次の記事 HOME 前の記事 【J1第9節 清水×F東京】永井謙佑の決勝ゴールでFC東京がウノゼロ勝利!清水は6試合勝利なしの3連敗に 2018.04.21 16:21 73 F東京・清水 2018年J1第9節 14 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第9節 広島×F東京】FC東京が好相性の広島を下し今季アウェー戦初勝利!広島の連勝は5でストップ 【J1第9節 F東京×町田】町田が“東京対決”を制し首位返り咲き!少ないチャンスを活かしFC東京に競り勝つ 【J1第9節 岡山×F東京】岡山は得意のホームでFC東京を下し今季4勝目!田部井涼の見事なドライブシュートが決勝点に 73 コメント 21. 瓦 2018.4.21 17:05 ID: RkYTZiODIw DAZNをながら作業で聴いてて印象的だった解説の言葉 「東京はルーズボールへの意識が高く」なん…だと? 鹿島戦といい、今年は今まで以上に何かが変わった 22. 磐田 2018.4.21 17:06 ID: IwYWM4OWY4 前田さんのキープ力見てて懐かしくなった 23. 清 2018.4.21 17:07 ID: k1OGE3Mzg0 勝てませんなぁ… 24. 清 2018.4.21 17:07 ID: c2MTU4NmM5 悪くは無いんだけど、最後のところの雑さがね… 後、攻撃パターンの少なさも。 今日の大森のアシストみたいなプレーがエスパルスには無い。 河井、竹内、石毛にそういうプレーをして欲しいんだけどね。 25. 清水 2018.4.21 17:16 ID: FkOGEzOGEy 永井go-goーgo-のチャントがぴったりで素晴らしいだけに決められて連呼されたのは悔しいなー。 うちも大前以来のヒット曲欲しい。 呑気な事言ってられないけど今日の続けよう。相手のだって怖かったはずだよ。 26. 瓦斯 2018.4.21 17:16 ID: JiMGJhMTRh ※22 今季はいまいちなプレー多かったけど、気温上がってきたからなのか静岡だからなのか今日は久々に本来のキープ力見せてくれた あれを常にしてくれればディエゴと交代させても簡単に押し込まれることはなくなりそう 27. 瓦斯 2018.4.21 17:29 ID: MzMWZiMjRh 健太トーキョー!! 水曜日は城福さんに土を付けなくては。 28. 名無しさん 2018.4.21 17:33 ID: E3MDljM2I1 この試合では橘ゆりかと行くアウェーバスツアーというのが企画されていたのだが。 色々盛り上がったらしい。 29. 鞠 2018.4.21 18:05 ID: IzMWZjMGZi エスパルスさんは次の名古屋戦の結果でウチとか鯱さん脚さんとかと一緒に残留争いするかはたまた、一歩抜け出すかが大きく左右されそうなので、次節は要注目やな 30. 瓦斯 2018.4.21 18:18 ID: JjMzhlNTcw ヒョンスと東の怪我の程度が心配だ長引かなきゃいいけど 広島戦は今日の終盤で見せたマコを中盤で使う形になるんだろうか 31. 熊 2018.4.21 18:21 ID: QxNWNhZGYw ぐぬぬ…。。 まだヨンソンふざけんな!!ってなってないのは見ていてホッとした。。 修正力はあると思うので我慢してみてあげて。。 32. 瓦斯 2018.4.21 18:24 ID: MzNjU3NDlj 清水強かった。フィニッシュのクオリティ以外負けてたかなと。前半頭の金子のシュートが入ってたらまた違う展開になってたね。しかし日本平は日差しがきついね。顔日焼けしたよ。 33. 清水 2018.4.21 18:27 ID: NlNGEyNjE1 うちだけアウェイ&アウェイ方式でやらせてもらえませんかね? 34. 清 2018.4.21 18:31 ID: M4MmNhMTJm ※31 だって明らかに監督の問題じゃないもの ウチはだれが監督やっても劇的には変わらないだろうから、我慢して時間かけて積み重ねてくしかない おたくとの個々の能力の差を痛感してるよ 35. 