 http://t.co/AJN23waOOi 「…約6300万円の純損失を計上…赤字は2期ぶり…債務超過に備え、6千万円の新株を発行…」新株の引受先は決まっているのだろうか? #J2
— 佐藤健一郎@次回セミナー5/26亀戸 (ken1ro_sato) 2015, 4月 28
長期的な視点からの支出増は止むを得ないが…★★★岐阜は再び赤字…社長「監督、選手の強化費増が赤字の要因」 – SANSPO.COM http://t.co/mkpI8Ob3Jy @sanspocomさんから
— しょう えい (parana_oz3) 2015, 4月 28
ID: dhZTc1Y2Y0
仙台鳥取鳥栖ときて今度は岐阜か
ID: c3NDRlMzk2
恩田社長は上場企業で財務管理をしていた経営のプロ。
2014年度は無理に黒字にする必要はないと考えてるのでしょう。
ID: RiMGRmODdj
成績振るわんし厳しいな
ID: RkYjE2OGQz
今年の動員が天候もあって伸び悩んでいるのが残念なところ それ以外は特に問題なし
ID: RiNzAwMDkx
赤字が全て悪いとは思わないが岐阜の成績ではな。
J2はチーム数を減らすべき時が来ているのでは。
J3が財務のリハビリ必要なクラブの受け皿として機能さすのはダメか?
ID: NiZjBhYmVl
今年苦しいんだよなぁ
成績もだが、観客動員が見込める土曜もしくは次の日が祝日とかで休みの開催がたったの2回。
確かJ2で13回くらいあったはず。
最低でも6回は平等に振り分けるべきなのに、これはないと思う。
この日程での観客動員は地味に効いてくるわ。
なんで、こんなにも偏った日程になったんかね?
ID: NjODZmNzQ2
安易にチーム数減らすっていうのは反対だね
ID: U3MjIxMmY0
J3無いときの対処は困難だったが、今はスペアがJ3にあるからな
落としたクラブの席は一年空席にして、翌年2クラブ自動昇格2クラブ入れ替えとかやればいい
フリューゲルスの時代とは違うのさ
ID: M4ZTY1Njk3
昨季は地元民の無料招待やらでかなり力入れて観客増やしてたからな、
実になるのは今年来年ということなんだろう。
これで成績が伴ってくればいいのだけど…
ID: hkZmE0MDgw
J1土曜J2日曜の影響って検証されてたっけ?
ホームでも日曜夕方・夜の試合はファミリー層が来にくいから観客数に影響出てるんじゃないか?
ID: RmMzcxYzNl
観客の少なさは日程のせいですか?
何処もそれほど条件変わらないですが?
ID: 0ZolFLJJOV
※6
金沢民やけど、ツエーゲンはやたら優遇されてる印象やわ。
検証した訳じゃないけど多分。
ID: NlMDBiZmRi
** 削除されました **
ID: hiNWUyMmZk
※13
岐阜県民だけどたまに行くから止めて。
もうちょっと人の気持ちを考えろ。
ID: JmNDgwY2Q0
強化のために赤字を容認するような風潮は間違い。
金かけ仕入れ(補強)てもそれが成果(成績・売上)になるとは限らない。
現場にはきちんと枠をはめたうえで成果を求め
経営は収益を上げられる戦略を立てなければならない。
勝てば集客できるとか安易な思考では赤字はなくならない。
ID: BhMGVkMGY5
決算のニュースでは”赤字”って文字見て脊髄反射する奴多いけどまずはP/Lを見るべし
ID: Q4NDc5NmJh
※13
最悪、下部リーグに転落してアマチュアクラブに戻るくらいで
もうそんな簡単にクラブが潰れる時代じゃないでしょ
ID: JmNDgwY2Q0
決算書公開されてるの?
ID: NhNTAzY2Uy
なんかスケール違うけどセレッソと同じ落ち方な感じ。
Jってストイックなリーグで、ちょっとでも浮ついた補強
やるとダイレクトに成績に出る。
ID: MyNTAyZDQw
去年ビッグスポンサー付いてムキムキになったんじゃないの?
(´・ω・`)