次の記事 HOME 前の記事 日本代表の専用トレーニング施設、千葉・幕張海浜公園に建設へ 2015.05.14 13:44 101 日本代表 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 俳優・松重豊さんが“お隣同士”だった日本代表MF三笘薫に応援メッセージ 「隣に住んでいたおじさんです」 日本代表が9月にアウェーでドイツ代表と親善試合決定 昨年のW杯カタール大会以来の対戦に 【U23アジア杯】日本はウズベキスタンとの死闘を制し8年ぶりアジア王者に!守護神・小久保がPKストップでチーム救う 101 コメント 81. 名無しさん 2015.5.14 21:28 ID: M4MWZjMTJh GKが初芝みたいになりそう 82. 名無しさん瓦斯 2015.5.14 21:47 ID: MzNGI5MmJj 海浜幕張だったらホテルも整ってるな。 合宿やるなら快適な宿舎も必要だよ。 オークラあたりからならサンダルで10分くらいかな? 83. 名無しさん瓦斯 2015.5.14 21:56 ID: MzNGI5MmJj ※79 野球は真上に球が上がるからなぁ…。 サッカーのボールが場外に飛びだしたのを見たことがないよ。 ジェフが市原でやって来れたんだから大きな問題では無いと思う。 ただ、春先の一時期(いわゆる春一番)の時は厳しいかも。 ボール置いていても転がっちゃうレベルの日がたまにある。 84. 名無しさん 2015.5.14 21:58 ID: dlMThkZGQ5 空港からも近く海外組のコンディションも整いやすいし 一回通ったことあるけどロッテ戦やってなかったからか地域全体がガラーンとしてたから双方にメリットある WIN-WINってやつね(風だけに) 85. 鹿 2015.5.14 22:09 ID: Y2ZWQ4ZWVi ※83 高校サッカーとかでクリアボール場外弾なら見たことある。 確か西が丘だったかな。 86. 富 2015.5.14 22:22 ID: c0ZjY2MDAw 立地的にも良さそうだけど、地震とか津浪とか考えたらうちらのところに作った方がよくないか? 87. 名無しさん 2015.5.14 23:35 ID: cwMDRmMDBk ※20 早野乙。風あるのに幕張ったら飛ばされて危ないやろw 88. 名無しさん 2015.5.15 00:19 ID: M3OWQyNjg2 厚別に比べたらマシだろうに。 野球がうまくて、サッカーに、精通してる小宮山さんが、その隣で投げていたのを見たことあるわ 89. 名無しさん 2015.5.15 00:26 ID: lmOGJkZjc3 幕張メッセで行列ができた時に放り込まれる緑地公園が マリンスタジアムの西側にあるよな あそこなら防風林もしっかりしてるからいけるな 90. 名無しさん 2015.5.15 00:27 ID: M3MjVkODUw ※88 >小宮山さんが、その隣で投げていた スローイン?(すっとぼけ) 91. 名無しさん 2015.5.15 03:44 ID: AzNTVjODg0 6年後か その頃健康で生きていられるのかなぁ(切実) 92. 名無しさん 2015.5.15 04:34 ID: RhNDU1OWVk 千葉市も歓迎してるなら問題なさそうだけど 作る以上はきちんと利用してもらいたいもんだ 日韓W杯の負の遺産のようにならないようにな 93. 名無しさん 2015.5.15 08:40 ID: MzZmJjYTMz 検見川は? 94. 名無しさん 2015.5.15 09:49 ID: UzNjQyOTAw 風強いらしいけど、堺市のJ-green もかなりの強風が吹くよ。 J-green が出来た時、採算性を疑問視する声もあったけど、現在はグラウンドの追加工事をしてるくらいに需要が有るくらいだから、交通機関のインフラさえクリア出来れば大丈夫なんじゃないかなあ。 95. 名無しさん 2015.5.15 13:48 ID: IzMjg5Njk5 代表が国内合宿でよく使うのが秋津だから、距離的にはそんな変わらない。 96. 名無しさん 2015.5.15 13:58 ID: gxZmY4NmIz ナショナルトレーニングセンターならJ-Greenが有るのにわざわざ作るんだから J-Greenでまかなえない要望があるんだろう 完全に憶測だが、設備の整った屋内練習施設が欲しいんじゃないかな 97. 