次の記事 HOME 前の記事 サポーターが主役のサッカー漫画「サポルト!木更津女子サポ応援記」が連載終了 2017.06.09 20:22 180 その他 アニメ・漫画 180 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 TVアニメ「キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編」が10月放送決定 カール・ハインツ・シュナイダー役に福山潤さん ほっこりクロス握手、険悪さをものともしない握手、まさかの恋人繋ぎ…いろんな手繋ぎネタがあるJリーグ 他…小ネタまとめ 「大みそかだよ!ドラえもん1時間スペシャル」に久保建英が本人役で出演 物語の舞台はスペイン 180 コメント 41. 東京緑 2017.6.9 20:45 ID: M1NDU3NDQz ※11 言っちゃ悪いってつけたらなに言ってもいいの? 42. 名無しさん 2017.6.9 20:45 ID: JjNzI4NmVh 能田先生も高田先生も、あえて一部リーグを描かないのが良いのだよ。サッカーの楽しみは、高みを目指すだけではないっていうことを、もっとわかってほしいな。 43. 麿 2017.6.9 20:48 ID: QwMDRlZTBm え、これで終わり?としか思えんかった。 第二部は同人ででもいいから出して下さい! 44. 千葉 2017.6.9 20:51 ID: ljYjgyOWI4 女子キャラはカワイイけど男キャラがイラッとくるんだよね。 45. 鳥栖 2017.6.9 20:53 ID: MxYWQzZDM0 1/11はサッカー漫画<人間ドラマだからねえ 一般の人にも受けると思うよ 46. 鹿児島 2017.6.9 20:53 ID: FiODgwZWE3 打ち切り漫画とコラボってこれは三浦監督打ち切りフラ・・・ 47. 名無しさん 2017.6.9 20:54 ID: JjNzI4NmVh ※40 出版社うけが良いのは、本屋で予約らしい。でも、近所の個人経営の本屋は、みんな廃業してしまったわ。 出版業界(特に紙媒体)は撤退戦なんだとさ。自分の定年まで持ってくれれば良いのだと。最近の子供はマンガも読まないからな。 48. 名無しさん 2017.6.9 20:55 ID: QwNDE0YTRk うーん、世知がらい… コアサポ向けの内容だけど 深く応援してるチームがある人はそっちにお金を使いがちで、市場が浅かった感じ? 49. 柏 2017.6.9 20:56 ID: EzNWQxZGRk ※32 同志よ…うわーん辛い一週間になってしまった 50. 鳥栖 2017.6.9 20:56 ID: MxYWQzZDM0 将棋わからないけど三月のライオンとか面白いからなあ そんなサッカーわからないけど面白いって漫画が出てくれば きっとサッカーに興味持ってくれる人だって… 51. 瓦斯 2017.6.9 20:56 ID: BhMWVlMmU2 なんだかんだでコアで飛び跳ねてる層はスタジアム全体でみたら少数派だし、ライトやバクスタ民からのウケはよくなかったのかもねぇ。 52. 名無しさん 2017.6.9 20:56 ID: gyNGIwOWM2 まぁ正直に言うと面白いか?と言われたら難しいよね。。。なかなか勧めずらい内容だし。問題の乗り越え方も少しイマイチであった。 このテーマでよく作品にしてくれた!とは思うけどね。 53. 潟 2017.6.9 20:56 ID: M5ZjMwM2U0 ええええ 単行本買ってたのに マジで残念 54. 名無しさん 2017.6.9 20:57 ID: ZmNzI5Y2U0 言っちゃ悪いが~ 誤解を招くかも~ とか言えば好き勝手ってもいいと思ってるなら、自分の無知・無能っぷりを晒してるだけだぞ 煽りなら巣に帰って、どうぞ 55. 名無しさん 2017.6.9 21:05 ID: E0MDMzMjc3 正直ゴメンだけどサポーターからみても面白いとは感じなかった… 56. 瓦斯 2017.6.9 21:06 ID: NlYjQ5MTky ジャイキリは試合メインにしつつもフロントやサポーターにまで描写の範囲を広げたからだろうなあ。真正面からサポ文化取り上げても、市場を支える漫画好きにはなかなか届かないかもね。 57. 札 2017.6.9 21:08 ID: E2ZGQ5ZTU1 ※41 俺はこの漫画好きだけど、つまらないって感想を言っちゃいけないって病気かよ…… 58. 名無しさん 2017.6.9 21:10 ID: ZhZTczZTNk 応援漫画だと野球の「球場ラヴァーズ」が凄いけど、あっちはカープ協賛でリアルな時系列に沿ってるからまた違うんだよな 59. 山形代表 2017.6.9 21:10 ID: MzZDM2Mzc1 ※41 落ち着け 60. 名無しさん 2017.6.9 21:11 ID: JlNzM2MmI2 ジャイキリは監督が主人公ではあるけど、クラブ経営の話やサポの対立、移籍や監督解任の話、クラブの地元の話しとかしっかり扱っているじゃん 結局、面白いか面白くないかであった面白くないと思う人が多かったから売れなかった、打ち切りになった ジャイキリは面白かった ただそれだけ なんか打ち切るべきじゃないとかいう意見ばかり見るとなんだかなぁって思う « 前へ 1 2 3 4 5 … 9 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 仙台 2017.6.9 20:24 ID: FiZGJkMTkw 第一部ッ!完ッ! 2. 名無しさん 2017.6.9 20:25 ID: BiYzk2OGQ4 管理人が呟かなくなってから見てなかったで… 3. 馬 2017.6.9 20:25 ID: djMmExMTkw まだだ…まだ終わらんよ! 4. 赤 2017.6.9 20:26 ID: UzNGU0NTM1 2巻買いに行くの忘れてた 書店見ても売ってねぇんだもんなぁ 5. 名無しさん 2017.6.9 20:26 ID: ExNTQzYTlj なんでだぁぁぁぁぁーーー!!! 6. 桜 2017.6.9 20:26 ID: M3Nzg1NDEy コミックス買ってた勢としては残念・・・ 7. 名無しさん 2017.6.9 20:27 ID: I3YTRkNDYy WEB連載がたたみに入ってる感じだったからそうじゃないかとは思ってた 8. 