【J1.2nd第2節 鹿島×清水】鹿島がシュート20本浴びせるも清水守り抜きスコアレスドロー 第1Sからの連敗を4でストップ


得点:
警告・退場: ピーターウタカ 八反田康平 カルフィンヨンアピン 杉山力裕
戦評:
序盤からホームの鹿島がペースを握る。だが、多くのチャンスを作りながらも、得点には至らず。対する清水は良い形を作ることができずに前半は無得点で折り返す。鹿島は後半に入ると、PKなど数多くの決定機を創出する。しかし、フィニッシュの精度を欠き、スコアレスのまま終了のホイッスル。結果的に小笠原のPK失敗が響く結果となった。清水は大前が速攻から決定機を作るが、こちらも無得点のまま終了。それでも、内容的には鹿島に押されている時間が長かっただけに、勝点1を獲得した格好となった。
[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html



https://www.youtube.com/watch?v=uXtYaNM6OTo
試合終了 鹿島 0-0 清水 #spulse
なおシュート数は19-6
— 中川良一(再生) (cyberxoz2) 2015, 7月 15
む、むむむむむむむ無失点だと!? #spulse
— りんりん (R_i_n_R_i_n) 2015, 7月 15
勝ち点1、失点なし! #spulse
— とんとんみぃ (tontonme2010) 2015, 7月 15
リキ勝ち点1ありがとう #spulse
— ついっとく (tuituitwittar) 2015, 7月 15
上出来!ありがとうエスパルス!緊張してみてたから手先が冷たいっすw
— ゆきゆき (yukineige17) 2015, 7月 15
この暑さで杉山は素晴らしいパフォーマンスだったな。 #spulse
— しょう吉 (sk0908kk) 2015, 7月 15
また辛い思いをしなければならない(/ _ ; )前回から何か改善されたのかな、、 #antlers
— まーしゃる (airwalk0129) 2015, 7月 15
うううう、勝点2を逃した #antlers
— マサル a.k.a 飲めないワイルド (mar_sall) 2015, 7月 15
今のチーム状態から考えれば、鹿島相手に勝ち点1取れれば上出来だよ。#spulse
— AGH (CZ603C) 2015, 7月 15
まぁ勝てた試合ちゃっ試合だけど、逆に言うと負けてもおかしくはなかった試合だし、現状のエスパルス考えたら、勝ち点1取れて持って帰れてよかった!前節なんて5失点だし
— みーと@ぼっち党員 (mercibois26) 2015, 7月 15
鹿島さんの決定力不足にかなり救われた感はあるけど、元紀の決定力不足にかなり泣かされた感もある #spulse
— うに@にくきゅうれいすくーる生 (uni_tter) 2015, 7月 15
エスパルスはあそこまでいくと逆に失点の気配なかったから1点とって勝ってほしかったけど。ウタカかえて攻撃停滞したな(´・_・`)
— shunsuke (trinita_12) 2015, 7月 15
応援は清水の方が気合い入っていた。間違いなく。
内情は分からんけれども、前節からの危機感を募らせてカシマまで駆けつけたのはよく分かる。 #antlers
— モノ (monolith68) 2015, 7月 15
現地の皆さん、お疲れ様でした\(^o^)/ありがとうごさいました! #spulse
— とんとんみぃ (tontonme2010) 2015, 7月 15
最下位脱出(^^)
#spulse
— 藤波武起 (takeki1967) 2015, 7月 15
0-0の引き分け。切り替えて名古屋戦絶対勝とう!
リッキーに感謝!!(。>д<) #エスパルス #spulse http://t.co/a7sXMWTymu
— い~すZ@Vs.名古屋参戦 (mikui134) 2015, 7月 15
#エスパルス は引分け+最下位脱出なのはよかったけど、私は minitoto 今回も外しました⤵︎
#jleague
— 静岡お茶屋かのう茶店 (shizuokaochaya) 2015, 7月 15
チャンス沢山あったのにこの結果かぁ…
どんだけエスパルス苦手なんだよ…
無失点に抑えても
点がとれなきゃ意味がない…
#antlers
— いぶ (shikaibuki) 2015, 7月 15
キーパー杉山 素晴らしい✨☆*:.(≧∀≦*) .:*☆#エスパルス http://t.co/CV03Hkulzt
— shar-pay (ashuleeyyy) 2015, 7月 15
内容は二の次なので勝ち点1で満足です #spulse
— tk (t_moko1026) 2015, 7月 15
いまエスパルスで誰が一番好きか聞かれたら、もう完全に力裕だね。
— クラウジーニョ(32) (smz_klaus9) 2015, 7月 15
ID: U4NTg5NDE2
この引き分けは後々響くぞ…
鹿さんわざと引き分けたな(`・ω・´)
ID: U0MGFhZjk3
やっぱり杉山上手いね。シュート撃たれても枠からは外せるし、致命的なミスも少ない。
しばらくは櫛引じゃなくて杉山かな?
