【J1.1st第8節 清水×山形】清水が3点先行も後半40分からまさかの3失点…山形が終盤の粘りでドローに持ち込む
- 2015.04.30 04:08
- 151
おすすめ記事
151 コメント
コメントする
-
「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」ベンチから飛び出した枝村が目にしたのは、バックスタンドまで埋めつくさんばかりの観客だった。千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにグリコが響いていた。どういうことか分からずに呆然とする枝村の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた。
「枝村、守備練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った枝村は目を疑った。
「ケンタさん・・・今ガンバじゃ?」 「なんだ、居眠りでもしてたのか?」
「た・・・田坂監督?」 「なんだエダ、勝手に田坂コーチを昇格させやがって」
「テルさん・・・」 枝村は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた。
「マルキーニョス 曺宰溱 藤本淳吾 枝村匠馬 伊東輝悦 兵働昭弘 山西尊裕 高木和道 青山直晃 市川大祐 西部洋平」
暫時、唖然としていた枝村だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった。「勝てる・・・勝てるんだ!」矢島からスパイクを受け取り、グラウンドへ全力疾走する枝村、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・ -
とんでもない試合になったなぁ。
山形には勝ち点1が転がり込んできて、清水は勝ち点2を失った。
同じ勝ち点1だけど、内容は真逆だし、今後の山形は警戒しないといけない気がする。
(実際、サカダイの採点が出てたけど、チーム採点が清水4.5なのに対して山形6.0。それで山形のほうに高評価の選手が多かった気がする)
一応、うちらは山形には勝ったけど豊田が決めてなきゃわかんなかった試合だった。
そう考えたら、10分で3点が入って同点に追いつけたこの試合が山形にとってのターニングポイントになるかもね。
最後まであきらめない山形怖いって印象が他のチームにも植え付けられたかもしれない。
まぁ、J3でも似たような展開で逆転に至った試合があった(多分まとめるだろうからどの試合かは言わない)けど、そっちは真綿で首を絞めるような逆転劇で、こっちは百姓一揆や打ちこわしのごとく一気に清水の勝利をぶっ壊した試合になったし、今後の残留争いがどうなるかも気になるとこですね。 -
※133
ゴトビが正しい、とは思わないなぁ。
ゴトビをぶったぎったのは、なんだかんだでかなり便宜は図ったけど結果が出なかったからだから。
完成しないシステムを追い求めて、選手とっかえひっかえしてった挙句、降格圏じゃあ切られてもしゃあない。
なんで、比較すればゴトビ(終盤)の方がマシだったかも知れんが、解任それ自体は的確だったと思う。
後釜に座ったのがJ1を戦える監督じゃなかった、ってだけで。
選手・監督もそうだけど、フロントが夢見すぎなんだよ。
育てる力や地力が無いのに成立するヴィジョンじゃないと思うんだよなぁ…
ID: NhZTNhYzgy
このひげ面のおっさんもう首にしろよ
明らかに監督のせいで勝ち点失ってるよ
ID: EyYmY2ZWE3
後半一方的に攻められて、さらに1点返されたところでなぜかFW投入
そのサイドを崩されて何本もクロスを入れられる
相手のパワープレーに対抗するために長澤をDFにしたためロングボールが全部相手に拾われる
完全にすべての采配が裏目に出てた
あと審判ひどすぎ
山形のハンドを何回も見逃すし
山形のオフサイドノーゴールもオンサイドくさいし
終盤何度かあった山形のFKでボールを3~4メートル前に置いて蹴ってるのにやり直しさせない
ID: IwNDE4MmZl
野月先生は天童繋がりで山形応援してるのかな
ID: Q3NjIyNWI5
これが本場のねっづぐか。
ID: dhOGRkMDU2
時間帯は違えど、去年のアウェイ大宮戦で同じような状況を味わった立場としては胸が締め付けられる思いがする
ID: dmZTliYjcz
オイィィィィィィィィィ
次こんな山形とやらせるんかい
ID: dmZTliYjcz
あたしゃ
情けないよ
ID: EwZGNmOTU0
是非もなし とんがれ とんがれ エスパルスの大榎
ID: NiNjMxZjJj
采配もクソだがパワープレーで簡単に崩壊するとか
J2でも通用しない守備力が証明されたようなもの
降格したらもう上がってこれない
ID: RiOGJkYTc3
詳しい人いたら教えてほしいんやけど、ウタカのゴールってオフサイドじゃないの?
ID: ZmODZlYmQ3
エクストラマジッ…なんでもない…
ID: RiOGJkYTc3
野月さんのツイート載ってるやんw
ID: QyYmE1ZGE0
※27
磐者が言うと重いな・・・
ID: U3NjY3Nzk1
※50
ボールが出た瞬間だと、ウタカの脚が出てたかどうだかって非常に微妙なところ。
カメラから見て奥にもう一人いたのは、明らかに今回のプレーに絡んでないからノーカンにされているんだろうし。
どっちみち、あんなとこからボール来るなんてほとんど予測できてなかったろうから、副審もオフサイドラインなんてきっちり見てなかったろうな、と予測。
ID: U3NjY3Nzk1
あと山形の林ノーゴールは、林の奥のオフサイドポジションにいたディエゴがボールに反応した動きを見せていて、キーパーもそっちに気を取られたっぽいからディエゴでオフサイド取ったのかな、と。
何にしてもすっきりしないジャッジだったな。
ID: FkMDcwNzgw
※38
だからレジェンドなんか監督にしてもロクなことに、
……とあれほど
ID: gCNxnc2p7M
7試合で2点しか取れなかったチームが残り5分で3点差を諦めないのがスゲー。
今年の昇格組は全部こえーよ…
ID: AyZjFjODVj
エクストラマジックアワーがうんぬん
ID: AyMWJiYWRm
※40
山形サポ「俺らが豪雪に苦しんでるときに、静岡のやつら「雪が珍しい」とかナメてんのか!」
モンテディオ ~怒りのアディショナルタイム~
ID: kzYjFlOTkw
この悲しみを怒りを悔しさをどこにぶつければいいのか。
ほんと情けない。