ブログRSS

アンテナサイトRSS

ガンバ大阪がMF堂安律のオランダ・FCフローニンゲンへの完全移籍を発表 昨年6月から期限付き移籍でプレー

ガンバ大阪は10日、オランダ・FCフローニンゲンに期限付き移籍中のMF堂安律が完全移籍することを発表しました。
堂安選手はガンバ大阪の下部組織出身で、2015年の二種登録を経て2016年にプロデビューし、公式戦14試合の出場で3ゴールを記録。2017年6月からFCフローニンゲンに期限付き移籍していました。


02


[G大阪公式]堂安 律選手 FCフローニンゲン(オランダ)へ完全移籍のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/7730/
この度、2017/7/1から2018/6/30までオランダ・FCフローニンゲン(FC Groningen)
へ期限付き移籍をしておりますMF堂安律選手ですが、2018/7/1から完全移籍することが決定いたしましたので、お知らせ致します。

<堂安 律(ドウアン リツ)選手 プロフィール>
■生年月日   1998.6.16(19歳)
■出身地    兵庫県尼崎市
■ポジション  MF
■身長/体重   172cm/70kg
■利き足    左足
■血液型    A型
■チーム経歴  2015~2017.6 ガンバ大阪
        2017.7~    FCフローニンゲン(オランダ・期限付き移籍)

■本人のコメント
「この度、フローニンゲンに完全移籍することが決まりました。13歳からの6年間本当にお世話になりました。サッカー以外のところで海外で上手く適応できたこのキャラはサッカーだけじゃなく、人としてガンバ大阪に育ててもらったと思っています。
これから僕はサポーターの皆さんと同じガンバファンです。お互い切磋琢磨して頑張りたいと思います。有難うございました。」



 

この度正式にガンバ大阪からFCフローニンゲンに完全移籍することになりました。ガンバ大阪では約6年半お世話になりました。本当にこの6年半僕に携わってくれた、チームメイト、スタッフ、スポンサーの方々、そして何より僕がJ3でもがき苦しんでる時でも必死になって応援してくれたサポーターの皆さんには本当に感謝しています。出発前にガンバ大阪でしていただいたセレモニーで言わせてもらったように、皆さんから『あいつは行って良かった』と言ってもらえるように更に頑張りたいと思います。これからも応援していただけたら嬉しいです。 これからも頑張ります! #ガンバ大阪 #仲間 #感謝 #頑張ります #38 #25

Ritsu Doan/堂安律さん(@doanritsu)がシェアした投稿 –




フローニンゲン側は先月24日に完全移籍のリリースを出していました。

01


関連記事:
オランダ1部FCフローニンゲンがガンバ大阪からMF堂安律を完全移籍で獲得と発表 昨年夏から期限付き移籍でプレー
https://blog.domesoccer.jp/archives/60101939.html



ツイッターの反応




















90 コメント

  1. 1.

    フローニンゲンにflowしてしまったのか…

  2. 2.

    どんどんいけるとこまで行ってほしいんだなぁん

  3. 3.

    DAZNをパクった、もとい
    インスパイアされたゲーフラが印象深い

  4. 4.

    悲しいなぁん

  5. 5.

    ある意味お風呂ンターレ

  6. 6.

    頑張れ!

  7. 7.

    リリース待ってたのはなんでだろ?
    今期はフローニンゲンからは移籍しないのかな?

  8. 8.

    ガンバ儲かったね

  9. 9.

    色々なリーグでの成功例が増えると海外のスカウトも注目点がはっきりしてきて益々青田買いが捗られそうではある

  10. 10.

    クラブが大変なんだ状況でも
    選手の将来を第一に考える
    脚さんのフロントきらいじゃない。

    きらいじゃないけど、
    ・・・さすがにやばくない?。

  11. 11.

    まだ十代だもんなあ
    次のW杯では主力になっててほしい

  12. 12.

