次の記事 HOME 前の記事 残り3節となったJ2リーグ 自動昇格&J1参入プレーオフ&残留条件まとめ 2019.11.08 02:15 251 J2 167 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 J2リーグは残り3節!自動昇格・プレーオフ・残留争い条件まとめ きょうJ2リーグは最終節!自動昇格・昇格プレーオフの条件まとめ 今季3年ぶり開催!久々に「 J1参入プレーオフ 非公式PV」が公開されました 251 コメント 21. 名無しさん 2019.11.8 03:23 ID: U1MDdhZGQw J公式に特設ページができてるよ! このままいくと…?じゃねえんだよ。 胃が死ぬ。 22. 名無しさん 2019.11.8 03:29 ID: c3YTU0Zjk0 POに滑り込んでもヒリヒリする連戦とラスボス的存在のJ1の16が待ち受けている。当事者としては気の抜けない数週間になるよね、 はたから見てるぶんには最高のエンターテイメントなんだけど。 23. 松茸 2019.11.8 03:34 ID: RlMTk4NmM1 うえぇ、昨年のあの吐きそうな感覚が甦ってきますわ… 今年は今年で残留争い、胃が痛い。 24. 山口 2019.11.8 03:41 ID: I1MDkzYTgy 同時期に監督に就任してスペイン人3人衆と呼ばれていた、千葉のエスナイデル、東京Vのロティーナ、徳島のリカルドロドリゲス。 唯一プレーオフいってない徳島は今年こそ行きたいところやね。いい監督と言われながら成績はどうも、みたいな感じだから。 25. 熊 2019.11.8 03:51 ID: M4Y2Y1NjI4 J1J2入れ替え戦ほんといらない するにしてもJ2ホーム開催、引き分けなら昇格にしてほしい 26. 名無しさん 2019.11.8 03:57 ID: dmYTlhZWRj ※25 今までのプレーオフ昇格勢があまりにも弱いんだからしょうがない 去年の磐田vsヴェルディだって力の差がはっきりしたしな 27. 赤 2019.11.8 04:07 ID: Q0YTk5YmM5 宮さん、応援してるぞ。 こんなこと言うと他の赤さんからはブッ叩かれるかもしれないけど ここ数年試合以外ではほのぼのした関係で悪くない間柄を個人的には保ちたいのよ。 入れ替え戦での天国か地獄かの埼玉ダービーとか後世にまで語り継がれるストーリーは俺らには必要ない。 カップ戦の決勝戦とか、J1の天王山でやりましょうよ。 ええそうしましょう。とっておきましょう。 28. 赤黒 2019.11.8 04:08 ID: ZkNjZhMGZk この時期にウチがJ1の舞台でサポの胃腸に優しいクラブになるとは、数年前までは想像だにしていなかったな。 まぁJ1限定で言えば、胃痛を通り越してこの時期は既に達観している頃合いだったが。 29. 盆地 2019.11.8 04:12 ID: I1ZjRjMmU0 ウチは肝心な時に自滅して勝ち点取りこぼしてばかりだからなぁ・・・。どうなることやら・・・。 30. 牛 2019.11.8 04:14 ID: Y2ZDE4MjA5 新しいスタジアムに行きたい! サンガ頑張ってく! 31. 名無しさん 2019.11.8 04:16 ID: Q3OGFlMDJm 京都って新スタジアム作ってるんじゃなかった?J1でみたいよね 32. 桜 2019.11.8 04:22 ID: NjYmMzNGEx 二度と戻りたくない 絶対に帰らない 帰ったら出られない そんな魔界 33. 鞠 2019.11.8 04:26 ID: Q5MDQ4ODFj ※26 直近のセレッソと名古屋は残留してるし、「突き抜けて弱い」とまでは言えないのでは 34. 酉 2019.11.8 04:35 ID: BlYWIzMjAy ※32 思ったよりも出口はいっぱいあるぞ 35. 赤 2019.11.8 04:53 ID: JlNTdiZmJi 残留争いしてる身としては例年以上にPO争いが気になってしまう 36. 桜 2019.11.8 05:02 ID: NjYmMzNGEx ※34 岐阜ちゃんが向かった出口か… 37. 新潟 2019.11.8 05:05 ID: QyYzhiMGMy 昇格にも降格にもほぼ関係なくなったなぁ… 来季こそは最後の最後まで(出来れば上がる方で)絡みたい 38. 愛媛 2019.11.8 05:18 ID: M4YWYzMmNj 高みの見物(祝) 39. 酉 2019.11.8 05:20 ID: dmOWZmOTcz j1もJ2もJ3もどこもいいところだよ 40. 名無しさん 2019.11.8 05:31 ID: FmYThmMTE3 ※33 特殊な事例を2つだけ並べるのはどうかと思うぞ « 前へ 1 2 3 4 … 13 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. ガンバ 2019.11.8 02:20 ID: VkZGQ5NmI2 京都厳しいか・・・。 2. 柏 2019.11.8 02:22 ID: EzOTgzYTcz 油断禁物まずは鹿児島ああああ! 3. 神戸 2019.11.8 02:25 ID: Y3NmE5YWM4 サンガ頑張って! 4. 札 2019.11.8 02:30 ID: ExN2NiNTk5 水戸頑張れ! J1で水戸と戦いたい! 5. 金沢 2019.11.8 02:34 ID: g2OTk3NmQy ウチがまだ昇格プレーオフ狙えるの忘れてた 6. 草 2019.11.8 02:36 ID: Q3M2Y2MjMw 水戸さんJ2は俺らに任せて先にJ1へ行ってくれ!! 7. 赤 2019.11.8 02:39 ID: MxODJhNWVi 鹿児島は出身地なので応援してます。 お互いに残留へ向けて頑張ろう! 8. 水戸 2019.11.8 02:39 ID: M4MDgxZDQ0 今まで昇格争いを経験したクラブは、こんな精神が削られるような緊張と苦しさを味わっていたのか これがヘタすりゃあと1ヶ月も続くと思うと血を吐きそう それと管理人氏、J1参入プレーオフ争いの説明文の中で、「勝ち点64の『徳島』と水戸の直接対決」ってなってるけど 直接対決はウチと『岡山』ですぜ 9. 熊 2019.11.8 02:40 ID: JiYWI2NGVm 2位と3位じゃ落差がありすぎるな プレーオフ決勝でJ1チームとの対戦がかなり厳しい 10. 川崎 2019.11.8 02:42 ID: cyZTU1MmUw 管理人氏に乙 次節の横浜FC×徳島、最終節の水戸×岡山 こいつぁ激熱だ 11. 名無しさん 2019.11.8 02:42 ID: RiNmQ1YWUy 徳島と水戸の直接対決はないですよね 12. 鞠 2019.11.8 02:45 ID: NhZmY3ZmI1 水戸岡山は直接対決あるけど、逆に言えばそのカードはどちらかには勝ち点入っちゃうってことでもある 両方抜かないといけない甲府京都にとってはキツいか 13. 