川崎市が等々力陸上競技場サイド・バックスタンド観客席の改修を発表 来季ACL用に一部座席を入れ替え
- 2016.10.18 13:10
- 95
川崎市の福田紀彦市長は17日、定例記者会見の中で、川崎フロンターレの本拠地・等々力陸上競技場のサイド・バックスタンド観客席の一部改修を発表しました。
これは来季からAFCチャンピオンズリーグ(ACL)の座席規定が厳格化することに伴うもので、2階最後列の背もたれ付き席と1階の背もたれ無し席を1243席分交換するそうです。

市長の会見はUstreamで視聴できます。
[川崎市公式]市長会見 | 2016年(平成28年)10月17日会見
http://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000080809.html
Stream Live
等々力陸上競技場の改修についての発表は動画の9分あたりから。
工事は12月上旬に始まり来年1月末までに終える見通し。
AFCの規定なので避けようのない改修でしたが、座席入れ替えという思い切った解決方法によって費用はかなり抑えられるようです。ナイスアイデア。
等々力競技場のACLにおける座席の背もたれ問題、まさか1階席と2階席の部分入れ替えとはw >RT
— フィールド (himawari_garden) 2016, 10月 17
これACLの試合の時はいいけど、バックスタンド改修するまでこれでいくってこと?普段2階席で観てる人にはいい迷惑だなw
— がう@風間監督にタイトルを! (gawgaw67) 2016, 10月 17
等々力でこれだと、仮に柏とかACL出たらどうするんだろう。全部柏の葉? まともにACLで席用意できるのは吹田、埼スタ、味スタ、長居くらいの気がしてきた。神戸はどうだったか
— コウ@2016明治安田生命Jリーグ (kou_iruka) 2016, 10月 17
座席問題って元々は「ACLだと背もたれなしは客席と見なされなくなるよ→それでも席数は足りてるけど1階の大部分にお客入れられなくなるよ困ったよ」が発端だったっけ。だから取り急ぎ応援ゾーンのある1階を整備するって事…?
— おさとう@総力戦 (nlt_t) 2016, 10月 17
ってことは、やっぱりACLの試合は背もたれ無しの席は座席として認めないのね。
— ユニママ (yumikento2) 2016, 10月 17
2階席の最後尾の座席を1階席の座席と交換するということか。なるほどね、よく考えたな(汗) 。工事費用は募金で集めても良いね。/等々力陸上競技場の観客席 一部改修へ(tvkニュース(テレビ神奈川)) – Yahoo!ニュース https://t.co/qs9zw8SIJO
— グラッデン (yoshi141) 2016, 10月 17
等々力陸上競技場の観客席 一部改修へ(tvkニュース(テレビ神奈川)) – Yahoo!ニュース https://t.co/l1Zx9Mf8Zg …取り替えるのは2階最後列なのね。それなら納得。それでも1000万円近く掛かるのかな?
— いるーか (iruka12go) 2016, 10月 17
おーACLに向けて一応早期に座席改修するのねー。>RT でもバックS自由民の私は背もたれが没収されちゃうの…やだー。 体調回復してスタジアム通えるようになったら、これからはたまにしかいかなかったメインスタンド側(メインSS指定)に席を獲ろうかな。 #frontale
— Sonoty@Jサポ (RatiaSnty) 2016, 10月 17
等々力を1月中に改修。なんとフットワークが軽いことかと思ったら、1階席と2階席の座席を交換とな。
— 青黒燕 (crazy_swallow) 2016, 10月 17
等々力の一階席と二階席後方の座席を入れ替えるのか… 二階席は使わない感じにするのね… ACLは良いとしてリーグ戦で一階席は背もたれあって二階席は無いっていうのはちょっとどうかなと思う
— K.@Na7 (k_kf77) 2016, 10月 17
今回の等々力座席一部改修も税金が使われている事を忘れてはいけないですねー。 その中には「スポーツ(含むフロンターレ)に使うなんてもっての他。福祉や医療に回してくれ」という層の税金も入ってますからね。 そういう層からの不平不満を聞きながら、1000万も出してくれている訳です。
— ヨー@Vamos ser campeão (600rrAnko) 2016, 10月 17
等々力2階席と1階席の座席を交換して対応するのか #frontale https://t.co/OIBWAP3CfV
— Takuto#12海豚は頂を獲る (frontale0630) 2016, 10月 17
等々力の2階席の最後列と交換ってなってたけど、実際バックスタンドとゴール裏使えないのは変わらない。 シーズンチケットにACLの予選チケット入るけど、座席数足りるの?そもそも2階席をメインに使うなら、SゾーンやSGゾーンの人ってどうなるの? #frontale #等々力陸上競技場
— やまちん@14 (yamasaka14) 2016, 10月 18
等々力のバックスタンド2階席最後列の座席と1階席一部の座席を交換するニュース、場当たり的な対応って言う人がいるのは、あと何年かでバックスタンドの改築工事が始まる予定なのを知らないからかな?それ知らなかったら確かにそう思っちゃうかも
— ろんろん (ron_ron_t) 2016, 10月 18
おすすめ記事
95 コメント
コメントする
-