名無しさん 2017.6.9 20:27 ID: FhNDg1NzU5 マネーフットボールも「単行本の売上が悪いから打ち切りになるかも」ってので のー先生がツイッターで書いたのがきっかけで少し延命されたんだっけか 一部でいくら評判良くても、最終的には売上っていう数字で決まっちゃうもんなんだね… 9. 鞠#11 2017.6.9 20:27 ID: Y5NjYxYjdh これはほんとに終わっては行けないマンガ。 ドラえもんみたく復活してもらえるためにもサポみんなで戦うしかない 10. 仙台 2017.6.9 20:29 ID: FiZGJkMTkw 本屋あちこち回ったけど置いてないんだよ(´・ω・`) 11. 山形代表 2017.6.9 20:30 ID: MzZDM2Mzc1 言っちゃ悪いかもだけど面白くなかった 12. 名無しさん 2017.6.9 20:30 ID: I3YTRkNDYy ※8 こればっかりは仕方ない、慈善事業じゃないんだし 売り上げ以外の明確な指標があるなら教えてくれ 13. 名無しさん 2017.6.9 20:30 ID: YwYzU5NjFm 単行本出てたのまで知らなかった 14. 仙 2017.6.9 20:30 ID: Y5NDU5OWVh うそーん…。高田先生も今度仙台行くよ!ってつぶやいてたのにー(´・ω・`) こうなればサポのみんなでクラウドファンディングやろうず。 15. 北Q 2017.6.9 20:32 ID: I2NDVjYzM3 そんな馬鹿な…たしかに話としてはたたみに入ってたけど 来週三巻でるからまさか終わるとは夢にも思ってなかった 16. 名無しさん 2017.6.9 20:33 ID: kxMTE4N2Vj サッカーに興味のない人には見て貰いたくない漫画 サッカースタジアム(というかサカサポ)ってやっぱ怖そうって思われてないか心配 17. 赤 2017.6.9 20:33 ID: UzNGU0NTM1 ※12 週刊誌なら読者アンケートとかかね 単行本売上だけで保たせてたBLEACHとかもあるけど 18. 名無しさん 2017.6.9 20:33 ID: BkNzkxNjIw 本屋で売ってないとか草も生えない アマゾンでもなんでもあるやろ 19. 名無しさん 2017.6.9 20:33 ID: AxNWU5ZTI4 サポーターというピッチ外のネタでWEB限だとそりゃ打ち切りも残当としか つかサッカー漫画で選手以外を題材にして売れた作品を探そうとするとそっちの方が厳しい気がする 20. 仙台 2017.6.9 20:34 ID: FiZGJkMTkw アマゾンでポチー(^ω^) 21. 町田 2017.6.9 20:35 ID: gzMDQ5ODE1 電子書籍ではあったが毎回買ってたのに… 高田先生お疲れ様でした。次の東京クラシックで会いましょう。 22. 桜 2017.6.9 20:35 ID: gwZTY4Njhl マジかよ…千葉ダービーHまだなのに…… 23. 名無しさん 2017.6.9 20:35 ID: I3YTRkNDYy ※19 1/11は選手以外にもスポット当ててたな そこそこ巻数出ててメディアミックスもしたから当たりの部類だと思う 24. 名無しさん 2017.6.9 20:36 ID: Q0MjE2MjVi なに?このまんが 知らんよ おもろいの? 25. 名無しさん 2017.6.9 20:36 ID: IwOWE2YWEx 昇格しないまま終わってしまった・・・ 26. 北Q 2017.6.9 20:36 ID: I2NDVjYzM3 普通に売ってたけどなんでなんだろう サッカーなんて興味ない地域なのに 27. 名無しさん 2017.6.9 20:37 ID: E5MDExNmEx そもそも題材に無理があった 28. 名無しさん 2017.6.9 20:38 ID: Q0MjE2MjVi ※19 ジャイキリ 監督が主人公 29. 雉 2017.6.9 20:39 ID: RkNjNkYmRi サポーター悲喜こもごもはあるあるだけど, 漫画として広がりがある題材かというとなあ. 30. 名無しさん 2017.6.9 20:40 ID: Y0ZjRjZDhj サポーターの話はむずかしいねー。 サッカーの話ならエンターテイメントとして読めるけど、サポの話だと、 なんか自分と違うなと思うとすっかりどうでも良くなって。 31. 名無しさん 2017.6.9 20:40 ID: g4ZmFiMjRk ジャイキリは一応監督が主人公だけどクラブが主人公だからなぁ 32. 名無しさん 2017.6.9 20:40 ID: QxZjRjZjFm 左門「仲間よ…」 33. 名無しさん 2017.6.9 20:40 ID: FjOGY2NTc4 ジャイアントキリングは監督題材とはいえ基本的には試合とか選手の話じゃん 34. 札幌 2017.6.9 20:42 ID: ZiNTZjZDc5 ここで紹介されたからWeb版で見たけど あまり面白くなかったからな〜…… 多分リアルでも態度のデカイコアサポが嫌いだからなのかな〜 35. 名無しさん 2017.6.9 20:42 ID: AxNWU5ZTI4 ジャイキリはワンナウツとかみたいな神の視点で試合を見てる作品だし ピッチ外の視点でというカテゴリーの作品ってそうそう無い様な のーのスタジアムグルメ漫画も紙媒体じゃないし 36. 名無しさん 2017.6.9 20:43 ID: I3YTRkNDYy ファンやライトサポには共感しづらい内容だったとは思う 37. 山雅サポ 2017.6.9 20:44 ID: ZlNWZjYWQ5 最新刊が明日届くのになんてことだ・・・力不足で申し訳ない・・・ 38. 名無しさん 2017.6.9 20:44 ID: NjNzMzZmMy サッカーものだと能田先生のオレンジは面白かった 39. 北Q 2017.6.9 20:44 ID: I2NDVjYzM3 スタグル漫画のほうもサポーターの話だけど 全然話題にならんからこっちもすぐ打ち切られそうだな 40. 名無しさん 2017.6.9 20:44 ID: M2YjRkYjMw 素朴な疑問なんだが、 Amazonでポチーはこういう時に役に立たないのか? 