次の記事 HOME 前の記事 【J1第28節 磐田×横浜FM】横浜FMが仲川の2得点に絡む活躍で磐田に勝利!首位FC東京と勝ち点1差に迫る 2019.10.05 16:41 102 横浜FM・磐田 2019年J1第28節 128 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第28節 鹿島×横浜FM】横浜FMが逆転勝利収め首位神戸に食らいつく!アンデルソン・ロペス2発で4試合ぶり勝利 【J1第28節 横浜FM×C大阪】復調横浜FMが4ゴール&10試合ぶり無失点で大勝!苦手C大阪に今季1勝1分で13年ぶり勝ち越し 【J1第28節 神戸×横浜FM】神戸が復活・武藤の決勝ゴールで接戦を制す!ホームで横浜FM戦の勝利は2011年以来 102 コメント 81. 鞠 2019.10.6 08:03 ID: I1MmY0YTAx ルキアンいい選手だねぇ。ニアに突っ込むの得意ですかね? ※79 チアゴはパルメイラスが持つ保有権の買取は2億で決まりと現地では報じられてる。 恐らくブンちゃん以外のレンタル組は、買取OP付きのレンタルで買取る場合の価格も決まって ると思うけどね。 82. 鞠 2019.10.6 08:38 ID: A0Y2E2OTkw ※81 2億?前は5億とも言われてたけど、2億ならなんとか買い取れる。 83. 鞠 2019.10.6 09:09 ID: g4MjFkOGEx 二点目のシーン、エリキがずっとオフサイドポジションにいるの気になる あの位置で右サイド見てれば副審の位置も見えてるはずなのに 自分にボールが来るときは仲川が縦に行ってから入れると信じてたのかな 84. 鞠 2019.10.6 09:21 ID: E4ZmU1NWIx いや〜現地殺人的な直射日光だった…勝てて良かった… 磐田の皆さん、米で出尽くしてますが渓太の時ありがとうございました。 ところでいつもスマホで見てるんだけど、なんか今日は個別の記事がPC表示です。 別に普通に読めるからいいけど。 コメ欄が懐かしい2chまとめらしく見える ww 85. 鞠 米84 2019.10.6 09:23 ID: E4ZmU1NWIx あ、直りましたすみません 86. 鞠 2019.10.6 09:23 ID: c2NjI4ZDhi ※82 81じゃないけど ブラジル人は保有権が分割されてることが多くて親戚が保有権の一部を持ってることが多い 保有権全てを買い取るなら5億だけどパルメイラスが持っている分だけを買い取るなら2億ってことだと思う マリノスが保有権を1%でも持つことでアデミウソンみたいにマリノスに相談なく別チームに移籍ってことはなくなった 87. 鞠 2019.10.6 09:49 ID: lkMjY2MDI1 ここまできたらキャプテンにシャーレを掲げさせてあげたい 88. 名無しさん 2019.10.6 09:58 ID: QxZTE4NTMw いちばん優勝する可能性が高いのはマリノスだと思う 89. 鞠 2019.10.6 09:59 ID: I1MmY0YTAx ※82 ※86が言う通り、ブラジル人の保有権は複雑に分割されていてパルメイラスの保有分が全体の30%。 でそのお値段が2億。保有権全部で5億かどうかは不明。 90. 鞠 2019.10.6 10:19 ID: NlYjVmYWNj ※82 ※86 ※89 チアコの保有権の一部は、マリノスが買い取ったって話しがネット上に出てるんだよね。 本当だったらいいんだけど。。。 91. 名無しさん 2019.10.6 11:10 ID: VjZGEwMGRl やはり優勝して欲しいがもしACL圏内でフィニッシュすればACLでは外国人枠もあるし移籍金のこともあるし来年のチーム編成どうなるんだろう 外国人枠は現時点で8人?いるよね 92. 鞠 2019.10.6 11:50 ID: FkMDQxZmI2 ティーラトンと高野、どっちもレギュラー級で贅沢な悩みだわ とはいえ、パク、畠中、チアゴの1人が抜けたら相当弱くなると思ってる 今年しかチャンスないぞ! 93. 鞠 2019.10.6 11:52 ID: FkMDQxZmI2 ※91 パク マルコス エリキ(来シーズン末までレンタル) ドゥシャン エジガル(レンタル) チアゴ(レンタル) マテウス(レンタル) ティーラトン(レンタル)は日本人扱いだから7人だよ 94. 