次の記事 HOME 前の記事 清水エスパルスが昨年度の経営情報を報告 約3億円の赤字に 2016.04.21 19:54 146 清水 142 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 清水エスパルスが3選手との契約更新を発表 GK権田修一、FWチアゴ・サンタナ、MF松岡大起 J2リーグに所属する静岡3クラブが共同イベント開催を発表 その名も「静岡三国決戦」 【J1昇格PO】国立に5万3千人集めた熱戦は最終盤にドラマ!東京Vが終了間際のPKでドローに持ち込み16年ぶりJ1復帰決める 146 コメント 141. みちのく磐田 2016.4.23 18:28 ID: UzOGVhNTIz お金の問題はどこも切実だね 鈴与さんは仙台におっきな流通拠点を建設したから勢いあるのかな? 清水さんとこもアシストしてほしいものだけど 142. 名無しさん 2016.4.23 20:30 ID: ZjM2UxYzUx まぁ、収入もエスパルス曲線して劇的に上がるんだろう 143. 清水 2016.4.23 21:27 ID: RkNzZiYTAy 馴れ合いはダメだけど、支えていきましょう(´-ω-`) 144. 名無しさん 2016.4.23 23:44 ID: E1YTIzNTRi なんか書き込み全部読んだけど、何も知らないで適当に書いてる奴が多くて胸クソ悪いな 良く理解して書いてる人も居たけど少しググれば分かることも知らず間違えてディスるくらいなら書き込みするな 145. 名無しさん 2016.4.24 21:12 ID: NkYzRhZGEx ※144 広島のスタの時もこういうこと言う人いたけど、間違えられてキレるぐらいなら、わかりやすくまとめてみては? 146. 名無しさん 2016.6.15 12:19 ID: JiZjJiMDU4 赤字だったんだ。しかも1年前が200万の黒字って重傷だね 2014年にJ2落下は不正でも15位だったかな? 去年に17位 成績、金、選手を全体を見て落ち目だね。代表選手は居ない 下の世代で呼ばれてるのは三浦(DF) 高額選手が怪我で仕事を果たしてないし復活しても微妙な働き 来年は喜んでクラブ側から首キリありえるだろ « 前へ 1 … 6 7 8 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2016.4.21 19:56 ID: AzNjVjMzI2 エスパルス曲線が… 2. 名無しさん 2016.4.21 20:01 ID: hlM2ExMTY4 戦力維持のため主力を放出しなかったのはマズかったのかな それよりテセとかパニック補強したのが原因か 3. 鞠 2016.4.21 20:01 ID: Y3YTE2MmI1 左伴さんがまた借金をこさえたと聞いて… 彼が作ったマリノスタウンを処分したので、今年からはちゃんと補強できるようになった 4. 名無しさん 2016.4.21 20:02 ID: JmYmEwY2Mx レンタル移籍含め、選手多すぎ問題 5. 名無しさん 2016.4.21 20:03 ID: U4YWI0YWFi エスパルス曲線(赤字) 6. 鞠 2016.4.21 20:04 ID: Y3YTE2MmI1 愛媛とかに貸してるのはやく売りなよ 同じカテゴリに貸すとか太っ腹すぎるよ 7. 赤 2016.4.21 20:06 ID: NiMzMwZWE3 1.最重要課題:トップチーム再建とJ1復帰 最重要課題はそこじゃないでしょ… 8. 否詳名無しさん 2016.4.21 20:08 ID: EzZjUxYWU1 どうでもいいけど自供計画って何ぞいな管理人ちゃん 9. 名無しさん 2016.4.21 20:10 ID: I1ZmEzYjVi 大●さんと3年契約したからその違約金もあるでしょ。 今の社長に責任なすりつけてトンズラした前任者さんよ。 10. 名無しさん 2016.4.21 20:11 ID: E5MzA4OGUw 入場料もだいたい5億くらいだろうしいきなり3億も赤字になるのはやっぱ補強に無駄金使ったからか 11. 名無しさん 2016.4.21 20:12 ID: AzMTIwMWIw 赤字にしてでも補強ってはっきり言ってアホやぞ サッカーチームで有ると同時に会社なんだし、実質親会社ないんやろ 最悪チーム無くなるくらいなら降格した方が良いわ 12. 熊 2016.4.21 20:12 ID: ZmMGZkMjZj だからウタカ貸してくれたんかな 13. 鞠 2016.4.21 20:16 ID: FlNzZhNjY5 去年左伴さんを絶賛する声が多かったけど、経営者の能力はかなり疑問な人だよ。 