瓦斯 2018.4.21 18:36 ID: k5Mzk1NGNk 一瞬パス長いと思ったけど永井だった(^^) 36. 瓦斯 2018.4.21 18:39 ID: JkMGUyNzUw 現地行った人達、さぞかし飯とビールがうまかっただろうなぁ(いまだ仕事中) 37. 清水 2018.4.21 18:47 ID: FkOGEzOGEy 31 ヤフーでは酷い事言ってる奴もいます。負けるといつも必ず同じ奴がネガ書き込む。前回の課題は修正できてたと思うし、自分は信じてます。悪かったところばかり指摘してサッカー見て何が楽しいんだろう? 38. 名無しさん 2018.4.21 18:49 ID: JkNDI5NmU2 ※36 蝗活タグ参照。食い倒れてます 39. 蝗 2018.4.21 18:57 ID: Y3ZDAzZjc3 ※36 現地参戦して今帰宅しましたが、食べたもの全部とっても美味しかったです。 特にホーム側ゴール裏付近のフレンチトースト、何あれめっちゃヤバいくらい美味しい。あんなの食べたことない。 来年も清水遠征を迷わず検討するレベルのスタグルですよ。 40. 瓦斯 2018.4.21 19:10 ID: FmMTk3ZWI3 セレッソの結果次第だけど、広島戦は上位決戦 日程くんも粋な事をする « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 清 2018.4.21 16:24 ID: ZlYTVhNGEy 決定機を自らフイにしまくって ワンミスから失点して敗北 何度も観たパターン GKがかわいそう 来年六反いてくれるかな 2. 蝗 2018.4.21 16:25 ID: E4YWVkNWMw やったー! ゆってぃの写真のメンツが濃いなw 3. 瓦斯 2018.4.21 16:26 ID: JiMGJhMTRh ディエゴフル出場、ヒョンス負傷交代、東脚つって交代 この消耗戦を不格好でも勝ち点3拾えて本当によかった これでドローや逆転負けだったりしたら精神的ダメージ大きすぎる 4. 瓦斯 2018.4.21 16:26 ID: hiNmJiMjMy ピン芸人ワロス 5. 瓦斯 2018.4.21 16:27 ID: JmMDk4ODEw 大森のダイレクトスルーパス最高! 6. 瓦斯 2018.4.21 16:28 ID: ZlNWFiYjUy ヒョンスの怪我が心配……ただバックアップにマルがいる安心感。 前半は完全に清水さんのペースだったけど、そこで踏ん張れたのが大きかったな。後半は東京の時間が多かったし、その中で永井のゴールも生まれた。やっぱり取れる時に取っておくって大事よね。 超暫定で2位はできすぎだけど、東京はまだまだ伸びシロあると思う。怪我だけが不安。東を筆頭にもっと主力を休ませてあげたいんだけど…中々代わりがいないんだよなぁ。 7. 清水 2018.4.21 16:32 ID: dlZGNlM2Y5 ポジれる点。 ・今節で降格圏入りなし。 ・そもそも日本平で勝てない。 ・そもそも東京に勝てない。 ・健太おめ~。 8. 脚 2018.4.21 16:35 ID: A3NzdjNDA1 タイトルは取れたけど、クソつまらないサッカーとはおさらば、これからは攻撃的サッカーみたいな認識は大きく間違っていたんだと思う。 采配に若干疑問はあったけど、自分で動いてスタッフや選手を引っ張ってくる長谷川監督のおかげだったんだなって。 9. 脚 2018.4.21 16:35 ID: MyNjNlYjJk 瓦斯サポさん、健太はいかがですか? 守備構築は即効性があるとうちでも実証したけどその効果が現れていると思う 実はうちも、去年はもともと健太続投を表明していただけに もし今年もいてくれれば、と思うところもあったけど 今は編成の問題が大きいからね とりあえずダービーに向けて心の準備を 10. 