鞠 2019.10.6 12:20 ID: U5YjM4ZTRi マリノスの主力と控えの落差の最大の要因がチアゴの存在だと思うので この戦術を継続するにはもう一人チアゴが必要じゃないかな・・・ もしくは戦術を変えるしかない 今年リーグ戦以外まともに戦えなかった事を考えると結構深刻な問題だと思う 上位フィニッシュできたらACLも入ってくるわけだし・・・ 95. 鞠 2019.10.6 13:09 ID: lkMjY2MDI1 ※94 ナビスコがグダグダになったのは勇蔵が今の戦術に全くフィットできていないからだと思うんだよね。 畠中、伊藤のセットでどれだけ今のハイラインを保てるかは気になる。 96. 鞠 2019.10.6 13:45 ID: MwMjUyOTEy ※94 もう一人のチアゴなんて早々見つからないので、CB次第で少し変えなあかん。 そこは監督のお仕事。オープンな状況をなるべく避けて、不必要に人をかけ過ぎずに崩せる ようにマイナーチェンジしないといけない。そこはシティを参考にすべき。 97. 磐田 2019.10.6 15:01 ID: MwNTgwMTlm 白熱した面白い試合をできたとは思うし、時間帯によっては上回っていたとも感じたけれど、試合全体見ると結果は妥当かな、と。 遠藤は酷いことにならなくてよかったです。DAZN観戦でも怖かったですからね……。現地の両サポはよい対応をなされたなーと思います。 うちはルキアンはもちろんリーグ戦初先発の藤川虎太朗も期待が持てる出来だったかと! 鞠さんの選手で気になったのはティーラトンでしょうか。たしか守備力に課題があったように記憶してたんですが……別人なのかなって感じで決定機潰されたんですが。 98. 鞠 2019.10.6 15:48 ID: Y4NWQyMmE5 ※77 今年の新体制発表会でオグベンか社長が 「優勝を狙うとは言いません。」 とか言いきっててオイオイ大丈夫かと思った記憶があるからあながち間違ってないと思う 99. 鞠 2019.10.6 16:36 ID: MwMjUyOTEy ※97 ティーラトンは来た当初はキックの正確さを除けば守備もビルドアップも微妙でした。 本人もこのサッカーは正直苦手と言ってましたし。ただ練習以外の時間にトレーニングや試合の 映像を何度も見てポジショニングや守備のやり方を学習して適応する為の努力をしてここまで変わ りました。見えない所で本人が相当努力したんだと思います。ウチはトレーニングの映像を見れる ようなので、ティーラトン以外もみんなコツコツやってるんだと思います。 100. 鞠 2019.10.6 17:01 ID: UyOGMzNTZi ※36 厄病神持ってくんなよ « 前へ 1 … 3 4 5 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2019.10.5 16:41 ID: Q3MGY0ZTBj ハボヨコハマ! 2. 松 2019.10.5 16:42 ID: E4YjMwMjdl 鞠さんに最敬礼 3. 鞠 2019.10.5 16:43 ID: Y4ZWRmZGY3 嬉しいけど遠藤大丈夫かの あと今シーズンもやっぱり混沌だねぇ(ネットリ) 4. 鞠 2019.10.5 16:43 ID: ZmNjU2ZjU2 けいた・・・・ 5. 鞠 2019.10.5 16:44 ID: NkZGIwOGRk 渓太無事であってくれ…… 6. 磐 2019.10.5 16:45 ID: QxYmE4MjQz 遠藤が心配すぎて 7. 鞠 2019.10.5 16:46 ID: I5ODNlMDc2 ほいさっさあ! 8. 鞠 2019.10.5 16:46 ID: ExZGIyNjcz 遠藤の怪我心配で勝ったことも首位に近づいたことも喜びきれない 9. 鞠 2019.10.5 16:48 ID: QyODAxYmJi 相手が降格圏内だからといって簡単なゲームにはならないな。選手はよく頑張った。 渓太は心配。 10. 鯱 2019.10.5 16:51 ID: FlMTk2MTAy 去年は友達だと思ってた鞠さんが もう遠い世界へ行ってしまった、 11. 磐田 2019.10.5 16:52 ID: ZlMWU5YjZk 遠藤は軽症であってほしい 12. 