近所の本屋は使い難いから本はもっぱらAmazonなんだけど、 売れた売れないにAmazonはカウントされないのだろうか? 41. 東京緑 2017.6.9 20:45 ID: M1NDU3NDQz ※11 言っちゃ悪いってつけたらなに言ってもいいの? 42. 名無しさん 2017.6.9 20:45 ID: JjNzI4NmVh 能田先生も高田先生も、あえて一部リーグを描かないのが良いのだよ。サッカーの楽しみは、高みを目指すだけではないっていうことを、もっとわかってほしいな。 43. 麿 2017.6.9 20:48 ID: QwMDRlZTBm え、これで終わり?としか思えんかった。 第二部は同人ででもいいから出して下さい! 44. 千葉 2017.6.9 20:51 ID: ljYjgyOWI4 女子キャラはカワイイけど男キャラがイラッとくるんだよね。 45. 鳥栖 2017.6.9 20:53 ID: MxYWQzZDM0 1/11はサッカー漫画<人間ドラマだからねえ 一般の人にも受けると思うよ 46. 鹿児島 2017.6.9 20:53 ID: FiODgwZWE3 打ち切り漫画とコラボってこれは三浦監督打ち切りフラ・・・ 47. 名無しさん 2017.6.9 20:54 ID: JjNzI4NmVh ※40 出版社うけが良いのは、本屋で予約らしい。でも、近所の個人経営の本屋は、みんな廃業してしまったわ。 出版業界(特に紙媒体)は撤退戦なんだとさ。自分の定年まで持ってくれれば良いのだと。最近の子供はマンガも読まないからな。 48. 名無しさん 2017.6.9 20:55 ID: QwNDE0YTRk うーん、世知がらい… コアサポ向けの内容だけど 深く応援してるチームがある人はそっちにお金を使いがちで、市場が浅かった感じ? 49. 柏 2017.6.9 20:56 ID: EzNWQxZGRk ※32 同志よ…うわーん辛い一週間になってしまった 50. 鳥栖 2017.6.9 20:56 ID: MxYWQzZDM0 将棋わからないけど三月のライオンとか面白いからなあ そんなサッカーわからないけど面白いって漫画が出てくれば きっとサッカーに興味持ってくれる人だって… 51. 瓦斯 2017.6.9 20:56 ID: BhMWVlMmU2 なんだかんだでコアで飛び跳ねてる層はスタジアム全体でみたら少数派だし、ライトやバクスタ民からのウケはよくなかったのかもねぇ。 52. 名無しさん 2017.6.9 20:56 ID: gyNGIwOWM2 まぁ正直に言うと面白いか?と言われたら難しいよね。。。なかなか勧めずらい内容だし。問題の乗り越え方も少しイマイチであった。 このテーマでよく作品にしてくれた!とは思うけどね。 53. 潟 2017.6.9 20:56 ID: M5ZjMwM2U0 ええええ 単行本買ってたのに マジで残念 54. 名無しさん 2017.6.9 20:57 ID: ZmNzI5Y2U0 言っちゃ悪いが~ 誤解を招くかも~ とか言えば好き勝手ってもいいと思ってるなら、自分の無知・無能っぷりを晒してるだけだぞ 煽りなら巣に帰って、どうぞ 55. 名無しさん 2017.6.9 21:05 ID: E0MDMzMjc3 正直ゴメンだけどサポーターからみても面白いとは感じなかった… 56. 瓦斯 2017.6.9 21:06 ID: NlYjQ5MTky ジャイキリは試合メインにしつつもフロントやサポーターにまで描写の範囲を広げたからだろうなあ。真正面からサポ文化取り上げても、市場を支える漫画好きにはなかなか届かないかもね。 57. 札 2017.6.9 21:08 ID: E2ZGQ5ZTU1 ※41 俺はこの漫画好きだけど、つまらないって感想を言っちゃいけないって病気かよ…… 58. 名無しさん 2017.6.9 21:10 ID: ZhZTczZTNk 応援漫画だと野球の「球場ラヴァーズ」が凄いけど、あっちはカープ協賛でリアルな時系列に沿ってるからまた違うんだよな 59. 山形代表 2017.6.9 21:10 ID: MzZDM2Mzc1 ※41 落ち着け 60. 名無しさん 2017.6.9 21:11 ID: JlNzM2MmI2 ジャイキリは監督が主人公ではあるけど、クラブ経営の話やサポの対立、移籍や監督解任の話、クラブの地元の話しとかしっかり扱っているじゃん 結局、面白いか面白くないかであった面白くないと思う人が多かったから売れなかった、打ち切りになった ジャイキリは面白かった ただそれだけ なんか打ち切るべきじゃないとかいう意見ばかり見るとなんだかなぁって思う 61. 蜂 2017.6.9 21:14 ID: YxYzc2YWQ2 正直に言わせて貰うと内容が中途半端だった 本当のゴール裏はもっと欲望と汚れに満ちているもんだ 62. 川 2017.6.9 21:16 ID: E5OTZiYTA4 ムー子まだまだ見たかったなあ 残念でならん 63. 名無しさん 2017.6.9 21:16 ID: k5MGM2Yjli 残念。面白かったです 64. J2名無しさん 2017.6.9 21:17 ID: c1YzRkZWQx これからは本気で連載を続けさせたいマイナー漫画があったら1巻の発売日に1人10冊買って周りに配るぐらいしないと駄目だな。 10冊買っても6千円くらいだし。 65. 脚 2017.6.9 21:19 ID: E2NGI3OThk 女性目線、新米サポーター目線として目のつけどころは良かったんだけど サッカー漫画を求める勢には物足りなかったのかなと思うところはあった。 でもこの路線は継承していってほしいんだわ 高田先生頑張って!買ってるからね! 66. 鞠 2017.6.9 21:23 ID: c2NjczZmI0 元書店員コミック担当だけど、 販売実績がないと配本切られたり 新人さんやあまり実績ない作家さんは 入荷しないこともざらなんだよね(´・ω・`) やっぱり予約が無難かな…。 67. 仙台 2017.6.9 21:25 ID: UzNTdmMDBh 個人的には面白かったけど、ライト層には興味もたれないだろうし、逆に熱く激しいのが正義で選手に厳しいのがチームを強くすると信じてる人達は不快だったと思う。 68. 名無しさん 2017.6.9 21:30 ID: ViNWQyYjAz バクマン。