【J1第31節 磐田×横浜FM】磐田が川又2発の活躍で大雨の上位対決を制す!横浜FMはミス響き逆転負け
- 2017.10.29 17:44
- 160
おすすめ記事
160 コメント
コメントする
-
勝ったーーーっ!! やったー♪
現地参戦しました。
前半、雨の影響はそこまでではなく(PKに繋がったシーンはうちのパスが水溜まりで止まったとこからでしたが)、内容も五分五分といったところ。
後半開始から60分くらいまでは、うちのワンサイドゲームといっていい内容で、現地はイケイケの雰囲気ですごかったです。
ラスト20分くらいは、まさに田ッカー。サッカーにはなってませんでしたが、ここもうちのほうが順応できてた印象でした。鞠さんも連戦おつかれさまでした。
J1復帰後、ぼこぼこにされたりもしましたが、なんとかやりあえるとこまで来ましたよ。
来年もよろしくです。 -
※104
嫌いかどうかは知らんけどそれを受けて俊さんは
名波さんは唯一無二の人って言ってたよ※112
一般の視聴者と言うには狭いかもしれないが
静岡ダービーになると普段来ないメディアも来るから煽るし
名波たちの発案で来年からは静岡県内のチームだけでカップ戦やる予定だし
うちがなるべく初めての外国人獲得するのはいろんな国籍の人がJリーグに来てほしいから
その選手が活躍することによって、向こうで少しでも日本に興味持ってくれる人が増えるといい
っていう狙いがあるから
そういうアピールはしてるよ
あと名波の個人的なこととして鹿島の大岩監督に負けたくないとかw -
114
「俊輔ダービー」と云う名称の事を言ってるんですが、しかも自分はそう思うと云う事117
俊輔のFKの時は、飯倉がどういう反応するのかなとか俊輔はどういうコースに蹴るのかなとか二人の駆引きを色々想像してましたよ。
2本ともポストでホッとしたけど、さすがのFKでヤッパ俊輔凄い!イイ物観れたと。
何で飯倉にブーイングとか云う発想になるの?
マリサポが俊輔をレスペクトする事がマリノスの選手を応援しない事とイコールではないですよ。
質問されたから答えたけど、こう言う質問する事が執着してるって事じゃないかな!?120
それが嫌なら無視しとけばイイのでは?
そう云うところじゃないの -
※132
ははは全然わかってねぇなー俊輔は存在が大きすぎて、ゴール裏やサポーター各々で気持ちの整理にバラつきがあった時期だったのよ。ニュースやら外部も騒ぎ立ててたし、何かアクションするにしても統一できない状態だったんだよ。俊輔よりも、今のマリノスが一戦一戦大変な時期だったし、残念ながら気取るどころの話じゃなかったわ。
例外って簡単に言うけど、ゴール裏だって一枚岩じゃないんだよ?周りへ訴える根拠が必要で、まず意識統一させたかったんだ。だからこれまでの慣例、ルールに従うと決めたんだよ。エンブレムつけないで他所のクラブの事情も汲まず印象だけで扱き下ろす人に、気取ってるとか言われたくない
ID: lmM2Y2N2Jk
助っ人の年俸三人合わせて一億って噂さすがに嘘だよな
よそに取られたらと思うとゾッとする
ID: AyMzgzMDk0
1、2位が突出してる分、3位争いするクラブ多過ぎぃ!
勝っても次から次に新たな3位が現れよる
ID: JjYWUwZDVl
せめて一勝できてよかった
ID: RhNmMwM2Iy
※40
いやいや執着してるのは向こうさんでしょ
しかしやっと俊輔を勝たせてあげることができてよかった…
うちに来てくれただけで感謝しかないからサポとしてもまず一つ報いることができて嬉しいよ
ID: I3ZjM1MzFl
日本の気候を考えたら人工芝の導入を検討するべきだわ
こんなピッチでプレーする選手たちが可哀想
ヨーロッパでは人工芝の導入が進んでるんだろ?
人工芝に限らず、ヨーロッパの最新技術はJも積極的に導入検討するべき
ID: k0ZWE2OWYz
※44
( Д ) ゚ ゚
おたくの監督でしょうよ
天皇杯とかは選手紹介のときとかブーイングすらなく「無視」だったのに…
ID: VjZThmNTk0
※44
2行目の「俊輔に勝たせてあげたい」という気持ちを磐田側のマリノスへの執着と呼ばずしてなんと呼ぶのか
ID: E4OTBiMjRj
こんな天気は年に何回もないのに、そのために人工芝なんて導入したら今以上に怪我人続出しますよ
ID: JhZjRkNWM1
後半半ばから完全な田ッカーになってたけど、
川辺なんかがいち早く浮き球使いだしててインテリジェンス高かったのは良かったよ。
引き気味だったからスコアにまでは影響しなかったけど。
ID: YyNTg2ZGMz
※46
名波に踊らされてるようだけど(まあそれも承知でやってると思うが)
マリノスというキャラは割とどうでもいいんじゃないかと思う
もちろん上位にいて勝ててない強敵というリスペクトはしてるけどね
ID: E4OTBiMjRj
あと5分決勝点が遅かったら間違いなくドローだった。まあこんなことでもない限りはしばらく横浜には勝てそうになかったし天の助けかな。
ID: RhNmMwM2Iy
※47
個人的にはマリノスはどうでもいいけど俊輔が古巣に勝って喜んでくれるのは掛け値なしに嬉しいからね…
ID: RjMmU5MDQ1
雨なかったらもっと点入ってたと思うよ。それくらい後半は良かった。残り3戦全勝しよう。
ID: k0YmU3NDVi
最後の方雨でボールが走らなくってパスはおろかドリブルすら満足に出来ねえもんだから
放り込み以外打つ手がなくなって原始サッカーに回帰したみたいになってた
あと帰り道が冠水してて地獄だった
ID: I3ZjM1MzFl
※48
まだ人工芝の方が怪我人が増えるとか言ってる人がいるんだな・・・
ID: FmNzMwN2E4
※41
その3人抜かれたらオイオイオイ死ぬわウチ
ID: E4NDIyMDcw
タッカーになった時にあきらめて蹴ればよかったのに
ID: BkMWIyOTFh
川又がラグビーのスクラムでドリブルしてたのは笑った
ID: E4OTBiMjRj
※55
人工芝も進化したんですね。知りませんでした。なんで普及してないの
ID: UxZjQ1ZDBi
来年はSKYとして楽しみもうZE☆(ゝω・)vキャピ