【J1第31節 柏×川崎F】大雨の激闘は2-2ドローに 逆転優勝狙う川崎が車屋2アシストの活躍で2点差追いつく
- 2017.10.29 19:07
- 179
おすすめ記事
179 コメント
コメントする
-
※41
個人的には今日の試合でJリーグのファンになる人はほとんどいないと思うな
終盤の川崎の同点ゴールなど見所はそれなりにあったけど、ほとんどの視聴者は直ぐにチャンネルを変えちゃったと思います、ライトファンなら尚更にね
試合内容やスタジアム環境などJリーグの諸問題の改善が進まないのは、失礼な言い方かもしれないけど、一部のファンが問題点に目をつむって「それがJリーグの良さとか○○スタジアムの良さ」って擁護してるからだと思いますね
日立台だって今日みたいなピッチコンディションじゃ柏にとってもマイナスだし、屋根がないのは両チームのファンサポーターにとってあまりにも酷ですよね -
現地組です。お疲れさまでした…。川崎サポさんもたくさんご来場ありがとう。
好天だったら面白い試合になったであろうカードだったのにね。選手たちにまともなサッカーをさせてあげたかった。
日立台は元々水はけが良い方とは言えないと思うけど、このところ続いてる雨で状態が回復しないままに(22日のJユースもスタジアムからアカデミーの人工芝の方に変更になったし)、さらに今日の降水量ではどうしようもなかったと思う。近年では一番酷かったと思うから、クラブが対策を考えるかな…。※59
日立台のピッチは緩やかな山なり(凸型)になっていますよ。バックスタンドの前列辺りから見るとよく分かる。他のスタジアムもそうかなと思ってるんだけどどうだろう。 -
※102
問題に目をつぶって、現状を肯定してるのが問題だって書いたんだけどね
「スタジアム環境の問題点を解決するのは土地とお金と自治体だから」って書かれてるけど、その前提にあるのはJリーグのスタジアム規制ですから
Jリーグを変える為にはサポーターの声も重要だと思いますよ
なぜ日本はヨーロッパに比べてハイブリッド芝の導入が10年以上遅れたのか、なぜ人工芝に関する議論が全くないのか
昨日の試合後に、横浜Mのモンバエルツ監督がかなり不満を表したみたいですけど、ああいう声にJリーグが真摯に耳を傾けてくれる事を願いたいですね
あと「それと劣悪な環境の中の戦いは、それはそれで人を引き付けるからな」に関しては、まぁ人それぞれ見方があるんだなとは思いましたが、個人的にはJリーグはプロ興行として本当に昨日みたいな試合を提供して良いのかよく考えて欲しいなと思いましたね -
ピッチコンディションについての話と、サポの観戦環境についての話が混ざっているな
日立台:
○ 陸上トラックがないので、迫力がある試合を見ることができる
△ J1のチームとしてはキャパが少ないように思う。柏のポテンシャルなら、収容2万人は欲しいのでは
△ コンコースがないことで、雨風をしのげるところがない。
× 芝状態もあまりよいとはいえない上、今回のような悪天候の際に水たまりができてしまうのはJ1のチームのピッチとしては質が悪いと言わざるを得ない等々力
× 陸上競技場である分、ピッチとの距離はある。メイン/バックはまだしも、ゴール裏側は傾斜がないので見づらい
△ 今の等々力の収容は結構ギリギリで、ライト層の座席確保が厳しくなっている。収容3万はあるといいと思う。
△ コンコースはあるが、メインスタンド以外は雨風が侵入しやすい。
○ 等々力のピッチは大雨でも水たまりになったり、ボールが蹴りにくくなったりはしていない。芝のえぐれはがれもひどいものはなく、質は高い -
台風来襲の中で悪いピッチコンディションで済まない。
屋根問題については、毎年1月開催の新体制発表会や、シーズン中数度開催のサポーターズミーティングでも、毎回登場する話題のひとつ。
ぶっちゃけると予算が足りないに尽きます。日立柏総合グラウンドという企業用地内に建設された(株)日立柏レイソルという私企業が所有するスタジアムなので、柏市などの自治体に頼る事は不可能です。それで無くとも、柏駅と日立柏サッカー場を結ぶ柏三小通りが、試合の前後に大混雑して地元住民に大迷惑を掛けているのに・・・。
台風来襲時+夏芝から冬芝への生え替わり時期というのも、田ッカーになった原因のひとつですので、どうかご理解をお願いいたします。
ただACLを諦めるには早過ぎる。柏から世界へ!