名無しさん 2015.5.15 18:10 ID: lmZGZkODlj QVCマリンにもよく行く身としてはやっぱり風は心配だよ。野球ほどボールが高く上がらないとはいえ影響は必ずあるレベルだし、ビルなどが建ってる内陸側ならともかく、海岸部は本当に大変。 98. 名無しさん 2015.5.15 22:47 ID: QyOWFhNmYw 明日から始まる「レッドブルエアレース」で初めて幕張海浜公園に寄る人もいるだろうが、現状あの公園(海側のみ)は手付かずで寂れています。恥ずべき公園の姿を多くの人に見てほしいんです。 この日本代表の拠点建設のニュースをきっかけに県と市には大改革していってほしい。不満だらけの公園駐車場とバス停は特に重点的に。 人がいっぱい来る メッセイベント、野球、大型ショッピングに加え サッカーもはいるのだから。 99. 名無しさん 2015.5.16 13:33 ID: Q1MTUzZTdh 津波とか言ってる人達は東京湾にどれだけ強い津波が来ると思ってるんだ 100. 名無しさん 2015.5.17 12:35 ID: +wTWmuLKah ※99 全盛期の都並 « 前へ 1 … 3 4 5 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.5.14 13:47 ID: cwMDRmMDBk 幕張にとらのあな?(難聴) 2. 名無しさん 2015.5.14 13:50 ID: c2OTcxNWQ0 風強いよなぁ 防風林でなんとかなるのか? 3. 名無しさん 2015.5.14 13:51 ID: Y2ZjAwNWRh 県知事の森田健作氏も歓迎する模様 4. 名無しさん 2015.5.14 13:52 ID: dhMzgyYzBi 管理人さんも書いてるけど海風平気なの? あと、塩害も 5. 名無しさん 2015.5.14 13:53 ID: UwYWYxNTM2 これ、風の問題デカイよね・・ ラ・コルーニャのホームとか海沿いに有ったと思うけど あそこは問題無いのかな 6. 名無しさん 2015.5.14 13:53 ID: AyMTUxYzE3 福島のJビレッジが原発事故で使用不可能になった以上、 どこかしらに施設を新設するとは思ってたけど、 それなりに地価の高い幕張とは思わなかった。 7. 名無しさん 2015.5.14 13:57 ID: Y0NDcyODc5 ** 削除されました ** 8. 鳥 2015.5.14 14:06 ID: gxZGJkZWM1 ※7 海違わね? コストコでピスタチオ買ってから観に行くわ 9. 名無しさん 2015.5.14 14:07 ID: BiOTEyOWQx 前から首都圏に作るって言われてたやつやね A代表よりも育成年代の拠点としての役割が大きいはず 10. 名無しさん 2015.5.14 14:07 ID: BiOTEyOWQx ※7 地理感なさ杉内 11. 名無しさん 2015.5.14 14:08 ID: M1MzMzYWNm ※7 地理を勉強してから書き込もうね 12. 名無しさん 2015.5.14 14:09 ID: NhODQ2OWJk やっぱ問題になりそうなのは風だよな QVCで吹き荒れる風と同等のものが吹くと考えたら防風必至だけど、芝の生育のためには風通し確保しなきゃだろうし相当大変なんじゃないか? 13. 名無しさん 2015.5.14 14:10 ID: c3ZDRiZDEy ※1 千葉中央にありますな 14. 名無し 2015.5.14 14:12 ID: FiNDlkZWY2 鞠がJFAにマリノスタウン売っぱらえば良いのに 15. 名無し 2015.5.14 14:13 ID: MwYWM5NDBl 蘇我なんか土地ありそうだが 16. 名無しさん 2015.5.14 14:15 ID: JjYmYxNjg3 ※14 来年にも撤退する(という噂)の借りてる場所を売り渡す? 17. 名無しさん 2015.5.14 14:15 ID: VkYzdiNTUx まぁ成田空港と東京のだいたい中間地点という立地もあるんだろうね幕張 18. 名無しさん 2015.5.14 14:16 ID: c5ODZjMzlm 風強いから練習場として不適でしょ 空港や交通面では最適かもしれないけど 19. 