閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

川崎フロンターレが6・7よりスタジアムでの無料Wi-Fiサービス提供を開始!Jリーグ初の試み

95 コメント

  1. 人間Wi-Fiと聞いてヒロキーを想像するなと言われても無理があるよね
    まぁ普通に考えれば会場で案内とかしてるスタッフが人間Wi-Fi兼務なんだろうけど

  2. 現地観戦しながらスカパーオンデマンドで放送している解説聞いたり、他会場の試合経過を見たりと有効に使えそう。

  3. とりあえず無料WIFIとは言わないので、京王線地下にWiMAX2+を飛ばしてくれないでしょうかUQさん
    そうすれば平日後半から味スタ見に行くときにわざわざWIFIオフにしないでスカパーオンデマンド見れるので
    (つーかスマホの4G使うと月末には通信容量超えちゃう……)

  4. ※11 ※16
    BMWも埼スタもソフトバンクのWi-Fi。
    そうなると他キャリアだと使えなかったりするから純粋なフリースポットと言えないとは思う。
    あと、チームが公式で動いているから大々的にサービスについて案内ができる点は大きいと思う。
    結局良いサービスを用意しても、知られなければ使われないから。

  5. 怪人ヒロキーが怪電波を飛ばすって本当ですか?

  6. 埼スタのは「ソフトバンクのwi-fiスポット」とかだから
    他キャリアや、未契約のタブレット等だけを持ち込んでも接続出来無くないかな?
    そーゆーケースでも乗っかれる、完全フリーのwi-fiスポットって意味で「初」なんじゃね?

  7. ※5
    チェアマンもデジタル戦略の一環で実現したいって話してたね。確か通信事業者に相談してたっぽいけど。
    近い将来wi-fiパートナーのカテゴリーができるかもしれんな。

  8. ソフトバンクのWi-Fiてクソすぎて使えないんだよなあ・・・

  9. 残念ながら少なくとも埼スタのバックロアーでは無料WiFiは無いよ
    メインアッパーの例の席周辺には何かあった気もするけど

  10. ただ、オンデマンドとかようつべとかで膨大な帯域を食いそうだけど、大丈夫なんかな…

  11. 懸念がひとつ
    出稼ぎ中国人がコンビニ前で、会員向けwi-fiただ乗りで
    ずーっと屯ってんだよね
    川崎とは言え、アルカニダ活動拠点や貧民街とは離れてるから杞憂かも知れないが

  12. 肩パットから電波ズバズバ~

  13. 2年前にNACK5スタジアムでやっていたけれども。。。

  14. バクスタ民のおれ涙目

  15. 無線LANとWi-Fiの違いが分かりません。そもそもAV機器全般分からない
    やばいわ。知らんうちに時代遅れになってる

  16. 見た感じ、まだあくまでお試しだから遅かったり繋がらなかったりはあるかもなー

  17. 維新スタジアムもメインスタンドにFreeSpotあったよ。ありがたやw

  18. 動画は規制しないと使い物にならないのでは

  19. これはスカパーオンデマンドがはかどりそう

  20. 他クラブのスタでもあるみたいだけどキャリア限定とかイベントで限定設置とかで、完全フリーで常設するのは初?
    ※31
    試合とか関連イベントの時のみ解放だろうからそこらへんは大丈夫じゃないかな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