閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.2nd第11節 仙台×横浜FM】兵藤の今季初ゴールで横浜FMが4試合ぶり勝利!齋藤学がドリブルでチャンス演出


2016年 J1 2ndステージ 第11節 ベガルタ仙台 VS 横浜F・マリノス

仙台 0-1 横浜FM  ユアテックスタジアム仙台(16668人) 

得点: 兵藤慎剛
警告・退場: 三田啓貴 齋藤学 カイケ 兵藤慎剛 菅井直樹 大岩一貴 マルティノス

戦評: 
過密日程の影響もあってか、ローペースな立ち上がりを見せた横浜FMに対し、仙台は開始からボールをキープ。運動量の差を生かして何度もチャンスをうかがった。それでも、アタッキングサードでの工夫を欠いてスコアレスで前半を終えると、流れは徐々にアウェイチームに傾いてしまう。温存していたパワーを一気に発揮してきた相手に押し込まれ続けた仙台は、後半38分に齋藤のドリブルから兵藤に決められてついに失点。決死の反撃は、得点のけはいが感じられない単発のシュートに終始し、そのまま完封負けを喫した。



[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

05

06

04



[YouTube]ベガルタ仙台×横浜F・マリノス「2016 J1リーグ 2nd 第11節」
https://www.youtube.com/watch?v=dpJAa84D2q4





ツイッターの反応
























69 コメント

  1. ちばくん

  2. 5連戦本当にお疲れだわ…カッパありがとう
    最後学が倒れてる時にブーイングするのひどすぎませんかね

  3. 兵藤のゴールはなにげに難しいはず。ステップ踏んでからのボレーシュートの一連の動きが美しい。

    大岩のタックルはレッドだったね。

  4. 兵藤が腐らず頑張ってくれたからこその勝ち点3。ありがとうありがとう。
    大岩のはボールじゃなくて足を狙った酷すぎるファールでレッドでしょ。それでいて倒れてる学にブーイングはありえない。

  5. 酷かったなー。完全に大岩が悪いのに怪我させられた学が倒れてたらブーイングだもんなー

  6. ほいっさっさぁ!

  7. クッタクタでよう勝ったなぁ。
    明日は子供たちとサッカーの鬼日程だぞ。

  8. 仙台さん大岩が学を怪我させてブーイングって、J3にぼろ負けして余裕ないからって酷すぎませんか。試合前のフェアプレー宣言なんだったのって感じw

  9. 大岩の学へのファールはマジ酷かったわ・・・
    ってかボンバーマジで化け物。それにしても5連戦は長かったし
    5戦目で注文通りの試合をこなしてくれた選手にマジ感謝。
    そして何故かベンチでイエローもらうマルちゃんには笑いしか起こらん。

  10. よくもまああんなファールで学ケガさせといてブーイングできたもんだなあ。
    思いっきり食らってればよかったんかい仙台さんは。つーかタンカくれ、落とされそうだけど

  11. まあ、こんなもんか。
    大岩のは映像で判定しましょう。それよか、マリノスのイエローの多さも少し気になる辺り。

  12. 仙台サポって自チームの選手が痛めつけた選手にまでブーイングすんのな。ドン引き。

  13. もう、試合終わってるんだから色々言いたいことあっても止めとけって
    もしアレならクラブ側から意見書出るから、それを期待するんやで

  14. え、学くん大丈夫なの?
    最後のほうだけど、渓太くんと負傷交代?

  15. 過密日程の相手に走り勝てるわけでもなく試合にも負けて悲しい
    そして齋藤学へのブーイングも解せない
    危険なタックルしたのはこっちなのに、痛んで倒れ込んでる時もブーイングするなんて恥ずかしすぎる

  16. ※13
    いやいや、もっと叩いて良いよ、そういうチームだから

  17. もう何にも言えねえ
    大岩も赤紙ですわなあれ
    アホサポばかりでほんとすまん・・・

  18. 兵藤から漂う吉田孝行感。

  19. 今日の試合の問題点は両チームのファールの多さにあるだろうな。正直、次同じ試合したらどんな怪我するのか想像もつかん位。

  20. リスペクト宣言も忘れ煽る両コルリどっちもどっち
    でも駅でリュックから飛び出したフラッグぶつけてきても謝らない横浜サポには頭来た

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