閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第11節 F東京×名古屋】好調ディエゴ・オリヴェイラが2試合連続の2ゴール!FC東京が名古屋に競り勝ち3連勝飾る

266 コメント

  1. そんなに深刻にならなくても明けない夜はないないよ!

  2. ディエゴ、永井が機能して点取れてるのはいいけどサブメンバーにも奮起して欲しいよなー
    大久保が残ってたらどうなってたとか考えちゃうわ

  3. なんでもかんでも風間(大熊)のせいにして鯱(桜)サポ見苦しいわー

  4. ※33
    (森重にマークを外され追っていった)ホーシャが後ろからディエゴを手で押した。

    ※126
    シミュレーションは間接FKに該当するのでPKにはならない。

  5. ジョー『一緒や!決めても!』

  6. 会見で風間監督キレまくって、途中で打ち切りみたいに終了したのは怖かった…

  7. 革命に犠牲は付き物だからしょうがない
    それ分かってて風間を引っ張って来たんでしょ?
    サポもカザマきたーって喜んでたじゃん
    風に乗ってくんだろ?我慢我慢

  8. ウチも湘南も石井さんに勝利を手向けられて良かった。
    だが、ウチの試合内容については天国の石井さんに叱られそう
    セットプレーの守備をもっと練習しろって絶対叱られるw

  9. 革命は成就するまで苦しいものだよ。とは言え外国人パワーで何とかしてるだけで、
    今日もセットプレー以外そんなに風間さんらしいチーム感はなかったね。
    何というか、ACLの中国チームにありがちな外国人スゲーけど、中国人微妙みたいな具合

  10. ※142
    なぜ東京がわざわざ関西弁使う必要があるんだ?

  11. ジョーとガブリエルシャビエルはマジで脅威だった。
    ガブリエルシャビエルのキックの精度でジョーが前にいるからね。
    ところで、どうでもいいけどガブリエルシャビエルってなにか略せないのか
    ガブリエルシャビエルといちいち入力するのがめんどくさいよガブリエルシャビエル

  12. 6年前うちらは9連敗している。あの時のことを思い出すとこれだけの連敗をするってのは根本的な物が壊れているからだ。名古屋さんは失点が多い状態で昇格してきたからJ1でも失点が多くなるのは予想できたけど攻撃が未だに遅いし手数かかってるししで失点をカバーできるチームになっていない。

    6年前のうちらは監督を代えようにも金がない、1人で何とかしてくれる外国人もいないで打つ手なしだったけど名古屋はジョーやシャビエルがいるだけまだまし…なはずだが、選手構成がここまで風間好みにカスタマイズされてしまうと風間をクビにしてもあんまり変わらないような気がする。

  13. *166 風間「選手がアホやからサッカーが出来ひん!!」

  14. 瓦斯さん、そろそろ疲れたでしょ。息抜きというか、ガス抜きしなよ。
    瓦斯だけに。

  15. ※126 じゃなくて、
    ※136 でした。

  16. ※140
    俺らが言うな笑

  17. ※174
    うるせー!広島焼食わすぞ!

  18. ※171
    ミリンコヴィッチサヴィッチ「」

  19. 名古屋に必要だったのは井川だった気もする。
    まーうちも合わない選手はバンバン出てったからなあ…数年はうちの優秀なスカウトでもどんな選手をとるかわりと出たとこ勝負だったし、ボランチなんてとってはサヨナラで何人の候補が去っていったことか…

  20. 帰ってこいよ
    帰ってこいよ
    んかえってこおいよおおおおおおおおお♪

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