ID: VjOTUyZGMx
はいはい
荒らそうと必死なコメは全部通報
ID: UwNGI5ZGQ3
※53
三流は?
ID: RkOWIxYjQw
このピッチで前にブラジル人並べてゴリゴリ行った柏に利したね。とにかくサンキュー
ID: MwMjZkMDAw
この間の天皇杯の鹿島神戸戦のコメ欄でもそうだったけど
数あるコメントから鼻につくコメントしか抽出できない人は目ん玉のフィルター変えてもらった方がいいよ
ID: FmYmVmZGJl
ACL出場を目指すならスタジアム問題は最優先で解決すべき事なのでは…
ID: ZkMmFmMDAz
柏さん、言わなくても分かってると思うけど、
今日落とした勝ち点2は鹿島戦で回収してくださいね。
ID: FlY2M2ODM4
サッカーやったことある人ならこれもサッカーだって認められるよね
ID: M5OTM3YTUw
現地参戦帰宅中。
キックオフ時間ずらして30分間ただ雨に打たれるだけにさせないでチャントを歌うように仕向けてくれた応援団はくGJ。
凄く気が紛れました。
晴れた時の日立台の開放感は凄く好きだけど、今日見たいな日はどこかに屋根があると退避出来てありがたいと切に感じましたわ。
ID: I5ODQ2Zjhk
さてACL争いが面白くなってきましたよっと(・∀・)
ID: BmMjI3ZGVl
涙を拭いて川崎サポ。
君に涙とタイトルは似合わないよ。
ID: UwNGI5ZGQ3
** 削除されました **
ID: dkYWE1MzRj
あのチープ感が日立台の良さだろうよ。他所のスタジアム悪く言うのはいかがなものか。
あんだけ雨に打たれたら言いたくなるのは分かるが
ID: QzOGY1ODRk
※69
セレッソさんもお付き合いして勝ち点落としてくれれば面白かったのに、セレッソさんの一人勝ちじゃないか、、、
ID: k4MjhlNzE1
ピッチがどうだろうと前半の守備酷いのは別だし責任転嫁してんなよ。奈良は手癖直すまで出なくていい
あとUxZjQ1ZDBi アンチ見苦しいからスレへ帰れ
ID: g4Y2Q3Y2E4
うちがルヴァン決勝あるから延期できなかったんだろうがお互い何とも言いがたい試合になっちまってもったいない
執念は感じたが決めきれない部分があったのも事実
※56
まるで電車が止まって駅員に怒鳴りつけてるおっさんかのようななりすましっぷり乙
ID: VjYTQxZjYy
※67
まぁJリーグがサッカーをやったことのある人だけを対象にしてるならそれで良いけど、もっと多くの人に関心を持って貰う為には、試合内容の向上や快適なスタジアムの整備は必要だよね
終盤の上位対決でこれだと色々考えるわ
ID: I5NTJkYTc1
これまでナビ決の前苦戦したことなかったから、今日の大苦戦は吉兆だから… (震え声
ID: c4M2M2ZDY0
CBが甘かったな。新井はGJ!
もう怪我人の発表がないことを祈ります
ID: hkNTc5NDVj
完全に自滅だった
我慢比べの展開で憲剛もエウソンも地を味方につけようとしてたところで余りにも軽い失点
ただ、とても点を取る、サッカーをする状況ではなくなってしまった後半の中盤以降に限られた条件の中で追いつくまで持っていった川崎の選手たちには拍手しかない
柏さん、頼みますよ?
ID: djODI4Mzhj
これもサッカーだよ
ピッチうんぬんはあるかもだけどそこじゃない
対応出来ないDF陣が招いた失点でしょ