脚 2019.10.5 16:52 ID: kyMjQzZjc0 降格圏みんな勝ってて いつまでも安心できないと思ったけど 磐田はそんなことなかったな 残り試合的にそろそろ確定か? 13. 鞠 2019.10.5 16:52 ID: RmM2I1MGJi 勝ったぞー 磐田のゴール裏渓太の時はありがとうです。 14. 鞠 2019.10.5 16:54 ID: I2ZTAyMzRm 渓太無事であってくれ 試合はチアゴが神すぎた 前半ルキアンに一回やられた以外は尽く止めてた 点とったテルも流石だが一番目立ってたのはチアゴ 15. 磐田 2019.10.5 16:54 ID: ZlMWU5YjZk 神がいるならバリカンで頭刈ってやるからな なんで松本も鳥栖も勝ってんだよォ 16. 鞠 2019.10.5 16:59 ID: cyMmU1ZjY2 磐田に決定的に足りないのは、選手でも監督(戦術)でもなく運だった。 オウンがうまくクリアできてたり、FKが入って先制できてたりしたらどうなるか分からんかった。 鹿島戦の(二度とみれない)スーパーゴールを決められるとか、頑張ってもOGになるとか、 ほんの少しの噛み合わせが嵌れば、磐田プレーオフ間に合うかもしれない。 遠藤大丈夫かな。 あれ決めてアンダー代表に送り出したかった。 渡辺獲得できて良かった、中盤どこでも絡めるのは大きい。 17. 磐田 2019.10.5 16:59 ID: ZlMWU5YjZk とりあえず次の鳥栖に勝てばまだ光はある 18. 名無しさん 2019.10.5 16:59 ID: NmYWZiYWQy 遠藤真後ろから押された挙句エグいぶつかり方で見てて寒気がした 救急車が来てたって話もあるし心配 ところであれってPKにはならないの? 19. 鞠 2019.10.5 16:59 ID: gzMDk0YmQ3 遠藤が長い時間倒れてもブーイングせず、立ち上がったときに拍手するジュビロサポに感謝します。 20. 鞠 2019.10.5 17:01 ID: c3Y2EyODEx 磐田強かった これを勝てたのはデカイ 21. 鞠 2019.10.5 17:02 ID: UyNjA5NjJk マツケンとテルのコンビはやはり連携スムーズだな。渓太が長期アウトじゃない事を 祈るわ。高野がスクランブルでWG入ってアシストしたのは甲府時代の賜物。 フベロさん有能じゃん。中断明けはもっと良くなると思うし、来季も続投させないと 勿体ないと思う。 22. 名無しさん 2019.10.5 17:04 ID: NmYWZiYWQy 磐田はせめてもうちょっと早く今の体制に出来てたらって感じのゲームしてたと思う 23. 磐田 2019.10.5 17:04 ID: ZlMWU5YjZk さすがにフベっさんは続投だろ… 祥平や泰士を最近試合で見ないのは気にかかるけども 練習は観に行けないからわからんけど、まだ戦術に慣れてないだけであってほしい 24. 鞠 2019.10.5 17:05 ID: QyODAxYmJi 1点目はオウンだったけど、マツケンのスルーパス良かったよ。スルーパスは広瀬にはないマツケンの武器だね。 このまま2人ともバチバチポジション争い続けてマリノスを支えてくれ。 25. 清 2019.10.5 17:08 ID: djYzdmYzYy なんで仲川代表呼ばないんだろ 26. 磐 2019.10.5 17:08 ID: NkMGYzZjk4 川又もポストに激突して大怪我したからな なんか他人事には思えんかったよ 遠藤選手の怪我が軽いものでありますように。 試合はまあ、最悪の頃に比べたら あれでもずいぶん良くなったほうなんだよね 27. から松 2019.10.5 17:08 ID: MyYzliMjQ0 磐田さん次節本当に頼みますよ!! 残留争い盛り上げていきましょーや 28. 鞠 2019.10.5 17:09 ID: MwNmRhMmQz 磐田マジで強かった。ケイタ・エンドゥは心配だけど、出ているメンバーで全力で勝ち点3を獲りに行くしかない。 29. 名無しさん 2019.10.5 17:09 ID: Q0NjA5ZGI1 カミンスキー選手は怪我ですか? 30. 磐 2019.10.5 17:14 ID: AzYTc0Mjc4 遠藤選手の件はうちの半年前の川又選手の件が頭をよぎってゾッとした…… うちは初期対応がまずかったのかあそこからまだまともに復帰できていないから遠藤選手に万全なケアがされることを願う 31. 