    誇らしい反面、一緒や!育てても!感が拭えない。
    この腹いせに国内から優良若手を引き抜きたいンゴ。。

  13. 13.

    お買上げありがとうございます。

  14. 14.

    ※12

    つ(矢島)

  15. 15.

    ※12
    赤崎は?

  16. 16.

    堂安はJ2がそだ…ててない。J3が育てた!

  17. 17.

    ※12

    そうはいっても連帯貢献金って奴が入ってきたら考え方わかるから懲りずにガンガン選手育てろよ。

  18. 18.

    シティグループが買い取って
    マリノスへ
    レンタル移籍するんだ
    (*^◯^*)

  19. 19.

    いくらなの?
    30億くらい?

  20. 20.

    DO
    AN

  21. 21.

    去年から続くガンバの不調の一端だよね
    たらればだけど、堂安と井手口が残ってれば残留争いなんてしてないと思うけど
    短い選手生命wp考えると海外に行きたい気持ちもわかるし
    Jの全クラブにとって若手の海外移籍って歯がゆい問題よね

  22. 22.

    ※12
    つ押谷

  23. 23.

    がんばれー!!
    代表になるのを楽しみにしてる

  24. 24.

    他所の若手が海外いったらオレも喜ぶ
    誰だってそうする

  25. 25.

    不良債権を押し付ける流れはNG

  26. 26.

    おれはシャワーニンゲンだけど
    フローニンゲンな堂安を応援したい

  27. 27.

    ※21
    好景気きた!これで勝つる!とか言ってたブラジルも変わらず欧州から持って行かれる構図は変わらんからなぁ
    その欧州もトップチームのサポ以外は「素晴らしい選手だ。これなら高額で売れるな!うへへへへ」ってのがデフォだし
    現実的にはサポの心構えを「海外行っちゃった・・・」から「高値で売れたぞよっしゃあ!」ってのを基本にしないといかんのかもな

  28. 28.

    全U23出身選手で一番の出世頭なんじゃないかな。まぁ堂安ならU23がなくてもトップで活躍してたとは思うけども
    個人的には2016年にトラウマレベルでボコられたので二度と相手したくないですw

  29. 29.

    なるほどDOANマネーか

  30. 30.

    堂安は頑張れ。代表入り期待してるよ
    ただ1年活躍しただけで移籍されてしまうと2億程度の移籍金(と今回はレンタル料も?)では割に合わない気もする
    3年Jで足元固めてから海外へ、なら歓迎なんだが
    そういう意味でもイニエスタやトーレスの移籍は成功させてJリーグの価値を上げていきたい

  31. 31.

    連帯貢献金はいいよ!
    フッキみたいにビッグなプレイヤーになればなかなかエグい。

  32. 32.

    オランダ人もまさか日本で「風呂人間」って言われてるとは思うまい

  33. 33.

    堂安くん、がんばれー!

  34. 34.

    フロニンで活躍した先輩たちのように大舞台で活躍出来るといいな

  35. 35.

    ガンバさんって育成うまい
    羨ましい限り

  36. 36.

    柏殿、次は、IJの番でござるよ!

  37. 37.

    ** 削除されました **

  38. 38.

    堂安がんばってステップアップして欲しいなぁん。しかし今後海外移籍望んでるU23の選手はどのくらいいるんだろうか…。海外公言してる中村以外は、数年後の主力としてすっごく期待してるんだけど!

  39. 39.

    井手口こそレンタルで良かったのにな

  40. 40.

    オランダでも活躍してるんだよね
    17だか18歳でJ3で二桁取る男だしやっぱ只者じゃなかったか
    俺たち(J3)と共に育った堂安君頑張れ!

  41. 41.

    【朗報】律ちゃん、不労人間になる

    ※18
    ポジハメくん、キミは日産やニッパツじゃなく追浜に帰るんだ!

  42. 42.

    写真見ると兄弟そっくりだな。兄貴も頑張れ。

  43. 43.

