閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第8節 清水×山形】清水が3点先行も後半40分からまさかの3失点…山形が終盤の粘りでドローに持ち込む

151 コメント

  1. ※37
    コピペというのを知らない新参者かな?

  2. ※40
    モンテの平和を乱す奴は♪
    地獄の底へ突き落とせ~♪

  3. 乏しい戦力やりくりして、いい外国人連れてきてたゴトビを切ったんだから自業自得
    昔のわんわんや去年の桜もだが、サポがモンスターペアレントみたいになって
    全責任を監督に押し付けるようなクラブは必ずしっぺ返しがくるわ
    選手のクオリティが低いからだろ

  4. 開幕戦の自分たちをもう一度思い出すんだ!
    清水はやればできる子だろ!?

  5. 鹿さんにしてみれば開幕戦は何だったの?て感じだよなw

  6. こんな清水に負けたチームがあるらしい。

  7. ※66
    あの敗戦の原因は髭のわけわかんねえ休みゼロ戦略のせい。
    失点シーンもテンパった梅鉢が掻っ攫われたのとヘロヘロのヤマシューが村田にぶっちぎられたのと大前のゴラッソだから、まあ、負けるべくして負けたよ。
    ただ清水さん、他のチームは俺たちみたく疲れてないんだよ・・・。

  8. 岐阜がいなければもっと叩かれてた。

  9. 3点目の林っていつぞやの天皇杯の明治の奴か
    天敵っすなぁ

  10. 3-0は危険なスコア

  11. 高等戦術【死んだフリ】は有段者のみ許される危険技

  12. 監督変えるにしても後継はしっかり選定してからじゃないとダメだよ。
    後任えらびができてないと、いくら早く切っても余計に立て直しに時間かかるぞ。

  13. 結果的にはお互い勝ち点1ってのがもったいなよな

  14. 我慢の限界だ!!

  15. 3-0は危険なスコアやらかすのは降格チームあるあるっすよ清水さん・・・末期やなあ

  16. 清水の気持ちは痛いほど分かる
    去年大宮に… (ウッ…頭が…

  17. 清水サポの家族と観戦したけど、山形が1点返した時の両チームの雰囲気をみて、去年のプレーオフがフラッシュバックしたよ。
    山形は最後まで諦めないで走るし、本当にメンタル強いね。
    逆に清水の選手はまだ勝ってるのに失点で下向いて。
    選手のメンタルのやられ方、監督の迷走っぷりとか、完全に2年前の今頃の磐田と同じ状態。
    一刻も早く何らかの手を打たないと、本当に手遅れになるよ。
    家族の楽しみだった静岡ダービー観戦、来年こそはJ1で観たいんだ…

  18. 熊サポだったら知っている
    3ー0は危険と知っている

  19. 一番ツライ選手や監督が大変な時に罵声あびせる
    清水サポーターまじカッケーっす

  20. 正直、両チーム共に内容は酷かったし勝ち点1も痛い。
    共に残留は無理かなと思えたな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