鞠 2019.10.5 17:15 ID: FkNjc4MjEw フベロ監督の手腕を感じる試合だったけど、前線のタレントの差で押し切ったね 渓太の怪我が軽傷なのを祈るのみ 32. 鞠 2019.10.5 17:16 ID: I3M2RiYjVl けーた… 勝って嬉しいよりも心配で落ち着かない 33. 鞠 2019.10.5 17:18 ID: Q2ZDA4ZGZl フベロいい監督ですなぁ。ホームとは別のチームでした。 あと、渓太が倒れてる時の声援ありがとう 34. 名無しさん 2019.10.5 17:20 ID: Y5ODJhZjVk 磐田は鈴木秀人時代がなけりゃもしかしたら間に合ってたかもしれないが・・・ 35. 鞠 2019.10.5 17:20 ID: UzZTg0MTE5 今季はじめからフベロ体制だったら確実に中位にいたと思うくらいに怖かった 36. 鞠 2019.10.5 17:21 ID: Q5YmJhYWM5 (*^◯^*)一緒に逆転日本一を目指すんだ! 37. 名無しさん 2019.10.5 17:22 ID: I4Y2FhOWU2 ※29 カミンスキーは今シーズン守備全体が悪すぎて目立たなかったけどずっと調子はイマイチだった、フベロ体制になった辺りでイマイチを突き抜けて絶不調になっていたのでベンチが妥当、調子を取り戻せれば&今期で契約切れて来季いないかもという状況がなければ普通に起用されるようになると思う。 38. 海豚 2019.10.5 17:24 ID: M3ZGZmZjAy 鹿さん瓦斯さん鞠さんの優勝争いハゲしくなってきました! 39. 鞠 2019.10.5 17:26 ID: QyODAxYmJi 後半ATタイムに大津がピッチ際まで出てきて大声出してたね。 40. 札幌 2019.10.5 17:34 ID: M4ZjFmZTQ5 磐田の監督は当たりだな でも過ぎ去りし時は… 41. 磐 2019.10.5 17:40 ID: k5ZTcyODFi 川又の怪我を思い出して、心配だった。救急車も来てたけど、重傷でないことを祈ります。 前半途中までパスカットも上手く入ってたんで、ああいう展開で点を決められる様になると良いんだけど 42. 名無しさん 2019.10.5 17:41 ID: Q0NjA5ZGI1 ※37 ありがとうございます。今シーズンのカミンスキーはニアをあっさり抜かれたり、以前の神ンスキーを知る者からすると、「ん?」と思うようなプレーが確かにありましたもんね…しかも、契約問題もあるとは… 43. 鞠 2019.10.5 17:58 ID: kzYTQxNTU4 けーた君が心配でウィス ※36 不吉な 44. 名無しさん 2019.10.5 18:01 ID: llNDI0ZTZi 磐田地味にヤバイな 45. 磐田 2019.10.5 18:01 ID: ZlMWU5YjZk ※40 なる、シーズン終了後に勇者のつるぎでオーブ壊せばいいんやな(ドラクエ11感) 46. 鞠 2019.10.5 18:05 ID: VhYTlmMTY1 エリキトップ、テル右というとりあえずの解を見つけた感。 渓太心配です…長引かないといいけど。 磐田サポの皆さん渓太に声援ありがとうございます。 47. 磐 2019.10.5 18:06 ID: cxOTA2OTdl とりあえず俺たちを踏み台にして鹿島をぶっこ抜いていけ 48. 鞠 2019.10.5 18:09 ID: I1OGY1MDM3 なんとか勝てたって感じ。 磐田さん5月の対戦時と全く別のチームでした。 フベロ監督大当たりですね。 あとルキアン怖かった…前半は生きた心地がしなかった 49. 鞠 2019.10.5 18:10 ID: BiMTYyNGJh 凄い音してヤバいかと思ったけど意識も問題ないみたいしとりあえずよかったけど 検査とかしてみないとわからないんだろうなぁ 50. 鹿 2019.10.5 18:13 ID: dkYzc5MjNj 例の勝ち点表まだ? 51. 磐田 2019.10.5 18:15 ID: ZlMWU5YjZk ポステコグルーの勝ち点泥棒 52. 鞠 2019.10.5 18:18 ID: BiMTYyNGJh ティーラトンの成長が止まらない でも来年居ない・・・ 53. 鞠 2019.10.5 18:21 ID: I0ZWI3YmQz この勝利は大きい! 遠藤に鶴。 54. 