    ※27

    ヨーロッパの場合は国外に移籍してもその選手の動向は見守りやすいけど、日本から欧州に行ったら限られた人しか見ることができないからなぁ。

    特にケーブルテレビ買うお金も夜起きてる時間もないキッズは国外移籍=その選手とお別れだから切なすぎる。代表なんて年に数試合だしそもそも試合に出るかわからんし。

  44. 44.

    セレッソから蛍が飛んで行った時と同じパティーンw

  45. 45.

    がんばれ堂安!

    欧州に移籍することが悪いのではない。
    脚さんとこは強化部長がタダ同然で海外移籍容認してるのが悪い。
    今回の堂安は移籍金が取れて良かったけど、井手口なんて酷いもんだよ…
    ガンバの選手、並びに日本人選手の価値を高める努力を放棄してるに等しい。

  46. 46.

    ※45

    とは言うものの、ユース上がりの20歳くらいの選手に高額移籍金設定できるような契約は不可能ですよ。選手が海外移籍熱望してるならなおさら。

  47. 47.

    何故か日本人に最近あまりいなあ左利きアタッカーだから期待してる

  48. 48.

    38
    中村君は逆に深い所でサッカー舐め腐ってる言動が漏れ出ているから、いっぺん国内で性根を叩き直さないと伸び悩みそう。
    将来のことなんて考えずに目先の1試合・1得点に全力で尽くせる根性がないと、今の状態ではJですら微妙だよ。テクがあってちょっと得点力があれば通用した時代はもう終わってる。

  49. 49.

    フローニンゲンや代表で酷使されて過労人間にならないように気をつけよう(^ω^)

  50. 50.

    ※46
    難しい交渉になると思いますが、不可能ではないでしょう。
    特に井手口ほどの逸材なら尚更、少なくとも1億の移籍金を取らなくてはいけなかった。
    そもそも梶居強化部長から、どうにかして移籍金を取ろうという姿勢が見られないんですよね。
    逸材揃いの日本屈指のアカデミーを抱えながら、こんな事では困るんですよね。

  51. 51.

    欧州の金銭感覚だと安いだろうからフローニンゲン側にはデメリットがほとんどないようなもの
    それでもチームに必要な選手だと認められて完全移籍となるのはいいね
    堂安にはこれからさらに活躍してもらいたい

  52. 52.

    井手口も堂安も短すぎて思い入れがあんまないな
    まぁ、頑張れ

  53. 53.

    堂安がいなくなってもガンバは滅びぬ
    必ずや第二第三の堂安が現れ…巣立ち…ガンバの名を世界に広めるのだ!(白目)

  54. 54.

    海外って移籍金発表したりするけど日本ってなんでやらんのやろ
    記事でしか出ないからなんぼやねんってなる

  55. 55.

    ヤヤトゥーレ獲れ!

  56. 56.

    格安の予感
    Jからって安すぎだよ
    結果出しまくったんだから吹っかけていいのに、どうせ買取後は億で売るのは目に見えている

  57. 57.

    ※56
    活躍したあとから移籍金釣り上げられる契約ならできるんだろうけどね

  58. 58.

    ※50
    難しいっつーかそれこそ金が要る
    強化部どうこうよりトップクラスの予算の殆どを占めてる高給取り達をどうにかしないと無理だよ

  59. 59.

    移籍金200万ユーロって報道もあるね。3億円届かないのは安いような気もするが、宇佐美の時は2億円でもバイエルン買い取らなかったし、宇佐美より高く売れたと思えば悪くないのかな。

  60. 60.

    ※50

    移籍金を高く取るには現状の選手の待遇を破格にしなきゃならないわけで、ユース上がりの出場10数試合の堂安にそれは設定できないでしょう。
    それに移籍願望のある選手は自ら自分の移籍金を低く設定する傾向があるので、基本クラブ側は一切主導権握れないのが現状です。
    欧州クラブみたいに「ワガママな契約しようとする奴は干す」なんて手段が日本で許されるなら別ですが。

  61. 61.

