閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【女子W杯】なでしこジャパン、オーストラリアを1-0で下しベスト4進出!途中出場の岩渕が殊勲弾

167 コメント

  1. ※37※50

  2. 宇津木は攻撃でミスパスがあるのがもったいないね そこも出きれば澤になれるよ♪
    個人的には岩清水が最高だと思った!

  3. スピルバーグのりおすげぇ。全部一点差で勝ってる!

  4. 日程的にも厳しかったのによく勝ったな。
    やっぱ初戦に比べたら走れてるし良い感じだぜ

  5. 良く戦った 内容ではどの試合も1点差というのは少し物足りない感じですが、きっちり勝ってくれている。
    次は、どちらと当たるかがまだ決まって無いけど、「開催国よ、掛かって来いや!」
    反対側の山ではフランスが押してたし頑張っていたけど、延長前半のファウルを取ってもらえなかったり、決めないといけないシュートを外したりと勝てなかったのは残念だったな。
    ドイツがアメリカに勝つのは難しいでしょう。

  6. 米35
    勝ち負けはさておき、男子代表に見習ってほしい多くの美点が女子代表にはある

  7. 勝敗はともかく無条件であと二試合見れるのがうれしい

  8. 基本を忠実に繰り返すことで、勝つべくして勝ってるんだなあと再認識。
    宮間の「頂点がスタート地点」の発言にしびれたわw

  9. ※66
    押してるのに点が入らない、体力的にきつくなってくる→ああこれいつものダメパターンだわ、と思ってたら、男子の試合じゃなかったんだと気付く。
    なでしこバンザイ。
    休日朝から気分がよい!

  10. スタンドバイミーのtotoCMと、なでしこのJALのCMもよかった。
    ガンバのコーラは笑った。

  11. オーストラリア3人に囲まれながら岩渕にラストパスを出した岩清水さんの技術もすごかった。

  12. アルガルベカップ惨敗してたころは、
    正直ワールドカップベスト8も厳しいかなと思ってた
    尻上がりに調子をあげてくるなでしこの王者の戦いぶりには敬服するしかないな

  13. 中3の条件劣悪のなかで凄い!、なでしこ誇らしい!

  14. 宇佐美ハットの直後に岩渕ゴールだったのか

  15. さすが元祖うちの下部組織には手に余った才能、宇津木さんである

  16. 男子のひたすら中央突破かハイクロスより、なでしこの方が
    サッカー知ってる感じがするよな・・・。
    守備の戻りも早いしコンパクトだし。

  17. 大会前までは正直、連覇はかなり難しく、ラウンド16or8敗退もあるかな…くらい思っていた。
    前回の優勝は、まだ珍しかったプレースタイルと震災直後というある意味で特殊なモチベーションが絶妙にマッチしてハイパフォーマンスになったからとも思っていたし。
    だが実際には、スコア程には、内容に危なげがない。
    きっちり取る所は取り切っていて勝負強い。
    ササキ・スピルバーグ・ノリオの術中にハマっているのか…

  18. 学ぶべきなのは選手、監督より見る側。重要な試合で勝つのに点差は1点で十分だと知らないといけない。公式戦で勝つだけでも難しいのに最初から大量得点を求められると難しい。攻め急いだ結果がシンガポール戦だと思ってる。例えばアギーレ時代のジャマイカ戦(1-0)の試合後のファン、サポーターの反応は正しかったのだろうか。

  19. ※76
    正直頭脳はこっちの方が上に見えるわ

  20. 女子ワールドカップなのに早速男子男子言ってる人が湧いててうんざり
    相対評価しか出来ないんだろうな
    単純に勝ってよかったでいいのに余計なこと言わずにはいられないんだね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