次の記事 HOME 前の記事 FC岐阜は再び赤字…恩田社長「監督、選手の強化費増が赤字の要因」 2015.04.29 00:47 68 岐阜 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 FC岐阜がMF本田拓也の今季限りでの現役引退を発表 清水エスパルス、鹿島アントラーズ、モンテディオ山形でもプレー FC岐阜が上野優作氏の来季監督就任を発表 カタールW杯で森保ジャパンのコーチ務める FC岐阜の元日本代表FW田中順也が今季限りでの現役引退を発表 「TJ、今年で引退します!!」 68 コメント 61. 岐阜 2015.4.29 21:21 ID: T+kqMym2VY ※57 原作者がサポーターなので、コラボしやすいんです。どちらも頑張って欲しい。 62. 名無しさん 2015.4.29 22:48 ID: c3NDRlMzk2 赤字は先行投資。折り込み済み、と会見で社長が。 「無制限の支援」はどっかのメディアが書き立てただけです。 のちに藤澤社長がサッカー雑誌のインタビューで「そんなことは言ってない」と。 63. 名無しさん 2015.4.29 23:36 ID: Y0MzY4N2Yx 最悪なパターンは今季も赤字出されて社長に逃げられたりした場合 64. 名無し△ 2015.4.30 00:28 ID: ViNzRiOTgw 強化費使いすぎは明らかだったな。結構目立ってたし。広告料、入場料収入ともに増やすには魅力が足りないし、結構厳しいかもね。 65. 名無しさん 2015.4.30 01:36 ID: A1YTg4NGQy ※45 本当にそれ 強化費を毎年出し続けるのかと勘違いしてたわ 別にそういうわけではないし、一度金使って人件費が大幅に上がったっぽいから 今となってはそれがクラブの経営に重くのしかかってるんだね こういう支援の仕方ってどうなのかな・・・ 66. 名無しさん 2015.4.30 08:34 ID: IwNzA4ODgy 岐阜県民だけど他サポなので気楽に状況を見守り中♪ ホームタウンは全県だけどかなりの温度差があるよね。 67. 名無しさん 2015.4.30 09:25 ID: Y1NmMwNzhh あれだけ強化費使ったんだからこの程度の赤字は想定内でしょ。 まだまだ債務超過になってないし。 68. 名無しさん 2015.5.1 11:04 ID: JiZjgwMTAz とりあえず自治体にはこれ以上たかるなよ、乞○税リーガー共! « 前へ 1 2 3 4 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.4.29 00:51 ID: dhZTc1Y2Y0 仙台鳥取鳥栖ときて今度は岐阜か 2. 名無しさん 2015.4.29 00:52 ID: c3NDRlMzk2 恩田社長は上場企業で財務管理をしていた経営のプロ。 2014年度は無理に黒字にする必要はないと考えてるのでしょう。 3. 名無しさん 2015.4.29 00:53 ID: RiMGRmODdj 成績振るわんし厳しいな 4. 名無しさん 2015.4.29 00:59 ID: RkYjE2OGQz 今年の動員が天候もあって伸び悩んでいるのが残念なところ それ以外は特に問題なし 5. 名無しさん 2015.4.29 01:01 ID: RiNzAwMDkx 赤字が全て悪いとは思わないが岐阜の成績ではな。 J2はチーム数を減らすべき時が来ているのでは。 J3が財務のリハビリ必要なクラブの受け皿として機能さすのはダメか? 6. 名無しさん 2015.4.29 01:03 ID: NiZjBhYmVl 今年苦しいんだよなぁ 成績もだが、観客動員が見込める土曜もしくは次の日が祝日とかで休みの開催がたったの2回。 確かJ2で13回くらいあったはず。 最低でも6回は平等に振り分けるべきなのに、これはないと思う。 この日程での観客動員は地味に効いてくるわ。 なんで、こんなにも偏った日程になったんかね? 7. 名無しさん 2015.4.29 01:07 ID: NjODZmNzQ2 安易にチーム数減らすっていうのは反対だね 8. 名無しさん 2015.4.29 01:07 ID: U3MjIxMmY0 J3無いときの対処は困難だったが、今はスペアがJ3にあるからな 落としたクラブの席は一年空席にして、翌年2クラブ自動昇格2クラブ入れ替えとかやればいい フリューゲルスの時代とは違うのさ 9. 名無しさん 2015.4.29 01:18 ID: M4ZTY1Njk3 昨季は地元民の無料招待やらでかなり力入れて観客増やしてたからな、 実になるのは今年来年ということなんだろう。 