とか重版出来を思い出したよ、やはり厳しい世界ですね 69. 名無しさん 2017.6.9 21:33 ID: Y3YTJjY2Yw 宣伝が足りてなかったとは感じないし、売れなかったっていうのはぶっちゃけ内容が面白くなかったからとしか……売れてる作品が万人にとって面白いなんて言うつもりはないけど Jリーグのサポーター(特に「コア層」)を題材にしてリアルでのガチサポ勢を主な読者ターゲットにした漫画なんて、ストレートに言うとニッチすぎて余程内容的に見るものがなければそりゃ売れないと思う 70. 潟 2017.6.9 21:36 ID: hkMTk4MjM1 マネーフットボールはなあ。 戦車が出てきた時点で最終巻を買いあぐねてる。 71. 駒沢鹿 2017.6.9 21:37 ID: U1YTQ4NThh え〜 そうだったんですかぁ さっそくAmazonのKindle版でぽち〜 3巻は予約購入になるんですね 72. 鞠 2017.6.9 21:45 ID: FjZThlNTNh せめて千葉ダービーまでやってくれたら 73. 名無しさん 2017.6.9 21:57 ID: M2YjRkYjMw ※47 なるほどな。 Amazonで大人気とかで反響呼べれば、とは思ったが。 店側の理由とかも分からなくはないが、 やっぱ今の状態では使い難いわな。 74. 麿 2017.6.9 22:00 ID: IzZDMzNjU5 高田先生は商業ベースでの創作活動に向かない人なんじゃないかなぁ、と思ってしまう。 塗ってもいいのよ企画とかああいうのは盛り上がる人なのに、と。 俺は単行本2冊とも買って応援してたんですけども…。残念ですね。 75. 山形 2017.6.9 22:05 ID: Y5MWVkNjI2 単行本買ってたし3巻も買う予定なので残念です。 76. 潟 2017.6.9 22:12 ID: YxZDFiYzIx ※39 のー先生のスタグル漫画はぐるなびの情報サイト内の1コーナーだから打ち切りにはならないと思う。 単行本化されるかもあやしいけど…、 77. 瓦 2017.6.9 22:13 ID: FmNWViODYz スタグル漫画にしろ、なんで実名使えないんだろね? 球場三食みたいに や 78. 瓦 2017.6.9 22:15 ID: FmNWViODYz 途中送信してしまった、球場三食みたいに純粋にスタジアム行く 名物を味わう、それに絞った漫画とかでも良いと思うんだけどなぁ 79. 名無しさん 2017.6.9 22:21 ID: Q0OGY4ZGMy スタグル旅は何気に毎回読んでる。おじいさんの話、ほろりとした。 80. 名無しさん 2017.6.9 22:22 ID: cxZjgwZDI3 ヒロイン死亡という安易なテコ入れをやらなかったのは評価出来る まあサッカー漫画では聞いた事ないけど 81. 酉 2017.6.9 22:24 ID: UxNGExYjRj やってるサッカーはいい、あとは決定力or守備、そうすれば勝ち点がついてくる、そして降格へ やってる題材はいい、あとは内容or画力、そうすれば売り上げがついてくる、そして連載終了へ 82. 湘南 2017.6.9 22:28 ID: AwY2YxMWVm 終了なのは残念だけど、惜しまれて終わるくらいがちょうど良いとも思う。 同人やpixivから再燃することもあるし、どこかで続編を期待したい。 83. 山雅 2017.6.9 22:29 ID: NhMjQxZmRm 面白い漫画ではあったが、凄く面白いか?と問われればNOだった ゴール裏民はそれなりに楽しめる漫画だが、それ以外の層にはちょっと…な感じだよな さよなら私のクラマーと合わせて知人に貸したが、サポルトは何が面白いのか理解出来ないスマン、と謝られた さよなら私のクラマーは相当面白い 女子サッカーに未来はあるのか?に信州人としては、南長野に行ってご覧?と答えたい 84. 犬 2017.6.9 22:35 ID: ZkODBlMzEz マネーフットボールのときもそうだったけど 出版社的には書店での初動で評価が決まるっていうからなー んで、車田正美は聖闘士星矢の続編ほったらかしにして 今は男坂描いてるんで、サポルトにもチャンスがあるかもよ? 85. 名無しさん 2017.6.9 22:40 ID: NkYmE2YWY3 ちょっと読んだけど、少しインパクト弱い感じはあったなあ。どうせ女の子がメインで出てくるんなら、百合要素をうまく使えばあるいは・・・。 あんまり詳しくないけど、ケンカップルとか感情がクソ重い女子とか共依存とか社会人同士とか大人とロリとかいろんな女の子の組み合わせを散りばめてだな・・・ 86. 瓦斯 2017.6.9 22:46 ID: czZGFiY2Zk 同人誌で出すなら面白いな!って思うけど商業って考えるとうーん…。 方向がニッチなんだからもっと人間模様も尖ってしまってもよかったんじゃないのかなあ。 判る人のみついてこいって感じで。 87. 名無しさん 2017.6.9 22:47 ID: MwYjAzNWE2 サポ漫画はゆるゆる日常漫画系にしないと難しそうだな 選手やチーム題材より明らかに起伏が少ないからストーリーは厳しいだろう 88. 仙台 2017.6.9 22:51 ID: hhMTEyM2I0 サッカー漫画の名作『さよならフットボール』も連載中は人気が無くて打ち切りで2巻で終わった。 いつか続編を書いて欲しい。 89. 瓦斯 2017.6.9 22:51 ID: I3NDJkOTY2 【第一部完】で、「えっ?」と、思ったけれども 連載終了って意味なのか。。。 アーススターじゃなければ、まだ出せるんじゃないかな? いっそのこと、年2回のコミケとか 90. 名無しさん 2017.6.9 22:52 ID: NkZTI1MmMz コミックアーススターは頻繁に予告通りに更新されないし公称10万越えた魔王の秘書ですらコミック発売直前で数か月更新無になり出た直後一度更新してから一か月以上音沙汰無とか平然とやっちゃうから編集自体がアレなイメージ 91. 名無しさん 2017.6.9 22:57 ID: A1Y2U2NzYx まあ…理解できる部分もあるにせよぶっちゃけあんまり共感できないネタも多かった 92. 名無しさん 2017.6.9 22:58 ID: RmMWMyNDYw 高田桂先生これからも頑張ってください。女子サポが主人公の漫画って、まだ可能性あると思う。 