    ※51
    最初に買い取りの情報が出た時の二億か三億が本当なら充分に高値で売れてるよ
    メガクラブが国際的に知名度ある逸材の争奪戦してるイメージ前提なら安いなと思うかもしれんが
    実際は十何億とかいう馬鹿げた金額が飛び交うのは極一握りだけ
    例えばレスターのマフレズなんかレスター来たときは一億未満だぞ

  62. 62.

    ガンバさんはウチの期待の若手の矢嶋がいるでしょ

  63. 63.

    43がいい事言った ネットでワンプレーワンプレーは観れるかもしれないけど一流選手を1試合通して、それもスタジアムで生で観ることはサッカー少年にとって財産 だから鳥栖ちゃん神戸ちゃんには他力本願で悪いけど素晴らしい補強を成功させて貰いたい

  64. 64.

    はやく高額転売されてほしいなぁん
    送り出してよかったとおもえるのはそれからだ

    レギュラーになったところで編成に大穴あける移籍とかファンならかんがえらんねーよ…とおもってしまう
    なんでセレモニーをしたのか、同日パトは選手主導で胴上げこそしたものの本人の挨拶すらなかったのか、つらい…
    あの日1番スタがわいたのは最後のパトリックコールだったよ(次点が主審へのブーイング)

  65. 65.

    あの…赤サポさんはJ3先週末の沼津戦を後半だけでもみてあげてください…
    矢島は2得点にからむ活躍をしました。J3だけれど
    どうせ守備免除状態の今のトップ下なら藤のつくご老体2人のかわりにつかったらいいんじゃねって
    いってるうちのサポもいるぐらいです…

  66. 66.

    がんばってほしいなぁん

  67. 67.

    ※65
    琉球戦で相手になすすべなくボコボコにされていたのは拝見していたんです…
    そう言っていただけるのは嬉しいのですが、ガンバさんでも「ロクに守備をしやしねえ」という評価がついてしまっているのですね…
    まるで成長していない…

  68. 68.

    ※32
    その手のネタなら「スケベ人間」というもっと強烈なのが少なくとも堂安移籍の前から存在するのだが。

  69. 69.

    がんばってステップアップしてほしいジョー

  70. 70.

    おらんだのお兄さん

  71. 71.

    自分の力で勝ち取った完全移籍、素晴らしい。
    ちゃんと出場機会を得られることを優先して選んだみたいな記事も見たから、考えてやってるみたいね。

  72. 72.

    不老人間 堂安律

  73. 73.

    不老人間なんて中途半端なチームにそんな格安価格で売り出しちゃっていいのか?
    何かいつも思うが、Jのチームはいろいろやり方間違ってると思うわ。

  74. 74.

    ** 削除されました **

  75. 75.

    19で10以上のゴールとアシスト決めてるのってそういないらしいね
    今によりたくさん連帯金を稼いでくれるだろうよ

  76. 76.

    堂安くん個人的には凄い良いタイミングだろうね!
    チームとしては……だけど
    あぁ、そう考えると小屋松、仙頭、岩崎
    ウチにいるより他に行った方が……(そんな事いいたきゃない……)
    今いる若手だけでも成長できる所でプレーして欲しいな(涙目)

  77. 77.

    矢島はロクに守備をしないというよりアリバイ守備が多かった印象
    湘南にレンタル行かせたかった

  78. 78.

    ※67
    なんというか、守備に関しては「タイプは違うが井手口のかわりにとってきた」とのたまったうちの強化部長がいかんのです
    山口コーチと宮本監督が現長崎の中原のように鍛えてくれているとおもうよ
    J3固定状態だけれどコメントも前向きだし期待してる

  79. 79.

    そうか、巣立っちゃったか
    今に思えば、無理してフローニンゲンに売らなくても引く手あまたな気もするんだけどねえ

  80. 80.

