アジアサッカー連盟、浦和レッズ戦のトラブルで済州ユナイテッドの3選手に出場停止6か月含む厳罰処分 両クラブにも罰金
- 2017.06.09 16:24
- 633
おすすめ記事
633 コメント
コメントする
-
記事ちゃんと読め
・退場後再乱入選手→審判に反抗した罪で国内・国際問わずすべての試合に出場禁止(6か月)+2万ドル
・ビブス肘打ち選手→暴行の罪で国内・国際問わずすべての試合に出場禁止(3か月)+1万5千ドル
・槙野鬼ごっこ選手→槙野鬼ごっこの罪でACLで2試合出場停止(参加資格が発生するまで持ち越し)+1千ドル
・両クラブ→スタッフがもみ合いに参加していた罪で2万ドル浦和側の罰金理由見てると、試合開催責任のあるホーム側がどう収めるかガイドラインが公開されてほしいって感じはあるな。選手に対する暴行の罪より審判に対する暴行の罪のほうがずっと重いのを見ても、審判と連携して何かすることになるんだろうが。
-
※90
ですね。今回は明白に済州側に責任があるという裁定。「自分たちが被害者だと思っても審判と協会にだけ訴えて、直接“自力救済”に出るのはやめろ」という原則があり、勝手に挑発行為と受け取って暴行するのも、遅延行為とセルフジャッジして強引な行動をとるのも、その原則から罰せられるし、浦和への裁定はその原則から導かれるもの。今後ACLで似た自体が起きた場合には
・黙って両手を広げてエキサイトしている選手間の距離を保つことだけに努める
・抗議は(望ましくはキャプテンを通じて)審判への伝達、マッチコミッショナーへの伝達に留める
という行動をとれ、ということと理解される。 -
浦和の選手は一切罰則無しなのは評価出来る
指三本で挑発やらそういうのは嘘と判断された、と(当たり前だがw)
それと不満持ってる人は勘違いしないで欲しいが、浦和主催に落ち度があったんじゃなく、
「スタッフがトラブルに関わった」部分を攻められているし、罰金の差が二倍あるから、済州のスタッフの方がより悪いって判断されてる
やったもん勝ちじゃないか、という解釈はしないほうが良い
トラブルになった場合のスタッフのアクションにAFCとしての正解があるなら、今後はそれに沿ってスタッフは動けば良いってことだ
済州側は控訴するらしいが、少なくとも一回目でこれが出たことは、AFCもこの問題で誰が悪いか、どっちが悪いかは解ってるってことだよ
ところで個人的に本人に会って謝りたいとかって件はどうなるかねぇ?w -
名無しさん 2017.6.9 17:03 No.2634087 ID: E0MTVmNDk2
6か月間の試合出場停止はまあ重いんじゃない?エルボーの選手が一番罪が重いと思ってたけど。
審判を侮辱するのが一番罪が重くなるんだね(笑)名無しさん 2017.6.9 18:07 No.2634225 ID: E0MTVmNDk2
浦和側も正面向かって応戦したから罰金なんでしょ?名無しさん 2017.6.9 18:28 No.2634267 ID: E0MTVmNDk2
※276
去年おたくらが浦項と試合したとき、向こうの軍隊がアウェイ浦和サポの横に陣取ってたの覚えてる?
まあただの休暇だったかもしれないけど、おたくらも凄い警戒されてるよ笑だんだんファビョってきてんじゃねーよw
-
※362
日本マスコミの任務は【日本が国際的影響力を発揮する際に日本の背中を撃つこと】だからね(笑)
現状では日本には勝てる要素がない。悲しいことに。我々が何かを努力すべきとしたら、北朝鮮がミサイルを連射する今のうちにテロ準備罪関連法案を成立させ、スパイ防止法や憲法改正まで一気に決める事だよ。
それが成ればアジアで闘ってもいいだろう。だが時間的余裕はタイトだ。
このタイミングを逃したら、またぞろNHKが「スパイ防止法反対!日本を戦争する国にするな!」と叫びだすからね。
そうなったら団塊世代は思考を停止させ、テレビの操り人形になる。
一筋縄ではいかん。我々には寝技を100回繰り返すくらいの器用さが必要だな -
AFC Disciplinary Ethic Code
http://www.the-afc.com/uploads/afc/files/afc_disciplinary_ethics_code_2017.pdfこれの51.1が浦和への処分の根拠(ざっくり言うと乱闘は両成敗でチームの場合は1万ドル以上の罰金)。
ただし、51.1.1に、単に乱闘を妨げようとしたり、人を守ろうとしたりする場合には、この処分の対象ではないと書かれている。
例えば、止めに入った流れで相手と口論をした、とかは51.1.1に当てはまらないと解釈されてもおかしくはない。今回の浦和への罰金も止めに入った以上の行動と解釈される行動をとっていたから課されたと思われ。
-
※341
「レイシズム」の意味、分かってないですよね?