93. 牛 2017.6.9 22:58 ID: g2Y2IyY2Yx 今日本屋で3巻売ってたので購入 高田先生お疲れ様でした サッカー雑誌で拾ってくれたら定期購読するのにな 94. 柏 2017.6.9 23:15 ID: YyNTZhMjQ1 好きだったから残念。 第1巻発売の時から、置いてる本屋が全然無くて探すの苦労したんだよなー。 探さないと見つからないんじゃ、売れるわけないよね。 95. 名無しさん 2017.6.9 23:17 ID: IwOWE2YWEx 読者ターゲット層が狭すぎるのと連載媒体の認知度の低さがね… 96. 名無しさん 2017.6.9 23:21 ID: g5ZWFmODI5 ※88 「さよならフットボール」の事実上の続編が「さよなら私のクラマー」なんだが…? 97. 名無しさん 2017.6.9 23:31 ID: MwODA3Mzc1 サッカー漫画ってなかなかヒットしないんだね 98. 雉 2017.6.9 23:36 ID: YxYWNlN2Ey 楽しく拝読させて頂きました。 とりあえず、2017-2018シーズンが終わったと思えば、丁度よい期間。 チームの数だけスタジアムがあって、 そのスタジアムのゴール裏のサポーターが1000人いれば1000のストーリーがある。 いくらでもネタは転がっているから気長に待ちましょう。 サッカーファンはゴール裏でなくても諦めが悪い人間ばかりだから。 99. 赤 2017.6.9 23:47 ID: UwYmVlYmRm 連載終了は凄く残念でならない。 天皇杯でうちにジャイキリする話とか出てくるんじゃないかと、びくびくしながら楽しく読んでました(白目 100. 山形 2017.6.9 23:49 ID: Y5MWVkNjI2 こう言う媒体で3巻は大健闘と思うのは甘いのかな? 101. 名無しさん 2017.6.9 23:50 ID: MxZGJiOGM5 そういえば朝日新聞でサポーターの小説が連載されるとかなんとかって見た気がするけど読んでる人いる? すっかり忘れてたんだけど 102. 酉 2017.6.9 23:59 ID: E5MzUyMDgz うおお、久々に単行本買ったサッカーマンガだっただけに残念。 サッカーってより、サッカーを楽しむ女の子のマンガだったからな。 アニゲーフラとかも今全然見かけないし、そっち系は流行らんのか。 103. 川 2017.6.10 00:05 ID: czZDhjN2Ey 特攻の拓の人にイ◯ファイト一代記を描いてもらおう 104. 札 2017.6.10 00:11 ID: JiZmJkYzAz 読んだこと無いんだけど、ここのコメ見る限り上から目線の偉そうなコアサポ勢が嫌いな自分には向いてなさそうな漫画っぽいな…… 105. 名無しさん 2017.6.10 00:12 ID: ZlZTQ2MjMw 面白けれりゃ売れる 売れりゃ続く つまり続かへんのはそういうことやろ 106. 名無しさん 2017.6.10 00:13 ID: U0M2NkZjVj まぁアーススターコミックスだしなぁ・・・ 一部のアニメ化された作品を除けば、このレーベルだと3巻ってのは長く保った方なんだよな 107. 名無しさん 2017.6.10 00:13 ID: Q4NjU3OTUw ※101 毎週読んでるよ、しみじみと読み応えがあって面白い http://www.asahi.com/culture/columns/?iref=com_taglist ウェブだと最新3回分(しかも1日1本ずつ)しか読めないので単行本を待つといいかも 108. 戦車 2017.6.10 00:23 ID: Q0NGU2ZjFl アーススターだし「しゅーきゅう!」とか緩いサッカー漫画でもやればいいだろ サッカーはほとんどやらない模様 109. 名無しさん 2017.6.10 00:29 ID: g1NTZlMmQ5 忘れてた。ウェブコミックは、いくつかブックマークしてたけれど、ここはしてなかったからね 110. 名無しさん 2017.6.10 00:34 ID: JiNmZmY2Iz つまらんから打ち切りEND、漫画界の自然の摂理です。 111. 名無しさん 2017.6.10 00:45 ID: JkY2RhZmJk ちゃんと本屋(専門店だけど)で2冊共買ってたのに残念 112. 名無しさん 2017.6.10 00:54 ID: IzYjBiYmJh こないだのkindleの一巻9割還元セールで一巻買ったけどすぐに続刊買う気にはならなかったな つまんない訳じゃないけどめちゃくちゃ続き読みてえてなる作品ではなかった サッカーと同じで結果が全て、好きな漫画は買った上で布教もせんといかん 113. 水戸おにぃさん 2017.6.10 00:57 ID: FhNTMwZTYy 確か2巻発売初日に(地元の書店)店頭に並んでいなくて、店員にようやく探して貰い購入した記憶が コミックは発行部数が思わしくないと直ぐに連載打ち切りになると前に聞いた。 尼より配達待ちです。 114. 犬 2017.6.10 01:46 ID: Y2MGE2OTY1 夕空のクライフイズムも打ち切りの時は悲しかったな… 115. 柏 2017.6.10 01:48 ID: UzNmFhNTFl 夕空のクライフイズムといい好きなサッカー漫画が打ち切りになるのは寂しいな。 やっぱり好きな漫画はドンドン人に勧めていかないと駄目なんだなー。 ってことで、ジャイキリ、アオアシ、Be Blues!はみんな買おう! 116. 柏 2017.6.10 01:49 ID: UzNmFhNTFl ※114 同じタイミングで夕空のクライフイズムのこと思い出すとは 117. 名無しさん 2017.6.10 01:52 ID: lhNDMxMmFl ほとんど読んだことないけど、このコメ欄でも 自分はまあ嫌いじゃないけどそんなに面白くはない、 って意見が多いのを見ると、まあ妥当な結果ではあるのかな。 118. 名無しさん 2017.6.10 01:59 ID: RiZjg3NWYx つまらなくても売れれば続くぞ 119. 名無しさん 2017.6.10 02:00 ID: diODkzNTkz ヤマノススメは偉大。作者がガチの登山家ってのもあると思うけど。 120. 