閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サポーターが主役のサッカー漫画「サポルト!木更津女子サポ応援記」が連載終了

180 コメント

  1. ※11
    言っちゃ悪いってつけたらなに言ってもいいの?

  2. 能田先生も高田先生も、あえて一部リーグを描かないのが良いのだよ。サッカーの楽しみは、高みを目指すだけではないっていうことを、もっとわかってほしいな。

  3. え、これで終わり?としか思えんかった。
    第二部は同人ででもいいから出して下さい!

  4. 女子キャラはカワイイけど男キャラがイラッとくるんだよね。

  5. 1/11はサッカー漫画<人間ドラマだからねえ
    一般の人にも受けると思うよ

  6. 打ち切り漫画とコラボってこれは三浦監督打ち切りフラ・・・

  7. ※40
    出版社うけが良いのは、本屋で予約らしい。でも、近所の個人経営の本屋は、みんな廃業してしまったわ。
    出版業界(特に紙媒体)は撤退戦なんだとさ。自分の定年まで持ってくれれば良いのだと。最近の子供はマンガも読まないからな。

  8. うーん、世知がらい…
    コアサポ向けの内容だけど
    深く応援してるチームがある人はそっちにお金を使いがちで、市場が浅かった感じ?

  9. ※32
    同志よ…うわーん辛い一週間になってしまった

  10. 将棋わからないけど三月のライオンとか面白いからなあ
    そんなサッカーわからないけど面白いって漫画が出てくれば
    きっとサッカーに興味持ってくれる人だって…

  11. なんだかんだでコアで飛び跳ねてる層はスタジアム全体でみたら少数派だし、ライトやバクスタ民からのウケはよくなかったのかもねぇ。

  12. まぁ正直に言うと面白いか?と言われたら難しいよね。。。なかなか勧めずらい内容だし。問題の乗り越え方も少しイマイチであった。
    このテーマでよく作品にしてくれた!とは思うけどね。

  13. ええええ
    単行本買ってたのに
    マジで残念

  14. 言っちゃ悪いが~
    誤解を招くかも~
    とか言えば好き勝手ってもいいと思ってるなら、自分の無知・無能っぷりを晒してるだけだぞ

    煽りなら巣に帰って、どうぞ

  15. 正直ゴメンだけどサポーターからみても面白いとは感じなかった…

  16. ジャイキリは試合メインにしつつもフロントやサポーターにまで描写の範囲を広げたからだろうなあ。真正面からサポ文化取り上げても、市場を支える漫画好きにはなかなか届かないかもね。

  17. ※41
    俺はこの漫画好きだけど、つまらないって感想を言っちゃいけないって病気かよ……

  18. 応援漫画だと野球の「球場ラヴァーズ」が凄いけど、あっちはカープ協賛でリアルな時系列に沿ってるからまた違うんだよな

  19. ※41
    落ち着け

  20. ジャイキリは監督が主人公ではあるけど、クラブ経営の話やサポの対立、移籍や監督解任の話、クラブの地元の話しとかしっかり扱っているじゃん

    結局、面白いか面白くないかであった面白くないと思う人が多かったから売れなかった、打ち切りになった
    ジャイキリは面白かった

    ただそれだけ

    なんか打ち切るべきじゃないとかいう意見ばかり見るとなんだかなぁって思う

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