申し訳ない言い方だけど、「レイシズム」の意味をちゃんと学んで理解することを推奨するよ。
ただ、日本国内における「レイシズム」の意味と、国外における「レイシズム」の意味、まったく違うから、勘違いしてしまっている可能性もあり、
強く批判はしない(ていうか、批判しちゃダメ)ので、「アドバイス」という形で。
面倒くさかったら、「「レイシズム」という言葉を発言するということは、それ相応の覚悟を持って発言しなければならず、気軽に発言すべきではない。」ということだけ覚えておいてくれると嬉しいな。おまけだけど、「レイシズム」はもちろん、「差別」に対しても勘違いしている方が多い。
国連の「人権を脅かす人種差別撤廃委員会」のURLを貼っておくね。
これを読めば、「レイシズムに満ち溢れるひどいコメ欄」と発言するのはかなり無理があるということが一目稜線だから、読む価値があると思います。http://web.archive.org/web/20100805034009/http://www2.ohchr.org/english/law/cerd.htm
同じ東京サポとして、あなたに、捧げます。
-
えぇ…。
AFCはおかしいを通り越して狂ってる。一方的にあっちが暴れ始めたと思ったら殴られ追いかけまわされ、挙句に罰金ですか。
これ自分の贔屓クラブで起こったらどうしたらいいんや。
こんなもんもうAFCを飛び越えて処分を求めるしかないやん。国際スポーツ裁判所でもFIFAでも、争える場があるならそちらに持ち込むしかない。
法関係の人が足りんのならスポーツ庁や政府レベルで応援求めるしかない。
それでも駄目ならAFCを分解しようぜ。丁度W杯の枠拡大のタイミングやし、半島~中東を北アフリカに編入(アフリカは南北に分割)、日本+東南アジアとオセアニアで西太平洋サッカー連盟立ち上げや。 -
※516 両成敗にするための建前はわかるけど、今回浦和への罰金理由が「済州が問題起こしたから罰金+出停にしました。でも主催者側の浦和の運営責任問題でもあるから罰金な」だったらギリギリわかるけど(ただそれって乱闘起こしたもん勝ちだから回避不能)「でも浦和側のスタッフが仲裁に入った時に無言で仲裁せずに言葉を発っした仲裁だから罰金な」って裁定だから主催者側の運営責任問題ではないのよ・・・ちなみ今回浦和の意見提出が基本全面的に採用されて、済州側の「浦和の選手が悪い」って意見は却下されたのは試合終了後48時間以内に意見提出するのがAFCの規約だからだと思う。川崎と水原の件も水原サポが侵入した件スルーなのは川崎が48時間以内に意見提出してないからだと思う。
-
list_of_the_AFCDEC_decision_08062017.pdf
afc_disciplinary_ethics_code_2017.pdf
上記両方読んだけれども、結局50.1の『処分内容は違反行為の重大度に依る』としか書いてないくて量は裁量に委ねてあるということがわかった。暴力そのものへの罰則って試合中に起こった突発的なものくらいしか想定してないのね。そりゃそうかあと浦和は51.1の『乱闘への参加』に違反したので罰するとあるのだけれども、
5.1.1.1に「単に乱闘を制止しようとする者、盾になっているだけの者、乱闘の当事者たちを引き離そうとだけしている者については、乱闘に参加しているとはみなさない」っていう条項があるのに、こっちに該当していないことにする理由ってなんだろう -
※567
言っちゃ悪いけど、浦和の訴え方が下手だったからだと思う。
しょせんAFC法律合戦で判事が決める物だから、その箇所を呼んでこの条項に当てはまると言い続けないといけない。
日本みたいに情状酌量とか、犯行の意を汲んでとか動かない。外国人同士の争いだと更に、行動の違いも、謝罪の違いも行き着くところは文化の違いになり、その時第3者である外国人判事が決めるのもルールにしたがってのみ。今回は法律家を使わずに訴えてしまったんじゃないかと想定される
国際弁護士みたいなの必要になってくるんかね?JリーグやJFAは1人、2人ぐらいそういう人準備してほしいね。 -
※531 ※535
昨夜のコメントになぜかなりすまし疑惑されてるな……
不服申し立てて、裏で粛々と再審議されて、しかるべき処置が行われるんだったら別にいいんだよ、戦えば
そして今がシーズンオフであればね
でも実際は、メディアは騒ぐ、あっちの国の人達はうるさい、ウチはアンチも多いから、検証記事! とか言いつつ音声も前後の流れもぶったぎった、静止画切り抜き写真並べて、このシーンが挑発してるように見える、とか勝手に書くそういうのを、この後さらに数ヶ月続けられるのは、この後リーグ戦っていくのにもACLのさらに先向かうのにも邪魔でしか無いんだよ
