閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

チーム改称の可能性が浮上したFC町田ゼルビア、サポーターが抗議の横断幕掲げる

480 コメント

  1. まだ何も確定していないが、
    「拝啓 大友社長 このチーム名 エンブレムで積み上げたものはなんなのか」
    先手を取ったにしては内容が弱いね。
    これでは「チームの未来、さらなる発展のため、サポーターの皆様にはご理解いただきたい。」と言われて終了。
    Jリーグって「たかが親会社」がチーム名、エンブレム、マスコット、チームカラーに至るまで勝手に変更できるの?これって横浜Fが消滅した時に本来解決されていなきゃいけない問題だよね。

  2. 早とちりの可能性もあるけど、発表されてから出しても遅いしなあ
    CAがチーム名諸々を変えるかもしれないという情報がある中で、あんな商標出願されたらそりゃ動くわな

  3. 10年後、20年後スーパースターが加入するかもしれんで。

    まぁ、うちもユニの色やらエンブレムが変わる報道が出た時のゴール裏はこんな感じだったな。

  4. うちの親会社がV・ファーレンの名前を消して
    ヴィヴィくんの代わりにアメコミみたいなキャラを
    マスコットにして商標登録したことを想像してみた・・。
    町田サポにとっては悪夢でしかないでしょ、この問題。

  5. むしろFCを消して

    「町田ゼルビア」のほうがかっこいいと思う。

  6. 神奈川が入ってないのはそりゃサポ怒るよ

  7. ※11
    だから、やるなら別の書き方があったと思うんだよなー
    「俺達はこのチーム名とエンブレムでこれからも闘い続ける」みたいな。
    あの文だとネット上の限られた情報で決めつけて叩く人と大して変わらんと思う。

  8. 創部から10年でクラブ名が変わり、そに20年後にまた変わるってだけじゃないか
    創部から変わらずって訳でもないし別に良くないですか

  9. うちらはこうならないようにしっかり株式譲渡先検討して、メルカリにしたんだな。

  10. 自分のチームだから、自分の好きなようにしたい気持ちはわかるけど、チーム名とかチームカラーとか、少なからず歴史を辿っているものを簡単に捨てるのは単なる成金趣味だよね。

  11. ※7
    早めに牽制入れとくのはいい事だと思うよ
    表に出してしまったが最後引っ込みがつかなくなることもあるわけだし
    本当に勘違いの早とちりだとしてもそれはそれでいいんだ

  12. ※27
    他サポのアイコンつけて言うことじゃねえな
    ゴル裏にはゴル裏の考えがある
    つうかお前さんのかっちょいい意見とやらのほうがぼんやりしてて全然意味わかんねえ

  13. 抗議と言うよりかは問いかけのような?

  14. FC町田ゼルビア絶対支持!クラブ名ってそのクラブだけのものじゃないんよ。
    うちみたいにJ3での町田とのデッドヒートを貴重なクラブの歴史の一部と思ってるとこにとって
    トウキョウなんて言われるとうちの歴史も書き換えられたような気分になるわ。

  15. ※17
    市原から千葉になったのとは意味が違うでしょ
    緑も瓦斯もいる中で地域密着でやってきたのに

  16. チームがなくなるわけでもないのにこんなことを言う必要あるかと思うわ。

  17. 神奈川県町田市とは言われるのはネタみたいなもんだろうに
    チーム名でわざわざ宣言するこっちゃねえな
    そのために「ゼルビア」って由緒ある名前捨てるとか愚の骨頂

  18. サイゲか鳥栖から撤退したのサイゲの介入が強くなった。今だから言えるけど、と運営に聞いた。ウチもそのまま契約を続けていたらどうなっていたか。

  19. サイバーエージェントははじめからゼルビアを乗っ取って、好きなように利用するつもりだったんでしょ
    本社が渋谷だから、渋谷の新スタジアムを自分たちの物にしたい
    でも1からチームを作るのは面倒…
    だからゼルビア乗っ取って、チーム名変えて、エンブレム変えて、マスコット変えて、ホームタウンも広域化の名目で実質変えて、
    試合は渋谷のスタジアムで、練習は町田でっていう一時期のジェフのやり方でごまかせると思ってたんでしょ
    「練習は今でも町田でやってます、だから町田のチームなんです」っていう
    もう今の時代そんなの通用しないよ

  20. いやエンブレムはいつか変えるものだから良いだろ。
    ゼルビアを消して東京を入れるのは、首都のチームとしてのブランディングの為なのかな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