川崎市が等々力陸上競技場サイド・バックスタンド観客席の改修を発表 来季ACL用に一部座席を入れ替え
- 2016.10.18 13:10
- 95
おすすめ記事
95 コメント
コメントする
-
「等々力の座席問題」というと…背もたれよりも,自由席の過剰な席取りがより身近なものとして思い出される。
まぁどの混雑するスタジアムでもある問題だけど,特に川崎Fは今季好成績なのもあって等々力のキャパが追いついてない。そんな中でも座る人数分以上の席を取る人の多いこと…。
席探しに困っている人や立ち見の人を見ても何とも思わない連中が多すぎる。
自分の荷物を隣の空席ではなく足下に置けば,その空席分の人数のサッカーファンが席に困らず観戦できるのになぜ何も思わないのか。どのクラブでも構わないから,混雑時に一度クラブとして徹底的に荷物置きのための過剰な席取りを取り締まってみてくれないものかな。
今季は結構成人が子ども向けチケットで不正入場して処分を受けるケースが目立ったよね。
過剰な席取りなんて本来料金を支払うべき座席を無料で使用しているのと同じなんだから,不正入場以上の処分がなされてもいいとさえ思うわ。 -
※37
確かに等々力での試合では08年から席ツメ隊が登場してるよね。
画期的だと思ったし,実際当初は観客のマナーも向上してたみたい。
でも現状は…クラブが理想としてた「観客同士での声掛けで荷物用の席取りをなくす」ってところには程遠いかと。今はスタジアム前で席取りマナーについて人形劇をやったりもしてるけど…効果を実感することはないなぁ。
キックオフ20分前にスタジアム内でも席ツメのアナウンスがあるけど,それによって荷物を足下へ移動させるような人もあまりいないかと。
対策をとり始めてから8年が経ったけど,新たな対策が必要なんじゃないかな…。だから,今の等々力は荷物席が解消されてるとは言い難いね。
今季は混雑してるから,自由席では普通に1階席での立ち見も,2階席通路での座り見(?)も大量発生してしまってるよ。 -
「最後尾」ってのが強調されてるけど、市のHPに公開されている説明資料によると、2階席に2本ある通路(中段と最上段)に背中が面してるすべての椅子(約1200席)が対象。1階にも設置できるタイプの椅子を全部かき集めるとこうなるらしい。
対象の約1200席のうち1000隻をホーム側コーナー部(ヨシメーターの下あたり)に、200隻をアウェー側コーナー部(緩衝地帯よりはホーム側)に設置する。(詳しくは資料の図を見たほうが速い)椅子を新規で買ってきて取り付けるより1/4程度の費用(だいたい1000万を切るぐらい)で工事できるらしい。
サポーターからの支援の申し出は既に届いているらしく、交換工事の際にはなんらかの支援を呼びかけることも検討したい、とのこと。
今年度は陸上競技場には工事しない予定だったのに緊急で予算確保して工事をねじ込んだのは、行政としては頑張ったほうじゃないかな?
ID: lmMWIzN2M2
剣豪「サンチャゴ・ベルナベウのようなバックスタンドだ」
ID: AzN2Q2ZGM1
まあバクスタ2階の後ろってうまいこと陣取りしないと柱邪魔で見えないからね…この案は無難かな(余談だが立ち見はけっこうイケる)
あとは費用募金くらいさせてくれ
ID: YyYjViNmEz
改修ついでにスタンドの屋根に住み着いているハトの対策もしてくれないかな?
こんなことでアウェイの洗礼を感じさせるのは川崎さんも不本意だろうし。
ID: U2ODRmMDAz
川崎ナイス。監督変わっても頑張れよ!
でもボロボロのアウエーゴール裏1階は後回しっぽいね…いつかはよろしく。
日立台は天皇杯決勝終了時に出場決まってからの工事じゃ遅いんじゃない?
