閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本代表の専用トレーニング施設、千葉・幕張海浜公園に建設へ

101 コメント

  1. GKが初芝みたいになりそう

  2. 海浜幕張だったらホテルも整ってるな。
    合宿やるなら快適な宿舎も必要だよ。
    オークラあたりからならサンダルで10分くらいかな?

  3. ※79 野球は真上に球が上がるからなぁ…。
    サッカーのボールが場外に飛びだしたのを見たことがないよ。
    ジェフが市原でやって来れたんだから大きな問題では無いと思う。
    ただ、春先の一時期(いわゆる春一番)の時は厳しいかも。
    ボール置いていても転がっちゃうレベルの日がたまにある。

  4. 空港からも近く海外組のコンディションも整いやすいし
    一回通ったことあるけどロッテ戦やってなかったからか地域全体がガラーンとしてたから双方にメリットある
    WIN-WINってやつね(風だけに)

  5. ※83
    高校サッカーとかでクリアボール場外弾なら見たことある。
    確か西が丘だったかな。

  6. 立地的にも良さそうだけど、地震とか津浪とか考えたらうちらのところに作った方がよくないか?

  7. ※20
    早野乙。風あるのに幕張ったら飛ばされて危ないやろw

  8. 厚別に比べたらマシだろうに。
    野球がうまくて、サッカーに、精通してる小宮山さんが、その隣で投げていたのを見たことあるわ

  9. 幕張メッセで行列ができた時に放り込まれる緑地公園が
    マリンスタジアムの西側にあるよな
    あそこなら防風林もしっかりしてるからいけるな

  10. ※88
    >小宮山さんが、その隣で投げていた
    スローイン?(すっとぼけ)

  11. 6年後か
    その頃健康で生きていられるのかなぁ(切実)

  12. 千葉市も歓迎してるなら問題なさそうだけど
    作る以上はきちんと利用してもらいたいもんだ
    日韓W杯の負の遺産のようにならないようにな

  13. 検見川は?

  14. 風強いらしいけど、堺市のJ-green もかなりの強風が吹くよ。
    J-green が出来た時、採算性を疑問視する声もあったけど、現在はグラウンドの追加工事をしてるくらいに需要が有るくらいだから、交通機関のインフラさえクリア出来れば大丈夫なんじゃないかなあ。

  15. 代表が国内合宿でよく使うのが秋津だから、距離的にはそんな変わらない。

  16. ナショナルトレーニングセンターならJ-Greenが有るのにわざわざ作るんだから
    J-Greenでまかなえない要望があるんだろう
    完全に憶測だが、設備の整った屋内練習施設が欲しいんじゃないかな

  17. QVCマリンにもよく行く身としてはやっぱり風は心配だよ。野球ほどボールが高く上がらないとはいえ影響は必ずあるレベルだし、ビルなどが建ってる内陸側ならともかく、海岸部は本当に大変。

  18. 明日から始まる「レッドブルエアレース」で初めて幕張海浜公園に寄る人もいるだろうが、現状あの公園(海側のみ)は手付かずで寂れています。恥ずべき公園の姿を多くの人に見てほしいんです。
    この日本代表の拠点建設のニュースをきっかけに県と市には大改革していってほしい。不満だらけの公園駐車場とバス停は特に重点的に。
    人がいっぱい来る
    メッセイベント、野球、大型ショッピングに加え
    サッカーもはいるのだから。

  19. 津波とか言ってる人達は東京湾にどれだけ強い津波が来ると思ってるんだ

  20. ※99
    全盛期の都並

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