「等々力の座席問題」というと…背もたれよりも,自由席の過剰な席取りがより身近なものとして思い出される。
まぁどの混雑するスタジアムでもある問題だけど,特に川崎Fは今季好成績なのもあって等々力のキャパが追いついてない。そんな中でも座る人数分以上の席を取る人の多いこと…。
席探しに困っている人や立ち見の人を見ても何とも思わない連中が多すぎる。
自分の荷物を隣の空席ではなく足下に置けば,その空席分の人数のサッカーファンが席に困らず観戦できるのになぜ何も思わないのか。どのクラブでも構わないから,混雑時に一度クラブとして徹底的に荷物置きのための過剰な席取りを取り締まってみてくれないものかな。
今季は結構成人が子ども向けチケットで不正入場して処分を受けるケースが目立ったよね。
過剰な席取りなんて本来料金を支払うべき座席を無料で使用しているのと同じなんだから,不正入場以上の処分がなされてもいいとさえ思うわ。 -
※37
確かに等々力での試合では08年から席ツメ隊が登場してるよね。
画期的だと思ったし,実際当初は観客のマナーも向上してたみたい。
でも現状は…クラブが理想としてた「観客同士での声掛けで荷物用の席取りをなくす」ってところには程遠いかと。今はスタジアム前で席取りマナーについて人形劇をやったりもしてるけど…効果を実感することはないなぁ。
キックオフ20分前にスタジアム内でも席ツメのアナウンスがあるけど,それによって荷物を足下へ移動させるような人もあまりいないかと。
対策をとり始めてから8年が経ったけど,新たな対策が必要なんじゃないかな…。だから,今の等々力は荷物席が解消されてるとは言い難いね。
今季は混雑してるから,自由席では普通に1階席での立ち見も,2階席通路での座り見(?)も大量発生してしまってるよ。 -
「最後尾」ってのが強調されてるけど、市のHPに公開されている説明資料によると、2階席に2本ある通路(中段と最上段)に背中が面してるすべての椅子(約1200席)が対象。1階にも設置できるタイプの椅子を全部かき集めるとこうなるらしい。
対象の約1200席のうち1000隻をホーム側コーナー部(ヨシメーターの下あたり)に、200隻をアウェー側コーナー部(緩衝地帯よりはホーム側)に設置する。(詳しくは資料の図を見たほうが速い)椅子を新規で買ってきて取り付けるより1/4程度の費用(だいたい1000万を切るぐらい)で工事できるらしい。
サポーターからの支援の申し出は既に届いているらしく、交換工事の際にはなんらかの支援を呼びかけることも検討したい、とのこと。
今年度は陸上競技場には工事しない予定だったのに緊急で予算確保して工事をねじ込んだのは、行政としては頑張ったほうじゃないかな?
ID: QwMjc5NTg1
1
ID: Q2NGFmNDUw
うちも座席なんとかしよう(提案
ID: gwZjc5MmJh
こういうことのないように新設のサッカースタジアムを建てたら良かったのにね
ハードルは法律ぐらいだったんだから
ID: c2NjQ1YmRi
どんどん改修されて専スタの夢が遠のいていく
ID: Q3MzkwODRh
税金から全て出してもらうのも申し訳ないので、カンパの機会あれば協力します。
川崎市がフロンターレを大事に思っていてくれるのが改めて分かって本当にありがたい。
ID: AzNWJjMTE2
入れ替えか・・・まあ、買うよりは安いか。
ID: NmNWExMDUx
※2
近場で背もたれ付きの座席があるスタジアムがあれば、其処の座席と日立台の座席を交換しよう。
近場でそんなスタジアムに心当たりはありませんか?
全く使用されていないJライセンス仕様のスタジアムが?
ID: RkNzQ4ZTBj
毎回改修している気がする
ID: M2MzgyYmZh
誰を守ってるののか分からないしょうもない規定だなホント
ID: UxYTYyZGE4
サイドとバックは改築を控えているのでこうやって費用を抑えないと後々の火種になりかねんのよね。
そういう意味ではよく考えたねと。
あと元々2階の後ろの方は見切れ席なので、背もたれ無しにして料金安めにするのかもしれない。
ID: VjYTM4MTlm
前々からあった話題かもしれないけど、割と急に決まった感じがあるしな
一時凌ぎでも来年ACLでホーム使えるのは有難いよね
ID: UwZWM1YjAx
バックスタンドの改修も予定されているし、ここで全席交換するのは重たいから、折衷案としては妥当なところに落ち着いた印象
※3
確かにうちは市制との関係は良好だけれども、法律”ぐらい”って考えはおかしいと思うよ
ID: g2NTlkM2Q1
※2
年間4位で終わったら来年出場ありうるからなあ
ID: czYWIzODdk
まあスポーツ振興とはいえ営利団体のために税金つぎ込んでくれるのだから感謝しなきゃ
ID: AyZGNlYjY0
ありがとうございます…
ID: FiNGQwYzRj
等々力は、陸スタにしては、見やすい部類に入る。特に二階席は
ただ、一度、ユアスタやNACK5で観戦しちゃうと、「次元が違う」って思っちゃうんだよなぁ
ID: QxZWMyOTAx
※3
そんな単純な問題じゃない。
ID: ZmNjY1MjYz
背もたれ無しの座席は三ツ沢のメインスタンドが座り心地が良い
ID: JmMzliNmQ1
神奈川J1の本拠地の1Fサイドスタンドが揃いも揃って傾斜緩いのがなー陸上兼用だからしゃあないのはわかるんだけども
ID: g0NjVmYjdm
まぁ座席は規定に従うとして、
はやくトイレを洋式メインにしてくれなませんか?
髙いアウェイチケ代お支払いして、年に一度あるかないかの和式!
ってないわ~といつも思うの。