脚 2018.4.21 16:39 ID: MyNjNlYjJk ※8 同意するところもあるけど、その認識もちょっと違うと思うところはあって タイトル獲った時、もしくはタイトルに向けて邁進していたときに つまらないなんて言う奴はいなかったからね いやまあ、逃した魚はでかい 昔も「西野さえいなくなれば」と言ってた奴が大量にいたが そこから学習できなかった ただ、今の問題は選手がいない、と言うところがあるだけに 怪我人が復帰したらまず何とかなるだろう ダービー、応援しよう! 11. 瓦斯 2018.4.21 16:40 ID: ZjMGI5ZGRj ※9 去年チームとしてもバラバラで崩壊しており、豆腐メンタルお子ちゃま軍団を僅か短期間でよくぞここまでまとめ上げてくれたという名将中の名将。 感謝しかない。 12. 瓦斯 2018.4.21 16:41 ID: FmMDZhMGQ1 厳しい試合だったけどここで踏ん張れたのはデカイ。負けちゃうと広島までで3連敗になって一気に失速する危険もあったからね。 やっぱり東京はペナ角が弱点だわ、ここを取られて危うくなるシーン増えてきてると思う あとは清水で海鮮をドカ食いして帰ります 13. 清水 2018.4.21 16:42 ID: FkOGEzOGEy 自軍ゴール前でパスミスしたら勝てないよ。それだけって訳でもないけど今日のサッカーで勝ちたかった。何かと批判されがちな二見が良かっただけに尚更。今日はやたらとカード出せとか審判スタートの位置がおかしいとか叫ぶ酔っ払いが多くて嫌だった。おれはそんな変なジャッジではなかったと思うけど。そりゃひとつ二つアラ探せばいくつかあるだろうが。 14. 蜂 2018.4.21 16:43 ID: NhYjA0Mjhh 充実してそうなのでユインスは返さなくてもいいですよね? 15. 清 2018.4.21 16:45 ID: ZjMDNjMDU0 負けでネガる気持ちは分かるが今日の試合で去年までと同じとか降格とか言う人腹立つわー 失点もパスミスだけだし最後の質が良ければ点取れてたし自分たち次第で改善出来るのにさ ホームで勝てないのはそういうジメジメしたのが伝染してるからじゃないの 16. 蝗 2018.4.21 16:50 ID: UxM2ExOWY1 ※14 しっかり成長させてください しっかり返していただきますので(^q^) 17. 瓦斯 2018.4.21 16:51 ID: ZmZTRjYjc2 ※9 守備というより玉際の激しさが大幅に改善された あとボール持たない時の動き出しだな 去年まではちんたらしてる選手を見てフラストレーションためてたけど、今は時間を無駄にしないように常に動き出しを狙ってる感じ。 東京に一番足りなかった部分が補われたと思う。 攻撃はディエゴ頼みだけど、永井が点を取れるようになってきたし今後も期待できる。 ちなみに今日の試合、東京の前半がヤバかったのは風の影響。 向かい風が強くてボールが押し戻されるわ、放り込まれたら予想以上に伸びてくるわ、タッチ割るかと思ったら残ったりで大変だった。 後半は逆になってかなり楽になったね 18. 瓦 2018.4.21 16:52 ID: MyNzE1NWMz 大森のスルーパス痺れたわぁ ホントやっとこういうパス出せる選手が来てくれた(´;ω;`) みんな足攣ってたしヒョンスの怪我は相当痛いけど こんな時だからこそ勝ち点拾えたのデカイ 19. 柏 2018.4.21 16:58 ID: g0ZWIwMWM5 東は指揮官によって全然違う動きになるな 20. 名無しさん 2018.4.21 17:00 ID: BhZWZlMjJl テセさんあれはないよ。 21. 瓦 2018.4.21 17:05 ID: RkYTZiODIw DAZNをながら作業で聴いてて印象的だった解説の言葉 「東京はルーズボールへの意識が高く」なん…だと? 鹿島戦といい、今年は今まで以上に何かが変わった 22. 磐田 2018.4.21 17:06 ID: IwYWM4OWY4 前田さんのキープ力見てて懐かしくなった 23. 清 2018.4.21 17:07 ID: k1OGE3Mzg0 勝てませんなぁ… 24. 清 2018.4.21 17:07 ID: c2MTU4NmM5 悪くは無いんだけど、最後のところの雑さがね… 後、攻撃パターンの少なさも。 