名無しさん 2019.11.8 02:47 ID: QxN2ZmZDQ2 ここまで来たなら水戸ちゃんさん、是非とも昇格をしてくれ。 厳しい戦いだろうけど。 14. 鹿 2019.11.8 02:47 ID: YzMWEzZTU2 水戸ちゃん頑張ってくれー J1で茨城ダービーしようぜ 15. 札 2019.11.8 02:48 ID: U5OWNiOTNi J2は故郷だしバカにされると未だにムカつくくらい好きだけどこんな魔境には二度と帰りたくないです。 16. 名無しさん 2019.11.8 03:03 ID: JmMjM1NzBj 昇格、プレーオフ、残留争いも結構絞られてきてる。特に残留争いはJ3次第で枠が動くんだ…最後までいろいろ楽しそうね。 17. 栃 2019.11.8 03:05 ID: dmMjEwNmRj もうJ3はいやじゃ…他力本願寺するしかないのだが、情けないから 「藤枝に期待した僕が馬鹿でした」などと言わないようにしよう… 18. 名無しさん 2019.11.8 03:13 ID: RjOTZjMzY4 栃木はワンチャンありそうだけど、ウチは勝っても負けてもアウトな気がしてきた・・・。 美味い飯が食える(最後の晩餐できるんだ)から、デンカで介錯されるのもいいかもな。 19. 蜂 2019.11.8 03:19 ID: U3MDQwN2Uz えっ、藤枝ってライセンス無いのか 来年J2でダービーしたかったのに 20. 町 2019.11.8 03:21 ID: AyZTAwODk4 藤枝に賭ける(他力本願) 21. 名無しさん 2019.11.8 03:23 ID: U1MDdhZGQw J公式に特設ページができてるよ! このままいくと…?じゃねえんだよ。 胃が死ぬ。 22. 名無しさん 2019.11.8 03:29 ID: c3YTU0Zjk0 POに滑り込んでもヒリヒリする連戦とラスボス的存在のJ1の16が待ち受けている。当事者としては気の抜けない数週間になるよね、 はたから見てるぶんには最高のエンターテイメントなんだけど。 23. 松茸 2019.11.8 03:34 ID: RlMTk4NmM1 うえぇ、昨年のあの吐きそうな感覚が甦ってきますわ… 今年は今年で残留争い、胃が痛い。 24. 山口 2019.11.8 03:41 ID: I1MDkzYTgy 同時期に監督に就任してスペイン人3人衆と呼ばれていた、千葉のエスナイデル、東京Vのロティーナ、徳島のリカルドロドリゲス。 唯一プレーオフいってない徳島は今年こそ行きたいところやね。いい監督と言われながら成績はどうも、みたいな感じだから。 25. 熊 2019.11.8 03:51 ID: M4Y2Y1NjI4 J1J2入れ替え戦ほんといらない するにしてもJ2ホーム開催、引き分けなら昇格にしてほしい 26. 名無しさん 2019.11.8 03:57 ID: dmYTlhZWRj ※25 今までのプレーオフ昇格勢があまりにも弱いんだからしょうがない 去年の磐田vsヴェルディだって力の差がはっきりしたしな 27. 赤 2019.11.8 04:07 ID: Q0YTk5YmM5 宮さん、応援してるぞ。 こんなこと言うと他の赤さんからはブッ叩かれるかもしれないけど ここ数年試合以外ではほのぼのした関係で悪くない間柄を個人的には保ちたいのよ。 入れ替え戦での天国か地獄かの埼玉ダービーとか後世にまで語り継がれるストーリーは俺らには必要ない。 カップ戦の決勝戦とか、J1の天王山でやりましょうよ。 ええそうしましょう。とっておきましょう。 28. 赤黒 2019.11.8 04:08 ID: ZkNjZhMGZk この時期にウチがJ1の舞台でサポの胃腸に優しいクラブになるとは、数年前までは想像だにしていなかったな。 まぁJ1限定で言えば、胃痛を通り越してこの時期は既に達観している頃合いだったが。 29. 盆地 2019.11.8 04:12 ID: I1ZjRjMmU0 ウチは肝心な時に自滅して勝ち点取りこぼしてばかりだからなぁ・・・。どうなることやら・・・。 30. 牛 2019.11.8 04:14 ID: Y2ZDE4MjA5 新しいスタジアムに行きたい! サンガ頑張ってく! 31. 名無しさん 2019.11.8 04:16 ID: Q3OGFlMDJm 京都って新スタジアム作ってるんじゃなかった?J1でみたいよね 32. 桜 2019.11.8 04:22 ID: NjYmMzNGEx 二度と戻りたくない 絶対に帰らない 帰ったら出られない そんな魔界 33. 鞠 2019.11.8 04:26 ID: Q5MDQ4ODFj ※26 直近のセレッソと名古屋は残留してるし、「突き抜けて弱い」とまでは言えないのでは 34. 酉 2019.11.8 04:35 ID: BlYWIzMjAy ※32 思ったよりも出口はいっぱいあるぞ 35. 赤 2019.11.8 04:53 ID: JlNTdiZmJi 残留争いしてる身としては例年以上にPO争いが気になってしまう 36. 桜 2019.11.8 05:02 ID: NjYmMzNGEx ※34 岐阜ちゃんが向かった出口か… 37. 新潟 2019.11.8 05:05 ID: QyYzhiMGMy 昇格にも降格にもほぼ関係なくなったなぁ… 来季こそは最後の最後まで(出来れば上がる方で)絡みたい 38. 愛媛 2019.11.8 05:18 ID: M4YWYzMmNj 高みの見物(祝) 39. 酉 2019.11.8 05:20 ID: dmOWZmOTcz j1もJ2もJ3もどこもいいところだよ 40. 名無しさん 2019.11.8 05:31 ID: FmYThmMTE3 ※33 特殊な事例を2つだけ並べるのはどうかと思うぞ 41. 名無しさん 2019.11.8 05:36 ID: ZkZWJmMTRl J1でカズが見れる可能性があるのか 42. 鳥 2019.11.8 05:43 ID: Q4YTBlMzBk 水戸ちゃんと再会したい。 でも、入れ替え戦はやだ。 J2での再会はもっとやだ。 43. 柏 2019.11.8 05:59 ID: UyM2MxNGEz 胃が痛い。勝つのみ 44. 甲 2019.11.8 06:07 ID: U1NzIwMDY1 うちの三連勝はまず期待機でないしな 45. 甲 2019.11.8 06:08 ID: U1NzIwMDY1 ※44 期待できないしな 46. ガンバ 2019.11.8 06:17 ID: k5MWU2Y2Jj 柏ぶっちぎりかと思ってたら案外そうでもないんだね。 47. 雉 2019.11.8 06:18 ID: FhMWM2ZWNj そうか、金沢にも可能性がまだ残ってるとは… 6ポイントマッチ3連戦なのかぁ クラブ新記録の18勝目は達成したけどここまで来たら20勝、勝ち点70以上を目指してほしい 48. 