日産時代の限られた人脈でしか動けない人だからね。 14. 名無しさん 2016.4.21 20:17 ID: ViNmE2NWZi 甲府を見習って胸にさわやかの広告入れれ 15. 名無しさん 2016.4.21 20:20 ID: FhNDYzZDBh 昨年っってS女とか意味不明の企画出してた時じゃね? 追い詰められてたんだろうな 16. 名無しさん 2016.4.21 20:25 ID: I1ZmEzYjVi ちなみに前年度の赤字は鈴与がナシにしてくれてる。売り上げが上がらない⇒人件費があげられない⇒チーム強くなれないの 負の流れが健太後から続いていたからね。それで大●さんが来て強化費ドーピングしたけどどうにもならなかった。今の社長は 清水のブランドを使って看板を集めるそうだし、商売がへたくそな静岡の人間なんかにやらせるよりマシだよ。 17. 松本 2016.4.21 20:27 ID: YwMmRlODli ウチなんて昇格初年度なのに赤字どころか声かけた選手みんなにお断りされて2億7000万の黒字だぞ 18. 名無しさん 2016.4.21 20:28 ID: ExMDI1NDdi 不正入場のサポーターとかいたみたいだし、問題は色々多そう 19. あ 2016.4.21 20:31 ID: k0YTk1MTQ4 清水エスパルスか懐かしいな。 シジマール元気にしてる? 20. 名無しさん 2016.4.21 20:33 ID: M1ODJjOWVm 曲線のことはもうゆる 21. 雉 2016.4.21 20:34 ID: kwOGVlZDhk 海野さんの論理は正しかった 甲府をモデルにしてクラブを作ってよかった 22. 名古屋 2016.4.21 20:36 ID: RmMWExMmVl 大正義トヨタならぬ大正義鈴与か。 どこもかしこも建前と本音が分離しすぎてるな。 23. 名無しさん 2016.4.21 20:41 ID: RhMjdlOGU3 清水って90年代からずっと経営危機で騒がれ続けて、ずるずると成績下がっていまに至る印象。 フロントに問題があるのかなあ。 24. 鳥 2016.4.21 20:42 ID: JmMmU1Yjk5 お金で苦しむことのない世界になれば良いのに… 25. 名無しさん 2016.4.21 20:45 ID: hlM2ExMTY4 ※17 ヤベェwそんなパターンもあるのか 知名度は上がっただろうから今後に期待だね 26. 名無し熊さん 2016.4.21 20:46 ID: NmNTgzN2Ey ※24 ホンマやな… 27. 名無しさん 2016.4.21 20:48 ID: g3YmQ0OTkw 売上原価の内訳を見せてもらわんと判断できんな ただ鈴与がバックに付いてるんだしなんとかなるだろ 28. 赤 2016.4.21 20:48 ID: dkMDRiNzFm ※22 本当に大正義ならもっと補強もしてるし健太切ったときに大量脱走起きたりせんだろ 29. 名無しさん 2016.4.21 20:50 ID: E5Mjc2ZWIy ウタカが得点王取ったら中東に高く打って… とか今頃皮算用していたりして 30. 仙 2016.4.21 20:51 ID: Q4NjcxNDVk ※24 ほんまでんな~ 31. 名無し松 2016.4.21 20:53 ID: JjY2Y0Mzkz 赤字を噴いてJ1にこだわるか、堅実路線でクラブの存続を第一とするか。 サポーターがどちらを望んでいるのかが重要ですな。 32. 名無しさん 2016.4.21 20:56 ID: MxODdjMDQ2 今の清水に良いところが1つもない 33. 名無しさん 2016.4.21 20:59 ID: E5ZGIxM2E2 監督関連かな? 34. 桜 2016.4.21 21:01 ID: QxN2YyZTE1 1カカウか。いけるやろ(適当) 35. 名無しさん 2016.4.21 21:03 ID: cwZGYzMjky ※24 金ゆえに人は苦しまねばならぬ 金ゆえに人は哀しまねばならぬ こんなに苦しいのなら こんなに哀しいのなら 金など要らぬ‼︎ 36. 名無しさん 2016.4.21 21:14 ID: EyMDhmNjkw ※31 前者は、やり続けることはできないんやで とりあえずまあ…パルチカ見に行くよ 37. 名無しさん 2016.4.21 21:15 ID: Y2ODQ1NWEz こういうの見ると甲府さんのぶれない姿勢が素晴らしいなと思う サポも分をわきまえているように見える 38. 名無しさん 2016.4.21 21:16 ID: RlMGI4ZmZk 櫛引・ウタカ・平岡・村松といった個人残留した選手を 仮に期限付で無く完全で出してれば1億ちょいくらいはペイできたんでないかい? 