今日の大森のアシストみたいなプレーがエスパルスには無い。 河井、竹内、石毛にそういうプレーをして欲しいんだけどね。 25. 清水 2018.4.21 17:16 ID: FkOGEzOGEy 永井go-goーgo-のチャントがぴったりで素晴らしいだけに決められて連呼されたのは悔しいなー。 うちも大前以来のヒット曲欲しい。 呑気な事言ってられないけど今日の続けよう。相手のだって怖かったはずだよ。 26. 瓦斯 2018.4.21 17:16 ID: JiMGJhMTRh ※22 今季はいまいちなプレー多かったけど、気温上がってきたからなのか静岡だからなのか今日は久々に本来のキープ力見せてくれた あれを常にしてくれればディエゴと交代させても簡単に押し込まれることはなくなりそう 27. 瓦斯 2018.4.21 17:29 ID: MzMWZiMjRh 健太トーキョー!! 水曜日は城福さんに土を付けなくては。 28. 名無しさん 2018.4.21 17:33 ID: E3MDljM2I1 この試合では橘ゆりかと行くアウェーバスツアーというのが企画されていたのだが。 色々盛り上がったらしい。 29. 鞠 2018.4.21 18:05 ID: IzMWZjMGZi エスパルスさんは次の名古屋戦の結果でウチとか鯱さん脚さんとかと一緒に残留争いするかはたまた、一歩抜け出すかが大きく左右されそうなので、次節は要注目やな 30. 瓦斯 2018.4.21 18:18 ID: JjMzhlNTcw ヒョンスと東の怪我の程度が心配だ長引かなきゃいいけど 広島戦は今日の終盤で見せたマコを中盤で使う形になるんだろうか 31. 熊 2018.4.21 18:21 ID: QxNWNhZGYw ぐぬぬ…。。 まだヨンソンふざけんな!!ってなってないのは見ていてホッとした。。 修正力はあると思うので我慢してみてあげて。。 32. 瓦斯 2018.4.21 18:24 ID: MzNjU3NDlj 清水強かった。フィニッシュのクオリティ以外負けてたかなと。前半頭の金子のシュートが入ってたらまた違う展開になってたね。しかし日本平は日差しがきついね。顔日焼けしたよ。 33. 清水 2018.4.21 18:27 ID: NlNGEyNjE1 うちだけアウェイ&アウェイ方式でやらせてもらえませんかね? 34. 清 2018.4.21 18:31 ID: M4MmNhMTJm ※31 だって明らかに監督の問題じゃないもの ウチはだれが監督やっても劇的には変わらないだろうから、我慢して時間かけて積み重ねてくしかない おたくとの個々の能力の差を痛感してるよ 35. 瓦斯 2018.4.21 18:36 ID: k5Mzk1NGNk 一瞬パス長いと思ったけど永井だった(^^) 36. 瓦斯 2018.4.21 18:39 ID: JkMGUyNzUw 現地行った人達、さぞかし飯とビールがうまかっただろうなぁ(いまだ仕事中) 37. 清水 2018.4.21 18:47 ID: FkOGEzOGEy 31 ヤフーでは酷い事言ってる奴もいます。負けるといつも必ず同じ奴がネガ書き込む。前回の課題は修正できてたと思うし、自分は信じてます。悪かったところばかり指摘してサッカー見て何が楽しいんだろう? 38. 名無しさん 2018.4.21 18:49 ID: JkNDI5NmU2 ※36 蝗活タグ参照。食い倒れてます 39. 蝗 2018.4.21 18:57 ID: Y3ZDAzZjc3 ※36 現地参戦して今帰宅しましたが、食べたもの全部とっても美味しかったです。 特にホーム側ゴール裏付近のフレンチトースト、何あれめっちゃヤバいくらい美味しい。あんなの食べたことない。 来年も清水遠征を迷わず検討するレベルのスタグルですよ。 40. 瓦斯 2018.4.21 19:10 ID: FmMTk3ZWI3 セレッソの結果次第だけど、広島戦は上位決戦 日程くんも粋な事をする 41. 清 2018.4.21 19:24 ID: AyOGUzOGZh 中2日・中3日が続くから修正が難しいのかもしれない 集中力が焦れて3ラインディフェンスのバランスが崩れてやられていることは変わっていない 得点に焦るより、クリーンシートを積み上げることを第一に考えた方がいいと思う 42. 