閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第28節 磐田×横浜FM】横浜FMが仲川の2得点に絡む活躍で磐田に勝利!首位FC東京と勝ち点1差に迫る

102 コメント

  1. ルキアンいい選手だねぇ。ニアに突っ込むの得意ですかね?

    ※79 チアゴはパルメイラスが持つ保有権の買取は2億で決まりと現地では報じられてる。
    恐らくブンちゃん以外のレンタル組は、買取OP付きのレンタルで買取る場合の価格も決まって
    ると思うけどね。

  2. ※81
    2億?前は5億とも言われてたけど、2億ならなんとか買い取れる。

  3. 二点目のシーン、エリキがずっとオフサイドポジションにいるの気になる
    あの位置で右サイド見てれば副審の位置も見えてるはずなのに
    自分にボールが来るときは仲川が縦に行ってから入れると信じてたのかな

  4. いや〜現地殺人的な直射日光だった…勝てて良かった…
    磐田の皆さん、米で出尽くしてますが渓太の時ありがとうございました。

    ところでいつもスマホで見てるんだけど、なんか今日は個別の記事がPC表示です。
    別に普通に読めるからいいけど。
    コメ欄が懐かしい2chまとめらしく見える ww

  5. あ、直りましたすみません

  6. ※82
    81じゃないけど
    ブラジル人は保有権が分割されてることが多くて親戚が保有権の一部を持ってることが多い
    保有権全てを買い取るなら5億だけどパルメイラスが持っている分だけを買い取るなら2億ってことだと思う
    マリノスが保有権を1%でも持つことでアデミウソンみたいにマリノスに相談なく別チームに移籍ってことはなくなった

  7. ここまできたらキャプテンにシャーレを掲げさせてあげたい

  8. いちばん優勝する可能性が高いのはマリノスだと思う

  9. ※82 ※86が言う通り、ブラジル人の保有権は複雑に分割されていてパルメイラスの保有分が全体の30%。
    でそのお値段が2億。保有権全部で5億かどうかは不明。

  10. ※82 ※86 ※89
    チアコの保有権の一部は、マリノスが買い取ったって話しがネット上に出てるんだよね。
    本当だったらいいんだけど。。。

  11. やはり優勝して欲しいがもしACL圏内でフィニッシュすればACLでは外国人枠もあるし移籍金のこともあるし来年のチーム編成どうなるんだろう
    外国人枠は現時点で8人?いるよね

  12. ティーラトンと高野、どっちもレギュラー級で贅沢な悩みだわ
    とはいえ、パク、畠中、チアゴの1人が抜けたら相当弱くなると思ってる
    今年しかチャンスないぞ!

  13. ※91
    パク
    マルコス
    エリキ(来シーズン末までレンタル)
    ドゥシャン
    エジガル(レンタル)
    チアゴ(レンタル)
    マテウス(レンタル)

    ティーラトン(レンタル)は日本人扱いだから7人だよ

  14. マリノスの主力と控えの落差の最大の要因がチアゴの存在だと思うので
    この戦術を継続するにはもう一人チアゴが必要じゃないかな・・・
    もしくは戦術を変えるしかない

    今年リーグ戦以外まともに戦えなかった事を考えると結構深刻な問題だと思う
    上位フィニッシュできたらACLも入ってくるわけだし・・・

  15. ※94
    ナビスコがグダグダになったのは勇蔵が今の戦術に全くフィットできていないからだと思うんだよね。
    畠中、伊藤のセットでどれだけ今のハイラインを保てるかは気になる。

  16. ※94 もう一人のチアゴなんて早々見つからないので、CB次第で少し変えなあかん。
    そこは監督のお仕事。オープンな状況をなるべく避けて、不必要に人をかけ過ぎずに崩せる
    ようにマイナーチェンジしないといけない。そこはシティを参考にすべき。

  17. 白熱した面白い試合をできたとは思うし、時間帯によっては上回っていたとも感じたけれど、試合全体見ると結果は妥当かな、と。
    遠藤は酷いことにならなくてよかったです。DAZN観戦でも怖かったですからね……。現地の両サポはよい対応をなされたなーと思います。

    うちはルキアンはもちろんリーグ戦初先発の藤川虎太朗も期待が持てる出来だったかと!
    鞠さんの選手で気になったのはティーラトンでしょうか。たしか守備力に課題があったように記憶してたんですが……別人なのかなって感じで決定機潰されたんですが。

  18. ※77
    今年の新体制発表会でオグベンか社長が
    「優勝を狙うとは言いません。」
    とか言いきっててオイオイ大丈夫かと思った記憶があるからあながち間違ってないと思う

  19. ※97 ティーラトンは来た当初はキックの正確さを除けば守備もビルドアップも微妙でした。
    本人もこのサッカーは正直苦手と言ってましたし。ただ練習以外の時間にトレーニングや試合の
    映像を何度も見てポジショニングや守備のやり方を学習して適応する為の努力をしてここまで変わ
    りました。見えない所で本人が相当努力したんだと思います。ウチはトレーニングの映像を見れる
    ようなので、ティーラトン以外もみんなコツコツやってるんだと思います。

  20. ※36
    厄病神持ってくんなよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