閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サッカーで2会場追加へ=豊田スタジアムなど候補―東京五輪

183 コメント

  1. 宮城と日産みたいな邪魔な陸上トラックがあるようなところはいらん

  2. 東関道の鹿島港までの延伸計画はどうなってるんだろう。
    潮来ICに集中するから混むわけで、ICが二つになれば渋滞も少しはマシになるんだが…
    東京駅&成田からのバス輸送が現実的だけど、選手たちの移動の負担も考えると、カシスタは厳しい気がするな。

  3. 何で野球の話になってるの?
    芸スポもそうだが、野球絡めないと話せないの?

  4. なるほと、理解した!
    名古屋で例えるなら最寄駅は藤が丘くらいだけど、スタジアムはトヨタ博物館って感じだな。
    ありがとう!

  5. ※36
    だね
    ロンドンの時の日本代表は
    グラスゴー、マンチェスター、ロンドン、カーディフ
    だっけ?
    イギリス全土を横断と縦断の超強行軍だった
    盟主島の住人としては大阪が近くていいなあと思います

  6. ※151
    何言ってるんだ?たった徒歩20分だったら埼スタの16分とほとんど変わらねえじゃねえか
    実際は徒歩で50分くらいかかるぞ!

  7. 関西人は地元推したいんだろうけど五輪の時期の関西とか外国人からしたら地獄だぞ
    関東ですら観光客から皮肉で熱帯扱いされてるのに
    ホスピタリティーの観点から亜熱帯地域はねーわ

  8. *155
    原発が暴走してるの?どこで?
    デマまき散らしじゃねーぞ。問題が起きてないところに波風立てるのを風評被害以外にどう表現するんだ?住民が動いてるのも無視か?

  9. 去年のW杯の時の米みたいに福島産の食べ物を選手団に贈呈しそうだなw

  10. チンピラ吹田でやる必要なし
    世界の恥さらしやで
    というかオリンピックとか万博ってもう無用の長物

  11. 自前スタなんで日立台ならいつでも空いてますよ。
    実際練習場として貸して練習試合でもやらんかな。有料でも見に行くけど

  12. ※171
    もうみんな知らない内に食わされてるからヘーキヘーキ

  13. フクアリは?
    日産スタジアムとかなめすぎだろう

  14. ほとんどキャパの問題だろ
    専スタに適当な箱がない以上、陸上競技場使うのは当然。

  15. 「ここをキャンプ地とする」用も空けとかなきゃいけないんだよ
    各国代表がキャンプするから
    J2J3あたりの本拠地または準本拠地が結構人気になるかも

  16. その3つが候補なら宮城を外して全部入れればいいよ

  17. ※171
    福島産の食物は多分いま日本で一番安全。
    検査が厳しいからね。

  18. カシマはねーわ

  19. ※176
    いやだからキャパが必要無い試合もいっぱいあるだろって話。
    無名国同士の試合なんてガラガラだろーが。

  20. ※179
    2年くらい前に福島産の桃が90円でスーパーで売ってたから買いだめした
    福島の桃うめえ
    あれ絶対いい桃が売れなくて場末のスーパーで安売りしてたと思う

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