清水 2018.4.21 19:32 ID: gzNTY4MGE4 スローインが毎回遅くて前のクリスラン(テセ)に当てるしか選択肢がなくなってるのが非常に気になる。今回の失点もスローインが起点になってるし、そのほかのシーンでもマイボールなのに相手に渡しちゃうことが多かったし… 時間かけずに近くのDFかキーパーに返しちゃえばいいと思うんだよ。でもサイド割ってももたもたやってて、気づいたら出す所がないってなってるからほんとにしょうもない。そういう部分が自分たちの首を絞めてるって早く気づいて修正してほしい。 43. 瓦斯 2018.4.21 19:33 ID: JjYTExMTli ※35 (審議中) 44. 清水 2018.4.21 19:43 ID: E3YTkwNDcz 新潟、大宮待っててくれ! すぐに行く! 45. 清 2018.4.21 19:48 ID: ZlYTVhNGEy そういえば、蝗の皆さんは16シーズンに 鄭大世がおすすめしたカルボナーラは食べたのかな? キックオフの時間的には厳しいと思うが https://blog.domesoccer.jp/archives/60063833.html 46. 名無しさん 2018.4.21 20:07 ID: E3MDljM2I1 ※45 泊まり組は明日行くかもな 47. 瓦斯 2018.4.21 20:38 ID: YwY2JjNTMx サッカーは守備力と決定力で決まってしまう感 48. 瓦斯 2018.4.21 20:51 ID: liYTJkMmM5 清水が決まるとか決めたら負けてた試合だけど勝てばよかろうなのだ。 健太チャントも笑った。タイトル欲しいなー俺もなー 49. 瓦 2018.4.21 21:01 ID: JkOGQ2OWMz 清水があとちょっとのズレで前半にシュート決めてたらウチの惨敗が濃厚な試合でもあった。 こういう試合をなんとか勝ち切っちゃうとかマッシモトーキョー時代以来だわ。 連戦で痛々しいぐらい消耗してるけどしっかり回復して城福広島を迎え撃たないとな。 50. 瓦斯 2018.4.21 21:06 ID: ZjMGI5ZGRj ※45 全く行けてないんで来年行く。絶対に。 51. 瓦斯 2018.4.21 21:20 ID: AxNGE5Yzg2 今年の東京には一体感がある!それが昨年との大きな違いです。 52. 瓦斯 2018.4.21 22:04 ID: djZjA1OGUy セレッソ負けたから二位になってしまった、落ち着かない… ヒロシと味スタで勝ち点差はあるものの直接対決天王山になるとはネタ的にも面白すぎる 53. 瓦斯 2018.4.21 22:10 ID: c5NTlmZWQy 来る前に海鮮丼食べたけど行列のほとんどが蝗だった 来年も食べに行きたいから絶対J1に残留してくれよな! 54. 瓦 2018.4.21 22:12 ID: NmMDQxNTE1 ※30 蝗活しに富士川P.Aでうなぎパイ買ってたら選手がお土産買いに来てたが ヒョンス、湿布かなんかの上にテーピングをして自分の足で歩いてたよ(^^) 水曜日も考えての早期交代だと思われ。 ちなみに何買ったか見たけど教えない(`・ω・´) 55. 名無しさん 2018.4.21 22:34 ID: ZlNDg4YTJh ※21 なんかダゾーンの解説が清水に凄く厳しかった。で、東京はべた褒めだった。 前半から清水よかったんだけどね。シュートは入らなかったけど。 56. 瓦斯 2018.4.21 22:42 ID: VkZTYzYTBj キックオフ時間が早いので、宮本商店さんが開店時間を早めてくれた。だからって朝7時過ぎからみんな海鮮丼食いすぎ。さらに長崎の岩崎本舗さんがTwitterで宮本商店とエールを送り合うという蝗活を通じた友情が… 57. 名無しさん 2018.4.21 22:48 ID: UxMmY2ODI0 ※55 興津はいつもあんな感じ。