町 2019.11.8 06:19 ID: ViNTJmN2Iy ラスト2節がウチにとって罰ゲームとは言わないが、柏さん山形さんからすればボーナスゲーム感があるな。(白目) 49. 名無しさん 2019.11.8 06:26 ID: FiNDk3Y2Vi 初昇格のチャンスがあるのは水戸と岡山のどちらかって感じかな この二つで直接対決とは面白い最終節になりそうだな 50. 町 2019.11.8 06:28 ID: U3Y2QwZDQ2 お母さーん!やったよー! 二年連続でドメブロの条件まとめで扱われたよー! お母さーん! 51. 名無しさん 2019.11.8 06:30 ID: I4NjA2NGNj J2 J2 情け無用 監督スタッフ選手も サポーターも震えだす 魔境リーグJ2 52. 名無しさん 2019.11.8 06:41 ID: E5OWFjOTQw 藤枝で 得点勝ち点 デカ盛りし 53. 山形 2019.11.8 06:47 ID: VjNTFlZTEz 可能性がある限り自動昇格は諦めない 54. 札幌 2019.11.8 06:49 ID: VjYmZlMWJh 大宮のラインコントロールがどこまでできるか 55. 藤枝 2019.11.8 06:51 ID: E0OTFhMmY2 おまいらうちを応援するならスタグルを応援派遣してほしいぞ 56. 柏 2019.11.8 06:51 ID: YwMmI3ZDIz 徳島さんよろしくお願いします! 57. 栗鼠 2019.11.8 06:52 ID: FjYjY4Yjc3 うちはとにもかくにも(優勝昇格に向けて)3つ勝つのみやな 58. 柏 2019.11.8 06:53 ID: YwMmI3ZDIz ※46 最近負けすぎて、一気に勝ち点差が詰まってしまいました。 J2は恐ろしい所だよ。 59. 名無しさん 2019.11.8 06:58 ID: diMWM1ZTI3 手塚がやらかなきゃ、な。 サントスはノーコメント。 60. 名無しさん 2019.11.8 06:59 ID: diMWM1ZTI3 栃木さん、新潟さん、金沢さんも頑張っていいのよ。消化試合なんて存在しません。 61. 赤 2019.11.8 07:02 ID: dlNTI0YzI0 ところで、他力本願寺ってどこにあるんですか? お参りしたいのですが…。 62. 名無し川 2019.11.8 07:04 ID: czNjYzNjRh 残留争いでまとめられる千葉ちゃんなど見とうはなかった…… 63. 柏 2019.11.8 07:09 ID: YwMmI3ZDIz ※59 それ言い出したら、そもそもネルシーニョの采配も問題。 昇格確定するまでは勝利にこだわった采配して欲しいわ。 64. 名無しさん 2019.11.8 07:15 ID: gyY2U1M2Qx 山形、徳島、水戸は3連勝の可能性あるだろ 65. 湘 2019.11.8 07:19 ID: NjNTg3Yzdl J1昇格プレーオフ参加予定の諸君! 対戦相手が湘南ベルマーレになることを祈りたまえ! 今のウチなら誰でも余裕で勝てるぞ! …え、そんなクラブが自動降格しないわけがない? ……それもそうだね!(爽やかな笑顔 66. 鞠 2019.11.8 07:22 ID: Q5MDQ4ODFj ※40 6例中2例がそんなに特殊? 名古屋とセレッソは元々J1常連のクラブという意味で特殊と言ってるのかもしれないけど、逆に言えばそういうクラブだってプレーオフ枠に入りうるわけで 67. 脚 2019.11.8 07:28 ID: I1MWE5MjE0 名古屋やセレッソすらPOでギリギリ昇格くらい勝ち抜けが難しいということでもある。 68. 名無しさん 2019.11.8 07:28 ID: UxYjVjNTIw ※26 去年残ったJ1側はどうでしたか・・・?(小声) 69. 栃木 2019.11.8 07:29 ID: M2OWYzYjVk ※17 しかも確か現時点の3位は一昨年に全力アスルならず入れ替わりで降格した群馬という皮肉 去年の熊本と鹿児島を含めて3年連続隣県同士でこの構図になるのは因果なものだね 70. 名無しさん 2019.11.8 07:31 ID: IyN2VhMGVj リーグ理事的には 横浜を上げたがってそう。 中西ブタ野郎の頃からカネに露骨になった。 中村俊輔の古巣対決なんて格好のネタ。 71. 渦 2019.11.8 07:32 ID: lmYzE2ODdl 去年は大失速で胃の痛みとは無縁になれたけど、今年はキリキリしとる… 山場3連戦かぁ(トオイメ 72. 名無しさん 2019.11.8 07:33 ID: U4ZDE1M2Zj この状況で岐阜ちゃんは3連勝がマストか… 73. 名無しさん 2019.11.8 07:37 ID: diMWM1ZTI3 ※63 逆に言うと、意図はさておき監督に選ばれた以上は、これまでの経緯はさておき選手も結果で応えろという話でもある。 74. 脚 2019.11.8 07:39 ID: NiMWFhNjJi 町田とアビスパが危ないのか… それにしてもアビスパと藤枝がダービーって言ってる人いるけど、なんかあんの? 75. 栗鼠 2019.11.8 07:39 ID: hhM2FmZGU2 ※27 一緒にその辺草でも食べながら埼玉の粘り強さを見せつけてJ1でお会いしましょうそうしましょう 76. 柏 2019.11.8 07:44 ID: Q1MTc4MWRl もう慣れてるし…笑 とはいえ早いとこ決めないと契約やら編成やら現実的な仕事に影響する 頑張れ! 77. 赤 2019.11.8 07:47 ID: FjMzVmYThh ※54 次の 栃木 vs 大宮 徳島 vs 横浜FC の結果次第でしょ 「残り1試合で勝ち抜けして 高見の見物する大宮」が 久々に帰ってくるか 78. 鞠 2019.11.8 07:53 ID: Q5MGYyOWUy イッペイやバブ、三門と対戦したいので栗鼠さん、残り試合全部勝って自動昇格してね。 POは渦さん、水戸ちゃん応援してる! 79. 栃木 2019.11.8 07:54 ID: M2OWYzYjVk ※74 アビスパの前身は藤枝ブルックスというチーム 鳥栖や札幌のように 80. 道外札幌 2019.11.8 07:55 ID: MwMjEzNGJh ※74 アビスパの前身が藤枝ブルックスだからじゃないですかね 81. 否詳名無しさん 2019.11.8 07:56 ID: U0ZTlkMzE1 Good Bye 岐阜ちゃん 82. 仙 2019.11.8 07:56 ID: Q1NTM2NDk5 ※34 凄い含蓄のあるセリフだ…… 大分さんのJ1復帰J3大回りルートとか絶対体験したくない(恐怖 83. 赤 2019.11.8 07:56 ID: dlNTI0YzI0 ※74 藤枝にあった中央防犯さんが福岡に移って、福岡ブルックス(今のアビスパ)になってJリーグに加入した。 