閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

チーム改称の可能性が浮上したFC町田ゼルビア、サポーターが抗議の横断幕掲げる

480 コメント

  1. 東京って入れたい気持ちはわかるんだけど、たとえばFC町田ゼルビア東京とかじゃダメなんかなあ
    北海道コンサドーレ札幌とかいわてグルージャ盛岡みたいにさ

  2. ※55
    名ばかりソシオ(ただのファンクラブ状態で決定権なし)の奈良クラブは…

  3. ※32
    ゴル裏の考えがあることは勿論分かってる。
    しかしそれとこれとは別の話。
    あれはあえてぼんやりさせて、もし早とちりでも解釈のしかたで意味を変えられるようにするべきだと思ったから1つの例として書いただけだよ

  4. FC東京と合併したみたいな感じでイヤだよねぇ

  5. ※50
    その通り。クラブはサポーターだけのものではない。
    かといって、オーナー企業だけのものでもない。

  6. IT企業としてビアンコネロをクリムゾンレッドに変えさせた楽天三木谷を見習ったのかな?

  7. マリノスみたいに付け足せば?
    FC町田ゼルビア・トウキョウ
    まぁ、付け足す意味わからんが

  8. 単純に渋谷スクランブルスタジアムを渡したくないので反対します

  9. そんなに東京にしたいなら、何かと合併して、
    FCサウストーキョーユナイテッドとか、名前ロンダリングするといいよ(酷い)

  10. えっ?そこ?なんで?
    と思ったのと
    どうせならこのサポーターたちを切り捨てて、大金ぶっ込んでビッグクラブ化に突き進んで行ったら、傍から見てるから無責任だけど、ある意味面白そうとも思った
    すまんな

  11. そっちかーい
    トウキョウをどうしてもつけるなら東京ゼルビアだろ
    ザスパ草津群馬かよ

  12. 神戸を例に出しても、ヴィッセルというクラブの名称は変わってないからピンとこない
    町田は「ゼルビア」そのものが勝手な都合で変更されるんだからたまったもんじゃないだろ

  13. 神戸を例に出しても、ヴィッセルというクラブの名称は変わってないからピンとこない
    町田は「ゼルビア」そのものが勝手な都合で変更されるんだからたまったもんじゃ

  14. ※62
    資本で上回るのが目的ですから…(目を伏せて

  15. ゼルビアでは無くヴェルディにして名門復活させた方がJ全体としても盛り上がると思うけど

  16. 「たかが親会社」がやっていい事と悪い事がある。
    どうしてファンの気持ちがわからないの?
    変えなきゃいけないのはそこじゃないだろが。
    って実際発表されてからの話だが。

  17. ※34
    いや、そのクラブの名前はクラブだけのものじゃないの?他に誰が商標権持っているの???

    「レノファ山口」のサポーター様においては、仮に、その名前のまま、別地域にクラブが移転して、どうするのか反応が気になる。
    クラブ名がそのままだから応援し続けるのか、もう応援をやめてしまうのか?
    どっちなんだろう。

  18. どうしても東京と言う名前を入れたいんだろうがダサいわ
    カタカナにしてるところが特に

  19. ※43
    ヴェルディとも交渉してたで
    話まとまらずそのまま町田になったけど

  20. ※30
    根っからのサッカー好きなガチ金持ちなら自分の好きな様に1からクラブ作ればいい話だしね
    自分が腐る程の金持ちならそうするか、逆に心酔している既存のクラブを選んで出資するけど必要以上に口は挟まない
    これが現実となるなら、名前やカラーを変えるという所にリスペクトが感じられないから成金趣味っぽさを醸し出しちゃってて残念無念

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