39. 名無しさん 2016.4.21 21:20 ID: E3MzI2MTIx 清水は赤字体質だなぁ。2010、11、13も赤字。 1回親が破綻して潰れかけたことが教訓になってない。 40. 鹿 2016.4.21 21:22 ID: gyOTkyYTBl 長谷川健太みたいに選手に好かれるタイプの監督は厄介だね 退団以降長谷川チルドレンが散り散りになってずっと低調だし 選手が離れたのはフロントの責任の方が大きいのかもしれんが 41. 桜 2016.4.21 21:22 ID: M1MmJkM2Nl ヒャッハー 0.5フォルランじゃん! 鈴与様、出番ですぞ。 42. 名無しさん 2016.4.21 21:36 ID: E0ZjUyZjY3 見たこともないもの 見てみたいなぁ~ 鈴与の補填 アイスタで勝ちロコ エスパルス曲線 いつかきっと見れるよね~♪ 43. 名無しさん 2016.4.21 21:37 ID: BhZTllNGIw ネタ欄と化しているが、これ結構深刻じゃないか。 ウタカとヨンアピン出したとはいえテセも大前も角田も残してるんだし、今年はJ2でスポンサー料や入場料減るだろうから緊縮しないと連続赤字になる。 今年J2抜けられないと3年連続を避けるために主力はほとんど出さなきゃならなくなるぞ。 鈴代は日産の1000分の1しか純利益出てないんだぞ。今回の赤字分くらいの黒字だ。 マリノスのようには助けてもらえんぞ 44. 名無しさん 2016.4.21 21:44 ID: kzM2I0YTZi 清水は結構レンタルでJ1に選手出してるからな・・・ 大前っつーか岡崎とか太田とか、なんか選手の移籍でいつもうまくいかないんだよな、このクラブ あれだけの長期間育成し続けて稼働実質半年で出て行かれた長澤みたいな例もあるし 45. 清 2016.4.21 21:45 ID: M2OTBiNTQz 成り立ちからして清水、静岡のサッカーへのプライドで出来た貧乏な市民クラブだったから 結果が求められ、資金は派手に使えないという危ういものを常に抱え続けてる ここ数年がクラブの大きなポイントになってもおかしくないね 46. 柏 2016.4.21 21:45 ID: RkNDgwNzFj 清水はサッカーの街だから大丈夫!みたいな考え持ってる能天気がフロントにいそう… 47. 雉 2016.4.21 21:50 ID: cyMzBmNTA3 j2とj1じゃ経営環境も違うんだろうな。 j2から未体験のj1を目指してるからモチベーションも上がるのだろうけど、j2落ちからj1復帰目指すとなると、色々大変そう。 48. 名無しさん 2016.4.21 21:51 ID: RlZTdlMmIy お金落としたいけどハルチカじゃちょっと… 49. 名無しさん 2016.4.21 21:55 ID: cyODAwYWRi 大榎が全て悪い 50. 名無しさん 2016.4.21 21:56 ID: Q1ZWRlNGQy 清水さんは買い物下手過ぎだよね 大脱走の可能性はあるな 51. 名無しさん 2016.4.21 22:01 ID: ViNDY5N2Yz 人件費もそうだが、やはりスタジアムをアクセスのいい東静岡に作って、入場料収入をあげることは必須事項 52. 犬 2016.4.21 22:15 ID: Y4MjIzNDkw ※41 0.5フォルランは草 53. 名無しさん 2016.4.21 22:21 ID: QyMzlhZGQ5 3億円・・・(´゚д゚`) 54. 名無しさん 2016.4.21 22:23 ID: E4MDc5NmM5 3億か。 グリコのお菓子どれだけ買えるかな? 55. 鹿 2016.4.21 22:24 ID: ZkODkyYjNk 1.5カルロンか… 56. 名無しさん 2016.4.21 22:25 ID: QyYjI1MWMy 見たこともないもの見てみたいな クジラのダンス 北の国のオーロラ ありんこの涙 いつかきっと見れるよね 57. 名無しさん 2016.4.21 22:33 ID: QyMzFhNDYy 言い方悪いけど、毎試合IAIを満席に出来ないのに、サッカー王国っておもっていちゃダメだと思う。 特にフロントは 58. 清 2016.4.21 22:36 ID: lhZDk2OTRj 他サポから見て左伴さんって有能ですか?それとも無能ですか? 特に横浜、湘南あたりのサポさん教えてほしいです 個人的には新しく金を集めるのは得意、それを使うのは苦手って感じなんですが 59. 名無しさん 2016.4.21 22:38 ID: gwZjdiZWVk 60億水戸円 60. 