84. 名無しさん 2019.11.8 08:00 ID: diMWM1ZTI3 ※78 山形・横浜「やだ」 85. 町 2019.11.8 08:04 ID: AzNTJhNGI4 山口さんが「勝利してくれてありがとう」と言ってくれるに違いない。 86. 赤 2019.11.8 08:08 ID: ZjZWIzNmZh J2怖すぎ‥ 87. 清 2019.11.8 08:12 ID: Q4ZjA3MzVk 残り3試合、上か下の争いに全部絡んでる緑さん 重要な鍵握りすぎ、がんばって 88. 雉 2019.11.8 08:14 ID: ZlNWIzYThh うちと徳島を間違えるなんて… 89. 名無しさん 2019.11.8 08:29 ID: E4ZDIzZDk5 一昨年は秋田と沼津、昨年は沼津、今年は藤枝がヒールを演じるのか 90. 牛 2019.11.8 08:38 ID: JiYmJhZWE5 J2も毎年魔境過ぎて面白すぎー 残留争いも藤枝の動向によっては一つになる可能性あるから、まだまだ分からんねぇ 91. 札 2019.11.8 08:38 ID: IzYWJkYzcy 山下ブーイングさせろ、櫛引頑張れ、怜大頑張れ、寛之頑張れ、征也頑張れ、三ツ沢行きやすいからついでに草野くんも頑張れ、金山頑張れ、金園頑張れ、宮吉と増さん頑張れ、ヤンツーさん頑張れ、 夢実頑張れ、優也頑張れ、菊さん頑張れ、ハンジェ頑張れ、ニウド頑張れ、翔太頑張れ、粟飯原と横さん頑張れ 92. 名無しさん 2019.11.8 08:38 ID: I4MWMyNmVm 勝ち点64の徳島と水戸の直接対決…? 93. 名無しさん 2019.11.8 08:38 ID: I4MWMyNmVm 勝ち点64の徳島と水戸の直接対決…? 94. 名無しさん 2019.11.8 08:38 ID: AxNzA2MDVj ヒリつくねぇ これだからJリーグは止められない 95. 鞠 2019.11.8 08:41 ID: JiYjdlMDJm ※74 アビスパは元藤枝ブルックスだから 96. 鞠 2019.11.8 08:43 ID: BmNzZkZWM2 水戸さん上がってきてくれなきゃ永遠に大洗に行けない 97. 牛 2019.11.8 08:54 ID: JiYmJhZWE5 昇降格をめぐるキーマンや上下カテゴリの当該チームの思惑やら相性、選手達の思い、クラブと土地の歴史や成り立ち なんというか毎年壮大な物語のようで、フットボールの凄みを感じる 98. 栃木 2019.11.8 08:58 ID: JlMWIwOGFl ※60 むしろ栃木は一瞬でも気を抜けば岐阜さんに抜かれるから必死だよ… 藤枝さんに頑張ってほしいけどまず自分たちだよ 99. 名無しさん 2019.11.8 09:03 ID: QzNjUyZDI0 アビスパが藤枝とダービーできる方法 あるな 100. 札 2019.11.8 09:15 ID: NiNWZjZmJj 水戸来てええ 101. 名無しさん 2019.11.8 09:26 ID: FkYTc0ZWUw やっと京都の監督が有能だったのか無能だったのかがわかるな 監督が反論してたけど 昇格できれば有能 上がれなければ無能 102. 名無しさん 2019.11.8 09:27 ID: QyODIxYjNk 京都がいつの間にかこんなに下に… 103. 鞠 2019.11.8 09:31 ID: llZDgyMzI2 ※101 去年19位なのに昇格できないと無能扱いは無理ありすぎ 104. 仙台 2019.11.8 09:33 ID: FjMjVmZWU4 ※50 裕希が現役のうちにJ1上がってきてくれよ 裕希とまたJ1で戦いたいわ 105. 瓦斯 2019.11.8 09:35 ID: g4MTIwZWIx ※51 将来的にJ9までカテゴリーができたらすげー面白そうw 106. 藤枝 2019.11.8 09:36 ID: Q1YmY2MTIz 我々は入場料と言う名のお布施を受け付けております。藤枝駅から20分に1本のペースで無料シャトルバスもご用意しております。 107. 札 2019.11.8 09:40 ID: I3NjYyYWNi アビスパが福岡ブルックスというのは知ってたけど、更に言うと藤枝ブルックスだったのね ここのコメント欄は勉強になるなぁ 108. 蜂サポ 2019.11.8 09:47 ID: FhZjlkNzcx ※99 あるけど、それはイヤwww。 109. 鹿 2019.11.8 09:47 ID: VlMTI1ZDI0 水戸とJ1茨城ダービーを早くやりたい! そして同じ”鹿”の名を持つ鹿児島をひそかに応援 110. 否詳名無しさん鳥栖 2019.11.8 09:54 ID: FmMTM0ZGJl 大宮のラインコントロールは流石や…… ※105 東京都三部ぐらいやで 111. 岡山 2019.11.8 09:55 ID: Q2NGMxZWYw 今年はJ2チームの方が結構勝つんじゃないか?湘南松本よりはJ2上位の方が強いのでは 112. 町 2019.11.8 10:00 ID: U3Y2QwZDQ2 ※104 行きたい……! 昨年だったら行きます!と言ってたけど 今年はそちらから来ていただく方が有難いなとか思っちゃってたり← 113. 長崎 2019.11.8 10:03 ID: A5Zjk4YmQ5 今年の大宮は去年のJ1の長崎より強いかも。 高木監督の采配がよく当たってる。 114. 札 2019.11.8 10:03 ID: MxNDExNTU5 ※27 なに,その熱く燃えるフラグ! 他サポだけど,絶対テレビで見る。 115. 札幌 2019.11.8 10:04 ID: U3OTU5ZWEx ※66 俺たちもいつか鞠さんみたいに 「予算規模」っていう絶対条件を度外視して「別に普通じゃね」って言ってみたいわ 116. 鹿 2019.11.8 10:09 ID: IyMTBhZDdh 那珂のカスミ(艦これ?)にホーリーくん居た。よくあちこちに出没するな。 ※96 鹿島の前か帰りに大洗泊まればよい 117. 名無し川 2019.11.8 10:10 ID: NjNmRiYzBk このくらいの時期になると、ちょっと前のプレーオフ煽り動画のフレーズを思い出すよ 「渇望するJ1はさらに過酷だ。 それでも男たちは上を目指す。」 ってヤツ 118. 名無しさん 2019.11.8 10:17 ID: BjZGIwOGYz ※105 数年前にJ9シリーズの新作作るって話有ったなと思って調べたら、監督やってた当時のディレクターが急死してプロジェクト打ち切りになってて驚いた 119. 名無しさん 2019.11.8 10:28 ID: U3YzMwN2Qw ※66 最初の4組連続でダメだったインパクトは大きすぎて。 また数年たったら見直されるでしょう。 120. 