これで成績が伴ってくればいいのだけど… 10. 名無しさん 2015.4.29 01:18 ID: hkZmE0MDgw J1土曜J2日曜の影響って検証されてたっけ? ホームでも日曜夕方・夜の試合はファミリー層が来にくいから観客数に影響出てるんじゃないか? 11. 名無しさん 2015.4.29 01:19 ID: RmMzcxYzNl 観客の少なさは日程のせいですか? 何処もそれほど条件変わらないですが? 12. 名無しさん 2015.4.29 01:28 ID: 0ZolFLJJOV ※6 金沢民やけど、ツエーゲンはやたら優遇されてる印象やわ。 検証した訳じゃないけど多分。 13. 名無しさん 2015.4.29 01:31 ID: NlMDBiZmRi ** 削除されました ** 14. 名無しのサッカーマニア 2015.4.29 01:48 ID: hiNWUyMmZk ※13 岐阜県民だけどたまに行くから止めて。 もうちょっと人の気持ちを考えろ。 15. 名無しさん 2015.4.29 01:54 ID: JmNDgwY2Q0 強化のために赤字を容認するような風潮は間違い。 金かけ仕入れ(補強)てもそれが成果(成績・売上)になるとは限らない。 現場にはきちんと枠をはめたうえで成果を求め 経営は収益を上げられる戦略を立てなければならない。 勝てば集客できるとか安易な思考では赤字はなくならない。 16. 名無しさん 2015.4.29 01:55 ID: BhMGVkMGY5 決算のニュースでは”赤字”って文字見て脊髄反射する奴多いけどまずはP/Lを見るべし 17. 名無しさん 2015.4.29 02:02 ID: Q4NDc5NmJh ※13 最悪、下部リーグに転落してアマチュアクラブに戻るくらいで もうそんな簡単にクラブが潰れる時代じゃないでしょ 18. 名無しさん 2015.4.29 02:02 ID: JmNDgwY2Q0 決算書公開されてるの? 19. 名無しさん 2015.4.29 02:05 ID: NhNTAzY2Uy なんかスケール違うけどセレッソと同じ落ち方な感じ。 Jってストイックなリーグで、ちょっとでも浮ついた補強 やるとダイレクトに成績に出る。 20. 名無し 2015.4.29 02:09 ID: MyNTAyZDQw 去年ビッグスポンサー付いてムキムキになったんじゃないの? (´・ω・`) 21. 名無しさん 2015.4.29 02:15 ID: Q1ZDJkYTMz ここまで「ラモスが悪い」が無し? 22. 名無しさん 2015.4.29 02:23 ID: BlODRiMDY5 一期赤字なら騒ぐ必要なし。 債務超過でも無いし。 23. 名無しさん 2015.4.29 02:24 ID: dlODQwOWQw 岐阜のやり方はあんま好きじゃない。 24. 名無しさん 2015.4.29 02:27 ID: ViODI4ZGFi ど田舎クラブがおおすぎる。ある程度の自治体じゃないと無理。 25. 名無しさん 2015.4.29 02:29 ID: YxMWIwNDY3 消滅不可避 26. 名無しさん 2015.4.29 02:35 ID: U1Mjg0MzY3 ラモスが・・ 27. 名無しさん 2015.4.29 02:39 ID: 49YyJFSA/0 藤澤パパ助けて~ 28. 赤 2015.4.29 02:41 ID: NiM2MyYzIz 3期連続回避した直後に、超ドーピングの煽りが約6.300万円の純損失なら かなりいい方なんじゃね? あんだけ一気に改革したんだから億いってなかったことに驚きだわ。 まだあと2年猶予があるし、まだまだいくんじゃね? 地道にコツコツもいいけど、脱却するため一気にやるのもいいと思う。 ・・・まぁラモスの時点で今後も成績は厳しいと思うけど・・・ 29. 岐阜の名無し 2015.4.29 04:06 ID: U1MjZhNmU0 あなたの考えは間違っていないが、それはある程度の体力のあるクラブの話。瀕死のウチは、どこかで捨て身の大勝負をしないとクラブ自体が消えかかっていたのです。 30. 名無しさん 2015.4.29 04:43 ID: EwMGI1YTAx 岐阜の実情を知らない人から見たら赤字でヤバいと見られるのかな? 今回の赤字は投資から来る物で、黒字を目指した上での赤字ではないんだよね。 本当にヤバかったのなら補強なんてしてないよ。 31. 名無しさん 2015.4.29 05:54 ID: g5MTM1MjBh 多分想定内の赤字だと思うけどね。 ルール的に三期連続でアウトだから、三期目に黒になるように今季は赤にしているような気がする。 32. 