鞠 2016.4.21 22:41 ID: VlYzQwYTdj ウタカ貸さんで売ればよかったのに グリコの背スポ撤退が大きかったのかなぁ 61. 名無しさん 2016.4.21 22:45 ID: ZmNzZmZWY4 広告料込みで赤字3億はヤバイな 62. 甲 2016.4.21 22:55 ID: I0ODhmMzIw ※37 だって、ぶれたら即終了だもん(´・ω・`) 63. 名無しさん 2016.4.21 23:02 ID: UzMzZiNDA1 鈴与ラブリーレディースの話はここか? 64. 名無しさん 2016.4.21 23:04 ID: NjY2U4OTU1 結果以前にエスパルス曲線ってのがもうアレだったのに今回も鋼の戦士とか闘う営業とか 言い方悪くて申し訳ないが勢いだけで全く中身のないコンサルが介入してそう ※41 ヤンマー様すげえな… 65. 名無しさん 2016.4.21 23:22 ID: E5OTQ2ZDgw エスパルス曲線はまだ底をついていなかったか 66. 川 2016.4.21 23:34 ID: JmMzJlYjg0 ※64 ヒャッハー 0.5レナトじゃん! ウタカ様、出発ですぞ。 67. 鯱 2016.4.21 23:39 ID: I3MzBkODg1 前年と比べて、何が増えて、何が減ったのでしょうかね 68. 名無しさん 2016.4.21 23:40 ID: Q5MmFlOGE1 フロントもサポーターも謙虚にならないと。 69. 名無しさん 2016.4.21 23:49 ID: hmNjNhZWQx 額がスゴい 70. 名無しさん 2016.4.21 23:55 ID: gyYzVlMzI0 今年はカテ落ちてJ2なのに赤字3億とか巻き返せるんですかね・・・ かつてのポカリマネーのように鈴与マネーが幻だとしたら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 71. 名無しさん 2016.4.22 00:05 ID: Y5NmNmOGY1 無駄な人件費が多すぎ。 コメントは大物なテセ獲得に1億↑。 時々スーパーなウタカ+デューク二枚取りで1億↑。 リハビリストの杉山+キャラの維持に約1億。 これだけで3億。 さらに稼働率が1/2シーズンのホンタクで4500万。 ほとんど試合に絡んでいない平岡、善朗あたりも2000万↑。 ついでにレジェンド監督が2000万の三年契約とか。 これだけお金かけたのに今シーズンほぼ戦力に なっていないんだぜ…。 72. 柏 2016.4.22 00:06 ID: IyMWFlZDgy うちも日立様に見限られたら速効で消し飛ぶからな・・・恐い。 73. 鯱 2016.4.22 00:10 ID: hmYmQ4YzIy ※20 曲線のことはもうゆるさない 74. 仙 2016.4.22 00:15 ID: A4OTEyNTAw ガンバみたいに戦力維持すれば楽勝で帰れると思ってたか この様子だとまだまだ痛い目を見るな 75. 柏 2016.4.22 00:18 ID: U4ZjA4YTBj ※72 うちは逆に離れられないが故の問題が多々あるけどな… 76. 大分 2016.4.22 00:19 ID: Q5NmY5YzNm お金は本当に大事だよ。うちはよく潰れなかったよ。よく3億県民企業行政が出してくれたよ。 清水は原の影響はどれだけあったのだろう? 77. 清 2016.4.22 00:28 ID: FjNjBkYjY5 なんかひどい言われよう(。・・。) 今年はJ2落ちたのに額増やしてくれたり新たなスポンサーさんも増えてるからありがたい ただ観客数も減ってきてるし抱えてる選手も多いよな それだけじゃないけど 78. 鯱 2016.4.22 00:44 ID: ZkZDczZDdk もともとオリ10の中で最も経済力に乏しかったんだっけ? そのせいか、赤字を気にしないというか、無理をする体質が身についている気がする。 79. 名無しさん 2016.4.22 00:56 ID: NmMWM1NjFk 仮に、戦力を維持して1年でJ1復帰出来たとして返せる額なのかが心配 昇格出来ても出来なくても、今シーズン終わったらバッサリいくのかなぁ 80. 名無しさん 2016.4.22 01:04 ID: Q0OGU3ZTM5 ※1で出てた 81. 名無しさん 2016.4.22 01:04 ID: IxZjc4ZjNm ※74 戦力維持できなかったらそれで上がる気なの?ってなっちゃうでしょ 82. 