閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Cygamesのサガン鳥栖へのスポンサードは今季限りか 親会社サイバーエージェントのFC町田ゼルビア買収が影響

543 コメント

  1. 元々1日前のCA町田買収の記事でも鳥栖サポのコメント少なくってさ…
    このスポンサー撤退を予感して暗黒期クソ土建屋女の時代に戻る事をガクブルしてたのかと思うと心中察するにあまりあるわ

  2. いいね

  3. 災難だね( ̄∀ ̄)

  4. ???「怒涛の昇格!怒涛の昇格!」

  5. いずれ新宿駅は京王側がFC東京、小田急側が町田ゼルビアで覆い尽くされる事になるだろうね。

  6. バルスと唱えれば、 きっとこの一連の話も立ち消えに

  7. サイゲがきみを捨てたのは たった4年目のこと
    女装のうまい おしゃれな町田に さっさとのりかえたのさ
    きみは鏡に映った 自分の顔に向かって
    他サポがくれた いつかの言葉を 泣きながらつぶやいてたね
    カントリーガール 鳥栖を許さない

  8. 地場の企業とうまくやらないとこうなるんやなぁ
    Jクラブに与える今後の影響は大きい

  9. 悲しいけど事実だとしたら鳥栖崩壊のピンチであることに間違いはなさそう
    5億失うのはトーレス金崎以外にも影響出るレベルでさすがにキツすぎる

  10. 初見でこの記事を読んだ時は動揺したけど、ここのコメント欄を読み進めるうちにガセでは?と思うようになった。
    自社ビルを佐賀市内に建設中の会社が撤退、子会社だけど40%は別会社が保有、親子で別クラブをスポンサーしている事例などを鑑みると心配する事ないのでは?

    なんにせよ、竹原社長には今日の試合前には声明を発するようにしてもらわないと、鳥栖サポが気の毒過ぎる。

  11. 減額はともかく、撤退は流石にないやろ、CMうつほど入れ込んでるのに。
    他者、特に町田関係者に、自分たちからもすぐに離れて行く、思わかねないよ。

    ※64
    あまりの凋落にお忘れかもしれませんが、首都圏以外でここ3年の間にタイトル取ったチーム他にもあるんですよ…

  12. ※168
    その言い方は違うと思う。
    地元の企業にもたくさん協力してもらっています。

  13. ソースがスポーツ新聞だけだからあんまり信憑性ないにしても、Jリーグに衝撃走りすぎでしょう…

  14. 佐賀新聞西日本新聞西スポが報じたらヤバイけど報知単独だから放置

  15. 鳥栖も打撃だろうけどそれ以上にCygamesがヤバいのでは
    経緯的に社長首の流れだろこれ

  16. J1昇格後の鳥栖は随分人の入れ替え、人件費かけるなあと思ってたが広告収入に支えられての事だったのか
    サポの危機感痛いほどわかる

  17. 上に上がろうとする地方クラブ、よく見ておけー。
    ウチはたぶん、今から沈み目だろう。
    いい時もあれば、そうでないときもある。ただ、その落差は激しくなっていく。
    自分のクラブに置き換えて、どう立ち回ればいいのか学ぶんだ。
    にいちゃんはもう疲れた。
    そして、サイゲームス様、本当にありがとうございました。

  18. ※157
    しかし、実際に海外リーグって上位と下位の経営格差は日本の比じゃないでしょう
    それでも盛り上がってるんだから、貧乏を実感させられるから盛り上がらないという元の意見には疑問が残る
    スペインの下位なんかレアルマドリーに比べて貧乏すぎるってのは日々実感してるのでは

  19. ウチにも石油王とかあらわれねーかなーとかいつも思ってたけど、一極集中してしまうとこういう事態になったら目も当てられないんだよなあ・・・
    ウチのサポはとかくスポンサーの面でフロントのこと叩く奴らばっかりだけども、ウチのフロントは良く言えば地に足がついてる、とも言えるのかな・・・?

  20. ※157
    イギリスやフランスは日本以上に一極集中してない?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