ホームではいつも解説してるけど日本平での未勝利が続いてるのと相まってストレスになってます。 58. 瓦斯 2018.4.21 23:03 ID: NjNDlhZjEy ※9 脚さんダービー勝利オメ そしてありがとう本当にありがとう 59. 瓦斯 2018.4.21 23:17 ID: FmNWUwNmFj 前半耐えたのが大きかったな。 60. 海豚 2018.4.21 23:19 ID: M3YTZmOTQy 瓦斯さん、その調子でSTOP熊さんよろしくお願いします 61. 瓦斯 2018.4.21 23:33 ID: JmNDBhMTUw 気づけば、前には城福さんの背中が、振り返れば川向のお隣さんがいる。上位3チーム全て城福さんと関わりが深いチームじゃないか。なんだこのシチュエーションは。 62. 瓦斯 2018.4.22 00:20 ID: U1OWNhODhm 嬉しすぎた! 勝つって本当に楽しい!! 何よりも、選手から今年は伝わってくる。 監督でここまで変わるんですね。 63. 瓦斯 2018.4.22 00:21 ID: RmNmIxNTMx 清水G裏から?「枠に飛ばせー!」という野次が飛んでいたのが全てかもしれぬ 64. 瓦斯 2018.4.22 01:51 ID: JmYWZkNTg3 ※60 君らもSTOPさせるよ 65. 名無しさん 2018.4.22 03:28 ID: NjOGRkODBh 次首位との直接対決、その次が多摩川クラシコだっけか。 この2戦を両方勝てれば今年の東京は違うってなりそう…? 66. 瓦斯 2018.4.22 06:58 ID: YyYmZkMThi 興津の事全然知らないからググったんだけど、選手としては殆ど空気みたいな存在だったとは。 むしろ引退後の強化部としての手腕の方がデカイような。 67. 清水 2018.4.22 08:30 ID: UwOTFjYTFl 66 ルーキーのプレシーズンでかなりやりそうな印象残して開幕あたりで大怪我、そこから戻らなかった。 昨日もだけど負けている時に酒飲みながら審判に大声でクレームつけてるのがかっこ悪い。河井が遅れ気味にいって高萩か橋本に頭突きしたのが何処がファールだと大声で言ってる。大抵が歳とった奴らの集まりなんだけどサッカー昔から見てわかってるふりしてみっともない。負けたから余計腹立つ。 68. 瓦斯 2018.4.22 08:41 ID: NlNTE4YmQ2 前半苦しかった時間を良く耐えた。 大森選手のパスは今までなかった感じ。 永井選手はただの足の速い人から抜け出た感じ。 昨年と違って一体感が感じられ、雰囲気が良いのは誰のお陰だろ? 今年はビールが美味しい。 69. 名無しさん 2018.4.22 10:00 ID: M3YzU3YjY4 そういえば清水さんはだいぶ財政的にはかなり良くなって来てるのね。 金さえあれば全部OKって事は無いけど、数年後にはかなり強いチームになってるかもしれんな… 70. 名無し瓦斯 2018.4.22 10:58 ID: VjNGYxZDJj 健太監督には感謝しかないよ、鼻クソみたいだったチームを僅か数ヶ月でここまで立て直してくれたんだから 東を筆頭に、センスはあるのにメンタルがダメダメだったチームが、ようやく本気を出してくれてる事が一番嬉しい 71. 海豚 2018.4.23 12:33 ID: M2ODBmOGJm ※64 とりあえず5/5まではSTOPしないようにがんばりたいな、お互い 72. 赤 2018.4.23 16:23 ID: IxZGI0NWE0 健太のしょっぱいサッカーがものになってきた印象。 でも、このスタイルならフィッカデンティのままでよかったのではないか?と。 73. 蝗 2018.4.23 21:06 ID: RlYmRhYWI5 ※72 そこは川崎から来た刺客に引導渡されたかのごとくベルギーに逃亡した奴がねぇ… なお、刺客も一仕事したかのごとく川崎へ帰りました。。。 次の記事 HOME 前の記事
ID: RkYTZiODIw
DAZNをながら作業で聴いてて印象的だった解説の言葉
「東京はルーズボールへの意識が高く」なん…だと?