千葉 2015.4.29 06:15 ID: Y4MmQ2ZjE2 松本みたいに、地元市民とこつこつクラブを作ってこないと、観客動員って見込めないように思うんだよね Jリーグラボで岡野も言ってたけど、とにかく地元に選手の顔を売って「あの選手知ってるから、言ってみようか」みたいに成績以外の面で観戦動機をつくっていかないと 千葉もなぁ・・・入学式で定規を配るのはいいんだけど、 通年で保育園や小学校と関わっていかないとなぁ 川崎みたいに、ドリル作るか??? 33. 名無しさん 2015.4.29 06:23 ID: RiMDBiOTE0 岐阜って強力な資金力のおかげでムキムキになったと思ったのに。 34. 名無しさん 2015.4.29 07:15 ID: hiM2IxMTI3 強化費増による赤字は理由としてはいいよ。 ただ、明らかに強化費対する効果が低いだろ。 35. 名無しさん 2015.4.29 07:47 ID: VkNmNkNDM4 ※6 一応、日程編成の段階で平日開催数は各クラブ均等にするって話がある。 J1はナビスコ予選リーグと合算で考えてる。また原則試合間隔は中3日ルールができたので、余計にそう感じるのかもしれん。 36. 名無しさん 2015.4.29 07:54 ID: E2MjM0ZTI0 強化費増やした結果が最下位というのがなんとも 37. 富 2015.4.29 07:58 ID: M3YjY5OTQy ※36 金をかければいいってもんじゃないんだよ(震え声 38. 名無しさん 2015.4.29 08:21 ID: RiYTVlNDQ4 J2のチェルシーとは 39. 名無し 2015.4.29 08:40 ID: Y3OWNjMGEz 赤字で最下位って辛いよなぁ。 40. 名無しさん 2015.4.29 08:57 ID: VWTH3aZWcJ やっぱり名古屋のセカンドチームになった方が良かったんじゃ… 鳥取もそうだけど見込みが甘すぎる気がする 41. 海豚 2015.4.29 09:26 ID: k4ODU2Y2E1 岐阜さんもやってるだろうけど、選手の知名度上げて 観客動員増を目指すはウチでもずっとやってる。 クリスマスの青いサンタ、定期的に東日本震災の募金活動、 算数ドリルの配布、夏の多摩川掃除、その他 今思いついたのだけでもこれだけある。 プロスポーツ選手なのに何故ここまでやるのだろうと 思うときがあるよ。 42. 秋田 2015.4.29 09:38 ID: QwOWM0YzJm とりあえず勝ってください>< 43. 名無しさん 2015.4.29 09:55 ID: VmZDU0ZTFi 金があって選手補強できても 監督、戦術は大事だよね 守備組織作れる倉田さん呼び戻せば? 44. 名無しさん 2015.4.29 10:15 ID: g0MWIyYjg1 ※41 プロスポーツ選手だからこそでしょ サッカーで食べていくというのはそういうこと 45. 名無しさん 2015.4.29 10:34 ID: FiZmEwZTdm トラストの無制限支援とは何だったのか 46. 名無しさん from 岐阜 2015.4.29 10:42 ID: ViNTlmMzIy 今はラモスを信じるしかない。 47. 名無しさん 2015.4.29 10:49 ID: FkZjVlZThh ※1 岐阜と関係ないんだけど、仙台、なにかあったの? 仙台は去年の時点で決算で1億くらい赤字になる見通しだから、 先手を打ってほとんど主力選手切ったんと思うだが…. すでに手を売ってるんで鳥栖や岐阜と一緒には出来ないと思う それに岐阜は監督が足引っ張ってるし 48. 名無しさん 2015.4.29 10:53 ID: Y3ZGIxY2Jl こうなったら、 アニサカに他のクラブを巻き込むしか・・・。 戦車と特盛じゃ足りねぇ。 49. 名無しさん 2015.4.29 11:49 ID: llNjViZDA3 アニサカ呼べるのもうないだろ。 50. 名無しさん 2015.4.29 11:52 ID: JjMGY1MTIy ※48 ○ァンプ「我々の出番だな。」 51. 名無し甲 2015.4.29 12:45 ID: RkODBmMjQ3 ラモスが悪い(テンプレ) いや、ラモスのせいじゃないと思うけど。 ここの社長さんは病気抱えて大変だと思うけど頑張ってほしい。 52. 名無しさん 2015.4.29 12:47 ID: NlZmJmMmQ3 ※48 ベ○爺 「にっこにこにー」 53. 名無しさん 2015.4.29 12:50 ID: ExY2FlOWVi 日程優遇というか、単純に競技場が使えるかじゃないの? Jリーグの日程発表って遅いし 54. 名無しさん 2015.4.29 13:07 ID: RjMzY4MGFi ※48 でもなぁアニサカで結局新規さん釣れるのか?