来年ACL出られる可能性があるうちは対策考えといてね!
ID: c0YWRkZGJi
※3
恥ずかしいコメント…,
ID: JkNjNlYTNj
この規約が厳格化されたら広島、柏はどうするんだ?広島は新スタ動いてるからまだいいけど柏はいつまで練習場で試合するのかね
ID: c3ODc1NTFl
賞金が高額なだけに来期はACL手抜いてリーグ優先しても文句言えね。
ID: VlMWNjOGIz
そもそも座って観ない観客もいるだろうと思うのだが、、
ID: YxM2ZhN2I1
改修する拡張性があることに驚く。かなり余裕もって作られてたのね。
ID: Q4NTM3ZmEx
普通に椅子新調しようとしたらえらい出費だろうから現実的ないいアイデアだと思う
発想はありがちだけど、なかなか現実的にこうは動けないものだ
ID: c4MGY3ODEy
※28
というか・・1Fの交換先がGゾーン(コアサポエリア)なので正に座ってない連中のエリアという・・。
普通に座ってみたい一般サポからするとなんともモヤモヤする解決案なのよ。
ID: I3NWQ2ZGQz
「等々力の座席問題」というと…背もたれよりも,自由席の過剰な席取りがより身近なものとして思い出される。
まぁどの混雑するスタジアムでもある問題だけど,特に川崎Fは今季好成績なのもあって等々力のキャパが追いついてない。
そんな中でも座る人数分以上の席を取る人の多いこと…。
席探しに困っている人や立ち見の人を見ても何とも思わない連中が多すぎる。
自分の荷物を隣の空席ではなく足下に置けば,その空席分の人数のサッカーファンが席に困らず観戦できるのになぜ何も思わないのか。
どのクラブでも構わないから,混雑時に一度クラブとして徹底的に荷物置きのための過剰な席取りを取り締まってみてくれないものかな。
今季は結構成人が子ども向けチケットで不正入場して処分を受けるケースが目立ったよね。
過剰な席取りなんて本来料金を支払うべき座席を無料で使用しているのと同じなんだから,不正入場以上の処分がなされてもいいとさえ思うわ。
ID: Y1MjYxYzYw
※31
まあ実情はどうあれ、ルールだから仕方ないね。
そのコアサポエリアが空席、というのは見栄え的にもよろしくないだろうし。
ID: MzZGY5Nzll
AFCのトンデモ理論に付き合わなきゃいけないってのも何だかなぁ…
川崎市の素早い対応はありがたいけどね。
ID: NjNzc0MjQ5
どうせACLなんて決勝以外ガラガラやんけ
ID: c2MGNiZmVj
欧州では、CLの時だけ立ち見席に簡易椅子を貼り付けて対応してる、って記事見て、ウチもそうするのかと思ってたけど、
川崎さんがわざわざこんな事するってことは、けっこう規定厳しくなるのかな。
ID: MxYmU4NjJk
※32
あれ?
席詰め隊ってのが等々力にいて試合前に席詰めやってくれるんじゃなかったっけ?あれがあるからある程度荷物席が解消されてると思ってるんだけど。
ID: c4MGY3ODEy
※33
うん、仕方ないのは承知してるよ。応援ないと寂しいもんね。
あと、ACL予選は平日開催&季節的にまだ寒いので今までの傾向からしてあまり客が入らないから2Fだけでもある程度余裕をもって観戦
できると思う。
でも、仮にベスト4辺りまで勝ち上がったらどうするんだろうなぁ・・。(あくまで可能性としてね)
ID: QxMTRkYWI4
今シーズンのアウェー等々力は座席難民が大量に発生してたなあ。
試合内容も相まって等々力競技場の全てに対してイライラマックスで帰途についた思ひ出。
ID: g2YzFkNGEx
※20
まだメインだけしか改修完了してないけど、バックスタンドもサイドスタンドも改修は確定してるから遠くない未来には変わってるよ。