閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Cygamesのサガン鳥栖へのスポンサードは今季限りか 親会社サイバーエージェントのFC町田ゼルビア買収が影響

543 コメント

  1. いかにもありそうな話だけどな
    実際経営判断として間違っていない
    地方は辛い本当に

  2. なんでスポンサーの印象が悪くなるのかわからん
    投資し続けたのにクラブが結果出せなかったんだから仕方ないだろ
    スポンサーだってビジネスなのに善意だけでやっていけると思ってんのか

  3. ※69
    気持ちは察するけど煽るのは違うやろ…

  4. サイゲームスの株2割持ってるDeNAになんとかしてもらうんだ
    DeNAも将来サッカーチーム持ちたがってるし

  5. うーん・・・報知の記事は撤退が決まったと断言はしてるけど情報の出所とか具体的に誰がどう言ったのかとか、そういうのが一切ないから怪しいなあとは思うんだけど・・・

    うーん、普段スポーツ新聞なんて見ないから判断出来ない

  6. ほならトーレスの給料誰が払うねん

  7. トーレス破断って飛ばしたのも報知だし

  8. DHC
    久光製薬
    ブリヂストン
    むかしっからの鳥栖のスポンサー
    サイゲばっかり前面に出てて古参の影薄かったからねー元に戻るだけだしそもそもサイゲ参入前からJ1でやってた鳥栖が身の丈考えてやれば問題ないだろう。

  9. いつの日か代々木の新スタジアムに行くのはもしや…

  10. トーレスはサイゲマネーじゃないって社長が明言してるから出さんでしょ
    イバルボは知らん

  11. 報知は他クラブの記事だと飛ばし具合わからんけど、うちに関してはなぜかそこそこ信頼度あったきがする
    新監督候補が各紙バラバラなときに当ててみせたり

  12. こんなこと言うのも無責任だけど
    まだ可能性があるってだけだから
    ネガティブになりすぎるのも考え物だぞ

  13. にわかには本当とは思えないけどなあ
    なんか今の流れだと町田が大正義化して
    地方からのヘイトを集めそう
    まともに練習場やクラハも持てないクラブなのに
    一夜で金満クラブ扱いになりそうで乾いた笑いが出るわ

  14. 悠、ホントに行かなくてよかったわ・・・

  15. こうなったら、久光製薬かソフトバンクしか頼れなくなるのだが。
    デバッグセンターつくったり、来月は伊万里で花火やるし。

    これまでもこれからもCygamesと二人三脚のつもりですが…。
    プロデューサー業続けるんで宜しくお願いいたします。

  16. 地方は辛いっていうけどさ、地方にも有利点がある事は忘れてはならない
    「地元だから」という理由で応援する人、スポンサードする地元企業の割合が
    首都圏よりずっと多い

    長年東京にいるけど、地元のチームを応援するっていう意識がすごい希薄だぞ
    周りに巨人ファンも瓦斯サポも1人もいない

    企業のスポンサーが得られる可能性は大きいかもしれないけど、
    首都圏の企業なんてのは地元愛が基本薄いから
    思ったような成果が上がら無いとあっさり撤退っていう可能性も大きい
    IT企業は判断が早いから、尚更。

    フリューゲルス(実質)解散やV東京の親会社撤退みたいなのは、
    首都圏だから起きやすいと言える

  17. ※116
    他の先進国は日本ほど極端な一極集中してないからなあ
    日本の一極集中は発展途上国並ってずっと言われてるのに未だに解消されない

  18. でも115さんの見ると、来季以降もトーレス維持で五億スポンサー消えたら相当まずそう・・・・
    複数年の契約解除って金もかかりそうだしなぁ

  19. サイバーエージェント系列は子会社と親会社が全然提携しないで別の会社みたいに動いてるグループだから、サイゲの意向とか関係なしに町田買収の話を進めちゃったんじゃないか?

  20. 藪からゼルビア
    寝耳に町田

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