名無しさん 2016.4.22 01:06 ID: M4MzZkZmFk ウタカを高く売るためにも広島には今年ACL頑張って欲しかった所だろうなぁ・・・ あと去年中のテセ補強はちと余計だったかもね 83. 名無しさん 2016.4.22 01:25 ID: k4YTEyNTBi これは想定の範囲内だろう。言うほど深刻ではないぞ。 ※39 それは赤字体質と言わない。 84. 清 2016.4.22 01:26 ID: U1ZTliYzQx 「今も清水はサッカー王国」とか「J2余裕で昇格できる」なんて言ってる人全然いないのにイメージだけでけなすとか凄いな まあ金の使いどころはおかしいし、選手抱え過ぎのは事実だけどね 85. 名無しさん 2016.4.22 01:31 ID: MzNzRjMDU4 こういう話題の時に必ず「グッズ買って少しでも!」みたいな意見見るけど「指定席ペアで買って誰誰にあげる!」っていう人いないのが不思議。1万以上のプーマ製品より5千円前後のチケットの方がクラブの懐には入るような気がする。 86. 名無しさん 2016.4.22 02:25 ID: M2MzQzMGRh ガンバと違って元々「なんで落ちたのか不思議」ってほどの戦力じゃなかっただろ ただの実力不足で落ちてる 87. 磐 2016.4.22 02:49 ID: AyOGZhZTE5 ※14 さわやかは浜松に本社がある静岡西部のソウルフードなんで勘弁してください>< 88. 名無しさん 2016.4.22 03:04 ID: Y4NGQwZGU4 あれ? 社長さんが大榎監督の頃にスポンサーめっちゃ増えましたみたいなも言ってなかったけ? 89. 山形 2016.4.22 06:55 ID: k3YmFlYmJj 急にアニメコラボし始めたと思ったら… コバさんも安い監督じゃあるめぇし、今年上がれなかったらエジリズムコースかな 90. 名無しさん 2016.4.22 08:06 ID: dhMzdjOTIz 同じ日に山雅が3億近い黒字ってニュース来てたから併せて読んだが、山雅が調子に乗らずに今季予算4億マイナスで計上してるのを見るとなあ…。 あと、今季終了後、ユースっ子の犬飼と高卒の白崎はTC(育成費)がかからない移籍が可能になる。ヴェルディ(中島吉野前田他)や札幌(奈良)みたいに今後は最低でも数千万稼げるTC込み移籍をやらないとあっと言う間に繰り返すぞ。 91. 名無しさん 2016.4.22 08:07 ID: kzMGZkOTRk ハルチカはいいぞ。みんなコラボグッズ買ってくれよな! 92. 牛 2016.4.22 08:25 ID: Y1M2Q3MjY5 ここ5年くらいでアイスタのホームゴール裏の空席、かなり広くなってた気もするしね… エスパルスから気持ちが離れて行ってる人もかなり多いのかな… 93. 桜 2016.4.22 08:31 ID: M3NmNkYzAw J2に来て去年より利益が出るとも思えず、連続赤字を回避していくのはチームもサポも大変な努力がいりますな。今年の成績次第では主力選手の放出は不可避だし。J2はほんと侮れないから。結構好きだけど。 94. 名無しさん 2016.4.22 08:41 ID: ZkNDcxMTI3 ふわぁ〜… 焼け石に水ですが、GWは桜海老食べに行きがてら遠征に行きます! 95. 名無しさん 2016.4.22 08:52 ID: U3OGE4YzUx エスパルスサポーターがヤマハスタジアムの椅子破壊して、清水エスパルスが全額弁償したけど それも赤字に影響あったのかな 96. 名無しさん 2016.4.22 08:56 ID: U2MzQ1ZTBm ※71 J1から落ちたチームって、往々にして選手の引き止めが最大の補強的なことを言いがちだけど、言うても落ちたメンバーを多少下がるとはいえJ1基準の年俸で雇うから、費用対効果はすごく悪いと思うんですよね。 引き止めてうまくいくのはそもそも落ちたことが何かの間違いみたいなチームで、そういうチームは1年で戻る。 そうじゃないチームは選手がかなり入れ替わったころ戻る。 ただ清水さんにはプライドがあるだろうし、自分たちは前者だという自負もあろうから難しいな…。 97. 山雅 2016.4.22 09:04 ID: VlMDlmMjIx ※96 それを見越してJ2から選手を集めJ1に挑んだチームが・・・むにゃむにゃ 98. 名無しさん 2016.4.22 09:15 ID: hmYzAyNmQ1 トランプの大富豪のように、一度貧民(J2)まで落ちるとなかなか上(J1)には這い上がれない。 99. 川 2016.4.22 09:29 ID: c5ZThhMzZj ※98 あるとしたら革命大逆転か 100. 