鞠 2019.10.5 18:31 ID: E2MTgyZGU5 今すぐティーラトンをお買上げしてくれえ… 55. 鞠 2019.10.5 18:43 ID: VhYTlmMTY1 お買い上げしないといけない選手が多すぎる! 56. 鞠 2019.10.5 19:05 ID: I2ZmQyYzJl ケイタ心配。 フベロ監督は有能だね、名波さんと違う。 57. 鞠 2019.10.5 19:07 ID: NjNGM4MzIx ※30 怪我の内容次第だけどウチのメディカルスタッフは有能だと思ってます。 毎週シティのドクターともテレビ会議でリハビリの計画、リハビリ方法、経過観察等も ミーティングしてますので練習場以外では万全過ぎる体制っす。 58. 鞠 2019.10.5 19:07 ID: MzOWU4OTIx 遠藤が心配。遠藤抜きはきつい。無理してまで代表行ってほしくないな。 磐田はもうちょっと早くフベロにすればよかったのに 59. 鞠 2019.10.5 19:17 ID: NjNGM4MzIx 渓太の怪我の速報:軽度の肺挫傷らしいです。 60. 鞠 2019.10.5 19:31 ID: I3MWM4YjNk 渓太のけが、スポニチに情報出てるね 代表は残念だけど重症じゃなくてよかった 61. いち鞠サポ 2019.10.5 19:32 ID: E5OGQ4MDBl 渓太が案じられる。 心配してくれた磐サポに感謝m(_ _)m。 62. 鞠 2019.10.5 19:34 ID: BiMTYyNGJh ※59 頭ガコーンっていって頭じゃなくて肺なんだ… 63. 鞠 2019.10.5 19:58 ID: MyNTc3Nzk0 肋骨が折れてなくてよかった。 ゴールラインを割らせなかった磐田ゴール裏から歓声が上がらず謎の静けさが訪れたのでよっぽどまずいかと思った… 64. 鞠 2019.10.5 20:04 ID: FkYjNiMDRm ※62 ゴールポストにあたったのは背中側左肩下だったよ 頭だったらもっとやばかったよ 65. 鞠 2019.10.5 20:30 ID: kzYTQxNTU4 とりあえず軽傷とのこと よかった 磐田さんありがとう 66. 鞠 2019.10.5 20:35 ID: VhYTlmMTY1 渓太とりあえずは良かった! U22代表活動はどうなるかな 67. 瓦斯 2019.10.5 21:03 ID: djZGRkMWU4 磐田派手にヤバイな 68. 名無しさん 2019.10.5 22:35 ID: UwOGU1ODYx 前半の途中まで磐田が横浜にポゼッションで上回ってて、あのサッカーが続けられて決定機を決め切れれば結構希望は持っていいんじゃないかね 横浜は遠藤の怪我が気の毒だけど、高野って選手いいな。全然知らんかったわ 69. 鞠 2019.10.5 22:55 ID: Q1OGIxNGU3 ※23 祥平とか田口、カミックは来季以降の契約の話が進んでないんじゃないかなぁ。 ※68 高野は去年まで甲府さんに修行出してて、今季開幕2試合は左SBでスタメン、 その後前十字で離脱し前節実戦復帰。本職SBだけど攻撃性能高いから上手くWGで 結果残したのは大きいです。 70. 名無しさん 2019.10.5 23:16 ID: I5YTM5ZGE3 磐田の最短降格は次々節。相手はAWAY清水。 多分ここで決まる。 71. 鹿 2019.10.5 23:29 ID: I3ZmNiZjQy マリノスいつの間に 72. 鞠 2019.10.5 23:34 ID: QyODAxYmJi ※67 磐田「鳥栖が勝ち点3積んだからやで」 73. 鞠 2019.10.5 23:42 ID: cyMmU1ZjY2 ※68 ルキアンいい選手。 サイドはもったいない、もう1ライン中で使えば抜け出したら即ミドル狙えるんじゃないか。 (抜け出せないDFならサイドでも抜け出せないだろうから) 74. 名無しさん 2019.10.6 00:05 ID: E2MTNkNjA3 横浜優勝行けそうだ 75. 鹿島 2019.10.6 00:39 ID: VlYzU1Zjk4 3クラブくらいで優勝争ってるのが一番燃えるよねえ。 東京は嫌な流れが出てきてるし、今年のリーグはマリノスが掻っ攫っていきそうな雰囲気がすごい。 76. 