【J1第31節 磐田×横浜FM】磐田が川又2発の活躍で大雨の上位対決を制す!横浜FMはミス響き逆転負け
- 2017.10.29 17:44
- 160
おすすめ記事
160 コメント
コメントする
-
勝ったーーーっ!! やったー♪
現地参戦しました。
前半、雨の影響はそこまでではなく(PKに繋がったシーンはうちのパスが水溜まりで止まったとこからでしたが)、内容も五分五分といったところ。
後半開始から60分くらいまでは、うちのワンサイドゲームといっていい内容で、現地はイケイケの雰囲気ですごかったです。
ラスト20分くらいは、まさに田ッカー。サッカーにはなってませんでしたが、ここもうちのほうが順応できてた印象でした。鞠さんも連戦おつかれさまでした。
J1復帰後、ぼこぼこにされたりもしましたが、なんとかやりあえるとこまで来ましたよ。
来年もよろしくです。 -
※104
嫌いかどうかは知らんけどそれを受けて俊さんは
名波さんは唯一無二の人って言ってたよ※112
一般の視聴者と言うには狭いかもしれないが
静岡ダービーになると普段来ないメディアも来るから煽るし
名波たちの発案で来年からは静岡県内のチームだけでカップ戦やる予定だし
うちがなるべく初めての外国人獲得するのはいろんな国籍の人がJリーグに来てほしいから
その選手が活躍することによって、向こうで少しでも日本に興味持ってくれる人が増えるといい
っていう狙いがあるから
そういうアピールはしてるよ
あと名波の個人的なこととして鹿島の大岩監督に負けたくないとかw -
114
「俊輔ダービー」と云う名称の事を言ってるんですが、しかも自分はそう思うと云う事117
俊輔のFKの時は、飯倉がどういう反応するのかなとか俊輔はどういうコースに蹴るのかなとか二人の駆引きを色々想像してましたよ。
2本ともポストでホッとしたけど、さすがのFKでヤッパ俊輔凄い!イイ物観れたと。
何で飯倉にブーイングとか云う発想になるの?
マリサポが俊輔をレスペクトする事がマリノスの選手を応援しない事とイコールではないですよ。
質問されたから答えたけど、こう言う質問する事が執着してるって事じゃないかな!?120
それが嫌なら無視しとけばイイのでは?
そう云うところじゃないの -
※132
ははは全然わかってねぇなー俊輔は存在が大きすぎて、ゴール裏やサポーター各々で気持ちの整理にバラつきがあった時期だったのよ。ニュースやら外部も騒ぎ立ててたし、何かアクションするにしても統一できない状態だったんだよ。俊輔よりも、今のマリノスが一戦一戦大変な時期だったし、残念ながら気取るどころの話じゃなかったわ。
例外って簡単に言うけど、ゴール裏だって一枚岩じゃないんだよ?周りへ訴える根拠が必要で、まず意識統一させたかったんだ。だからこれまでの慣例、ルールに従うと決めたんだよ。エンブレムつけないで他所のクラブの事情も汲まず印象だけで扱き下ろす人に、気取ってるとか言われたくない
ID: RiOGQ0OWI5
やっと言える…俊輔ダービー完勝です
ID: EyNjFlOTAw
マリサポなら飯倉責める気にはならないよね
今日はもうみんな台風の中よう頑張ったってことでええわ
ID: JhN2ZlMmM3
3位(C大阪)とは勝ち点差3。
ACL出場目指して粘れ〜。
ID: hkMTIyNTA1
勝っても他が勝つから順位が変わらん・・・
ID: IzN2E2MGIy
** 削除されました **
ID: FmNzMwN2E4
これで単独最少失点や
素晴らしいわあ
ID: JhZjRkNWM1
正直カミックがいるのにリーグ最少失点じゃなかったのは、本当に申し訳ない気持ちがあった。
ID: MwNjgzZTg0
ところで俊輔ダービー(笑)っていつまで使うの?
ID: A1NzU3NTM1
天皇杯でもそうだけど、重馬場でもバブちゃんは普通にプレーするのは本当に凄いとしかいいようがない。
ボンバーはHの時もそうだけど、川又にパワー負けしてるのと、横スライドへの対応が
厳しい。だからチーム全体でスライドの守備にせずにCHに穴埋めさせる為に走って死ねの
仕組みなんだろうけど。やはりオフはCBの補強が最優先。
※22 気持ちはわかるが意見はそれぞれ。「サポなら~」みたいな言い方は
押し付けがましいよ。
ID: UxNzU2NzQ5
雨が強くなり過ぎてたので後半35分過ぎに離脱しました。最後まで戦った選手とサポーターに拍手
エコパ周辺道路で冠水してる場所があったり新幹線・東海道線が止まったりしてるそうですが、マリノスサポさんが無事に帰れますように…
ID: k2ZjY3OGJl
※28
君みたいなマリサポが謙虚さを学べばかな…
ID: ViNWZkMzFi
マジで気をつけて帰ってくれ
無理すんなよ
ID: IxNjljOTg3
仕事終わって見たら勝ってたので最高の週末!
トリプルされなくてよかったというのが実際のところ
ID: VjZThmNTk0
前半、田っかーではなくサッカーだったときに勝負を決められなかったのが敗因。
リードさえすればグダグダにできたので、そこのマネジメントは7733の方が上手だった
ID: M5NWMyMTg3
いやー田ッカーだった。
エコパでて車に乗るまででもうびっしょり。
参戦してくれたサポーターの皆さんお疲れさまでした。
まだ帰宅途中のひとは気をつけて。
ID: YyNTg2ZGMz
「サッカーで決着つけたかった」って本当に負けた奴が言うと洒落にならんぞ
自分たちでリードしてたのに手放したのもマリノスだろ
名波は俊輔を煽るために俊輔ダービーとか初主将とかやったと思うので
来年はやらないんじゃね 区切りついたし
ID: Q1Nzg4NWY1
翔さん2試合連続ゴールか
ID: A5YThiZDUz
※31
いや、謙虚さを学べばかなってどういうこと…
普通に磐田サポさんもマリサポも俊輔ダービーの意味よく分かってないと思うのだが…
ID: E4ZWY4N2M4
磐田は勝利が舞い込んできたな
上原が躍動してたし、俊輔のFKが意表をついた2本は痺れた
ピッチは田んぼ状態になってしまったが見どころのある試合だった
ID: c3ZWFjOTQ3
ようやく勝てて良かったね。(・∀・) これで執着しなくなるでしょう。