閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水エスパルスが昨年度の経営情報を報告 約3億円の赤字に

146 コメント

  1. 昨年度が200万の黒字だから単純に100年でも取り戻せない。
    さらに2013年も赤字だから…この記事だけ見れば破綻しますね。やばいぞ!

    清水頑張れ俺もJ1昇格したら出来るだけスタジアムに足を運ぶようにするんで。

  2. ※86
    実力不足と言えば、ガンバだってそうだったし、落ちるチームはすべからく実力不足だから落ちる訳で
    シーズン半ばを過ぎた頃にはガンバも清水も落ちそうな気はしてたし、落ちてもおかしく無いくらい弱かった
    清水もガンバもJ1って印象のするチームが落ちたって点では同じかな

    ただ、シーズン前は全く予想だにしなかったガンバと違って、清水は前年から既にその兆候は出てたのは事実
    本命とは言わんまでも、有り得ない話では無い枠には居たと思う

  3. ※96
    間違えました。テへ。

    っうのは冗談で、
    優勝してもそんなにもらえないよ…

  4. 売り上げ30億円で3億円の赤字はアカンな。
    実績のあるベテラン勢を取ってる場合じゃなかったな

  5. 数億の赤字が出るのは、ライトファンですら確定事項として認識していたんだよね。
    それだけ無理して補強したのに、想定を通り越してレジェンド監督が勝てずに降格。
    さらにモンスタークレーマーが大量発生して運営業務を妨害する団体までいる。

  6. レジェンド監督なんて使わないほうが良かとですよ。
    国内でほぼ閉じてる野球とは違うので。
    選手経験の無い監督が半分くらいになればいいのに。

  7. 成績低迷での緊急補強は劇薬だね
    林の件ではありがとうございました

  8. クラブの運営体制が企業としてしっかりしてたら、多少チームの成績悪かろうが降格しようが会社自体は揺らがないもんなんだよね
    去年一昨年の清水さん見てるとそのあたりで迷走してた感じが強くてどうなんだろうと思ってたけど、流石に1年で3億の赤字計上するのは経営が酷すぎるとしか言えない

  9. お金の使い方考えて堅実にいこう

  10. 癒着してる御用記者への献金にはいくら使ってるんです?

  11. ミシャが来るまでの後手裏目状態を思い出す。

    駿河屋経由でお布施するから、良い監督据えてくだされ。

  12. 大前も0で出して高値で買い戻したんだっけか
    必要な戦力だったとは思うけど、ヤリクリ下手くそ過ぎる感は否めないよな

    育てるのは上手いけど、売るのも買うのも壊滅的に下手、余剰戦力はレンタルのまま大量に抱えて大赤字
    こりゃもうシビアに経営考えなさいって事だよな

    具体的には主力選手に減俸を飲んでもらいつつ、出来ない選手は売却、穴は余剰戦力だった若手に埋めてもらう、これが出来るかだな

  13. 90年代末の緊縮すればいい
    あのときは、強かった

  14. J発足前。日本でサッカーがニッチスポーツだった時代に、そこに目をつけて力を入れてた田舎。
    その程度のサッカー王国時代に作った貯金はとっくに使い果たして
    今や看板にすらなってないのが時代の流れを感じるよね。

  15. ※34※41
    よくわからないので柿谷で教えてください

  16. ドSガールだっけ?あれどうなったの??

  17. ※114
    大正~昭和がJ発足前というくくり?
    指導者やその教え子は各地に散らばったしそのおかげで全国的に底上げされた
    技術が底上げされれば同じ人種、体格ではアドバンテージなんてないわな

  18. 赤字を出してもいいチームなのか
    出したとして、地元自治体や中小企業、住民が助けてくれるのか
    そういったことは考えないといかんねぇ。
    うちはたまたま自治体が助けてくれたけど、赤字を出したら終わるチームだからね。

  19. OB選手に社長をやらせよう(提案)

  20. 結局ゴトビにやってもらったほうがよかった

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