鹿児島 2017.6.10 02:07 ID: c4M2ViNGU2 ※46 男坂(的な危機)去って片野坂(さんみたいな救世主)来たるみたいに簡単になってくれればいいけどさー 121. 名無しさん 2017.6.10 04:18 ID: Y1Y2Y4ZTA4 同時期に連載してたあねコンも気づいたら打ち切りだし、商業ベースの漫画家としては足りないんじゃないかな 俺は好きだけども 122. 名無しさん 2017.6.10 05:33 ID: FlMzhkZTE0 本気で買い支えたいなら紀伊国屋書店で予約購入しないとね 紀伊国屋のデータは全国の書店の判断材料になってる 123. 栗鼠 2017.6.10 06:04 ID: c4ZjQ0M2Y4 やっぱりweb連載は弱い コミックアーススターなんて書店員も知らないもん 124. 名無しさん 2017.6.10 06:05 ID: c0NTljY2Jj こんな漫画あったんだた今初めて知ったわ 125. 名無しさん 2017.6.10 06:07 ID: JiZDU0MmM0 上から目線のコアサポが~とか書いてる奴らの上から目線の批評。 ギャグかな?w 126. 札 2017.6.10 06:25 ID: FlMDMwNjVm ※125 ブーメラン投げるの上手いね 127. 瓦斯 2017.6.10 06:44 ID: FjMDI2MmRl 正直、続きが気になるような面白さはなかったな。三話くらいまでは読んでたけど、そのうち存在を忘れてしまった 128. 潟 2017.6.10 06:53 ID: Q3MTk2ZGMw 残念だ… 129. 名無しさん 2017.6.10 07:31 ID: JjNDk5MDYw 売れる売れないって知名度なところもありますし 売れなくて打ち切りから復活アニメ化なんてことも近頃ありましたように 130. 八戸 2017.6.10 07:40 ID: A2YjExNjJk ※77 サッカーは世界的に見てもクラブの商標管理厳しいから、実在するクラブを作品に登場させるのは許可取るの面倒なんじゃないかな? 某ブラゲでは「訴えられないぎりぎりのそれっぽいエンブレム+地名」で乗り切ってるし。 131. 名無しさん 2017.6.10 07:44 ID: EyNDcwNDA3 ※85 お前の趣味なんてどうでもいい 132. 仙台 2017.6.10 08:00 ID: I2MzJhMzNl たぶんこの作品を一番楽しめたと思われるのが サポーターの中でもガチコア未満ライト以上の ゴル裏民あたりなんかなあと思うと購読対象が ニッチ過ぎたのかもな、っても思うよ オレは楽しく読めたほうです 133. 仙台 2017.6.10 08:02 ID: I2MzJhMzNl ※130 アーセガム・・・テルフィー・・・ 134. 名無しさん 2017.6.10 08:07 ID: JlZTQ0OWQ1 三巻までいったんなら十分すごいと思う。 135. 名無しさん 2017.6.10 08:52 ID: IxZmIzNGMx それこそ、リーグあたりが普及活動の一環とかなんとかこじつけて 採算度外視のパトロンになって作者喰わせていくとかじゃないと無理だろ 隙間も隙間、超ニッチジャンルのweb漫画で単行本頼みとか、ハードル高すぎるわ 136. 名無しさん 2017.6.10 08:57 ID: NmYjI2MjY1 web連載で三巻なら上出来な気がしないでもない 放課後バッセン娘も好きだったけどすぐ終わったなあ 137. 名無しさん 2017.6.10 09:14 ID: g0YTcxOGJk アースは漫画と漫画家に対するリスペクトが一切無い糞of糞。昔、紙雑誌だった頃に好きな作家さんが書いてたから買ってたけど見てて腹立って仕方なかった この雑誌でデビューしたけど、よその出版社からその作品の完全版を出し直した作家さんもいる 高田先生も他で書いてたらもう少しまともな扱いされてたかも。同情します。私怨混じりスマソ 138. 名無しさん 2017.6.10 09:19 ID: JjZGE0OWU2 って読み返したら私怨しかねえなw 掲載誌がアースって時点でハラハラしてたら案の定やりやがった!と思ってカッとなり書き込んでしまった。ごめんなさい 139. 名無しさん 2017.6.10 09:36 ID: diODkzNTkz ライト層にはとっつきにくく、コア層の在り方を否定する節があったからな。 140. ちな鞠さん 2017.6.10 09:56 ID: ZjYzQzYzll ※38 能田先生といえば裏方さんにスポットを当てた「サッカーの憂鬱」もなかなか面白い そういえば俊さんとマツのサッカー人生を紹介する子供向けコミックスあったな(遠い目) 141. 熊 2017.6.10 10:11 ID: VlNDk4NWFk 野球の応援女子マンガが打ち切られないのは実在のチームでやるからだろうな ウイイレなど見るにリーグの許可なくてもチームの許可取れば名前使えるんじゃないかと思うので実在のチームでやってほしい 142. 名無しさん 2017.6.10 10:11 ID: Q2MDU4MjNh ※58 球場ラヴァーズはとことんニッチなカープに絞った(ファンにめちゃくちゃ売れた)、実話エピソードを絡ませてプチトリビアになってた、主人公それぞれの抱える事情が重い、女の子たちがとにかく可愛い、等々 ターゲットを絞り切ったことが逆に多くのファンに受け入れられる、ってこともあったのかもね。 143. 名無しさん 2017.6.10 10:35 ID: RmNGY4ZWVj サポ活動は題材として難しすぎたかなぁ? のー先生のグルメ漫画みたいなのが向いてるのかな 144. 名無しさん 2017.6.10 11:00 ID: YyYTNmOTJh スタグル旅は漫画よりもみんなのごはん自体の存続がな… 145. 名無しさん 2017.6.10 11:01 ID: Q4NjdlN2Iw 球場ラヴァーズはそもそも作者の知名度もファンの数も段違いだしな この漫画と比較にならんだろう 146. 熊 2017.6.10 11:17 ID: FjZjE2NDc3 単行本買おう買おうと先延ばしにしてたら終わってしまった…結構面白かったから残念… 147. 鹿 2017.6.10 11:22 ID: E2ZmRiZGNh ※88 ※96 「さよなら私のクラマー」面白いので月マガ毎月楽しみにしてる。 