選手も集中出来ないし、クラブも対応に終われたら本来の業務が疎かになりかねない
不満はあるけど相手に一応の制裁は出た。こっちはクラブに罰金こそあれ、選手に対する理不尽な罰はなかったそういう意味で、さっさと金払ってプレイに集中してほしいんだよ、ただでさえリーグの順位が落ちてきたタイミングで苦手の夏場に差し掛かってんだからね
-
※424です。
※432さんがほっこりしてくれたことに気を良くして、もうちょい追加するね。・「差別的な思想」を持っている人を、「レイシスト」と呼びます。つまり、「レイシスト」という言葉は、「差別的な思想主義者」に内包されております。
・「レイシスト」、「(人種)差別」という言葉を使っている方がけっこうおりますが、残念ながら、日本国内において、「レイシスト」と「(人種)差別」が持つ言葉の「重み」が、左の方々のせいで、かなり軽くなってしまってます。本来は、「覚悟」を持って発言しなければならない、「重い言葉」です。
・「差別」や「レイシズム」について、有名なモノを三つ挙げるとすれば、「Black discrimination」、「Holocaust(ナチスドイツ)」、「ethnic cleansing(旧ユーゴスラビア、サラエボ)」。これらを鑑みると、「暴力を振るったクラブ及び納得し難い処分」に対して異を唱える」ということは、「差別」でも「レイシズム」でもないです。
・「生まれ持った、自身では変えることが不可能なモノ(肌の色など)」に侮蔑発言をするということと、「暴力クラブを批判する」ことは、絶対に並べちゃダメです。これらをごっちゃにしちゃうと、行きつく先は、「少しでも他者を不快にする発言はすべて「差別」とみなされる」という、「地獄のような世界」になっちゃいます。だから、両者は、まったく意味合いが違います。本コメント欄において、前者の発言は、ないですよ?見落としてるかもですが。
・うだうだ書いちゃいましたが、これを読むのが一番です。また「バーボンハウス」になっちゃってますがwww
(実際は、国連の「人種差別撤廃条約」です。)http://www.ohchr.org/EN/ProfessionalInterest/Pages/CERD.aspx
-
※599です。
ええと、国連に所属しているわけではないのに、なんでここまで拘るかというと、国境なき医ゴニョゴニョの人間だからです。
ちょっと大げさに書いてしまったので、簡単に表現すると、有名な「アレ」です。・アメリカが嫌いだ! → うん、そういう人も居るよね。
・ロシアが嫌いだ! → うん、そういう人も居るよね。
・イギリスが嫌いだ! → うん、そういう人も居るよね。
・東南アジア諸国が嫌いだ! → うん、そういう人も居るよね。
・ドイツが嫌いだ! → うん、そういう人もいるよね。
・大韓民国が嫌いだ! → お前は人種差別主義者だ!レイシストだ!恥を知れ!こういう状況になってしまっているのが問題で、これって、いわゆる「逆差別」というヤツです。
この状況は、日本人にとっても、韓国人にとっても、誰も幸せにならない嫌過ぎる状況。
国際社会を語るには、地政学、少なくとも紀元前からの歴史、社会学、法学をある程度マスターしていないと、難しいです。
自分自身も、常に、「フラットに考えることなく、偏った考え方になっていないか」、「日々変化する国際情勢をキャッチアップできているか」を、意識してます。 -
※613
恐らく、JICAさんや、復興支援のために海外に派遣された自衛隊員さんなどの方々と同様、ほんのちょっとでもいいから「自国に対しては「誇り」を。相手国に対しては「リスペクト」を。」という精神がないと、やっていけないんじゃないかな、と。。。
完全に、想像なんですが。
そして、日本を離れているからこそ分かる、Jリーグの素晴らしさがありました。
ただ、問題は、毎年毎年、FC東京の試合を数試合しかナマ観戦できないこと、酷いときは一試合もナマ観戦できないということ。
以前、欧州にいたとき、スタジアムへ行くのは厳しいので、せめてテレビでも。。。と思って「フットボール専門チャンネル」を観たら、「Asian football feature Urawa Red Diamonds Edition」という特集で、延々と浦和さんの試合を放送してた。
「なんで欧州に居るのに浦和さんの試合を延々と見ているんだろ。。。」と思いましたが、そもそもJリーグの試合をナマで観ることが少ないし、解説がすべて英語(当たり前だ)なので、かなり面白かった記憶があります。
ID: BlYTU3OWU0
JにとってACLは国内リーグ上位、カップ戦勝者に対するハンディキャップでしかない
ID: MxMmNlY2Jk
!?