名無しさん 2015.5.14 14:31 ID: M5YzdmNTRk 堺や清水にあるトレーニング施設は使われないのかな 20. 名無しさん 2015.5.14 14:34 ID: JmOGVlMzIw 風には幕張れや。 21. 名無しさん 2015.5.14 14:35 ID: JhNjg5NTA0 ・虎の穴 ・とらのあな 平仮名表記したら、こうも意味が異なってしまうとはw 22. 名無しさん 2015.5.14 14:39 ID: ExOTc2MTMx 風もそうだし、夏フェスとかにも影響ありそうだから難しいんじゃね? 23. 柏 2015.5.14 14:41 ID: NjNTUxNzVl しかし千葉県のクラブからは誰も選ばれないのであった 24. 名無しさん@ダイエット中 2015.5.14 14:42 ID: Q5ODI2MDZm コミケ代替地どうするんだろうな。たぶん千葉のほうからコミケは来るなってメッセージなんだろうな 25. 名無しさん 2015.5.14 14:49 ID: gzNWMyMWJk マリノスタウンの練習試合でも六反がゴールキック、強風で自分の守るゴールに戻ってきて、 仕方なくキャッチして間接FKってあったなぁ。 風に関しては適地じゃないだろうね。 26. 名無しさん 2015.5.14 14:50 ID: E2ZjFmNmM2 風がツエーゲン間違いなし! 27. 名無しさん 2015.5.14 15:05 ID: MwOGZiZjIy 育成年代でも使えるトレセンもっと全国に増やしてくれ全然足りない 28. 名無しさん 2015.5.14 15:10 ID: FkNDY1ZDVk 千葉公園の中の競輪場潰してそこに作ればいいのに 29. 鹿 2015.5.14 15:13 ID: IwMjBhMWUy 風強い京葉線止まるメッセスタジアムショッピングモールディズニー 全部被ったら凄まじい事になるな 30. 名無しさん 2015.5.14 15:35 ID: gwMTY1YTQx フランスのクレールフォンテーヌみたいな拠点なのかな 31. 名無しさん 2015.5.14 15:39 ID: NhYjNhZDAy 逆風の中蹴りまくってキック力が上がる可能性微レ存 32. 名無しさん 2015.5.14 15:41 ID: RiZjk2MmQw 俺みたいな素人ですら真っ先に風の心配するぐらいなんだから、さすがに風は十分考えた上でここに決めたんだろう 33. 名無しさん 2015.5.14 15:57 ID: RlNWY4MWE2 立地が良くて風の心配のない土地なんて日本にはもうないんだろうなぁ 34. 名無しさん 2015.5.14 15:58 ID: M3Y2JiYzZl 松木さん「風がね」 35. 赤 2015.5.14 16:07 ID: Y1Yjg0YjI2 代表がキリン杯のたんびに、ちょこちょこっと集まって、 ここでポンポン練習して、試合して、解散。 ……って稼働率低くねーかコレ? 空いてるときはナニに使うの? 36. 名無しさん 2015.5.14 16:14 ID: QwN2E3ZTU1 わざわざトレーニングしに幕張までいくとかアホだろ 代表戦を浦和で公式戦固定しようとしてるんだからせめて浦和近辺に作れや 専用なんかにするから稼働率も低そうだし作った奴何考えてんだよ 37. 名無しさん 2015.5.14 16:16 ID: FhZDA5NDM4 代表には興味ないけどジェフとか千葉県民には何か恩恵あるん? 38. 名無しさん 2015.5.14 16:17 ID: gwYjdlZWIy 何年も前から言われてたやつじゃん 分かんない人はもっと勉強しようぜ 39. 名無しさん 2015.5.14 16:20 ID: BiOTEyOWQx ※35 A代表だけが日本代表じゃないんやで 40. 名無しさん 2015.5.14 16:20 ID: IzNjhhNDQ2 ちょうどさっきあの辺り通ってきたわ エアレースの準備真っ最中だったな 41. 名無しさん 2015.5.14 16:27 ID: A4MjZkMDhm なぜ自ら無知をひけらかす輩に限って高圧的なのか 42. 名無しさん 2015.5.14 16:29 ID: RlNWY4MWE2 ※41 いわゆる「無知の知」じゃね 43. 名無しさん 2015.5.14 16:39 ID: ZjNDgxZWVl ※15 お犬様の練習場を奪い取るつもりか 44. 