主人公のメンタルゆるゆるで、凄さがまだ限定的な感じが好き。 148. 仙台 2017.6.10 11:59 ID: NiMTcxZTQ0 ※96 ※88は「さよならフットボールも打ち切りだったけど、今は続編書いてるから高田先生にはいつかサポルト!の続編を書いて欲しい」って意味だったんだ。 言葉足らずでスマン。 149. 潟 2017.6.10 12:20 ID: A1NjBiYTc4 まあ、アーススターは色々アレと聞くね・・・ でも売り込む作品の時はそれなりに拡販するしやはりビジネスだね 150. 瓦斯 2017.6.10 12:35 ID: NhNzdjMDZk 楽しんで読んでたけど… この人の絵ってみんな口が開きっぱなしなのが気になってしまう 151. 湘 2017.6.10 12:47 ID: M4OTZhYjM2 サッカー専門誌が拾えばいいのにね 毎号連載なら楽しみにして買う人いるだろうに 152. 名無しさん 2017.6.10 12:48 ID: UyMTI0OGM4 前コメの人も言ってるけど絵がね… ジャイキリとかアオアシとかは見ててムムムとならないもの。サッカー「漫画」な訳だから 153. 名無しさん 2017.6.10 13:44 ID: IxNGU2Y2Q5 ※148 その為には高田先生に四月は君の嘘並みのヒット作を描いて版元を潤してもらわないと 154. 名無しさん 2017.6.10 13:52 ID: RmYzIyZDc5 ※38※140 オーレ!も面白いですよ 155. 名無しさん 2017.6.10 14:51 ID: RiZjg3NWYx さよなら私のグンマー 156. 蜂サポ 2017.6.10 15:06 ID: c4NWI2OWZj webで連載は、単行本の販売に厳しいのかな、 楽しく読んでたから残念だな。 近所の本屋さん(かなりの大型)にはサッカー好きな店員さんがいるようで アビスパ関係は小規模だけどコーナーがある、そこにサポルトの単行本も置いてあるよ。 157. 名無しさん 2017.6.10 15:45 ID: FmYzcxOWNh ※153無茶振り過ぎる・・・ 158. 水戸 2017.6.10 17:25 ID: U2OTBjYWYw いーじゃん地元 何がダサいの? のページで涙腺が崩壊しそうになったのは俺だけではあるまい 159. 名無しさん 2017.6.10 20:17 ID: VhYmZkNjIx メインキャラを女子高生にした時点で詰んでたんじゃないの 女子高生が、学校のサッカー部を応援するなら話はわかるしキャラの動機付けもできるが こういう無理矢理展開だとしらけるなあ 160. 名無しさん 2017.6.10 20:33 ID: E1OTg1ZGE2 ※151 サッカー専門誌自体が割と風前の灯状態だったり。 161. 牛 2017.6.10 21:10 ID: YwMzg3YmMz 昔中学生の時に読んでたJドリームとか俺フィーとかはチーム名実名だったような 今じゃ無理ですね 162. 名無しさん 2017.6.10 22:30 ID: Q1ODliYjMw 上に出て来る球ラバシリーズも作者はカープ球団とのギリギリの交渉で 選手の肖像権に関してはすっぱり諦めて、その結果作品として世に出せたと言ってるからな 今のJリーグが選手肖像権に関して物凄くシビアな態度になってる理由はまた別にあるんだけどさ 163. 名無しさん 2017.6.11 00:49 ID: Y1YmVmMTA2 このエントリで初めて知ったので立ち読みしてきた! すでに米にあるけど、何でわざわざ「女子」にしたんだろうか? 結ばないロングヘア、ミニスカ、革靴じゃ満足に跳べない、そもそもゴール裏ど真ん中に女3人うち2人初観戦じゃかなり悪目立ちするのに周囲のやつ気にしないのか、細腕でトラメガ持ってるけどもっと重量感出せとか重箱の隅的な事が気になってしまった… 面白いけど、なんか色々惜しいって感じた。 164. 柏 2017.6.11 00:54 ID: cxNzQ3YmNh 1巻から地元書店で予約・購入していて、3巻も日付変わって今日購入出来ると安心していただけに、今回の第1部連載終了は非常に残念です。 その上でネタバレを含む苦言を呈するならば、最近のコアサポグループ同士の対立から、よし自分たちでサポーターグループを設立しよう!からの元コアサポ登場という、暴力展開待ったなしな最近のストーリー変質に、編集部が待ったを掛けたというのが、意外と本質を突いているのではないでしょうか? その点を考えたら、一度連載終了して、新たにオルタナティブ(再構成)した新規作品に期待を込めるのも、それはそれで良いのかも知れませんね。 165. 練馬赤 2017.6.11 00:56 ID: FjYzNmMWRj 絵はかわいいし目の付け所は鋭いけど、あんまり面白くなかったから妥当かなあ。同じジャンル?の非試合中心サッカー漫画なら、オーレやマネーフットボールの方が面白かった 166. 赤 2017.6.11 02:30 ID: VjNDhlYzEz 俺は好きだったな。 こういう女子高生みたいなライト層増えたらいいなーって思いながら読んでた。 ただ、サポーター論に関しては人それぞれ思いがあるだろうし、ここで言われてるみたいに共感できない人もいるとは思うし。 残念だけど復活したらまた買います。 167. 名無しさん 2017.6.11 02:35 ID: c3ODk3ZjYw まず買いたいのに本屋に置かれてない!! 168. 桜 2017.6.11 10:09 ID: diYzEyODBl ※156 web連載は週刊誌に比べれば売上出ないから、打ち切り判断ボーダーも甘めに設定されてるよ大概。 それでも打ち切られたのはまあそういうこと。 169. 桜 2017.6.11 10:39 ID: Q4Yjg5Zjc4 高田先生は、近代麻雀の読み切りでも『出禁になったコアサポがスタ外で麻雀』って内容のサポ漫画描いてたなぁ。 サポ漫画という局地戦に活路を見出していたのかも知れないけど、あまりにもニッチになりすぎるのは売上の面でリスクが大きかったんだろうな。 170. 名無しさん 2017.6.11 15:22 ID: Y0MjdhYmEz あねコンからこの著者を知った自分は少数派に違いない。 171. 名無しさん 2017.6.11 17:10 ID: NlMWI3Yjlm ※169 ゆえに、徹底的に「媚びる」内容にする必要があるんだろうと思う。 