磐 2019.10.6 01:12 ID: gxYmE3ZWU4 運と思いきや、最終的には選手の質だとは思います… 問題なのは失点ではなくて、決定力ですからな おそらく来季の契約の問題で出られない(もしくは調子の上がらない)選手、怪我人も増えてきた状態でフベロさんはうまくまわしてると思いますよ…本当にありがたい まぁ…言えることは、このメンバーで一体誰が点を取れるんだ、と 77. 名無しさん 2019.10.6 04:28 ID: k0OWRlMWJi 「実は来季に照準合わせてたけど、前倒しで今年既に結果が出始めてる説」を妄想してしまうくらい外から見てると編成の上手さが際立ってるわ。 ボランチとCBとGKのサブが若干穴っぽくて補強ポイントだろうけど、逆を言えばそこさえ埋めたら まんま2チーム分の選手抱えてるのに全体的に若くて比較的安いという…で今のサッカーを完全に落とし込んだら今の監督が勇退して次はフレキシブルな戦術家の監督連れて来たりしそうだもん横浜。一貫してるチームは敵ながら羨ましいですわ 78. 桜 2019.10.6 05:38 ID: Y4NDU0Yjk3 せめて引き分けてほしかったなあ 79. 鞠 2019.10.6 05:38 ID: BhYjBhOTFj ※77 主力外国人の大半はレンタルなので、ポステコ体制では今年がリーグ優勝の最大のチャンスかもしれないと思って応援しています。 来季に望みをつなぐためには、予算が少ない中でレンタル組の内わずかでも買い取れるか(チアゴやエジガルは市場価値が高額、ティーラトンはJ水準を超える高給)、あるいは来季に今年以上の補強をしてより強いチームを作れるかにかかっていると思います。 80. 鞠 2019.10.6 07:00 ID: NiYjQ2MGU1 DAZNリアルタイム視聴だったけど、渓太激突時のジュビロサポの配慮はちゃんと伝わってきたよ 自分の応援するチームが大変な状況なのになんて誇り高きサポーターなのだろう 敬意を表します 81. 鞠 2019.10.6 08:03 ID: I1MmY0YTAx ルキアンいい選手だねぇ。ニアに突っ込むの得意ですかね? ※79 チアゴはパルメイラスが持つ保有権の買取は2億で決まりと現地では報じられてる。 恐らくブンちゃん以外のレンタル組は、買取OP付きのレンタルで買取る場合の価格も決まって ると思うけどね。 82. 鞠 2019.10.6 08:38 ID: A0Y2E2OTkw ※81 2億?前は5億とも言われてたけど、2億ならなんとか買い取れる。 83. 鞠 2019.10.6 09:09 ID: g4MjFkOGEx 二点目のシーン、エリキがずっとオフサイドポジションにいるの気になる あの位置で右サイド見てれば副審の位置も見えてるはずなのに 自分にボールが来るときは仲川が縦に行ってから入れると信じてたのかな 84. 鞠 2019.10.6 09:21 ID: E4ZmU1NWIx いや〜現地殺人的な直射日光だった…勝てて良かった… 磐田の皆さん、米で出尽くしてますが渓太の時ありがとうございました。 ところでいつもスマホで見てるんだけど、なんか今日は個別の記事がPC表示です。 別に普通に読めるからいいけど。 コメ欄が懐かしい2chまとめらしく見える ww 85. 鞠 米84 2019.10.6 09:23 ID: E4ZmU1NWIx あ、直りましたすみません 86. 鞠 2019.10.6 09:23 ID: c2NjI4ZDhi ※82 81じゃないけど ブラジル人は保有権が分割されてることが多くて親戚が保有権の一部を持ってることが多い 保有権全てを買い取るなら5億だけどパルメイラスが持っている分だけを買い取るなら2億ってことだと思う マリノスが保有権を1%でも持つことでアデミウソンみたいにマリノスに相談なく別チームに移籍ってことはなくなった 87. 鞠 2019.10.6 09:49 ID: lkMjY2MDI1 ここまできたらキャプテンにシャーレを掲げさせてあげたい 88. 名無しさん 2019.10.6 09:58 ID: QxZTE4NTMw いちばん優勝する可能性が高いのはマリノスだと思う 89. 鞠 2019.10.6 09:59 ID: I1MmY0YTAx ※82 ※86が言う通り、ブラジル人の保有権は複雑に分割されていてパルメイラスの保有分が全体の30%。 でそのお値段が2億。保有権全部で5億かどうかは不明。 90. 