閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

川崎市が等々力陸上競技場サイド・バックスタンド観客席の改修を発表 来季ACL用に一部座席を入れ替え


川崎市の福田紀彦市長は17日、定例記者会見の中で、川崎フロンターレの本拠地・等々力陸上競技場のサイド・バックスタンド観客席の一部改修を発表しました。
これは来季からAFCチャンピオンズリーグ(ACL)の座席規定が厳格化することに伴うもので、2階最後列の背もたれ付き席と1階の背もたれ無し席を1243席分交換するそうです。

00


市長の会見はUstreamで視聴できます。



[川崎市公式]市長会見 | 2016年(平成28年)10月17日会見
http://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000080809.html

Stream Live


等々力陸上競技場の改修についての発表は動画の9分あたりから。
工事は12月上旬に始まり来年1月末までに終える見通し。

AFCの規定なので避けようのない改修でしたが、座席入れ替えという思い切った解決方法によって費用はかなり抑えられるようです。ナイスアイデア。
 


関連記事:
来年以降のACLで観客席のルールが厳格化 30センチ以上の背もたれが付いた座席が必要に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60057993.html



ツイッターの反応














95 コメント

  1. 1

  2. うちも座席なんとかしよう(提案

  3. こういうことのないように新設のサッカースタジアムを建てたら良かったのにね
    ハードルは法律ぐらいだったんだから

  4. どんどん改修されて専スタの夢が遠のいていく

  5. 税金から全て出してもらうのも申し訳ないので、カンパの機会あれば協力します。
    川崎市がフロンターレを大事に思っていてくれるのが改めて分かって本当にありがたい。

  6. 入れ替えか・・・まあ、買うよりは安いか。

  7. ※2
    近場で背もたれ付きの座席があるスタジアムがあれば、其処の座席と日立台の座席を交換しよう。
    近場でそんなスタジアムに心当たりはありませんか?
    全く使用されていないJライセンス仕様のスタジアムが?

  8. 毎回改修している気がする

  9. 誰を守ってるののか分からないしょうもない規定だなホント

  10. サイドとバックは改築を控えているのでこうやって費用を抑えないと後々の火種になりかねんのよね。
    そういう意味ではよく考えたねと。
    あと元々2階の後ろの方は見切れ席なので、背もたれ無しにして料金安めにするのかもしれない。

  11. 前々からあった話題かもしれないけど、割と急に決まった感じがあるしな
    一時凌ぎでも来年ACLでホーム使えるのは有難いよね

  12. バックスタンドの改修も予定されているし、ここで全席交換するのは重たいから、折衷案としては妥当なところに落ち着いた印象

    ※3
    確かにうちは市制との関係は良好だけれども、法律”ぐらい”って考えはおかしいと思うよ

  13. ※2
    年間4位で終わったら来年出場ありうるからなあ

  14. まあスポーツ振興とはいえ営利団体のために税金つぎ込んでくれるのだから感謝しなきゃ

  15. ありがとうございます…

  16. 等々力は、陸スタにしては、見やすい部類に入る。特に二階席は
    ただ、一度、ユアスタやNACK5で観戦しちゃうと、「次元が違う」って思っちゃうんだよなぁ

  17. ※3
    そんな単純な問題じゃない。

  18. 背もたれ無しの座席は三ツ沢のメインスタンドが座り心地が良い

  19. 神奈川J1の本拠地の1Fサイドスタンドが揃いも揃って傾斜緩いのがなー陸上兼用だからしゃあないのはわかるんだけども

  20. まぁ座席は規定に従うとして、
    はやくトイレを洋式メインにしてくれなませんか?
    髙いアウェイチケ代お支払いして、年に一度あるかないかの和式!
    ってないわ~といつも思うの。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