名無しさん 2015.5.14 16:44 ID: IxMGU0NDkz ※7 福島から千葉に施設。だから次の地震が千葉中心で起きるから九十九里津波くんぞっていうまずいレスなんじよねぇ。地理がどうこうじゃなく 45. 名無しさん 2015.5.14 16:47 ID: A5MmRjZGQ3 アクセスは申し分なし 風がネックか? 46. 名無しさん 2015.5.14 16:53 ID: RkOTQ4MzA5 東京駅から程近くて、羽田空港、成田空港からもほどほどだから立地はいうまでもなく。 スタジアムは近くにフクアリがあるか。 風は正直慣れもあってそんなに気にしてないからわからない千葉県民。 フクアリも海近いがやれているならそんなに問題はないんじゃないかな。 コミケは過去に千葉で問題が起きているから、開催直前キャンセルだったかな、コミケ側があまり千葉では考えてないんじゃないかなあ。 稼働率の問題で、メッセ側は誘致したがっていたみたいなところはあるが。 47. 名無しさん 2015.5.14 16:53 ID: VlNTY3ZjQ5 風って言うけど堺の施設も風強いんだよな 48. 名無しさん 2015.5.14 17:01 ID: lkYTQwMGQ2 グラサンピッチャーがアップをはじめました 49. 名無しさん 2015.5.14 17:05 ID: QzOWEwZDY0 むしろ強風での試合環境を普段から経験出来て良いとか 50. 名無しさん 2015.5.14 17:11 ID: ZhM2JhYjRh 海浜幕張…近そうに見えて遠いんだよなー 51. 名無しさん 2015.5.14 17:15 ID: M5YTFjNGJm Jヴィレッヂの回復を諦めたという意味ではかなり重い発表だ… 52. ちな鞠さん 2015.5.14 17:17 ID: Y4YzBkY2Y0 ※46 コミケは例の都条例騒動の時実際オファーがあったそうだ。 準備会側は丁重にお断りしたそうだが。 もっとも今の規模のコミケをそのまま幕張では出来ないのでは? ビッグサイトは五輪期間中ビッグサイト近隣の空き地に仮の展示場を作る話や、 競技自体全く別の所でやる構想 (仮設する観客席のスペースが狭いという指摘が出たらしい) が浮上してるからどうなるやら。 53. 名無しさん 2015.5.14 17:18 ID: RiMGEzYWNm マリノスタウン買い取ってよ 54. 名無しさん 2015.5.14 17:19 ID: kzMWE1NWMy もう少し場所選べばいいのに。 55. 名無しさん 2015.5.14 17:33 ID: NkNzdiZWEw あんなところで何すんの? 練習場としてだけの使用ならまだいいけど 駅から微妙に遠いし野球やイベントの客多いし風の影響もろ浴びるしでいいことないよ? そりゃ空港からの感覚としては中間だし近いだろうけどさ 災害避難用地?マリンやメッセもろとも真っ先に津波に飲まれるだろ。 まさかサマソニ専用? 56. 名無しさん 2015.5.14 17:34 ID: IyM2FjNzVh 首都圏のどこにそんな土地があるのかと 57. 千葉 2015.5.14 17:46 ID: Q4YjQzNGZh 幕張って東京湾岸なんだけど。 太平洋側と勘違いされてんのかな。 58. 名無しさん 2015.5.14 17:54 ID: dkMGMxM2U1 大して知りもしないのに上から目線で文句言ってる奴いてわろた 59. 名無しさん 2015.5.14 18:06 ID: EzZGZmOTg3 馬淵じゃだめなんですか! 60. 赤 2015.5.14 18:13 ID: do6duFVMoY キタキタキター!(^^)! 練習見に行くぞー 61. 名無しさん 2015.5.14 18:27 ID: YxNzI4ZDVl 蘇我空いてますよ 62. 名無しさん 2015.5.14 18:31 ID: FhZDA5NDM4 >>58 知りたいので理由を教えてもらえないでしょうか?あとどこのサポなのか教えてくれないでしょうか?^_^ 63. 柏 2015.5.14 18:31 ID: NhYjUyOWEx さすが代表さんはリッチだなー。 羨ましい。 64. 渦 2015.5.14 18:44 ID: M5ZjBiNGVh 天然芝2面、人工芝1面のピッチを作るらしいが… やっぱ風が気になるよねぇ… 65. 