鹿島戦といい、今年は今まで以上に何かが変わった
ID: IwYWM4OWY4
前田さんのキープ力見てて懐かしくなった
ID: k1OGE3Mzg0
勝てませんなぁ…
ID: c2MTU4NmM5
悪くは無いんだけど、最後のところの雑さがね…
後、攻撃パターンの少なさも。
今日の大森のアシストみたいなプレーがエスパルスには無い。
河井、竹内、石毛にそういうプレーをして欲しいんだけどね。
ID: FkOGEzOGEy
永井go-goーgo-のチャントがぴったりで素晴らしいだけに決められて連呼されたのは悔しいなー。
うちも大前以来のヒット曲欲しい。
呑気な事言ってられないけど今日の続けよう。相手のだって怖かったはずだよ。
ID: JiMGJhMTRh
※22
今季はいまいちなプレー多かったけど、気温上がってきたからなのか静岡だからなのか今日は久々に本来のキープ力見せてくれた
あれを常にしてくれればディエゴと交代させても簡単に押し込まれることはなくなりそう
ID: MzMWZiMjRh
健太トーキョー!!
水曜日は城福さんに土を付けなくては。
ID: E3MDljM2I1
この試合では橘ゆりかと行くアウェーバスツアーというのが企画されていたのだが。
色々盛り上がったらしい。
ID: IzMWZjMGZi
エスパルスさんは次の名古屋戦の結果でウチとか鯱さん脚さんとかと一緒に残留争いするかはたまた、一歩抜け出すかが大きく左右されそうなので、次節は要注目やな
ID: JjMzhlNTcw
ヒョンスと東の怪我の程度が心配だ長引かなきゃいいけど
広島戦は今日の終盤で見せたマコを中盤で使う形になるんだろうか
ID: QxNWNhZGYw
ぐぬぬ…。。
まだヨンソンふざけんな!!ってなってないのは見ていてホッとした。。
修正力はあると思うので我慢してみてあげて。。
ID: MzNjU3NDlj
清水強かった。フィニッシュのクオリティ以外負けてたかなと。前半頭の金子のシュートが入ってたらまた違う展開になってたね。しかし日本平は日差しがきついね。顔日焼けしたよ。
ID: NlNGEyNjE1
うちだけアウェイ&アウェイ方式でやらせてもらえませんかね?
ID: M4MmNhMTJm
※31
だって明らかに監督の問題じゃないもの
ウチはだれが監督やっても劇的には変わらないだろうから、我慢して時間かけて積み重ねてくしかない
おたくとの個々の能力の差を痛感してるよ
ID: k5Mzk1NGNk
一瞬パス長いと思ったけど永井だった(^^)
ID: JkMGUyNzUw
現地行った人達、さぞかし飯とビールがうまかっただろうなぁ(いまだ仕事中)
ID: FkOGEzOGEy
31
ヤフーでは酷い事言ってる奴もいます。負けるといつも必ず同じ奴がネガ書き込む。前回の課題は修正できてたと思うし、自分は信じてます。悪かったところばかり指摘してサッカー見て何が楽しいんだろう?
ID: JkNDI5NmU2
※36
蝗活タグ参照。食い倒れてます
ID: Y3ZDAzZjc3
※36
現地参戦して今帰宅しましたが、食べたもの全部とっても美味しかったです。
特にホーム側ゴール裏付近のフレンチトースト、何あれめっちゃヤバいくらい美味しい。あんなの食べたことない。
来年も清水遠征を迷わず検討するレベルのスタグルですよ。
ID: FmMTk3ZWI3
セレッソの結果次第だけど、広島戦は上位決戦
日程くんも粋な事をする