磐 2016.4.22 09:41 ID: kyMGY4N2Ez 今年度赤字+今年上がれないと3期連続赤字が見えてくるぞ ウタカレンタルで今期黒字のめどが立ってるのかどうか… 101. 10 2016.4.22 09:49 ID: ZmOWUxZDE1 昨年度が200万の黒字だから単純に100年でも取り戻せない。 さらに2013年も赤字だから…この記事だけ見れば破綻しますね。やばいぞ! 清水頑張れ俺もJ1昇格したら出来るだけスタジアムに足を運ぶようにするんで。 102. 名無しさん 2016.4.22 10:10 ID: E2ZTQ5YzE2 ※86 実力不足と言えば、ガンバだってそうだったし、落ちるチームはすべからく実力不足だから落ちる訳で シーズン半ばを過ぎた頃にはガンバも清水も落ちそうな気はしてたし、落ちてもおかしく無いくらい弱かった 清水もガンバもJ1って印象のするチームが落ちたって点では同じかな ただ、シーズン前は全く予想だにしなかったガンバと違って、清水は前年から既にその兆候は出てたのは事実 本命とは言わんまでも、有り得ない話では無い枠には居たと思う 103. 宮 2016.4.22 10:13 ID: VmN2Q0YzZk ※96 間違えました。テへ。 っうのは冗談で、 優勝してもそんなにもらえないよ… 104. 名無しさん 2016.4.22 10:18 ID: NlNjcyODEz 売り上げ30億円で3億円の赤字はアカンな。 実績のあるベテラン勢を取ってる場合じゃなかったな 105. 名無しさん 2016.4.22 10:32 ID: E2MzhiZjFi 数億の赤字が出るのは、ライトファンですら確定事項として認識していたんだよね。 それだけ無理して補強したのに、想定を通り越してレジェンド監督が勝てずに降格。 さらにモンスタークレーマーが大量発生して運営業務を妨害する団体までいる。 106. 鯱 2016.4.22 11:23 ID: ExN2Y4YTg2 レジェンド監督なんて使わないほうが良かとですよ。 国内でほぼ閉じてる野球とは違うので。 選手経験の無い監督が半分くらいになればいいのに。 107. 鳥栖 2016.4.22 11:25 ID: ExZmY2MjUz 成績低迷での緊急補強は劇薬だね 林の件ではありがとうございました 108. 名無しさん 2016.4.22 11:36 ID: VkMWMzN2Fk クラブの運営体制が企業としてしっかりしてたら、多少チームの成績悪かろうが降格しようが会社自体は揺らがないもんなんだよね 去年一昨年の清水さん見てるとそのあたりで迷走してた感じが強くてどうなんだろうと思ってたけど、流石に1年で3億の赤字計上するのは経営が酷すぎるとしか言えない 109. 名無しさん 2016.4.22 11:51 ID: djN2EzMzFh お金の使い方考えて堅実にいこう 110. 名無しさん 2016.4.22 11:56 ID: YwNWFlZTg1 癒着してる御用記者への献金にはいくら使ってるんです? 111. 赤 2016.4.22 12:00 ID: VlZjBmYTE4 ミシャが来るまでの後手裏目状態を思い出す。 駿河屋経由でお布施するから、良い監督据えてくだされ。 112. 名無しさん 2016.4.22 12:08 ID: JjNjVhYTE0 大前も0で出して高値で買い戻したんだっけか 必要な戦力だったとは思うけど、ヤリクリ下手くそ過ぎる感は否めないよな 育てるのは上手いけど、売るのも買うのも壊滅的に下手、余剰戦力はレンタルのまま大量に抱えて大赤字 こりゃもうシビアに経営考えなさいって事だよな 具体的には主力選手に減俸を飲んでもらいつつ、出来ない選手は売却、穴は余剰戦力だった若手に埋めてもらう、これが出来るかだな 113. 名無しさん 2016.4.22 12:38 ID: QzMGU2Mzhh 90年代末の緊縮すればいい あのときは、強かった 114. 名無しさん 2016.4.22 13:29 ID: Q3YWZlZDA0 J発足前。日本でサッカーがニッチスポーツだった時代に、そこに目をつけて力を入れてた田舎。 その程度のサッカー王国時代に作った貯金はとっくに使い果たして 今や看板にすらなってないのが時代の流れを感じるよね。 115. 赤 2016.4.22 14:07 ID: EwOTQ5MzQx ※34※41 よくわからないので柿谷で教えてください 116. おそ松 2016.4.22 14:31 ID: Q3ZDVlNjVk ドSガールだっけ?あれどうなったの?? 117. 名無しさん 2016.4.22 15:09 ID: UwZDAxNzVm ※114 大正~昭和がJ発足前というくくり? 