閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第13節 浦和×鹿島】首位浦和は武藤・関根のゴールで逆転勝ち!ホーム7連勝&開幕からの不敗記録は12に

163 コメント

  1. 118 他サポだけど、山村の認識の前提が間違っているというか、過大過ぎるような…
    ユニバー活躍で期待までわかるけど、A代表は永井らとのサポートメンバーだし、その時はCBというより大型ボランチ誕生かっていう期待の方が高かったような
    でも、いざ五輪予選始まるとその座を徐々に扇原に奪われ、何となくCBに追いやられる格好に
    で五輪でも吉田とコンビ組んでた一番手は柏の鈴木な
    山村先発で出た試合あったかな…

  2. ※122
    そっか、色々勘違いしてたか、確かにロンドンでは鈴木だったね
    ロンドン五輪の予選で山村がキャプテンやってたイメージが強すぎて勘違いしてた
    鹿島に入団して数年は試合に常にいたような気がしてたんだけど
    去年くらい?からめっきり見る機会が減ったから、長期の怪我とかかなとね

  3. 武藤はウチが育てた・・・はずだよな!?
    ウチにいたときは良いときと悪いときの違いが大きすぎたが移籍して(良い意味で)波がなくなったみたいだな

  4. 絶対にアルウィンで…(震え

  5. 負けたけど鹿島も昌子の守備は堅いし、ジネイも前で起点になれるから、2ndステージは優勝争いに絡めるんじゃないかな

  6. ※124
    正直こっちに来てから評価がうなぎ登りだよ
    良い選手をありがとう。
    あと、武藤ってどこか暗いイメージだったんだが、あんなに明るい子だとは思わなんだ(笑)

  7. こりゃ浦和強いわ、序盤じゃなくてこのぐらいのヒリヒリした段階で当たりたかったな〜
    あまり勝てる気はしないがw

  8. 現地で見たけどはっきりと実力差を感じたよ。
    でも、ジネイはやっぱりよかったし、佐藤も個人的にはそこまで悪くなかった。
    でも次期待はできない。
    監督を途中で解任しないのは鹿島の悪しき習慣。髭解任しろ。まずはそれからだ。
    ※123
    CBとしては去年だけで実力は昌子、植田に抜かれてるからな。
    でもボランチとしてはよかったようには見えたけど…なぜかベンチにも入れない。
    山村は髭に嫌われてるようだからな。青木も。ここまで全然ダメなバチや高崎が平然とベンチ入りしてますもん。
    正直山村や青木がバチ以下だとは思えんのだか。守備的なボランチは必要だよ。

  9. ※129
    覚醒させるから山村クンを貸してください・・・。

  10. ミシャは動きおかしい。腰が相当マズイかな。ちょっと心配だ。

  11. 強すぎ

  12. ミシャの次の監督はどうするんだろうね、浦和。

  13. ※124
    武藤は仙台から浦和ということで関口の例で例えられていてシーズン前はズラタン>石原>高木>武藤こんな感じのサポ評だったけど
    いい意味で期待裏切ってくれた
    前線の3人は興梠、ズラタン、武藤でしばらくいってほしい
    あとは高木の初ゴールが早く見たい

  14. 李 下がった~ \(^O^)/
    ズラタンかよ! ((((;°Д°))))
    宇賀神 下がった~ \(^O^)/
    梅崎かよ! ((((;°Д°))))

  15. 上※欄に武藤と関根の称賛はおまかせして…決して本調子でないであろう興梠。ズラタンのアシストに繋がったポストからのパス、関根の得点時にオフサイポジに自分がいるの気付いて関与しなかった場面痺れた。凄く見応えのある試合だった。そして浦和強い。

  16. GW辺りから攻撃陣の連携が噛み合ってきてちょっと止められそうにない…
    序盤戦にスーパーゴール一発で勝ち切れてたのが今となっては大きいな。

  17. ※135
    遠藤 下がった~ \(^O^)/
    ヒロくんかよ! \(^O^)/

  18. よし関根を欧州に売り込もうぜ! ザルツブルクとか!

  19. ※125
    アルウィン、、、天、、うっ頭が

  20. 槙野と森脇は言動で批判されることが多いけど、昨日の試合でもきちんと体入れて守備するし止められないと思ったらファールしてでも止めようって気迫が伝わってきたよ
    それに比べるとサポーターのお気に入りってイメージのある柏木は全く競らないし、柏木の近くを狙えばだいたいロングボールも通るような感じで昨日も競らないで逆にファール取られたりしてたし浦和サポ的にはその辺どう思ってるの?本人は代表呼ばれたいって言ってても今のままじゃ絶対無理だと思うんだけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