その「媚びる」がめちゃくちゃ難しいのだけど。 172. 名無しさん 2017.6.11 22:11 ID: YzNGE1MmE4 題材がサッカーサポであること自体は別に不利な要因じゃなかったと思う 例えば一般人には縁遠い自転車ロードレースとかでもあれだけ引き込まれるわけだしね ただ、この漫画のドラマ性が現実のサポの世界よりもずっと浅かったってことだろうね 173. 名無しさん 2017.6.12 02:58 ID: M2YjQ2ZDI1 けいおん、ばくおん、ヤマノススメみたいな、 ワンテーマ日常キャラマンガの方が活路があるかな……むずかしいかな。 実在のチームに関連付けて、◯◯サポは、◯◯で……とかすると、プロスポーツ題材だとなんか反発買って難しそう。 スズキは!、カワサキは!、とかなら許されるのになあ 174. 名無しさん 2017.6.12 08:01 ID: hlM2YyMWE5 マンガの内容より、最初2週に1回更新してたのが、月1、不定期になって、チェックするの忘れるようになった Web漫画だからそこまで言うことじゃないかもしれないけど、漫画ってよっぽど面白くない限り、マイペースで描かれたらもういいやってなるな 175. 都内沼津 2017.6.12 12:42 ID: VmYjU0MDk0 電子書籍で買ったんだけど実店舗の書店の売上にはならないからダメなのかな。。 176. 名無しさん 2017.6.12 13:51 ID: k4ZmM2MzZi マンガ読みとしては、わりと納得してます。 試合においてはサポーターは脇役。サポを若者らしく行動して問題解決する主役にしようとすると、サッカーからズレていく一方。 残念美人系の「サポーター女子の日常」をワトソン主人公が観察する設定なら、もう少し受け入れられたのでは。 177. 名無しさん 2017.6.12 16:54 ID: Q4ODk2MWEx ここ最近のコアサポ話までは楽しみに読んでたけど、いざ終わるとなると惜しいなという印象。 どこかの宣伝にご熱心なユース漫画がなんやかんやで売れてるなかで、こういう一風変わった 漫画があっさり切られてしまうのも、売り上げの結果とはいえ、なんだかなあと。 178. 雉 2017.6.13 18:43 ID: IxYzNjZDY4 のー先生みたくツイッターで 「このままだと打ち切り」 「予約してクレメンス」 「サッカー好きの知り合いにに教えてクレメンス」 と言っておけばよかったねぇ (あんまり言うと死ぬ死ぬ詐欺になるが) まぁ俺も店頭で見かけて買ったくちだけど 179. 鯱 2018.11.25 13:34 ID: RhZmEyOTU3 まじか 180. 犬(元無職) 2020.4.26 10:57 ID: RlNTIyMjQ5 無事Jリーグ再開して欲しいな… スタジアムで会おう! 次の記事 HOME 前の記事
ID: M1NDU3NDQz
※11
言っちゃ悪いってつけたらなに言ってもいいの?
ID: JjNzI4NmVh
能田先生も高田先生も、あえて一部リーグを描かないのが良いのだよ。サッカーの楽しみは、高みを目指すだけではないっていうことを、もっとわかってほしいな。
ID: QwMDRlZTBm
え、これで終わり?としか思えんかった。
第二部は同人ででもいいから出して下さい!
ID: ljYjgyOWI4
女子キャラはカワイイけど男キャラがイラッとくるんだよね。
ID: MxYWQzZDM0
1/11はサッカー漫画<人間ドラマだからねえ
一般の人にも受けると思うよ
ID: FiODgwZWE3
打ち切り漫画とコラボってこれは三浦監督打ち切りフラ・・・
ID: JjNzI4NmVh
※40
出版社うけが良いのは、本屋で予約らしい。でも、近所の個人経営の本屋は、みんな廃業してしまったわ。
出版業界(特に紙媒体)は撤退戦なんだとさ。自分の定年まで持ってくれれば良いのだと。最近の子供はマンガも読まないからな。
ID: QwNDE0YTRk
うーん、世知がらい…
コアサポ向けの内容だけど
深く応援してるチームがある人はそっちにお金を使いがちで、市場が浅かった感じ?
ID: EzNWQxZGRk
※32
同志よ…うわーん辛い一週間になってしまった
ID: MxYWQzZDM0
将棋わからないけど三月のライオンとか面白いからなあ
そんなサッカーわからないけど面白いって漫画が出てくれば
きっとサッカーに興味持ってくれる人だって…
ID: BhMWVlMmU2
なんだかんだでコアで飛び跳ねてる層はスタジアム全体でみたら少数派だし、ライトやバクスタ民からのウケはよくなかったのかもねぇ。
ID: gyNGIwOWM2
まぁ正直に言うと面白いか?と言われたら難しいよね。。。なかなか勧めずらい内容だし。問題の乗り越え方も少しイマイチであった。
このテーマでよく作品にしてくれた!とは思うけどね。
ID: M5ZjMwM2U0
ええええ
単行本買ってたのに
マジで残念
ID: ZmNzI5Y2U0
言っちゃ悪いが~
誤解を招くかも~
とか言えば好き勝手ってもいいと思ってるなら、自分の無知・無能っぷりを晒してるだけだぞ
煽りなら巣に帰って、どうぞ
ID: E0MDMzMjc3
正直ゴメンだけどサポーターからみても面白いとは感じなかった…
ID: NlYjQ5MTky
ジャイキリは試合メインにしつつもフロントやサポーターにまで描写の範囲を広げたからだろうなあ。真正面からサポ文化取り上げても、市場を支える漫画好きにはなかなか届かないかもね。
ID: E2ZGQ5ZTU1
※41
俺はこの漫画好きだけど、つまらないって感想を言っちゃいけないって病気かよ……
ID: ZhZTczZTNk
応援漫画だと野球の「球場ラヴァーズ」が凄いけど、あっちはカープ協賛でリアルな時系列に沿ってるからまた違うんだよな
ID: MzZDM2Mzc1
※41
落ち着け
ID: JlNzM2MmI2
ジャイキリは監督が主人公ではあるけど、クラブ経営の話やサポの対立、移籍や監督解任の話、クラブの地元の話しとかしっかり扱っているじゃん
結局、面白いか面白くないかであった面白くないと思う人が多かったから売れなかった、打ち切りになった
ジャイキリは面白かった
ただそれだけ
なんか打ち切るべきじゃないとかいう意見ばかり見るとなんだかなぁって思う