閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

今季限りで退任のV・ファーレン長崎の高木琢也監督が会見 「ふるさとのチームを率いることができたのは最高の時だった」


今シーズン限りでの退任が発表されたV・ファーレン長崎の高木琢也監督。
きのう記者会見を開き、退任に至った経緯や6年間率いた地元チームについて語りました。



[asahi.com]長崎)「ふるさとのチーム最高」 V長崎退任の高木監督
https://www.asahi.com/articles/ASLCN31PTLCNTOLB001.html
今季限りの退任が発表されたV・ファーレン長崎の高木琢也監督(51)が20日、長崎県諫早市で記者会見を開いた。6年間を振り返り、「ふるさとのチームを率いることができたのは最高の時だった。でもその気持ちは一瞬で、以降はチームを上昇させなくてはいけないという使命感しかなかった」と話した。

 高木監督は長崎県南島原市出身。Jリーグで活躍し、日本代表のフォワードを務めた。監督はJ2初参戦の2013年から。退任は17日の降格決定後に告げられたという。

 印象深い試合として、J1昇格を決めた昨年のカマタマーレ讃岐戦▽1万8千人が集まった13年のホーム初戦のガンバ大阪戦▽J1残留に関わる大一番となった今月のサガン鳥栖戦をあげた。ガ大阪戦は「腹をくくれた。もっとやらなくてはいけないと思い知らされた」。鳥栖戦は「どちらも負けられない試合。こういう雰囲気は、J1にいないと味わえない」と話した。(以下略、全文はリンク先で)




会見の全文はV・ファーレン長崎の公式サイトに掲載されています。

[長崎公式]2018年11月20日 高木琢也監督退任会見全文
https://www.v-varen.com/news/77973.html

01



また、きょう21日は同クラブの高田明社長が会見を開き、次期監督に外国人監督を軸に人選を進めていることが明かされました。

[ニッカン]長崎高田社長「1年でJ1復帰を」外国人監督人選に
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201811210000548.html

01


関連記事:
V・ファーレン長崎が高木琢也監督の今季限りでの退任を発表 クラブを初のJ1昇格に導く
https://blog.domesoccer.jp/archives/60115508.html



ツイッターの反応



























97 コメント

  1. じゃあね

  2. ふるさとチームの次は古巣のチームで!

  3. 監督ー。゚(゚´Д`゚)゚。
    新しい監督は外国人がどうとかってマジかよ…

  4. 高木さんお疲れ様でした

  5. 郷土の英雄だもんな。

  6. ※3
    外国人はピンきりだなあ。

  7. オランダか、それともスペインか

  8. JFLの時の天皇杯の時からみてるから寂しいけど、コレでフクアリでエンドチェンジされなくて済むぞ!

  9. 千葉へ来ないか

  10. いい監督だったって言われて辞められるのが良かった!

  11. 仮にユンさん引っ張ってこれても、それが選手に合うかどうかはわからんしなぁ。
    とりあえず、高木さんはお疲れさまでしたとしか。前経営陣のゴタゴタもあった中、監督として
    よく6年チームをまとめたもんだよ。

    そういやクラブ屋敷や隣接する十八銀行所有の練習場って今どうなってるの長崎さん?

  12. クラブから契約満了告げたのは意外だった
    高木さんは下地作りってことかな

  13. ※2
    広島は今の監督に不満?やっぱ優勝逃したからか

  14. 高田社長がどこまで介入してるか分からないけど、野心がある人だから新しい監督選びも期待しています!

  15. ベンゲル来るか…

  16. 長崎はスペイン人監督の可能性もありそうではある。アビスパも監督見つけないといけないけど、高木さんも魅力的よね

  17. エスナイデルって外国人がいますよ

  18. 高木監督、6年前の監督就任時の写真は若いな。
    でも、今の高木監督が男として、いい顔をしている。

    新監督が外国人監督って、ユンさんか?
    長崎の監督にユンさんが就任したら、長崎のサッカーには合うと思うし、強くなると思う。
    できれば、ユンさんは鳥栖に帰って来てほしいんだけど。

  19. 万全の体制を作ってJ1戻ればいい
    その為なら2や3年かかっても、いい選手の集まる良いクラブになってください

  20. ありがとうございました
    リフレッシュして、いろいろインプットして、また数年後に戻ってきてほしい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