閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第31節 F東京×清水】ピッチ状態に苦しんだ両チームはスコアレスの痛み分けに 清水は残留に向けて貴重な勝ち点を得る

80 コメント

  1. お互いあれは決めてくれよってシーンがあったけど、シュートに行く回数はエスパルスの方が多いからなー。
    エスパルスのサポーターもうちの試合基準で考えると、痛い目見ちゃうぞ。守備面(特にクロス)が大概だから。

    まあ、来年いない監督で残留争いもACL圏内もない消化試合だから、今後の残留争いクラブにはラッキーかもね

  2. この試合に勝てるかが残留出来るか否かのターニングポイントだったような気がしてならない

  3. お互い勝てたと思える部分ありそうな内容だったなー。
    何はともあれ選手スタッフサポの皆さんお疲れ様でした。

  4. 途中からバシャバシャサッカーになった時点でまあドローになってよかったって感じ。
    大抵うちの場合、ドローかなって思ったところで失点して負けるってパターンだからなあ。

  5. 我が軍に蔓延る後天的決定力低下症。

  6. うーん勝ちたかったなぁ
    久々に良い内容のゲームを観られたので残り3試合に期待

  7. こんなひどい天気とサッカーなのにまだ13000人も見に来るのか
    ドMすぎだろ

  8. まぁやってるサッカー的に雨はウチに味方したよ
    永井のドリブルをシャットアウトする水溜まり有能

  9. 攻撃がひどいのはわかるけど、シュートくらい打てよ。少なすぎるんよ…

  10. 雨だと審判も大変なのねーと

  11. おい、東京、もっと仕事しろ
    あと残留確定おめでとう、コノヤロー

  12. 二階席で観てたんだけど、清水のチャントに合わせて手拍子しながらビール売り歩いてる売り子がいて萌えた。あれ、他のチームでもやってるんだろか?もう少し暖かかったらビール買ったのになあ。

  13. 仙台戦並のポゼッション内容を覚悟してたが・・・復帰した河井ちゃんのおかげか大雨のせいかメッチャ良い試合してたよ!(清水にしてはw)
    この内容で次節以降も出来れば残留出来る!

  14. 前節のようなクソみたいな失点がなかっただけマシかな。組織力も戦術性もゼロなら、水際のところで身体だけでも張るしかない。

    このところの残留争いチーム相手の戦績をみれば、うちの立ち位置が見えてくるわな。序盤のちょっとした貯金がなければ間違いなく今も際どい戦いを続けてただろうよ。そして来季が超不安

  15. 今年結構頑張って補強した東京がその順位で大丈夫なん?

  16. 大雨とはいえ、ミスだらけのドイヒーな試合でした。今日一番盛り上がったのは、ゲーム前セレモニーで行われた、スポンサー都民銀行さんの会長さんによる熱いご挨拶かな。きらぼしに変わってもスポンサー続けてくださいね!

  17. 永井が抜け出して六反と1対1になった時は終わったと思った

  18. ここまで存在感のない大久保嘉人見たの初めて。
    清水は中断期間でテセ復帰するのかな?

  19. 残留確定して良かった(´・ω・`)
    来期はフロントから劇的に変わらないと間違いなく降格だな

  20. FWの大久保よりもGKの大久保の方が存在感がある試合だった。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