名無しさん 2015.5.14 18:46 ID: YxMGZlNmQy 幕張は成田と羽田に高速道路的に近い上 今でも秋津で代表練習する時宿泊地は幕張だからね 66. 名無しさん 2015.5.14 18:48 ID: ZhMWIxYzAz 風強ければボールコントロール上手くなりそう(粉みかん 67. 名無しさん 2015.5.14 18:50 ID: ExNDBiNGZi 幕張か…ファンが行きやすいという意味では東京・神奈川のほうがよかったけど,こればかりは仕方ない 68. 名無しさん 2015.5.14 19:10 ID: M4NTcwNTA4 何だかんだ土地がないんだろうね 首都圏で理想的な所なんか埋まってるか、敷地面積が足りないかなんだろう 69. 名無しのサッカーマニア 2015.5.14 19:11 ID: UyNGVhNWY2 Jのチームだと揉めに揉めるのに代表チームだともろ手を挙げて歓迎 70. 名無しさん 2015.5.14 19:11 ID: c3YzMzZDc0 千葉市ってずっとこの市長なのね 何選なの?この人 71. 名無しさん 2015.5.14 19:15 ID: M3OGNlOWJl そらもう日本ナンバーワン人気スポーツチームですし 施設はユース代表のほうがたくさん使うだろうね 72. 名無しさん 2015.5.14 19:34 ID: k4Y2YwNTZi 風強いったて、野球の公式戦やれるくらいだよ。フクアリだって新秋津だって普通に公式戦やれる。ただ春一番の季節は球技をやるには厳しいかな? 73. 名無しさん 2015.5.14 19:38 ID: ViYjI1Yzdl これ、「候補地に」正式決定みたいだぞ。 74. 名無しさん 2015.5.14 19:39 ID: k4Y2YwNTZi ※69 ひょっとして ジェフが新秋津を使えなかった(仕方無く市原に行った)件の事かな? いったいいつの話でdisってんだい? 75. 瓦斯 2015.5.14 19:45 ID: YzNTJjNGIz んなもんより、都内にJ規格専スタ作ってよ・・・。 76. 名無しさん 2015.5.14 19:50 ID: k4Y2YwNTZi ※74 事故レス 秋津競技場ね。ちなみに 秋津競技場は習志野市で海浜幕張のある千葉市とは違うんだよ。 77. 瓦 2015.5.14 20:14 ID: RkMTNmY2Vm あのへんは昔バイトで通ってたわ懐かしい できたら久しぶりに行ってみたいな …って6年後かw 78. 名無しさん 2015.5.14 20:26 ID: Y2ZGFmMmQ2 幕張ってみんな言うほど風強いかな。 幕張は近所だからよく行くけどそんなに風強いと感じたこと無いけど。 みんなイメージで言ってない? 79. 名無しさん 2015.5.14 21:00 ID: M3ZjVkNGM2 敷地内に日本一風が強いで有名な野球場があるけどね 80. 名無しさん 2015.5.14 21:02 ID: RiNjFiMWY5 ほんの2,3キロしか離れてない同じ千葉市の沿岸部(しかも海岸直近)に 稲毛海浜公園のサッカーグラウンドがあって、2002年のワールドカップの時は アイルランド代表がそこで問題なくキャンプをやれてる。 風はそこまで大きな問題にならないと思うよ。 競技の性質上サッカーはそこまで高くボールが上がる訳じゃないし 基本ピッチに対して横風になるはずだから。 81. 名無しさん 2015.5.14 21:28 ID: M4MWZjMTJh GKが初芝みたいになりそう 82. 名無しさん瓦斯 2015.5.14 21:47 ID: MzNGI5MmJj 海浜幕張だったらホテルも整ってるな。 合宿やるなら快適な宿舎も必要だよ。 オークラあたりからならサンダルで10分くらいかな? 83. 名無しさん瓦斯 2015.5.14 21:56 ID: MzNGI5MmJj ※79 野球は真上に球が上がるからなぁ…。 サッカーのボールが場外に飛びだしたのを見たことがないよ。 ジェフが市原でやって来れたんだから大きな問題では無いと思う。 ただ、春先の一時期(いわゆる春一番)の時は厳しいかも。 ボール置いていても転がっちゃうレベルの日がたまにある。 84. 名無しさん 2015.5.14 21:58 ID: dlMThkZGQ5 空港からも近く海外組のコンディションも整いやすいし 一回通ったことあるけどロッテ戦やってなかったからか地域全体がガラーンとしてたから双方にメリットある WIN-WINってやつね(風だけに) 85. 