閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブラウブリッツ秋田のスタジアム問題は改修ではなく新設で解決へ 秋田県の佐竹知事が方針を明かす

140 コメント

  1. 素直に羨ましいな。

    さらに、能代にプロバスケのチームが出来たら、
    言うこと無いな。

  2. 新スタ名は龍角散スタジアムかな…

  3. ※20
    28個食べました

  4. 秋田はコンパクトシティを目指してるから僻地スタジアムだけは無いだろう

  5. 他サポから怒られると思うけど新スタ建てられる土地があるって羨ましい

  6. ※59
    自分も、サッカー専用にこだわらず球技場にした方がいいと思うな。味方に引き込みやすくなる。
    別に専用でなくてもノエスタみたいに見やすいスタジアムは作れるし。

  7. ちゃんとアクセスいい土地確保しとけよ
    妥協したら負け

  8. 今年秋田アウェー戦行く予定だから、ちゃんと自分が落とした金をスタジアム建造に有効に使ってくれよ!

  9. ※65
    ホント、それ

  10. ※34
    都市開発に絡めるのは重要だよな。
    サッカーの為に作るというスタンスではなく、都市開発の為にサッカースタジアムを利用するという方向のほうが賛同得やすいだろう。
    サッカー・バスケ・商業複合施設を駅前開発のランドマークに出来たら皆win-winだよね。

  11. 屋根付きスタジアム作るなら名古屋さんのトヨスタを参考にして欲しい

  12. 土地があるなら雪国のクラブはシャルケのスタジアム参考にしたほうがいいよ

  13. (新しい秋田ビアフェスの会場は)ここですか?

  14. まったく秋田の地理には疎いのですが、秋田駅周辺はすべて埋まっていますねー。
    そうすると、どこがベストなんでしょう?

  15. いいね!
    アクセスがよくて商業施設と体育館(Bリーグが一緒の所でできるように)が一緒に出来れば最高やな

  16. 議論と妨害で遅々として進まない新スタ検討組に本物のスタ建設ってヤツを見せてやってくれ

  17. コンパクトシティを標榜している秋田市の都市計画と折り合いがつけて開発できるかが問題。
    ぶっちゃけると外旭川あたりの郊外にショッピングモールと一緒に建てた方が地元の人が来やすくて絶対にうまく行く(県営の陸上競技場は郊外の秋田空港そば。今使っている競技場は秋田市営)。
    けど秋田市は中心部立地にこだわって、結局計画が進まないんだろうなあ。

  18. 秋田のグルメはすごいからなぁ、はよ上がってこい

  19. 今の知事さんのうちに新スタ決めちゃいたいなー。
    生で観る意識が無い人でも、専スタの迫力にやられてサポになるってあるし。
    若い人の娯楽が増えたり地元意識が出来るって意味では、自治体にもメリットあるし。

    しかしBBAって、略称「婆」とかで定着しそうだなw

  20. ※70
    その点、ちょっと前に山形が出したスタジアム計画がかなり踏み込んで触れてていいなあと思ったわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