櫛引もいい選手だけど、経験不足とか判断の甘さがあったからね。
ID: E0M2JiNTg1
鹿島のチャンスメイク力やばかった
そして鹿島の決定力もやばかった
さらに清水の決定力もやばかった
勝点1を取れたのか勝ち点2を失ったのか
あとまたハンドもどきあったな
ID: IwODRmYjJi
杉山がPK止めてくれたのが全てだった
勝てるイメージが湧かない
ID: E0M2JiNTg1
このコメントは削除されました。
ID: FkYzE3ODc5
鹿さんはいくら柴崎君欠いてるとはいえこれはヤバないか?恒例の死んだふりじゃ…ないんか?
ID: VhYTc2MWUy
鹿島どんだけ清水に弱いんだよ
ID: I0Njk1ZjA0
死んだふりじゃありません
完全に屍です
大体昨季より良いプレーしてると感じる選手が青木ぐらいだもの
昨季良かった昌子、土居、カイオ、遠藤らはパフォーマンス落ちまくり
小笠原はもう限界が…
でもサブが梅鉢では使えないし…
あぁ、ルイスよ…
ID: FkYzE3ODc5
※8
おお、もう・・・髭で今年も無冠やったらアレかね?
ID: Y0ZjBmNGJm
鬼門カシマスタジアムでにがてのエスパルス相手に無失点ドローなのでまんぞくです!
とでも言うかと思ったか!
今季10試合見てホーム勝ち1回しか見れてねえ!
ID: YwYmJkNDk0
決して広島では役不足とは言わんが
ガンバと鹿島が上位で浦和と殴り合いしないとなんか面白くないんだよな(´・ω・`)
ID: M1YzI1NjU1
残留争いが4チームに絞られつつあるな
中位をもうちょい巻き込んでもらいたいとこだけど
甲府は落ちてくるかもしれんがあとが下から柏、神戸、鳥栖、仙台だから中々落ちてこないだろうな
ID: Q4MWQzNTA4
なんて言うか、鹿さんが外しまくってくれてるウチにこっちのDFがノってきちゃった感じ
また0−5でもおかしくない試合だった
ID: I0Njk1ZjA0
※9
個人的には今季が終わるのも待つ必要ないと思ってるよ
後任が全く思いつかないのがあれだけども…
まあセレーゾだけの責任とは言わないけどさ…
とにかくこの状況でボランチの補強に動かないのは謎でしかないね
ID: 1lHSGDt//H
りきが活躍してて何より(^^)
ID: IyOTYxMDdh
杉山は波があるから、今日くらい活躍すると暫くは同じくらいのプレーをするよ
相手がそれを上回って撃ち込みまくると、波が途切れてボロボロになるけど
ID: g3NTA4Yzhi
※11それは広島サポとしても感じてるぞwやっぱさガンバ、マリノス、鹿島あたりには常に強くあってほしいわけよ・・・・
特に浦和対広島のプレーオフ決勝?で地上波中継とかされてみ?いや嬉しいよ?嬉しいけども・・・確実に世紀の塩試合に・・・鹿島についてはやはり前線でタメを作れる選手がいない・・(ダヴィとジネイが怪我だから仕方ない・・・)
後任はネルシーニョの息子 エドゥアルド・バチスタはどうだろうか?キャリアは少ないが結果だしてる。
関係ないがブラジル全国選手権の得点ランク・・・三位に大天使ラファエルと元鹿島のレナトがいて懐かしい。そして四位にケンペスがいてワロタw
ID: c0MzRmNWQ2
選手達が一番言われたくないことらしいけど、「岳がいないとダメ」なんだとハッキリわかる。もちろんボランチだけの問題じゃないのもわかるけど。去年から改善されたところが一つもないどころか劣化しまくり。客にスタジアム来いって言う割にはホームでクソみたいな試合ばかり…こんな試合を繰り返してサポーターが戻ってくると思うの?今年もタイトル無理だね。3年連続無冠かなあ。
ID: IzZWRmNGI0
髭解任論は皆の中では沸々と出てるんじゃないかなぁ
色んな意味で我慢の限界が来てるよ
特にあの引退試合を見せられた後だとね・・・
ID: Y4ZmMxMmVk
もうここまで入らないとなると大前に一発やられる展開かと思いきや
清水の低迷っぷりが鳴り物の鹿島キラー大前にまで影響及ぼしたようで
大前のシュートも枠を外れていった
ただ石毛のミドルが良いコースに飛んだ時には
あぁ今日は石毛に泣く日かと覚悟した