閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

浦和レッズFWズラタン「アル・ヒラルに本物のレッズをお見せしよう」「埼スタの重圧がどれほどのものか、彼らは思い知るだろう」

211 コメント

  1. 一目、うわぁ、フラグだと思った自分。
    記事に「アジア・サッカー連盟(AFC)の公式サイトがそのコメントを伝えている」とあったので念のため元記事にあたってみたけど、ズラタンは「アル・ヒラルに本物のレッズをお見せしよう」「埼スタの重圧がどれほどのものか、彼らは思い知るだろう」らしきことは全く言ってないね。
    フラグたたーず!

  2. キャパとしてはあっちの方が上だけど専スタの近さは比じゃないからな
    代表戦とは圧が違うのをかんじるだろう

  3. ズラタンはレアルのベンゼマみたいな事
    言ってるなぁ とにかく25日頼みます

  4. ※73
    バナナも提供しようか?

  5. アルヒラルのファンはクソリプ大好きマンだから見つけ次第ポチポチ報告するのがいいと思う

  6. ソース元見てもズラタンそんなこと言ってないね。
    誰の発言を拾ったんだか

  7. ※101
    元記事だと意訳しなければ「来週は今回とは異なった試合になる。ホームでは攻撃的なパフォーマンスは良くなる。アウェーでは大観衆のプレッシャーに晒されたが日本ではACL優勝を望む我々のファンが待っている」ぐらいなニュアンスか。ギリギリかな(笑)

  8. ○○○「本物のレッズ見せてやりますよwww」

  9. ※101 ※106
    ええ・・・(困惑)

    ※107
    それだと言ってること全然違いますね・・・。

  10. ホームのホーム感が羨ましい
    半分ぐらいのチームが何となくテンプレの応援をプチアレンジしてるだけだしなぁ

  11. ここの流れを見て、超訳 (C)アカデミー出版 を思い浮かんだ自分は
    おっさんサポ・・

  12. ということは、その流れでシドニーシェルダンを連想した俺もおっさんということか…

  13. この部分だね。

    “It will be a different game next week. We will play at home and can deliver a better attacking performance.

    We played in front of a huge crowd in Riyadh and they put us under a lot of pressure. In Japan we will be in front of our own fans who want to win the AFC Champions League again.”

    でもまぁ、ズィライオの中では超訳のほうの気持ちだと信じてる!

  14. 井上和彦でキャンディキャンディを思い浮かべた

  15. シドニィ・シェルダンばりの超訳だったのか

  16. ズラタンは対戦相手に向けて「お見せしよう」とか「思い知るだろう」とか相手を
    軽んじたり挑発的な事言うような選手じゃないから変だなとは思ったけど
    極端な歪曲です

  17. 最高のベンゼマみたいやな

  18. つよそう(小並感)
    これはサポーターも本気出したくなるコメントだな、漢前やわ

  19. 「見てください、埼スタには陸上トラックがないんですよ」
    「来て思ったけど、迫力が全然違うわ」
    「これに比べるとキング・ファハドさんのスタジアムは(以下禁止)」

  20. ズラタンがこんな挑発するような人じゃないのになあと思って原文読んだけど全然ベンゼマみたいな事言ってなくて憤怒

    ラファは人種差別されるし周作はレーザー当てられるし、中東のクラブに中東の審判セットで甘々ジャッジだし、なんなんだよもう
    絶対勝たなきゃな…声枯れるまで応援するぞー

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