閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

V・ファーレン長崎の手倉森誠監督が2試合のベンチ入り停止に FC琉球戦後の審判批判発言で

254 コメント

  1. こんな発言を許していたら審判の担い手がどんどんいなくなってしまう
    レフェリングレベル向上はもちろんだが、それより、審判がいなくなりゲームが成立しなくなることの重大性を考えて発言してほしい
    立場も経歴もあるんだしリスペクトしないと

  2. 逮捕だ~~~~~~~

  3. ノーファールで流された
    位置的には外っぽいけど

  4. >>19
    ノーファールだよ。
    それなのに接触した琉球の選手がエリア外アピールしてるw

  5. フィジカルモンスターは反則取ってもらえないなんてJの常識だぞ

  6. >>昨日の前日に審判が変わっているんですよ。それでこのミスジャッジだったら最悪だね
    ミスジャッジ指摘より、この部分の方がドキッしたわ

  7. 処分は妥当だけど言いたくなる気持ちもわかる
    逆に誰も問題を口にしないのも変な話だから良いとも悪いとも言う気はない

  8. モウリーニョと同じ「主審は弱腰でナイーブだった」と言えばいいのになw

  9. 解説席で「審判のジャッジが絶対なんです」しか言わない人もいるけど、
    ジャッジレベルが上がって欲しいと思ってるのは全チーム共通の思いじゃないかな。
    手段や方法はともかく声を上げる人は必要だと思う。

  10. ※17
    去年織部が同じことやって2試合ベンチ入り停止だったので、まあそういうものかと

  11. ※8
    そうだね
    GLTもVARも複数のハイスピードカメラがなきゃ判定は下せないし
    主審のポジションから見えて判断されたものがジャッジ
    鳥の目を持ってるわけじゃないんだから

  12. 今年は審判の誤審や納得いかない裁定が多いから、言って当然だと思う。
    JFA・Jリーグが起すチームへの言論封鎖や審判の聖域化が加速することにならなきゃいいが・・・。

  13. 仮にジャッジにミスがあったとしても、それを公然と侮辱していいのか?
    自チームの選手がミスを犯して負けたら、それをインタビューで吊るし上げてるのと同じじゃん。

    フットボールの精神に反してると思うぞ。

  14. 審判も処分しろまじで

  15. あのプレー見る限り義理ボールに行ってない? ファウル取られてもおかしくないけど、琉球側的にはナイスジャッジと言える気もする。
    確実にファウルではないようにも見える

  16. 「長崎は被害者!」って感じで話が進んでるけど、33番福井は「あれが仮にファールだとしても外だ」と、ビクトルイバルホが倒れたのを見てアピールしただけで、ファールした前提というわけでもないし、ここで5番の徳元がかなりひどく足首を痛めてこのまま負傷退場した上にベンチから他人に肩を借りながら歩いて帰ってるんで、なんならこっちが被害者と言えなくも無い。

  17. 去年うちのソリさんも激昂してたけどその時は特にお咎めなしだった気がする…
    何か処分の基準みたいなのがあるの??

  18. 処分覚悟でこれくらい言ってくれる人がいてもいいと思う
    人格批判してるわけでもないし ピッチ上だと審判の判定に対して受け身になるしかない分、文句も言いたくなるよ

  19. てぐの言いたいことも判るけど、立場として言ってはならないっしょ。

    誤審は多いかもしれないけど、全部叩いてたら審判やる人居なくなるよ。

  20. 前日に審判が変わってる以降の文言は最悪だと思う
    八百長を疑ってるんじゃないかと思うレベル

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