閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ガンバ大阪が鹿島アントラーズFW赤﨑秀平を期限付き移籍で獲得と発表 「人生初の都会暮らしに少し緊張しています」

176 コメント

  1. 前線でがむしゃらに走ってくれる選手がガンバに入ったら滅茶苦茶こわいわ
    足元の技術がなくてもDFは懇切丁寧に対応しなきゃダメだろうし

  2. 新潟は都会だよ
    伊勢丹もあるよ

  3. 監督が好きなタイプっぽい

  4. ※117
    駅はあるけど、駅と市役所以外は何も無いから知らなくてもしゃーない
    マクドどころかコンビニすらない(笑)

  5. まぁ試合出れてないし仕方ないか?

  6. ※120
    河内や泉州の人と話してると本場の大阪弁が予想以上にコテコテでたまに引くわ

    そんな地域性なので「大阪のノリになじめるか心配」という選手には大丈夫だと言いたい

  7. どうか赤崎が大阪で花開きますように☆

  8. 隣の神栖は都会だっぺぇよ~
    スタバもあんだぞ~

  9. ※117
    まあ高槻住みやと千里線とか使わんやろうしなあ。
    ※126
    北摂も市内もノリはほとんど変わらんやろ。泉南や門真あたりの極一部が強烈なだけや。

  10. 成長して帰ってきてくれるといいな

  11. 鹿島の攻撃はサイドの高い位置からのコンビネーションで崩そうとすることが多いから、赤﨑みたいな縦に速いタイプの選手はオフサイドに引っかかったり、裏に抜けてもスペースが無かったりでイマイチ戦術と嚙み合ってなかったように思える。

    昨日のアデミウソンのゴールとか見るとガンバでフィットしそうな予感もする。

  12. 神栖は賑わってっけど、貨物線しかねえのが問題だな。だがら鹿嶋の汽車は不人気なんだ。こごはスカイアクセス線を香取-神栖-鹿島神宮-スタジアムに伸ばせばいがっぺ。

  13. これまでも能力を発揮できていた訳じゃないが、
    柴崎がいなくなったことでより生かしづらくなったような
    縦に走ってもそこにピンポイントでパス出せる人材がいない

  14. 大学No.1FW。箱根駅伝の山の神。高校球児の10年に一度の天才。すべて信じない。

  15. ※39
    ウチのキャプテン様をお忘れなく。

  16. シュートがアレなのはなれてるしな
    アデミウソンも進撃の巨人サイズのゴールマウスでも入らなそうな明後日の方向にシュートしてるし

    記憶の中にある赤崎なら中盤以下にプレスがガーッとかけられても
    赤崎の位置みておけば遠くに蹴れてプレス封じができるようになるから
    慣れればものすごく活躍できそうな気がする

  17. 色々と意外な移籍だな
    赤崎だとACLで使えないだろうに…

  18. 自分は茨城に何の縁もないけど鹿島のおかげで茨城自体に興味持って将来移住したいとさえ思ってるわ。
    まぁ赤崎の話と関係ないけどw
    しかしレンタルに出すならJ2あたりかと思っていたのでこれは驚いた。

  19. 吹田の辺りは昔は都会だったけど、伊勢丹なくなったから今は田舎

  20. 都会ではないお、吹田・北摂地域は。ベッドタウンで人口は多いが、住宅街以外には何もない。都会周縁の『郊外』だね。
    辛うじて千里中央あたりが都会感出してるぐらい。梅田までJRか阪急乗って遊びに行きんさい。30分ぐらいかかるけど。大人しいエリアなので大阪南部のきっつい文化はないから大丈夫。こういう走り回れる選手が欲しかったんよ。阿部と大森の穴がぽっかり開いていて、井出と泉澤では駄目らしい。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