名無しさん 2019.11.8 10:29 ID: U5NzgxNTE5 プレーオフに回ると勝っても負けても補強が大幅に遅れてしまうから次のシーズン苦しくなるんだよなぁ もうめぼしい選手は契約終わってしまうから 121. 瓦斯 2019.11.8 10:43 ID: ZmOTc1NGNk 1位大宮2位横浜3位柏がプレーオフ入れ替え戦が1番面白い。 柏と大宮くらいしか入れ替え戦で勝てないと思うから 122. 柏 2019.11.8 10:45 ID: ZkZjljMWI1 水戸ちゃんさんとJ1で常磐線ダービーやりたい 123. 戦車 2019.11.8 10:48 ID: UwYzRmODc3 水戸が昇格する為には残り連勝しないととか、大宮から黒川選手や清水選手を借りてるから自動昇格してもらわないととか、磐田から小川選手借りてるから来ないで入れ替え戦とか、色々落ち着かない中、1週間が過ぎていく。 初めてのシーズン終盤の昇格争い、凄く楽しい。 ※107 10年前の情報だけど、やる夫で学ぶJリーグの旅という連載が、各クラブの歴史をまとめてますよ。ググってみて。札幌の源流は川崎から移転してきたクラブとか、それで知りました。あと前大好き。 124. 名無しさん 2019.11.8 11:06 ID: Y0ZmRiOGEx 予測不可能でおなじみ地域CLもいよいよ開幕 各カテゴリで死闘が繰り広げられる時期 125. 磐 2019.11.8 11:19 ID: FmZTViN2Nl ぼくもプレーオフ出たいです… 126. 島根熊 2019.11.8 11:22 ID: RkNmU2Nzk0 東京Vも泉澤が怪我してなければな 127. 山形 2019.11.8 11:37 ID: M0MTFjYWFh キーマンは〝山岸〟。 128. 渦 2019.11.8 11:39 ID: QzYzBjYTli 浦和さんが16位の場合PO決勝が12/29になります。 イベント的には相当楽しいだろうが、来年の編成や日程開いてのコンディションが心配なので、ひっそり浦和さん応援してます。まじで 129. 名無しさん 2019.11.8 11:50 ID: lkODMxODcz ※126 泉澤は今年の頭から半年はポーランドにいたし、夏からはマリノスにいるが 130. 瓦斯 2019.11.8 11:55 ID: g4MTIwZWIx ※111 湘南はまあ、な… だがしかし、後半戦ほとんどのJ1上位チームに引き分けて勝ち点1ゲットしてる陰険メガネを舐めてると痛い目にあうぞ 後半戦の松本 1位 鹿島 1-1 △ 2位 F東 0-0 △ 3位 横浜 4位 川崎 0-0 △ 5位 広島 2-2 △ 6位 C大 1-1 △ 7位 札幌 1-1 △ 8位 大分 0-0 △ 131. 鹿児島 2019.11.8 11:57 ID: M0MGJjYTAz 勝点欲しい勝点欲しい勝点欲しい 132. 栃木 2019.11.8 11:57 ID: I1OTJkMDYy 栃木群馬「水戸ちゃんが僕らといたら、J1と友達になれないので、僕たちはJ3でダービーします。さようなら。」 水戸「いや、J2でやれよ」 『泣いた水戸ちゃん』 133. 山口 2019.11.8 12:03 ID: AwMmUwODIx 町田山形徳島と残留昇格3連戦 坪さんのためにも負けられんな 134. 札幌 2019.11.8 12:03 ID: cwODM2NGY1 ※121 入れ替え戦の柏ってバ(ry のイメージしかないんだが 135. 名無しさん 2019.11.8 12:09 ID: JiOGUyOTdm ※134 バレー バレー バレー バレー バレー バレー 136. 酉 2019.11.8 12:10 ID: FkYTYyZWY2 ※123のやる夫で学ぶJリーグの旅の大分編を見て泣いた 最近また見始めたにわかだけどほんとよくここまで持ち直したなあって 137. 縞 2019.11.8 12:12 ID: VlNzZkZGJm また勝ち点1とか得失点差とかで泣くのは嫌だよう 本当次の徳島戦が天王山、ここで勝てたらなんとなくいけそうな気がするが。。 138. 犬 2019.11.8 12:16 ID: dlM2NlMmU1 j2楽しい!! 139. から松 2019.11.8 12:19 ID: YwOGVlZDVi 連勝街道を突っ走っていた柏さんですら勝ち点2ペースを下回っているのか…j2怖すぎぃ… 入れ替え戦の動向がとても気になるんですが、雉さんだけは勘弁やで… 140. 柏 2019.11.8 12:19 ID: U3MjZlN2Vk ※135 うああああああ頭がいたいいいい 141. 海豚 2019.11.8 12:21 ID: Q4N2VkYjZm ヴァン君は残り全部勝利でPOも全勝でJ1復帰! 142. 桜 2019.11.8 12:25 ID: I1ZjIzZDA1 京都は呪われているのか。 143. 桜 2019.11.8 12:26 ID: NjYmMzNGEx こういう記事でもお犬様のコメント少なくなったなぁ 144. 柏 2019.11.8 12:28 ID: RjYWQ5MjE1 他力本願はダメ 145. 岐阜サポ 2019.11.8 12:32 ID: k1NDg3ZjQ3 多分来年はJ2では戦えないけど、必ず戻ってくるから・・・ 弱気になるなと言われても弱気になるよなぁ。 146. 鞠 2019.11.8 12:35 ID: E3MGE4NzM3 ※129 昨年のことじゃない? 147. 赤 2019.11.8 12:40 ID: M1MTQxM2Nh ※142 晴明神社でも御参りしたらどうかと…。 148. 大宮 2019.11.8 12:41 ID: hjZDc3ODQ3 ウチが自動昇格できたら岐阜のミシャエルの銅像が立つわ 149. 盛岡 2019.11.8 12:42 ID: U2YTUzMWY1 おいおい J1で茨城ダービーあったら胸熱すぎるな 150. 渦 2019.11.8 12:46 ID: kzNjMzNDEx (今は自動昇格の可能性がまだ僅かにあるけど) この時期はPO・入れ替え戦で行く可能性のある場所をすべてピックアップしておいて 1節ごとに絞り込まれていくのがとても楽しい まあ2017は最終節で自分が消えちゃったわけですが~ 151. 犬 2019.11.8 12:48 ID: I4MGU5YTgy ※62 オシム以外の年はJ1残留話で盛り上がってたけどな 152. 縞 2019.11.8 12:54 ID: U0N2IzMzA5 プレーオフだったら多分ダメだろう。 どこが残っても、J1の16位相手では劣勢だから。 153. 赤 2019.11.8 13:00 ID: VmMDdhZTI2 それでは参りましょう。 運命のッ! お時間ですッッッッ! 154. 柏 2019.11.8 13:00 ID: YwMmI3ZDIz ※152 ウチは無理だけど、横浜さんならJ1クラブに勝てそう。 ぜひ勝ち上がる姿を見せて、我々J2勢に希望を見せてくれ! 155. 