閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第11節 F東京×名古屋】好調ディエゴ・オリヴェイラが2試合連続の2ゴール!FC東京が名古屋に競り勝ち3連勝飾る

266 コメント

  1. 甲府さんの19連敗ってどんな感じだったんだろう
    青木と和泉がどうにかなんないと後ろもどうにもならないと思うんだよね
    特に青木は去年が確変だったのか、J2専用機だったのか…頼むよー

  2. ……今だからこそ高らかに宣言するのだ!

    青赤トーキョー、V○ねーん!

    もしかすると最終節、だいたい鬼門埼スタ余裕でクリアかい?

  3. ※142
    去年が余りにアレだったので鰻心はしないよ
    今日もアドバイザーで元日本代表監督の石井さんの逝去の報に
    サポも浮かれている余裕は無かった

  4. ※135
    元々、J2落ちさせた選手は現場責任を取らせて全員冷遇&面子潰しがフロントの既定路線でしょ?
    ぶっちゃけ、「クラブチーム、選手、監督にとっては」winwinだと思うぞ、田口の移籍。
    監督からもフロントからも必要とされてない選手がチームに残ったって不幸になるだけさね。

  5. ※136
    ホーム2戦目で0-0だったよ

  6. ※143
    鰻心って。ずいぶん腹の減る誤字するな…

  7. まあ見ててよ

  8. 呆 れ た

    新人からグランパスで頑張ってもらった永井に対してこの大ブーイングとか
    フロントもフロントならサポもサポだ

    永井はほんとこんなチームにいて申し訳ない。瓦斯で代表に戻れるぐらいに頑張ってもらいたい。

  9. やはり健太は名将

  10. 鰻最近食べてないなぁ

  11. 今日はひつまぶし食べたかったなあ

  12. ※119

    ポジらずんばポジを得ずだぞ

  13. ※144

    その頃のフロントのメンバーいなくなっているんだが?
    残っている保阪も編成には一切関わることができないポジション

    お前頭大丈夫?

  14. 田口や永井など、名古屋を去って幸せになった選手は最近増えているイメージ。

  15. カッザマー「俺、あと何連敗できる?」

  16. 風間フロンターレも初年度は苦戦した気がするけどここまでではなかったな
    やっぱり素の実力が違ったか

  17. めっちゃパワープレー仕掛けてくるやん
    革命完了したという話と違うぞ
    結局これが一番怖かった

  18. 結局監督のやりたいサッカーをできない面子に落とし込んでもダメって事やね
    要望した選手全部取って来れるチームならともかく、ある素材をどう活かすかが大事だわ

  19. ※153
    ? 
    現フロント、旧フロントの旧所属選手に対する方針(J1降格時ちメンバーは首切り・売り飛ばし)はそのまま引き継ぎだったでしょ?
    まるでサカつくの開始直後のように、既存選手の売り飛ばしと、浮いた選手のかき集めやってたやん。

  20. ※141
    うん、クラブが消滅しかけるよね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