鹿 2015.5.14 22:09 ID: Y2ZWQ4ZWVi ※83 高校サッカーとかでクリアボール場外弾なら見たことある。 確か西が丘だったかな。 86. 富 2015.5.14 22:22 ID: c0ZjY2MDAw 立地的にも良さそうだけど、地震とか津浪とか考えたらうちらのところに作った方がよくないか? 87. 名無しさん 2015.5.14 23:35 ID: cwMDRmMDBk ※20 早野乙。風あるのに幕張ったら飛ばされて危ないやろw 88. 名無しさん 2015.5.15 00:19 ID: M3OWQyNjg2 厚別に比べたらマシだろうに。 野球がうまくて、サッカーに、精通してる小宮山さんが、その隣で投げていたのを見たことあるわ 89. 名無しさん 2015.5.15 00:26 ID: lmOGJkZjc3 幕張メッセで行列ができた時に放り込まれる緑地公園が マリンスタジアムの西側にあるよな あそこなら防風林もしっかりしてるからいけるな 90. 名無しさん 2015.5.15 00:27 ID: M3MjVkODUw ※88 >小宮山さんが、その隣で投げていた スローイン?(すっとぼけ) 91. 名無しさん 2015.5.15 03:44 ID: AzNTVjODg0 6年後か その頃健康で生きていられるのかなぁ(切実) 92. 名無しさん 2015.5.15 04:34 ID: RhNDU1OWVk 千葉市も歓迎してるなら問題なさそうだけど 作る以上はきちんと利用してもらいたいもんだ 日韓W杯の負の遺産のようにならないようにな 93. 名無しさん 2015.5.15 08:40 ID: MzZmJjYTMz 検見川は? 94. 名無しさん 2015.5.15 09:49 ID: UzNjQyOTAw 風強いらしいけど、堺市のJ-green もかなりの強風が吹くよ。 J-green が出来た時、採算性を疑問視する声もあったけど、現在はグラウンドの追加工事をしてるくらいに需要が有るくらいだから、交通機関のインフラさえクリア出来れば大丈夫なんじゃないかなあ。 95. 名無しさん 2015.5.15 13:48 ID: IzMjg5Njk5 代表が国内合宿でよく使うのが秋津だから、距離的にはそんな変わらない。 96. 名無しさん 2015.5.15 13:58 ID: gxZmY4NmIz ナショナルトレーニングセンターならJ-Greenが有るのにわざわざ作るんだから J-Greenでまかなえない要望があるんだろう 完全に憶測だが、設備の整った屋内練習施設が欲しいんじゃないかな 97. 名無しさん 2015.5.15 18:10 ID: lmZGZkODlj QVCマリンにもよく行く身としてはやっぱり風は心配だよ。野球ほどボールが高く上がらないとはいえ影響は必ずあるレベルだし、ビルなどが建ってる内陸側ならともかく、海岸部は本当に大変。 98. 名無しさん 2015.5.15 22:47 ID: QyOWFhNmYw 明日から始まる「レッドブルエアレース」で初めて幕張海浜公園に寄る人もいるだろうが、現状あの公園(海側のみ)は手付かずで寂れています。恥ずべき公園の姿を多くの人に見てほしいんです。 この日本代表の拠点建設のニュースをきっかけに県と市には大改革していってほしい。不満だらけの公園駐車場とバス停は特に重点的に。 人がいっぱい来る メッセイベント、野球、大型ショッピングに加え サッカーもはいるのだから。 99. 名無しさん 2015.5.16 13:33 ID: Q1MTUzZTdh 津波とか言ってる人達は東京湾にどれだけ強い津波が来ると思ってるんだ 100. 名無しさん 2015.5.17 12:35 ID: +wTWmuLKah ※99 全盛期の都並 101. 名無しさん 2015.5.30 13:34 ID: ViZmQ0MGVj いや震災の時に東京湾内で反響して、ある程度高い津波が来るとは言ってたよ それがいろんな警戒すべきもんなのかは知らんけど 次の記事 HOME 前の記事
ID: M4MWZjMTJh
GKが初芝みたいになりそう
ID: MzNGI5MmJj
海浜幕張だったらホテルも整ってるな。
合宿やるなら快適な宿舎も必要だよ。
オークラあたりからならサンダルで10分くらいかな?