指導者やその教え子は各地に散らばったしそのおかげで全国的に底上げされた 技術が底上げされれば同じ人種、体格ではアドバンテージなんてないわな 118. 赤 2016.4.22 15:28 ID: M4OTE2MDUw 赤字を出してもいいチームなのか 出したとして、地元自治体や中小企業、住民が助けてくれるのか そういったことは考えないといかんねぇ。 うちはたまたま自治体が助けてくれたけど、赤字を出したら終わるチームだからね。 119. 札 2016.4.22 15:41 ID: I1Y2ZkYWI1 OB選手に社長をやらせよう(提案) 120. 名無しさん 2016.4.22 16:09 ID: ZkYzIxMTZh 結局ゴトビにやってもらったほうがよかった 121. 名無しさん 2016.4.22 16:12 ID: NlYjUzMmU2 ※54 3億とグリコが並ぶと昭和の大事件みたいだな。 122. 名無しさん 2016.4.22 18:57 ID: BhMWYwMTQx 2015年度の清水の収入は前年度と比べてそこまで減ってはいないけど 収入増の見込みがないのに支出を増やしてしまったってことかな 123. 名無しさん 2016.4.22 19:56 ID: VjM2I4Y2Yw アクセス悪い本拠地のとこがJ2落ちると、遠征で来てくれるアウェイサポの数がガクッと減るからねえ 遠征してる人なら実感してると思うけど、日曜開催っていうのは結構イタイよね 124. 甲 2016.4.22 20:31 ID: VmYTU4MTRj 3億ね…これだから降格は怖い… ウチだったら再びあの暗黒の時代に落ち込みそうだ… なんとしてもJ1にいなきゃ… 125. 名無しさん 2016.4.22 20:57 ID: EzNWQ3NzFi 王国? リーグ未優勝でJ2で赤字でそんなこと真顔で言われるとギャグなのかと 126. 名無しさん 2016.4.22 21:04 ID: E4YTA5ZTAz 勝つことは経営を安定化させる要因の一つだが 勝つことそのものを経営の目標にするのは間違い。 その違いを理解していないと降格=経営危機となる。 127. 名無しさん 2016.4.22 21:22 ID: BkNmU5MjU4 鈴与さんって親会社なの?それとも筆頭スポンサー? 親会社じゃなくてもそうでも3億という数字はすごくキツイ数字だよね 今年の人件費どうなんだろJ1戻る為に2年連続で3億出したら・・・・6億 来年J1戻れたとしても地獄だよね、J2のままだったら存続の危機になりそうな金額に 128. 牛 2016.4.22 21:30 ID: MyZTgyOWEx 株式会社エスパルスは、鈴与グループの一社。 129. 赤サポ 2016.4.22 21:45 ID: FiNGZjYzhm ※118 >うちはたまたま自治体が助けてくれたけど そんな話聞いた事ないんだけど、具体的に何年度の話か教えてくれますか 三菱自動車に累計で70億円補填してもらっているという新聞記事は見たことがある J開幕から数年間の話で、当時は何処のクラブも年間10~20億の赤字を出して親会社に補填してもらっていたらしい まあそれでフリューゲルスショックが起きるわけだけど レッズはずっと黒字だったけど2010年度で初めて赤字に転落 その時も内部留保が有ったから問題無かった訳だけど 何時自治体に助けてもらわなければいけない状況だったのか あるとすればフリューゲルスショックの後あたりか でも埼玉県もさいたま市も株を1億円程度保有しているだけだと聞いてるけど 130. 名無しさん 2016.4.22 22:09 ID: U4YTc3Y2U0 やっぱりタダで出ていったヤツを金払ってまで獲得してちゃいかんよ(格言) 131. 雉 2016.4.22 22:42 ID: E4YzIxYWJh 3百万FAGIか、大金だな。 でも、なんかファンタジックな気分になってきたぞ 132. 名無しさん 2016.4.23 00:03 ID: kwNGE4OWM0 totoBIG当てればお釣りがくるでぇ! 133. 名無し熊さん 2016.4.23 00:42 ID: YzNjM2NmIz もう日本サッカー協会全面協力の元、肌色の多い絵満載のソシャゲで一山当てようそうしよう(錯乱) 134. 名無しさん 2016.4.23 01:45 ID: ZkNzI2ZTY1 あの補強具合ならこんなもんだろう。 フロントが素人なので「シビアな判断」が出来なくて、最後の最後までずるずると「弾の補給が出来ない大砲」に大金払ったからな。 ぶっちゃけエスパルスに特色やら長所なんてもんは無いよ。 トップは弱いし、育成力なんて上等なもんはない。 