鞠 2019.10.6 10:19 ID: NlYjVmYWNj ※82 ※86 ※89 チアコの保有権の一部は、マリノスが買い取ったって話しがネット上に出てるんだよね。 本当だったらいいんだけど。。。 91. 名無しさん 2019.10.6 11:10 ID: VjZGEwMGRl やはり優勝して欲しいがもしACL圏内でフィニッシュすればACLでは外国人枠もあるし移籍金のこともあるし来年のチーム編成どうなるんだろう 外国人枠は現時点で8人?いるよね 92. 鞠 2019.10.6 11:50 ID: FkMDQxZmI2 ティーラトンと高野、どっちもレギュラー級で贅沢な悩みだわ とはいえ、パク、畠中、チアゴの1人が抜けたら相当弱くなると思ってる 今年しかチャンスないぞ! 93. 鞠 2019.10.6 11:52 ID: FkMDQxZmI2 ※91 パク マルコス エリキ(来シーズン末までレンタル) ドゥシャン エジガル(レンタル) チアゴ(レンタル) マテウス(レンタル) ティーラトン(レンタル)は日本人扱いだから7人だよ 94. 鞠 2019.10.6 12:20 ID: U5YjM4ZTRi マリノスの主力と控えの落差の最大の要因がチアゴの存在だと思うので この戦術を継続するにはもう一人チアゴが必要じゃないかな・・・ もしくは戦術を変えるしかない 今年リーグ戦以外まともに戦えなかった事を考えると結構深刻な問題だと思う 上位フィニッシュできたらACLも入ってくるわけだし・・・ 95. 鞠 2019.10.6 13:09 ID: lkMjY2MDI1 ※94 ナビスコがグダグダになったのは勇蔵が今の戦術に全くフィットできていないからだと思うんだよね。 畠中、伊藤のセットでどれだけ今のハイラインを保てるかは気になる。 96. 鞠 2019.10.6 13:45 ID: MwMjUyOTEy ※94 もう一人のチアゴなんて早々見つからないので、CB次第で少し変えなあかん。 そこは監督のお仕事。オープンな状況をなるべく避けて、不必要に人をかけ過ぎずに崩せる ようにマイナーチェンジしないといけない。そこはシティを参考にすべき。 97. 磐田 2019.10.6 15:01 ID: MwNTgwMTlm 白熱した面白い試合をできたとは思うし、時間帯によっては上回っていたとも感じたけれど、試合全体見ると結果は妥当かな、と。 遠藤は酷いことにならなくてよかったです。DAZN観戦でも怖かったですからね……。現地の両サポはよい対応をなされたなーと思います。 うちはルキアンはもちろんリーグ戦初先発の藤川虎太朗も期待が持てる出来だったかと! 鞠さんの選手で気になったのはティーラトンでしょうか。たしか守備力に課題があったように記憶してたんですが……別人なのかなって感じで決定機潰されたんですが。 98. 鞠 2019.10.6 15:48 ID: Y4NWQyMmE5 ※77 今年の新体制発表会でオグベンか社長が 「優勝を狙うとは言いません。」 とか言いきっててオイオイ大丈夫かと思った記憶があるからあながち間違ってないと思う 99. 鞠 2019.10.6 16:36 ID: MwMjUyOTEy ※97 ティーラトンは来た当初はキックの正確さを除けば守備もビルドアップも微妙でした。 本人もこのサッカーは正直苦手と言ってましたし。ただ練習以外の時間にトレーニングや試合の 映像を何度も見てポジショニングや守備のやり方を学習して適応する為の努力をしてここまで変わ りました。見えない所で本人が相当努力したんだと思います。ウチはトレーニングの映像を見れる ようなので、ティーラトン以外もみんなコツコツやってるんだと思います。 100. 鞠 2019.10.6 17:01 ID: UyOGMzNTZi ※36 厄病神持ってくんなよ 101. 磐田 2019.10.6 18:35 ID: hjM2Y3MmZh 正直両サイドのアタッカーがドリブルで仕掛けて剥がせないから正面に立たれると途端に手詰まる 山本松本がダメっていうかどちらかはアダか秋山スタメンではと思ってた あとルキアンにラストパス合わないのずっとだよね 102. 名無しさん 2019.10.7 15:17 ID: g4ZDNlMmM0 フベロいい感じだね このまま良いサッカーを続けて欲しい 次の記事 HOME 前の記事
ID: I1MmY0YTAx
ルキアンいい選手だねぇ。ニアに突っ込むの得意ですかね?