    ※76
    岩崎くんはオファーしてたしガンバU23くればよかったのにな〜。

  81. 81.

    ※73
    Jリーグ内でも若手に億単位の給料払うかアンダー世代のW杯優勝しなきゃ無理だって
    大体堂安移籍の場合は現状最善のケースでしょ
    堂安…念願の欧州でちゃんと出場でき活躍できた&ダメだった場合もレンタルなんで帰れる
    フロ…戦力になると分かったうえで移籍金を払って獲得
    ガンバ…0円移籍になる前に(噂では)億単位の移籍金をもらえる
    ガンバは得はしてないけど今の日本で出来ることはやってるよ

  82. 82.

    ※12
    三浦

  83. 83.

    移籍金を高くして無理して引き止めようとすると直接欧州に行かれてしまう可能性があって、Jリーグ的にはそれが一番怖い。
    年代別代表常連クラスは今でも欧州からのオファー結構あるらしいし。
    たとえ今は微々たる移籍金しか取れなかったとしても、とりあえず1年でも2年でもいいからJでプレーさせて「Jリーグ出身」の肩書だけは付けさせないといけない。
    高校→欧州はこれまで成功例が無かったから行く子も少なかったけど、伊藤達哉が出てきたから流れが変わるかもしれない。

  84. 84.

    完全移籍なぁん(*˘︶˘*).。.:*♡
    会えないなぁん(*˘︶˘*).。.:*♡
    会いたいなぁん(*˘︶˘*).。.:*♡

    >サッカー以外のところで海外で上手く適応できたこのキャラはサッカーだけじゃなく、人としてガンバ大阪に育ててもらったと思っています。
    ( ・∀・)イイ!!コメントなぁん

  85. 85.

    年代別日本代表での試合を観たけど
    次世代のリーダーという印象
    我が強いというのが解った
    昔のカズとかラモス,取り敢えずボールを預けるという面
    化けそうだが扱いが難しそうだな(笑)

  86. 86.

    堂安てトップでは半年も主力で稼働してないんだよ
    これで大成してくれなきゃ育成損としか言いようがないわ
    もう頑張ってくれとしか

  87. 87.

    ※73
    まだまだ「各リーグのボス」と直接商売するには信用がない、ということなのですよ。
    ブラジルとかアルゼンチンは信用を積み重ねたおかげで「バルサ相手に50億オーバー」なんてのができるけど。

  88. 88.

    正直に言うと実働1年半くらいはしてから移籍して欲しい。
    堂安は敵ながらJリーグで見ていたい選手だった。
    しかしながら、ちょいちょいインタビュー記事見てるけど、個人で設定した現実的な目標を着々とクリアしてて大した選手だわ。
    しかも、移籍先の選定、タイミングについては先人の失敗を参考にしている感もあって、賢い選手だなと。

  89. 89.

    代表は4-4-2にして右サイドハーフに柴崎と堂安がいい
    左は乾・中島、右に柴崎・堂安、FWは大迫岡崎武藤原口 ボランチに長谷部山口井手口三竿
    SBに長友槙野と宏樹高徳、CBは吉田昌子植田谷口 GK川島中村東口

    4-3-3も4-5-2もできる選手層になるし、プレースキッカーも揃う

    乾香川のコンビも見たかったけど

  90. 90.

    イングランド、スペイン、ドイツ、フランス、イタリア
    この5リーグ、そして昇格圏の2部以外には行く価値無い様徹底させなあかんよ
    実際GKとCB以外は代表で活躍出来るのなんてこのLvのリーグじゃないと微妙だろ特にFWと2列目
    長友なんかもセリエAから未だトルコ1年目だからでこの後もガラタサライが毎年ずっとCLでGS出続けられる保証なんて無し
    国内リーグ戦で高いLvで戦い続けられる国じゃないと駄目だわ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