閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

V・ファーレン長崎の手倉森誠監督が2試合のベンチ入り停止に FC琉球戦後の審判批判発言で


Jリーグは15日、V・ファーレン長崎の手倉森監督に対して2試合のベンチ入り停止処分を下したことを発表しました。
手倉森監督は10日に行われたFC琉球戦後の監督インタビューで判定に対する不満を述べ、それが規律委員会で「審判員に対する侮辱または公然の名誉毀損行為」に該当すると判断されたものです。



[Jリーグ公式]2019明治安田生命J2リーグ 第27節の言動に伴う 手倉森 誠監督(長崎)のベンチ入り停止処分について
https://www.jleague.jp/release/post-59853/
規律委員会において2019明治安田生命J2リーグ 第27節の試合後の言動に対し、手倉森 誠監督(V・ファーレン長崎)の処分を下記のとおり決定いたしました。

【処分内容】
2試合のベンチ入り停止

【ベンチ入り停止試合】
2019明治安田生命J2リーグ
2019年8月17日(土)開催 第28節 V・ファーレン長崎 vs 柏レイソル
2019年8月24日(土)開催 第29節 レノファ山口FC vs V・ファーレン長崎

【処分理由】
2019年8月10日(土)2019明治安田生命J2リーグ 第27節(FC琉球 vs V・ファーレン長崎)の試合において手倉森 誠監督が審判員を侮辱する言動をとった疑いがある旨の報告があった。
かかる報告を受けて、規律委員会にて映像を確認し、同監督に対してヒアリングを行うなど事実確認を行い、(公財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰基準に照らして審議した結果、同監督の行為は、「審判員に対する侮辱または公然の名誉毀損行為」に該当すると判断、2試合のベンチ入り停止処分とする。




こちらはその試合の監督コメントですが、手倉森監督のコメントは極端に短くなっています。

[Jリーグ]日程・結果明治安田生命J2リーグ|試合結果・データ
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/081015/live/#coach



DAZN映像にはインタビュー内容が残っており、問題になったのは次の部分と思われます。

お互い連敗同士のゲームで、タフなゲームになるだろうと。先手先手を取って琉球の勝ち方のような狙いがわれわれにあった。先手先手を取って同点に追いつかれ、それでも終盤で仕留めて逃げるというゲームの流れがあった。しかし2-2の後のあのミスジャッジ。あれをPK取れないあたり本当にJリーグの審判はおかしい。昨日の前日に審判が変わっているんですよ。それでこのミスジャッジだったら最悪だね





かなり微妙な判定なので気持ちはわかるのですが、やはりクラブを通じて意見書を出すとか、試合終了後の審判アセッサーとの意見交換会で確認するとか、決められたルールに従って意見すべきだったように思われます。
もちろん手倉森監督も承知の上で、それでも言わずにはいられなかったのでしょう。


WS000001


ツイッターの反応


















sc-tekuramori2-n20160111-ogp_0

254 コメント

  1. 1なら審判も出場停止

  2. 言いたくなる気持ちはわかる

  3. メガネない方が若く見えるな

  4. テグさんもわかって言ってたよな
    あれは言いたくなるのも仕方ない

  5. テグさんがみらスタに来ないのは残念…

    にしても、今回のテグさんのコメントがアウトだったら、反町さんのこれはなぜセーフだったんだろうか…
    https://www.yamaga-fc.com/match/detail/2018-j2-match19

  6. 判定についてあれこれ言ってもなかなか改善されないからそりゃ言いたくなるわな
    改善には時間を要するから文句言うなよ、言ったらベンチ入り停止ってのもちょっとね

  7. おかしいのは確かだからねえ

  8. 1視点の映像しかないからなんとも言えない。
    監督は仕方ないにしろ、サポーターでこれしかエビデンスない中で審判を批判する人はやっぱり頭おかしい。

  9. これノーファールだったの?
    まぁ言いたい気持ちは分かるけどね…

  10. 勢いあって 嫌いじゃない。
    ってか、むしろ 好き💖

  11. 手倉森誠、何を言うたんや

  12. 何らかの処分が下るのは仕方ないと思っていたけど、
    2試合ベンチ入り禁止は重すぎないか。

  13. 外じゃないか?

  14. インタビューでの判定批判はたまに見るけどどの辺で線引きしてるんだろ?

    「判定に納得できません」→自分の気持ちを表してるだけなのでセーフ?
    「審判はおかしい」→審判を主語にして中傷しているのでアウト?

  15. アセッサーと意見交換なりチームから意見書だしても改善されてる感がないのがな

  16. こういう事すると「審判は何も無しかよ」ってなるから、審判を守るためにも、審判にはどういった処分を下してるのか公表した方が良いと思うぞ。

  17. テグさんの試合後の振る舞いに長崎サポも怒ってる人いたな
    ただこの処分は重すぎね?

  18. テグ「前日に審判が変わっているんですよ」
    担当審判って事前に分かるものなの?

  19. PKかどうかはわからんがファールだと思う
    これってノーファールだったの?

  20. JFK「受け入れがたい」

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