名無しさん 2019.11.8 13:11 ID: M4NWIzMGI3 入れ替え戦のレギュレーションなあ 普通に延長PKにすればいいのに 156. 瓦斯 2019.11.8 13:14 ID: U4NWRlNDRi ※153 ゴリパラキッズ乙 157. 柏 2019.11.8 13:15 ID: NhNjM0MWUy ※134 その前の年に福岡に入替戦で楽勝してる事は誰も話題にしないよね… 今のレギュレーションはJ2側不利だから余計に出たくない。 必ず2つ勝ちましょう! ※154 最近ケチャドバしてる徳島さんでも勝てそうだよ。 158. 札幌 2019.11.8 13:28 ID: U3OTU5ZWEx ※111 そういや岡山は松本絶対殺すマンだったね 裸族が湯気噴出してたPOは感動したわ でもJ1童貞があんましイキっても恥ずかしいぞ 159. 瓦 2019.11.8 13:35 ID: FjNDVjYTdh ※152 レギュレーション的に昇降格枠は2.5というより「ほぼ2」だよね J1側はホーム&延長なしの引き分けでOK だっけ? 160. 桜 2019.11.8 13:37 ID: NjYmMzNGEx ※111 早く上がってこい、本当の「高み」へ 161. 神戸 2019.11.8 13:42 ID: Q1OTlhZmM1 まじで京都上がってこい 全関西チームが連合で応援してるぞ 162. 名無しさん 2019.11.8 14:02 ID: lhMDhlMmZk 11連勝しながらもまだ昇格できないとか。 恐ろしいリーグや…。 163. 盆地 2019.11.8 14:06 ID: I1ZjRjMmU0 ※141 ふろん太くん、いつもいつも気にかけてくれてありがとう!応援してくれてありがとう!! 精一杯頑張るよ!! 164. 鹿児島 2019.11.8 14:11 ID: FhODEzZTZh 柏戦,オルンガ居るん? クリスの動静が気になります. 新潟さん,大宮さん,山口さん,何卒よろしくお願いいたします. 165. 名無しさん 2019.11.8 14:14 ID: lhMDhlMmZk 甲府は前節の勝ち方を見る限り、ミラクルが起きる可能性は十分ある。 166. 鹿児島 2019.11.8 14:19 ID: c5YzU4NzFl 栃木と残留したい あのチームは落ちていいチームじゃない 167. 麿 2019.11.8 14:47 ID: U5ODBmYzk2 こういうスレであまり話題もならず、うちのサポのコメントも見なくなったなあ。自動昇格決めて最終節柏と優勝かけて決戦とかいう甘い夢来ていた時期(21節-27節)がありました(白目) 168. 脚 2019.11.8 14:48 ID: Y3ZDc1NTZk 関西勢として京都もがんばってほしいし、水戸のJ1も見たいから複雑。 そしてJ2残留のとこに千葉がいるのも恐ろしい話だ。 まぁまず人の心配より自らの残留を決めなきゃならんのですが。 169. 名無しさん 2019.11.8 14:59 ID: gxOTNkZDQ0 はくばくPresents高森奈津美・三澤紗千香の山梨応援ラジオのエンディングの告知コーナーでぜひプレーオフの日程を言わせてあげてほしい 170. 鶴 2019.11.8 15:01 ID: g2MWRkYTc4 どのカテゴリーでも昇格や降格かけてがんばってるのに唯一落ちないカテゴリーの最下位で申し訳ない 171. 名無しさん 2019.11.8 15:08 ID: lhMDhlMmZk ※170 J3最下位クラブの翌年は大躍進する説 172. 脚 2019.11.8 15:13 ID: hiNjI2ODll 愛媛と言う無駄にジャイアントキリングが得意なチームがこの混戦をさらにカオスにする予感 173. 栃 2019.11.8 15:16 ID: E0OWI3YTBl 全力ア◎ル! 174. 瓦サポ 2019.11.8 15:23 ID: VmOTc4ZGM0 外野として大いに楽しみつつ外野でいられることがいかに幸いかを噛みしめる。 いや~PO導入前にJ1戻れて本っ当によかったわ。。。 ※129 去年の話やね。泉澤ひとりでどこまで変わったかは別として ※135 せっかく伏字になってるのをなんで書き起こすのかww 175. 媛 2019.11.8 15:25 ID: FmZjhiMzcw 水戸ちゃん様と横浜FCはうちに負けたらJ1昇格フラグが立ちますお。 (:: ゚∀゚:)o彡° 176. 札 2019.11.8 15:36 ID: VkYzJjZGU2 今更ながら現状のプレーオフの昇格条件はJ2側に厳しすぎる 今の立場上文句は言わないけど(最低) 177. 湘 2019.11.8 15:37 ID: AwMmZiYjhh さあプレーオフでウチと当たるのはどこだ!?と思っていたら松本さんにまくられそうです(´・ω・`) 178. 名無しさん 2019.11.8 15:46 ID: lhMDhlMmZk 以前の入れ替え戦時代はJ2クラブが勝ってたケースが多かったように見えるが、 あの当時と何が変わったのだろうか…。 179. 桜 2019.11.8 16:07 ID: M3ZTliNzM2 ※178 お互いのホームでやってたから、全然違うわな。アウェーゴールの差で二試合連続引き分けた神戸が昇格とかもあった。 今はJ1ホームの一発勝負でJ2側は勝たないとダメとかどんなハードモードなんだよと。 180. 鹿児島ユナ@川内 2019.11.8 16:17 ID: I4ZjEwZGU1 残り3試合の相手を見て声出して笑ったあと、小さく身震いしたわ うおぉぉぉぁ、速攻J3強制送還はいやだぁぁぁ 浦和在住の自分は、ジェットコースター乗ってるみたいなここ何か月か 生きた心地がしないまま日々を暮らしている 181. 鞠 2019.11.8 16:21 ID: lhNmJiYTll ※115 「PO昇格勢があまりにも弱かった」という意見に「PO昇格の6例中2例は残留してるんだからそれは言いすぎ」と返しただけなんだけど…。予算規模の大きいクラブはPOで上がっても自動昇格扱いになるルールでもあるの? (入替戦無しの場合の)PO昇格は予算規模の小さいクラブだけ、という前提がまず間違ってるんだよ。今年だって柏や大宮がプレーオフ行きになる可能性はまだある 182. 酉 2019.11.8 16:31 ID: U1ZTFiMGJj ※34 声出してわろたwwww だが同時に下から戻ってこれた時の安堵が甦ってきて目がじんわりしてきた。ほんとになあ。いい思い出だけど2度目はもういいかなー。まぁ何度だって楽しめる自信はあるんだけどね。 183. 鹿 2019.11.8 16:40 ID: FhYWNhYTM3 ※170 唯一昇格しないカテゴリの1位で申し訳ない 184. 横縞 2019.11.8 16:43 ID: JiZGQzY2U5 どちらにしても、1でも多く勝ち点積み上げないと、奇跡すら起こらんのだから、あと3戦は気合い入れて臨まないと。 