※79 チアゴはパルメイラスが持つ保有権の買取は2億で決まりと現地では報じられてる。
恐らくブンちゃん以外のレンタル組は、買取OP付きのレンタルで買取る場合の価格も決まって
ると思うけどね。
ID: A0Y2E2OTkw
※81
2億?前は5億とも言われてたけど、2億ならなんとか買い取れる。
ID: g4MjFkOGEx
二点目のシーン、エリキがずっとオフサイドポジションにいるの気になる
あの位置で右サイド見てれば副審の位置も見えてるはずなのに
自分にボールが来るときは仲川が縦に行ってから入れると信じてたのかな
ID: E4ZmU1NWIx
いや〜現地殺人的な直射日光だった…勝てて良かった…
磐田の皆さん、米で出尽くしてますが渓太の時ありがとうございました。
ところでいつもスマホで見てるんだけど、なんか今日は個別の記事がPC表示です。
別に普通に読めるからいいけど。
コメ欄が懐かしい2chまとめらしく見える ww
ID: E4ZmU1NWIx
あ、直りましたすみません
ID: c2NjI4ZDhi
※82
81じゃないけど
ブラジル人は保有権が分割されてることが多くて親戚が保有権の一部を持ってることが多い
保有権全てを買い取るなら5億だけどパルメイラスが持っている分だけを買い取るなら2億ってことだと思う
マリノスが保有権を1%でも持つことでアデミウソンみたいにマリノスに相談なく別チームに移籍ってことはなくなった
ID: lkMjY2MDI1
ここまできたらキャプテンにシャーレを掲げさせてあげたい
ID: QxZTE4NTMw
いちばん優勝する可能性が高いのはマリノスだと思う
ID: I1MmY0YTAx
※82 ※86が言う通り、ブラジル人の保有権は複雑に分割されていてパルメイラスの保有分が全体の30%。
でそのお値段が2億。保有権全部で5億かどうかは不明。
ID: NlYjVmYWNj
※82 ※86 ※89
チアコの保有権の一部は、マリノスが買い取ったって話しがネット上に出てるんだよね。
本当だったらいいんだけど。。。
ID: VjZGEwMGRl
やはり優勝して欲しいがもしACL圏内でフィニッシュすればACLでは外国人枠もあるし移籍金のこともあるし来年のチーム編成どうなるんだろう
外国人枠は現時点で8人?いるよね
ID: FkMDQxZmI2
ティーラトンと高野、どっちもレギュラー級で贅沢な悩みだわ
とはいえ、パク、畠中、チアゴの1人が抜けたら相当弱くなると思ってる
今年しかチャンスないぞ!
ID: FkMDQxZmI2
※91
パク
マルコス
エリキ(来シーズン末までレンタル)
ドゥシャン
エジガル(レンタル)
チアゴ(レンタル)
マテウス(レンタル)
ティーラトン(レンタル)は日本人扱いだから7人だよ
ID: U5YjM4ZTRi
マリノスの主力と控えの落差の最大の要因がチアゴの存在だと思うので
この戦術を継続するにはもう一人チアゴが必要じゃないかな・・・
もしくは戦術を変えるしかない
今年リーグ戦以外まともに戦えなかった事を考えると結構深刻な問題だと思う
上位フィニッシュできたらACLも入ってくるわけだし・・・
ID: lkMjY2MDI1
※94
ナビスコがグダグダになったのは勇蔵が今の戦術に全くフィットできていないからだと思うんだよね。
畠中、伊藤のセットでどれだけ今のハイラインを保てるかは気になる。
ID: MwMjUyOTEy
※94 もう一人のチアゴなんて早々見つからないので、CB次第で少し変えなあかん。
そこは監督のお仕事。オープンな状況をなるべく避けて、不必要に人をかけ過ぎずに崩せる
ようにマイナーチェンジしないといけない。そこはシティを参考にすべき。
ID: MwNTgwMTlm
白熱した面白い試合をできたとは思うし、時間帯によっては上回っていたとも感じたけれど、試合全体見ると結果は妥当かな、と。
遠藤は酷いことにならなくてよかったです。DAZN観戦でも怖かったですからね……。現地の両サポはよい対応をなされたなーと思います。
うちはルキアンはもちろんリーグ戦初先発の藤川虎太朗も期待が持てる出来だったかと!
鞠さんの選手で気になったのはティーラトンでしょうか。たしか守備力に課題があったように記憶してたんですが……別人なのかなって感じで決定機潰されたんですが。
ID: Y4NWQyMmE5
※77
今年の新体制発表会でオグベンか社長が
「優勝を狙うとは言いません。」
とか言いきっててオイオイ大丈夫かと思った記憶があるからあながち間違ってないと思う
ID: MwMjUyOTEy
※97 ティーラトンは来た当初はキックの正確さを除けば守備もビルドアップも微妙でした。
本人もこのサッカーは正直苦手と言ってましたし。ただ練習以外の時間にトレーニングや試合の
映像を何度も見てポジショニングや守備のやり方を学習して適応する為の努力をしてここまで変わ
りました。見えない所で本人が相当努力したんだと思います。ウチはトレーニングの映像を見れる
ようなので、ティーラトン以外もみんなコツコツやってるんだと思います。
ID: UyOGMzNTZi
※36
厄病神持ってくんなよ