斜め上過ぎて変な声出た
ID: UyMzU0NTYx
AFCの裁定内容をしっかり読んでから書き込んだほうがいいと思うぞ。
出場停止の大会についても各選手ごとに書いてあるし、
1ドル=110円だからチェジュ4万ドル=440万円、浦和2万ドル=220万円。
ID: A0NmYyMTg1
この件に加えて個人的に納得行ってない事として、槙野を追いかけ回したクォン・ハンジンが元熊本だからって周りの熊本サポが「ハンジンみたいな良い人が理由もなくあんな事するわけない!挑発した槙野が悪い‼」って言ってる事
元熊本だからってこの件でハンジンを庇うのは間違ってるし、同じ熊本サポとして情けなく思います
ID: VjMzc4MzE0
勝っても負けても不快な思いしかしないACLは出場辞退すべき
ID: ZkMTAzNmUz
※2
アジアで行われる全ての試合、つまり国内リーグも当然含まれる。
ID: JjMDUzMGZi
これ浦和も控訴するよね?
浦和も罰金払わされるなんておかしいよ。
ID: FkYzViMTll
** 削除されました **
ID: JjYWJkMDI4
そうだな、AFCじゃなくもっと中立に扱う機関に裁定をお願いした方がいい
ID: IxY2U2Yzky
は?
ID: JmMzNhNzk1
なぜ浦和に罰金?!
埼スタの安全は保たれてただろ!
ID: gxNGY3NTA2
一方的に通り魔に襲われたと言う騒動で、通り魔は処罰するけど襲われる方も悪いと罰金を課してくる組織AFC
韓国がかかわるとこうなります
ID: kwYWRiNDUy
1つだけ言えるのはもう韓国のチームとは試合しない方がよい。
ID: MzZGI4ODdj
** 削除されました **
ID: c4NTc1ZDAy
こんなことだろうと思った
AFCに甘い処分を根回しして、言い逃れ不可能なエルボーした選手がパフォーマンスで謝罪に来て反省を演出しておけば
「謝罪もしてくれたし、まあこんなもんなのかな?」で収束していく流れだね
ことなかれ主義の日本人の扱い方をよく解ってる
相手からしたらチョロくて笑いが止まらんだろうね
ID: Y1NTliNjFi
おいおい…
浦和さん、もう一回抗議しにいって!
絶対おかしいよこんなん、浦和側何もしてねーやん!
ふざけんなくたばれ韓国とAFC!!!
ID: JlM2U5NWRl
※39
サポが関わった訳でもないのにホーム側責任が出てくるのおかしくね?
それじゃ相手ホームで暴れ得になる
ID: M5NmM2MWY0
1.過去の蛮行も含めていかにAFCが韓国に甘いかをサポが世界に向けて英語で発信、抗議する。
2.Jリーグ、JFAが動かざるをえないぐらい国内で抗議する。
3.ネットで愚痴るだけで何もしない。
さあ、どうする?
ID: UyNjQxODZh
記事ちゃんと読め
・退場後再乱入選手→審判に反抗した罪で国内・国際問わずすべての試合に出場禁止(6か月)+2万ドル
・ビブス肘打ち選手→暴行の罪で国内・国際問わずすべての試合に出場禁止(3か月)+1万5千ドル
・槙野鬼ごっこ選手→槙野鬼ごっこの罪でACLで2試合出場停止(参加資格が発生するまで持ち越し)+1千ドル
・両クラブ→スタッフがもみ合いに参加していた罪で2万ドル
浦和側の罰金理由見てると、試合開催責任のあるホーム側がどう収めるかガイドラインが公開されてほしいって感じはあるな。選手に対する暴行の罪より審判に対する暴行の罪のほうがずっと重いのを見ても、審判と連携して何かすることになるんだろうが。
ID: EwODAwZGVm
いくつかの点で疑問
浦和の罰金は納得がいかない
済州の赤シャツスタッフが罰せられていない
20番チョヨンヒョンについては理解したが3番ペクドンギュが軽くないか?
5番クォンハンジンは理解したが13番チョンウンと37番キムウォニルも相当なもんだったぞ