閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第9節 清水×F東京】永井謙佑の決勝ゴールでFC東京がウノゼロ勝利!清水は6試合勝利なしの3連敗に


2018年 J1 第9節 清水エスパルス VS FC東京

清水 0-1 F東京  IAIスタジアム日本平(12615人) 

得点: 永井謙佑
警告・退場: 立田悠悟 高萩洋次郎

戦評: 
序盤から積極的な姿勢を見せるホームの清水は、両サイドの選手が高い位置を取り、攻勢を強める。シュートの意識が高く、ネットを揺らすのも時間の問題かと思われた。しかし、決定機を決め切ることができない。後半に入っても、ボールをキープする時間は作れたが、後半14分に一瞬の隙を突かれ、先制を許してしまう。その後は、攻撃的な選手を投入して現状の打破を図るも、相手の粘り強いディフェンスを前に最後まで得点を奪えず。これでリーグ戦における対FC東京戦は10試合連続で勝ちなしとなってしまった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2018/042101/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2018/042101/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2018/042101/recap/


004

013

003






[YouTube]清水エスパルスvsFC東京 明治安田生命J1リーグ 第9節 2018/4/21
https://www.youtube.com/watch?v=qrNPVWHPOac” rel=”nofollow





ツイッターの反応





























73 コメント

  1. 決定機を自らフイにしまくって
    ワンミスから失点して敗北
    何度も観たパターン
    GKがかわいそう

    来年六反いてくれるかな

  2. やったー!
    ゆってぃの写真のメンツが濃いなw

  3. ディエゴフル出場、ヒョンス負傷交代、東脚つって交代
    この消耗戦を不格好でも勝ち点3拾えて本当によかった
    これでドローや逆転負けだったりしたら精神的ダメージ大きすぎる

  4. ピン芸人ワロス

  5. 大森のダイレクトスルーパス最高!

  6. ヒョンスの怪我が心配……ただバックアップにマルがいる安心感。

    前半は完全に清水さんのペースだったけど、そこで踏ん張れたのが大きかったな。後半は東京の時間が多かったし、その中で永井のゴールも生まれた。やっぱり取れる時に取っておくって大事よね。

    超暫定で2位はできすぎだけど、東京はまだまだ伸びシロあると思う。怪我だけが不安。東を筆頭にもっと主力を休ませてあげたいんだけど…中々代わりがいないんだよなぁ。

  7. ポジれる点。
    ・今節で降格圏入りなし。
    ・そもそも日本平で勝てない。
    ・そもそも東京に勝てない。
    ・健太おめ~。

  8. タイトルは取れたけど、クソつまらないサッカーとはおさらば、これからは攻撃的サッカーみたいな認識は大きく間違っていたんだと思う。
    采配に若干疑問はあったけど、自分で動いてスタッフや選手を引っ張ってくる長谷川監督のおかげだったんだなって。

  9. 瓦斯サポさん、健太はいかがですか?
    守備構築は即効性があるとうちでも実証したけどその効果が現れていると思う

    実はうちも、去年はもともと健太続投を表明していただけに
    もし今年もいてくれれば、と思うところもあったけど
    今は編成の問題が大きいからね
    とりあえずダービーに向けて心の準備を

  10. ※8

    同意するところもあるけど、その認識もちょっと違うと思うところはあって
    タイトル獲った時、もしくはタイトルに向けて邁進していたときに
    つまらないなんて言う奴はいなかったからね

    いやまあ、逃した魚はでかい
    昔も「西野さえいなくなれば」と言ってた奴が大量にいたが
    そこから学習できなかった
    ただ、今の問題は選手がいない、と言うところがあるだけに
    怪我人が復帰したらまず何とかなるだろう
    ダービー、応援しよう!

  11. ※9 去年チームとしてもバラバラで崩壊しており、豆腐メンタルお子ちゃま軍団を僅か短期間でよくぞここまでまとめ上げてくれたという名将中の名将。
    感謝しかない。

  12. 厳しい試合だったけどここで踏ん張れたのはデカイ。負けちゃうと広島までで3連敗になって一気に失速する危険もあったからね。
    やっぱり東京はペナ角が弱点だわ、ここを取られて危うくなるシーン増えてきてると思う

    あとは清水で海鮮をドカ食いして帰ります

  13. 自軍ゴール前でパスミスしたら勝てないよ。それだけって訳でもないけど今日のサッカーで勝ちたかった。何かと批判されがちな二見が良かっただけに尚更。今日はやたらとカード出せとか審判スタートの位置がおかしいとか叫ぶ酔っ払いが多くて嫌だった。おれはそんな変なジャッジではなかったと思うけど。そりゃひとつ二つアラ探せばいくつかあるだろうが。

  14. 充実してそうなのでユインスは返さなくてもいいですよね?

  15. 負けでネガる気持ちは分かるが今日の試合で去年までと同じとか降格とか言う人腹立つわー
    失点もパスミスだけだし最後の質が良ければ点取れてたし自分たち次第で改善出来るのにさ
    ホームで勝てないのはそういうジメジメしたのが伝染してるからじゃないの

  16. ※14
    しっかり成長させてください
    しっかり返していただきますので(^q^)

  17. ※9
    守備というより玉際の激しさが大幅に改善された
    あとボール持たない時の動き出しだな
    去年まではちんたらしてる選手を見てフラストレーションためてたけど、今は時間を無駄にしないように常に動き出しを狙ってる感じ。
    東京に一番足りなかった部分が補われたと思う。
    攻撃はディエゴ頼みだけど、永井が点を取れるようになってきたし今後も期待できる。

    ちなみに今日の試合、東京の前半がヤバかったのは風の影響。
    向かい風が強くてボールが押し戻されるわ、放り込まれたら予想以上に伸びてくるわ、タッチ割るかと思ったら残ったりで大変だった。
    後半は逆になってかなり楽になったね

  18. 大森のスルーパス痺れたわぁ
    ホントやっとこういうパス出せる選手が来てくれた(´;ω;`)
    みんな足攣ってたしヒョンスの怪我は相当痛いけど
    こんな時だからこそ勝ち点拾えたのデカイ

  19. 東は指揮官によって全然違う動きになるな

  20. テセさんあれはないよ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