閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

FC東京とサンフレッチェ広島に抗争勃発か!?4・18味スタ青赤横丁で「広島焼き」販売へ

286 コメント

  1. 熊も瓦斯のことFCって呼んでやろうぜ

  2. 県名をお好み県に変えれば呼んでもらえるんじゃね?

  3. 本気でイラつくとか言われてもねぇ。
    物なんて最後は排出物になるんだからさ。
    だいたいたいして変わんないよ。
    いいかい?この程度の事でイラつくその性質を治しなさいな。

  4. 広島風と関西風で
    料理としての確立と「お好み焼き」という呼称を使い始めた時期、
    それぞれどっちが早いんだろう?

  5. うちのホーム開幕戦でモダン焼きを広島名物として売り出して広島サポさんの怒りを買ったばかりなのに
    FC東京さんもやってしまいましたか…

  6. 関西に引っ越したとき、
    「関東煮」って何か分からなかった。
    関係ないけど。

  7. 広島じゃき!!!広島焼き!!!!!

  8. 広島焼きってNGワードなのかよ。知らなかった。

  9. 何で人の嫌がる事を平気でやるかね…

  10. 広島風=辛いイメージ

  11. 広島出身調布市民の俺困惑

  12. 正直、県外でわざわざお好み焼き食べないよなあ…

  13. ※131
    ドロンパとサンチェどっちを選ぶの!

  14. じゃあ「広島風お好み焼き」と「関西風お好み焼き」って分けて呼べばいい?
    どっちも好きだけどあんまり食べる機会ないなぁ

  15. ※86
    玉子焼(明石焼)は、だしに浸けて食べるたこ焼きではなくて、
    ・焼き器が鉄ではなく熱の伝導率が高い銅で穴がやや大きい
    ・小麦粉ではなく浮き粉・じん粉(小麦でんぷん)を使うことが多い
    ・だしたっぷりの生地を銅の焼き器でふんわり焼く
    など、似て非なるもの。
    玉子焼にソースをかけてもたこ焼きにはなりません…

  16. サッカーブログに来たと思ったらお好み焼きブログでした

  17. コアな熊サポ諸氏におかれましては、この憤りで赤と青をかき回して、紫にしてしまう位の応援を期待したいものです

  18. ※137
    廣永ですね。わかります

  19. ※123
    この程度のことなら
    人の嫌がることはしなければいいだろ
    排泄物云々にいたっては名称の問題と全く関係ないじゃないか

  20. 佐藤両々にネタにしてほしい。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