閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

チーム改称の可能性が浮上したFC町田ゼルビア、サポーターが抗議の横断幕掲げる

480 コメント

  1. 金出せば何やってもええというのは、色んな意味でおかしいんじゃないですか
    子供の教育上も良くありませんよ。

  2. 町田は町田なんだ

  3. そんなに東京のチームが欲しかったのならヴェルディ買収すりゃ良かったろうよ

  4. 早めにサポが声あげないと、本当にクラブ名もエンブレムもマスコットも変えられてしまう可能性があるんだよ!

  5. 別にいいんじゃねみたいなコメントが多いの衝撃なんだけど
    誰だって自分が応援してるチームの名前がダサいのに変わったら嫌でしょうよ

  6. 所詮Jリーグクラブなんて親会社(メインスポンサー)が補填しないと浦和レッズ以外赤字なんだよ。

  7. 無礼な事を言うな。
    分をわきまえなきゃいかんよ。
    たかがサポーターの分際で。

  8. ※34
    あー、でもよそ様の名前に関して
    「クラブ名ってそのクラブだけのものじゃないんよ。」
    とまで言っちゃ図々し過ぎたかな。反省。でも、ゼルビアはいつまでもゼルビアでいてください。

  9. 大宮さんの庭でこんなの出して申し訳ない
    ナクスタすげーいいハコでした…また行きたい…

    社長は元うちの選手しかもFC町田出身なので、俺たちの声が届いてると信じたい

  10. なんでサポーターは馬鹿ばっかりなんだろうなぁ、君らはクラブを大きく育てるという夢が無いのか、こじんまりと小さく細々とやっていつまでも弱小のままJ2とJ3をさ迷う面白味のないクラブでいいのか、もっと未来の子供たちの事を考えろクラブはサポーターの物ではない

  11. ゼルビーのLINEスタンプ可愛くて使ってるんでやめちくり〜

  12. 軒を貸して母屋を取られる

  13. ※14
    あなたのクラブだと山雅って名前は財政次第じゃ捨ててもいいと受け取れるけど。
    あと町田のスポンサーはサイバーエージェントね。

  14. 軒を貸して母屋を取られるってやつの典型

  15. 残念ながらチームの資本を買われる、というのは
    こういう可能性が出て来る、ということ。
    ヴィッセルあたり見ててもそう思うでしょうに。

    嫌がるならコアサポがソシオでも作るしかないのでは?
    と煽り抜きに思うんですが。

  16. 誰も触れてないけど、試合開始前とか終了直後じゃなくて
    終了後に選手もはけてからというのが、試合や選手への影響を最大限に配慮していて素晴らしいとおもった
    クラブを愛するいい人達だからこそよけいに辛いだろうね

    ゼルビアの名称をなくすのも、J随一のイケメンマスコットゼルビーを消すのも反対だ
    ゼルビー大好きなんだわ。ルックスもキャラも
    平尾がいるうちに一度ゼルビーに会いに行きたいとおもってるぐらいに

  17. 「FC町田トーキョーゼルビア」だとマスコットのアメコミヒーローっぽいヤツにも似合わない?

  18. 俺もこのアイデンティティを無視するやり方は嫌いだが、だからと言ってゼルビアサポ如きに何が出来る?
    サイゲ以外で金を出してくれる魅力が無いんだからこれでビジネスで使えないから捨てられたら、その分の金をサポーターだけで集められるのか?

  19. FCZ-TOKYO か FC-TOKYOZ とか、Zは残してはどうか…
    紛らわしい…

  20. ※21
    親会社というか、カネ出してるなら、その権利はあるんじゃないの?
    リーグ側に認められるかどうかは別として。
    (むしろ、認められないら、理由が気になる)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