ってなるな… ここでは大好評やけど、リア充グループ、リア充から派生したファミリー層が行きたくなるようなものなのか?アニオタではない人にとっては「なにこれ?キモッ」ってなりそうなんが怖い 55. 名無しさん 2015.4.29 13:28 ID: Q3OGIwZjgx 水戸のあんこうユニの着用率考えるとアニメコラボはやり方次第だと思う。 アニヲタキモいで最初から否定する層は早い段階でサッカーからも離れるかと。 56. あ 2015.4.29 14:42 ID: JiOTE1YmJk 38 チェルシーというよりはQPRだな。 57. 名無しさん 2015.4.29 15:21 ID: VhMGZkZmI5 コラボしているアニメの方が知名度低くて宣伝が必要なレベルだしな それはともかく、このくらいの規模のチームがこんなに赤字を作っちゃだめだろ、さすがに 58. 鹿 2015.4.29 16:16 ID: E0YWNhODgw J2ならJ1の選手を集めればどうにかなりそうだけど 59. 名無しさん 2015.4.29 16:58 ID: U2N2RhYWFk ※55 やり方というか余程の大ヒット作でない限り コラボしても消費サイクルの早さについていけないんじゃないかなぁ 60. 名無しさん 2015.4.29 20:06 ID: DI9Eo6G3wG 他サポは赤字3期目まで騒ぐ必要ないだろ 61. 岐阜 2015.4.29 21:21 ID: T+kqMym2VY ※57 原作者がサポーターなので、コラボしやすいんです。どちらも頑張って欲しい。 62. 名無しさん 2015.4.29 22:48 ID: c3NDRlMzk2 赤字は先行投資。折り込み済み、と会見で社長が。 「無制限の支援」はどっかのメディアが書き立てただけです。 のちに藤澤社長がサッカー雑誌のインタビューで「そんなことは言ってない」と。 63. 名無しさん 2015.4.29 23:36 ID: Y0MzY4N2Yx 最悪なパターンは今季も赤字出されて社長に逃げられたりした場合 64. 名無し△ 2015.4.30 00:28 ID: ViNzRiOTgw 強化費使いすぎは明らかだったな。結構目立ってたし。広告料、入場料収入ともに増やすには魅力が足りないし、結構厳しいかもね。 65. 名無しさん 2015.4.30 01:36 ID: A1YTg4NGQy ※45 本当にそれ 強化費を毎年出し続けるのかと勘違いしてたわ 別にそういうわけではないし、一度金使って人件費が大幅に上がったっぽいから 今となってはそれがクラブの経営に重くのしかかってるんだね こういう支援の仕方ってどうなのかな・・・ 66. 名無しさん 2015.4.30 08:34 ID: IwNzA4ODgy 岐阜県民だけど他サポなので気楽に状況を見守り中♪ ホームタウンは全県だけどかなりの温度差があるよね。 67. 名無しさん 2015.4.30 09:25 ID: Y1NmMwNzhh あれだけ強化費使ったんだからこの程度の赤字は想定内でしょ。 まだまだ債務超過になってないし。 68. 名無しさん 2015.5.1 11:04 ID: JiZjgwMTAz とりあえず自治体にはこれ以上たかるなよ、乞○税リーガー共! 次の記事 HOME 前の記事
ID: T+kqMym2VY
※57
原作者がサポーターなので、コラボしやすいんです。どちらも頑張って欲しい。
ID: c3NDRlMzk2
赤字は先行投資。折り込み済み、と会見で社長が。
「無制限の支援」はどっかのメディアが書き立てただけです。
のちに藤澤社長がサッカー雑誌のインタビューで「そんなことは言ってない」と。
ID: Y0MzY4N2Yx
最悪なパターンは今季も赤字出されて社長に逃げられたりした場合
ID: ViNzRiOTgw
強化費使いすぎは明らかだったな。結構目立ってたし。広告料、入場料収入ともに増やすには魅力が足りないし、結構厳しいかもね。
ID: A1YTg4NGQy
※45
本当にそれ
強化費を毎年出し続けるのかと勘違いしてたわ
別にそういうわけではないし、一度金使って人件費が大幅に上がったっぽいから
今となってはそれがクラブの経営に重くのしかかってるんだね
こういう支援の仕方ってどうなのかな・・・
ID: IwNzA4ODgy
岐阜県民だけど他サポなので気楽に状況を見守り中♪
ホームタウンは全県だけどかなりの温度差があるよね。
ID: Y1NmMwNzhh
あれだけ強化費使ったんだからこの程度の赤字は想定内でしょ。
まだまだ債務超過になってないし。
ID: JiZjgwMTAz
とりあえず自治体にはこれ以上たかるなよ、乞○税リーガー共!