閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Cygamesのサガン鳥栖へのスポンサードは今季限りか 親会社サイバーエージェントのFC町田ゼルビア買収が影響

543 コメント

  1. 鳥栖はサイゲが絡む前の方が強いというか恐さがあった。サイゲ後は面子は豪華になったけどこれじゃ無い感がぱない

  2. CA案外シブチンだな、町田もぬか喜びできんな。ただ鳥栖の場合スポンサーだから大きいけど他が入れば良い話、額多くて簡単じゃないが頑張れ。

  3. コメ欄読んでて、オラなんだかむかむかしてきたぞ
    オーナーじゃ無くて、ただのスポンサーだろ?
    飯田産業がヴェルディの胸スポになって、磐田が騒いだか?
    三栄建築が湘南の運営に参加してマリノスが騒いだか?

    「○年間ありがとね、また機会があったら宜しく」
    スポンサーとの契約なんてこの程度のもんじゃねえの?

  4. もし事実なら一気に町田さんが悪者になりそう(町田さんは悪くないけど)
    CAとかビジネスライクな感じだからなぁ

  5. 報知は岩瀬の引退すっぱ抜いた有能だぞ

  6. 水戸の大きなスポンサーのケーズデンキは
    子会社を通じて讃岐も支援してくれてる。
    今回は、それとは違うんだろう。
    J2で一番人件費が低いクラブを経営することになると、
    経営資源は集中しなければならないだろうし、
    本気でサッカーに取り組むということなんだろうね。
    渋谷移転、ゼルビア東京が見えてきた気がする。

  7. 仮に事実だとしたらJ1戻るのに何年かかるだろうか
    うちは10年かかった

  8. 残念ながらソフトバンクも首都圏のサッカーチームの買収を狙ってるみたいだよ

  9. CAはDDTもどれだけ面倒みれるんだろ?

  10. これみるとやっぱり町田から移転もあり得ない話ではなくなって来るな

  11. サイゲ入ってからの方が不甲斐ない感じあるしなぁ

  12. サイゲ社長も、そんなに長くは続けられないから自立してくれ~ってどっかに書いてた

  13. 町田ゼルビア渋谷になってトーレスクラスの大物獲りまくったらマーケティング的にも魅力的なクラブになるからな。
    問題は相馬さんに合うのかって話だが

  14. ・もともとサガン鳥栖へのスポンサードはサイゲ社内で反対されていた
    ・サイゲ社長のワガママとしてお願いしていた
    ・スポンサーはサガン鳥栖がひとり立ちできるまで
    ・サイゲ、ベアスタ改修への多額の貢献
    ・トーレス獲得にはサイゲームスは関知していない
    ・サガン鳥栖はトーレス取るようなチャレンジしているチームのスポンサーを探している
    ・竹原、渡邊、不仲説
    ・親会社、町田支援

    これが事実なら・・・

  15. 佐賀デバッグセンターで働いてる鳥栖サポいたらかわいそうやな…

  16. 鳥栖は鳥栖で、町田は町田で支援するかと思ってたが違うのか?
    まあトーレスや金崎を獲っても低迷してるしな。スポンサーからすればガッカリするわな。大枚はたいてやったのに何やってんだと。とはいえアブラモビッチよりも諦めが早いとは思わんかったわ。

    俺は鳥栖サポじゃないから記憶違いかもしれんが、思えば尹晶煥を手放したのが間違いだったんじゃねーの?そのツケが回ったんだろ。現にそれ以降は一気に低迷。就任したセレッソではルヴァン杯と天皇杯で優勝したしなあ。

    兎に角鳥栖サポは気の毒としか言いようがない。トーレスは冬に移籍するだろうが、少しでも間近で観られただけでも幸せだと思うべきなのだろうか。

    あと、ユーベのスポンサーはどうするんだ?

  17. さすがに今年もあと3ヶ月って時に大スポンサーが「今までずっと言ってなかったけど来季から降りまーす」なんてことないでしょう
    今までそういうのあったの?

  18. サイゲの社長はチーム運営に口出すような人ではなかったような……

  19. この話題で何が一番悲しいかってサイゲがいるからマッチョなんやと思ってたのに
    サイゲ抜きの鳥栖の兄貴とウチの予算が変わらないという事実

    曲がりなりにも100万規模の都市だろうにうちの営業はいったい何やってんだ?

  20. ※338
    実際問題町田買収は確定してない
    確定してない以上、買収後どうするかはサイバーエージェント及びサイゲームズの構想の中にしかない
    少なくともサイゲームズから鳥栖になんらかの話があったてことはないはず

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