頼みの綱の大前も正直ここらが線の引き時だから1から全部メス入れて回るくらいじゃないとダメなんだよなぁ。 今の状況だと今年復帰は無理で2~3年後にやっとこさ改革着手とかになりそうだから、定着か少なくともしばらくはJ2.。 東静岡のスタはないだろうね。上がらないなら必要ないもの。 135. 甲府 2016.4.23 02:53 ID: MzZTQ2OTM1 清水さんには暗黒時代にいろいろお世話になったり大雪のときに練習場借りたりで縁深いから早く戻ってきてほしいっす。 うちも明日は我が身。 136. 清 2016.4.23 03:32 ID: FmNTAzMzcw こういう言い方が適切かどうかわからんが、クラブライセンスは2年連続までなら赤字が許される制度なわけで 去年が黒なんだから、今年は赤を出してもいい年、ならば他の年の費用を合法な限り今年に寄せて今年思いっきり赤を出すというのは悪いことじゃないと思うんだがな むしろギリギリ赤でしたっていうとすごいもったいない感じ 137. 名無しさん 2016.4.23 07:29 ID: g4OGM1N2U0 ※41 ※52 それ言うなら1カカウなw 138. 宮 2016.4.23 09:48 ID: UzNmRjYjNk 今年は補強に制約がかかりそうだけど、若手を伸ばすチャンスでもありそう。 139. 鞠 2016.4.23 10:43 ID: NhMzFjMmMx またか左伴。 いい加減社長辞めろ。 お前の作ったマイナス要因のために松、山瀬などの主力に0円提示するしかなかった嘉悦元社長の苦労を考えろ。 140. 清 2016.4.23 15:55 ID: RiNzFlZmQ0 チームのスローガン的には1年で上がるって言わなきゃならないのはわかるけど もしかしてサポーターも本気で1年上がれるなんてお花畑の思考してないよな 141. みちのく磐田 2016.4.23 18:28 ID: UzOGVhNTIz お金の問題はどこも切実だね 鈴与さんは仙台におっきな流通拠点を建設したから勢いあるのかな? 清水さんとこもアシストしてほしいものだけど 142. 名無しさん 2016.4.23 20:30 ID: ZjM2UxYzUx まぁ、収入もエスパルス曲線して劇的に上がるんだろう 143. 清水 2016.4.23 21:27 ID: RkNzZiYTAy 馴れ合いはダメだけど、支えていきましょう(´-ω-`) 144. 名無しさん 2016.4.23 23:44 ID: E1YTIzNTRi なんか書き込み全部読んだけど、何も知らないで適当に書いてる奴が多くて胸クソ悪いな 良く理解して書いてる人も居たけど少しググれば分かることも知らず間違えてディスるくらいなら書き込みするな 145. 名無しさん 2016.4.24 21:12 ID: NkYzRhZGEx ※144 広島のスタの時もこういうこと言う人いたけど、間違えられてキレるぐらいなら、わかりやすくまとめてみては? 146. 名無しさん 2016.6.15 12:19 ID: JiZjJiMDU4 赤字だったんだ。しかも1年前が200万の黒字って重傷だね 2014年にJ2落下は不正でも15位だったかな? 去年に17位 成績、金、選手を全体を見て落ち目だね。代表選手は居ない 下の世代で呼ばれてるのは三浦(DF) 高額選手が怪我で仕事を果たしてないし復活しても微妙な働き 来年は喜んでクラブ側から首キリありえるだろ 次の記事 HOME 前の記事
ID: UzOGVhNTIz
お金の問題はどこも切実だね
鈴与さんは仙台におっきな流通拠点を建設したから勢いあるのかな?
清水さんとこもアシストしてほしいものだけど
ID: ZjM2UxYzUx
まぁ、収入もエスパルス曲線して劇的に上がるんだろう
ID: RkNzZiYTAy
馴れ合いはダメだけど、支えていきましょう(´-ω-`)
ID: E1YTIzNTRi
なんか書き込み全部読んだけど、何も知らないで適当に書いてる奴が多くて胸クソ悪いな
良く理解して書いてる人も居たけど少しググれば分かることも知らず間違えてディスるくらいなら書き込みするな
ID: NkYzRhZGEx
※144
広島のスタの時もこういうこと言う人いたけど、間違えられてキレるぐらいなら、わかりやすくまとめてみては?
ID: JiZjJiMDU4
赤字だったんだ。しかも1年前が200万の黒字って重傷だね
2014年にJ2落下は不正でも15位だったかな? 去年に17位
成績、金、選手を全体を見て落ち目だね。代表選手は居ない 下の世代で呼ばれてるのは三浦(DF)
高額選手が怪我で仕事を果たしてないし復活しても微妙な働き
来年は喜んでクラブ側から首キリありえるだろ