185. 縞 2019.11.8 16:52 ID: IzMjc2MDg1 もうね…お犬様程では無いがプレーオフとか今までいい思い出無いから… 今年こそは自動昇格したい!! 186. 名無しさん 2019.11.8 16:56 ID: g1ZTEzYTQw ※66 数的にはそうかもだけど どちらもJ1主戦場のチームがJ2に落ちただけなので その他J2主戦場のチームとは一緒にしてもってことで みんな特殊って言ってんじゃね 187. 札 2019.11.8 17:08 ID: VkYzJjZGU2 ※180 いやあ、栃木と岐阜の相手を見る限り例え3連敗しても大丈夫そうに見えるが 岡山相手の勝ち点1がデカい 188. 桜 2019.11.8 17:16 ID: NjYmMzNGEx うちのPOを忘れてる奴がチラホラ 189. 柏 2019.11.8 17:17 ID: NiMjBhNDQz クリスー!!!! はやくきてくれーっ!!!! 190. 名無しさん 2019.11.8 17:37 ID: BkNDkwMDE5 ※189 三原もな 191. 神戸 2019.11.8 18:06 ID: k1MzZkZTZi ※167 あきらめんなよ!!!(某修造風に) いやまじで諦めないで、まだまだ大丈夫ですよ 応援してます(>_<) 192. 脚 2019.11.8 18:19 ID: FiMGQxODFk 柏も大して抜け出せなかったなぁ。 残り全勝して、ウチが優勝した時の勝ち点(87)か。 193. 名無しさん 2019.11.8 18:26 ID: MzZjEyNWYz 2017年だけはドキドキハラハラで、J2を楽しく観戦する事が出来なかった 二度とそんな一年は過ごしたくないので、何とか踏ん張ってJ1に残留したい 誰に何と言われようが、毎節楽しく魔境J2を観戦したいんじゃ~!! ※185 そのお犬様はPOで思い出さえも作れなくなってしまった(´・ω・`) 194. 柏 2019.11.8 18:33 ID: YwMmI3ZDIz ※184 そんな気合い入れなくても大丈夫だよ。 肩の力抜きなよ。 195. 栗鼠 2019.11.8 18:42 ID: NhMjI3YzFl ※194 そうそうお宅も肩の力抜きなよ 196. 馬 2019.11.8 18:52 ID: QzNjdhOWNl みんなこっちも楽しいよ、おいでよ夢の国♪ こっちの世界は降格って言葉が存在しないんだよ….. 197. 赤 2019.11.8 18:54 ID: lmZTRhMTBh ※192 全体的に混戦か 何チームかのデッドヒートかで変わるからね 2015年は勝ち点82の福岡がPOに回された ttps://www.jleague.jp/sp/standings/2015/j2.html それまで自動昇格は75あればOKだったけど これ以降 他のチームも危機感強くなったと思う 198. 柏 2019.11.8 19:05 ID: YwMmI3ZDIz ※195 おたくはPOで埼玉ダービーの実現目指したほうが、県が盛り上がるのではないかな。 埼スタ完売も夢じゃないぜ。 199. 町田 2019.11.8 19:17 ID: VlM2UxNjlj 藤枝が2位以上入っても降格圏のチームは落ちた方がいいと思うけどなあ 熊本も沼津のおかげで一回助かったけど結局落ちてるわけだしあんまりクラブのためにならないと思うわ なにより何のために順位争いしてたかわかんなくなる 200. 名無しさん 2019.11.8 19:29 ID: RjOTZjMzY4 ※180 10/30勝っておいて・・・(ノД`)・゜・。 201. 鹿児島 2019.11.8 19:55 ID: RkYjBkYjk4 うちが柏さんと水戸ちゃんさんを叩けば上位争いが更に面白くなりそうですね(ニッコリ 202. 瓦 2019.11.8 19:59 ID: QzYzBjYTli ※199 誰も損をしないのに何をそんなに嘆いてるの? 203. 岡山 2019.11.8 20:03 ID: gxOWU1MmNj J1昇格決定戦では、なぜアウェイゴールルールがないんだ? 204. 札 2019.11.8 20:06 ID: YxNDQ3OTQx わんわん… 205. 熊 2019.11.8 20:09 ID: RiNzQzZGYz 岡山頑張れ 206. 緑 2019.11.8 20:12 ID: ZhNmUyNmJl ※174 泉澤もそうだが香川返却せざる得なかったのと、井林が抜かれてロティーナさん引き抜かれて・・・大体全部ですね(泣)。 今年はどうも13位ぐらいぽいでなんかな・・・感。 頑張って三連勝してほしいが、なんだかんだ1勝(岐阜)1敗(徳島)1分(千葉)かなぁ・・・。 明日ズッ友の千葉に残留権プレゼントみたいになりそう。 なんか味スタでの徳島戦ってここ3年終盤戦で、2連勝中なだけに何かありそう感。 207. 栗鼠 2019.11.8 20:34 ID: Y3OTg4YWRm 大宮上がってきて嬉しい!なんて他サポはごく僅かだろうが ここで自動昇格決めとかないとズルズル行きそうなんで なんとしても勝ち抜かねばならん 208. 岡山 2019.11.8 20:36 ID: M0MjUyNGVk poに進めば1ヶ月編成が遅れて昇格しても j1に残留は厳しく j2では移籍する選手出る 罰ゲームのような 恐怖のシステム 209. 札幌 2019.11.8 20:44 ID: M3NjQyYjI5 2017年に経験したけど残留争いって楽しいものじゃない。その分勝った時の喜びは大きいけど。 210. 赤 2019.11.8 20:53 ID: Q3N2Y5MTYz ※207 上がってきて欲しいと思ってるわけではないがプレーオフ決勝で相見えるくらいなら自動昇格にしてくれ 211. 熊 2019.11.8 21:11 ID: FkYmFkZjUy ※25 その制度に救われる可能性がたかい低予算クラブのエンブレムつけて寝言はやめろ 入れ替え戦は維持すべき なんなら、トータル2勝で1勝は16位にアドバンテージ付きで良いぞ 212. 雉 2019.11.8 21:15 ID: cwNzViYTFk もしプレーオフに滑り込めても入れ替え戦まで行ける気がしないし入れ替え戦で勝てる気もしない 入れ替え戦の相手が松本なら相性的にワンチャンありそうな… 213. 松 2019.11.8 21:25 ID: FlMjE5YWM1 プレーオフには嫌な思い出しかないから絶対残留しないと!! これであのときの再燃ってなったら血の涙がドバーッですわ・・・ 214. 鞠 2019.11.8 21:25 ID: I4MmY0ZDY1 ※181 そういうことじゃないでしょ 215. 名無しさん 2019.11.8 21:42 ID: E2ZDdjMjE3 ※61 京都には西本願寺と東本願寺がありますが、それは関係ありません。 実は...もうお分かりですよね。 