閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第41節 栃木×京都】京都が金南一の先制点を守り抜きJ2残留確定!敗れた栃木はJ3自動降格が決定的に

111 コメント

  1. どうやらホーム最終戦セレモニーで社長が「1年でJ2に戻って来ます」と言ったそうだ。
    いくら残留は絶望的とは言え、まだ決まったわけではないのに…

  2. ようこそJ3へ!
    まあそんなに絶望するほど悪いところじゃないよ!
    沖縄にも行けるしね!

  3. かつてのボトムズを想うとしんみりしてしまう
    もうあの頃のみんなには戻れないんだと、陳腐なバラード曲の歌詞みたいな言葉が浮かんだ
    同じ気持ちの人がちらほらいるのがまた切ない

  4. セレモニー(お通夜)

  5. 他人事じゃなくて辛い

  6. 毎年、降格するクラブもあれば昇格するクラブもある。
    これがきっついけど現実なんだなとちびっこサポ見て思った。
    栃木さん、来年は観光ついでに遊びにおいで。
    でーじまーさん、ちゃんぷるーかめー。

  7. J3にようこそ!
    J3はいいとこだよ、1度はおいで!住めば都だよ!

    …まあ今日は仕方ないにしても、
    いつまでも引きずってても仕方ないからさ、明日からは上向いていこうぜ!

  8. ※46
    J3ライセンスはどうなりました?(小声)

  9. 勲・・・・(;つД`)

  10. なんで泣くの????

  11. 廣瀬の涙に貰い泣き

  12. ※48
    な、な、なんくるないさ……!!

  13. うちもいつかこうなるとわかってたとはいえ決まった時はマジ泣きそうだったからよくわかります。来年同じカテゴリーで対戦できないのは残念ですが来季の昇格を目指して共に頑張りましょう。

  14. まあ鳥栖や愛媛も財務が改善しなければ、成績にかかわらずJ3行きやからな。。
    鳥取はJ3優勝しても昇格できないし。
    ライセンス制度恐ろしい。

  15. 来季の一番近いアウェーが無くなるなんて...

  16. 2年の間に何があった

  17. ※54
    鳥栖は増資で黒字化の見通し通ってるっちゅうに…

  18. 栃木サポのご心中を察します・・・
    松田~松本時代はいい意味で嫌なチームだったんで、こういうことになるのは本当に残念。

    サンガ?今年のような若手かベテランかという両極端な編成はなんとか是正せんと、来年もJ2残留争いに巻き込まれてしまう。それでなくともC大阪が獲得検討しているらしい大黒含めて、ベテランあたりは整理されそうな感じがする。

  19. J3に降格して再昇格したチームはまだないんだよね。それだけJ3の競争が激しくなってる
    一年で戻れるようしっかり立て直してほしい

  20. 京都は来年、今年のヴェルディみたいになれるかどうか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