ID: MzNGI5MmJj
※79 野球は真上に球が上がるからなぁ…。
サッカーのボールが場外に飛びだしたのを見たことがないよ。
ジェフが市原でやって来れたんだから大きな問題では無いと思う。
ただ、春先の一時期(いわゆる春一番)の時は厳しいかも。
ボール置いていても転がっちゃうレベルの日がたまにある。
ID: dlMThkZGQ5
空港からも近く海外組のコンディションも整いやすいし
一回通ったことあるけどロッテ戦やってなかったからか地域全体がガラーンとしてたから双方にメリットある
WIN-WINってやつね(風だけに)
ID: Y2ZWQ4ZWVi
※83
高校サッカーとかでクリアボール場外弾なら見たことある。
確か西が丘だったかな。
ID: c0ZjY2MDAw
立地的にも良さそうだけど、地震とか津浪とか考えたらうちらのところに作った方がよくないか?
ID: cwMDRmMDBk
※20
早野乙。風あるのに幕張ったら飛ばされて危ないやろw
ID: M3OWQyNjg2
厚別に比べたらマシだろうに。
野球がうまくて、サッカーに、精通してる小宮山さんが、その隣で投げていたのを見たことあるわ
ID: lmOGJkZjc3
幕張メッセで行列ができた時に放り込まれる緑地公園が
マリンスタジアムの西側にあるよな
あそこなら防風林もしっかりしてるからいけるな
ID: M3MjVkODUw
※88
>小宮山さんが、その隣で投げていた
スローイン?(すっとぼけ)
ID: AzNTVjODg0
6年後か
その頃健康で生きていられるのかなぁ(切実)
ID: RhNDU1OWVk
千葉市も歓迎してるなら問題なさそうだけど
作る以上はきちんと利用してもらいたいもんだ
日韓W杯の負の遺産のようにならないようにな
ID: MzZmJjYTMz
検見川は?
ID: UzNjQyOTAw
風強いらしいけど、堺市のJ-green もかなりの強風が吹くよ。
J-green が出来た時、採算性を疑問視する声もあったけど、現在はグラウンドの追加工事をしてるくらいに需要が有るくらいだから、交通機関のインフラさえクリア出来れば大丈夫なんじゃないかなあ。
ID: IzMjg5Njk5
代表が国内合宿でよく使うのが秋津だから、距離的にはそんな変わらない。
ID: gxZmY4NmIz
ナショナルトレーニングセンターならJ-Greenが有るのにわざわざ作るんだから
J-Greenでまかなえない要望があるんだろう
完全に憶測だが、設備の整った屋内練習施設が欲しいんじゃないかな
ID: lmZGZkODlj
QVCマリンにもよく行く身としてはやっぱり風は心配だよ。野球ほどボールが高く上がらないとはいえ影響は必ずあるレベルだし、ビルなどが建ってる内陸側ならともかく、海岸部は本当に大変。
ID: QyOWFhNmYw
明日から始まる「レッドブルエアレース」で初めて幕張海浜公園に寄る人もいるだろうが、現状あの公園(海側のみ)は手付かずで寂れています。恥ずべき公園の姿を多くの人に見てほしいんです。
この日本代表の拠点建設のニュースをきっかけに県と市には大改革していってほしい。不満だらけの公園駐車場とバス停は特に重点的に。
人がいっぱい来る
メッセイベント、野球、大型ショッピングに加え
サッカーもはいるのだから。
ID: Q1MTUzZTdh
津波とか言ってる人達は東京湾にどれだけ強い津波が来ると思ってるんだ
ID: +wTWmuLKah
※99
全盛期の都並