閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ベガルタ仙台が名古屋グランパスDF古林将太に獲得オファー 今季の出場は1試合のみ

121 コメント

  1. ※30
    唯一の補強がJ2の補欠やぞ

  2. 右サイドバックの控えがいないから狙って欲しかったなあ

  3. 2年目から軌道に乗るとか、なんだろうそれ。ってか2年目って誰がいたころ?風間兄弟がいた頃?
    デカシがいた頃?
    1年目からすぐに結果出ないは同意。だから鯱さんはそういう事分かった上で監督に据えたんじゃ
    ないかとおもってたんだが。前例はうちだけなわけだが、プロでの監督経験もフロンターレだけだし、
    人ってそんなにすぐに変われるもんじゃないよね。現実的なサッカーに転換できたなと思えるのは
    岡田ぐらいかな。

  4. ※39
    それ。

  5. ※31
    おはヤプール人

  6. ここでなぜかうちにコバショーが戻って来ても驚かない用意はある……

  7. 仙台さんは抜け目ないね(褒め言葉)
    いい選手なんだよなー古林って

  8. ※46
    名古屋も流石に昇格争いのライバルに放出したりはしないだろ

  9. コバショーは左WBできないから要らない。仙台(川崎?)さん、中野君を貸して下さい。

  10. ※39
    それな
    即効性ある監督では間違いなくないという意味で一年目は絶対いい結果にはならんから
    っていう体験談を語ってるだけなのに勘違いしてやたら突っかかってくる名古屋サポはいい加減ウザいしアホなんじゃないかと

  11. 名古屋は、これだけ放出するって事は、入ってくるのも目処が立ってるのではないの?

  12. 堅実で的確な補強は良いんだけど、ナベさんが風間さん化してる気がするんだよね。。。

  13. 来季戻ってきてもええんやで

  14. ※38
    前はダブついてるけど後ろは人がいない

  15. 仙台って毎回、良い補強するよね。

  16. チームがバラバラ?

  17. オフに安田が言ってたのもまんざら間違いではなかった感じがするな。

  18. どこの紙だったか忘れたけど開幕前に「監督は料理人、いい料理ができるようにいい素材(選手)をそろえた」みたいな記事を見たから
    監督の要望で選手を集めたんじゃないんだなとは思った記憶がある
    夏には監督に合わなかった選手の移籍が増えそうだと思ってたから驚きはしないな
    鯱さんのことだから大型補強決まってるんだろうし

  19. ※56
    まとまってる?

  20. まだシーズンは終わっちゃいないぜ!
    みんな出てくの気が早すぎるぞ!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