参拝者の少ない方の願いが成就する、それが他力本願時です w 216. 県外秋田 2019.11.8 21:59 ID: VlOGFiZGFk ※199 はいはい、うちの優勝をなぜか沼津のものにされる定期 ※202 損はしてますが……(ライセンスなかったのはうちが悪いとはいえ) 217. 桜 2019.11.8 22:06 ID: NjYmMzNGEx わんわんおは早くユンさん呼ぼう ゆんわんおなら昇格できる 218. 瓦斯 2019.11.8 22:08 ID: FkNzVkZjhi Jリーグはいい加減昇格PO煽りVのUP主に協力を依頼するべき 219. 千葉 2019.11.8 22:09 ID: gwMzYzZWM3 良い選手揃ってるけど、監督で降格争いまで落ちる 来年の噂の監督次第では一気に昇格圏内に行ける可能性があると思ってる そのくらいダメ監督好きなフロントだからね とはいえ、その監督の采配見たわけじゃないけどさ 220. 千葉 2019.11.8 22:12 ID: gwMzYzZWM3 うちに就任する監督はラッキーだよ 屈指のダメ監督がなかなかな選手を率いていたわけで、結果がすごくでやすい 普通の監督でプレーオフ圏内もありえるし、優秀ならば自動昇格もありえる 監督としての実績上げたいならパーフェクトなクラブ 221. 名無しさん 2019.11.8 22:16 ID: E3ODQwYjVk 入れ替え戦はやっぱいらんわ J1は3枠降格、J2は2枠+PO1枠がやっぱり丁度いい PO昇格クラブが弱くて1年でJ2に落ちるのなんて、世界では当たり前なんだから気にするな 222. 海豚 2019.11.8 22:30 ID: Q4ZWU0N2Nk ※221 PO昇格はJ1体験コースでいい具合に機能していた印象。 一度J1を経験すれば会社の規模やJ1用チーム編成について学べると思うのだが。 モチベーションにもなるかと。 223. 桜狼 2019.11.8 22:30 ID: RlYWQ0MTA5 J1とのラスボス決戦が始まる前に上がれて良かったよ。 あの2戦だけでも精神の磨り減らしが半端ないから、あんなんが3戦も続くとか身が持たん。 1プレイ毎に目まぐるしく喜怒哀楽が動く大会は無い。 224. 鞠 2019.11.8 22:41 ID: k4M2I3YzYz ※219 良い選手が揃ってても監督がやりたいサッカーに合う選手 じゃないと意味ないよ。そしてそれをフロントが理解して編成する 能力も。 225. 松本 2019.11.8 22:44 ID: M5ZGU5MzJm プレーオフなんて出てる時点で負け 勝っても編成遅れて来季は期待できないし、負ければ尚のこと 226. 宮 2019.11.8 23:00 ID: EwZTljMDAz プレーオフはいやだ プレーオフはいやだ プレーオフはいやだ ※54 ※110 コントロールしてやんよ! 227. 渦 2019.11.8 23:10 ID: M1NzJmNzgz 終盤戦の大一番は横縞戦だけど、その次の緑さんの壁も超えなきゃならない。 カード的にはかなりハードだけどうちらの選手ならやってくれるはず。 228. 柏 2019.11.8 23:53 ID: Q4YzRkYjIw ※227 今は目の前の横浜戦に全力投入しようぜ。 一戦必勝。 あとの事なんて気にしてたら、勝てる試合も勝てなくなるぞ。 229. 鹿児島 2019.11.8 23:53 ID: FmNjI5MWE5 残りが首位柏さん、今シーズン快進撃の水戸さん、超苦手意識のある福岡さんで勝ち点1すら取れる気しないのに、栃木さんが引き分けと勝ちしれっと取っていきそうで、今の段階から震えてる…。 せっかく動員も増えてきて、県民の機運も高くなってきてるのにJ3は新スタも遠くなるし嫌だあああ! 大将首だろう!?なあ大将首だろうお前! 勝ち点3置いてけ!なあ! 230. 瓦 2019.11.8 23:53 ID: QzYzBjYTli ※216 2017のことかな? 降格チームが減ったから秋田さんが上がれなかったんじゃなくて、 秋田さんがライセンスの都合で上がれなかったから降格枠が1つ減ったんだよね?? ライセンス制度の是非の話してるの? まじで何言ってるかわかんない 231. 柏 2019.11.9 00:06 ID: Q1Y2QwYjU1 ※229 すでに鹿児島に勝ち点3置いてきたじゃないですか、やだー。 232. 鹿 2019.11.9 00:07 ID: I2MWEyMWFm ※178 10年ぐらい前の入替戦ならホーム&アウェー方式な上、上がり調子のJ2 上位と調子が良かったらこんな順位にいないJ1 下位だからなぁ 一発勝負で勝ち以外ダメ、しかもプレーオフでさんざん戦った後ではJ1に有利すぎるよ 233. 緑 2019.11.9 01:07 ID: VjZDkwOWY3 こんな制度があと一年遅く出来ていればウチは今普通にJ1だったのにぃ 234. 栗鼠 2019.11.9 02:36 ID: kxYzUzZjg1 うちは優勝なら100点だけど自動昇格できれば問題ない。 POだけは絶対に勝ち抜ける気がしないのでそこはなんとしてでも死守。 今の立ち位置だと栗鼠サポの総意はこんなところだと思う。 235. 町田 2019.11.9 03:00 ID: czNmJkMGQy 山口w柏ww山形www 勝てる気がしねえwwwwwwwwwww 236. 鞠 2019.11.9 03:29 ID: dmNTFhYzhm みんな死に物狂いでJ1昇格を狙ってるんだなぁ 20数年、当たり前のようにJ1にいて、優勝したことも降格争いに巻き込まれたこともあるけど、 やっぱりずっとJ1にいるって、すごいことだったんだな 237. 雉 2019.11.9 04:05 ID: Q5ZGM2ZTJi 山雅と相性がいいとかフラグでしかないよ その前にPO出れるか分からないし 参考:山陽新聞「町田には負けた事がない好相性」 →ホームで 0-3 238. 清水 2019.11.9 04:28 ID: AwMGRkZDll 徳島に住んでるから徳島も応援してるよ。 アウエー交通費が0円になるから昇格してね。 10日の横浜戦は、うちの応援で仙台行くから行けません。24日山口戦は行く予定。 チケット料金がJ1のままなんだから昇格しないとね! 239. 山形 2019.11.9 06:28 ID: ViNjcwNzJi 魔境舐めんな! こそっと自動昇格してやる! 240. 名無しさん 2019.11.9 07:11 ID: IxNjc0ZDNl J1の16位がラスボスじゃなくてJ2の3~6位まで全部倒せば残留くらいでいいのに 241. 名無しさん 2019.11.9 07:35 ID: NmZjVhZGYz 今年はプレーオフチームにもチャンスは有ると思う。今J1でどうしようもなくなっているチームが2チーム(どこかは言わんけど連敗中とは言っておく)あって、J2のチームよりも酷い状況だから 242. 町田 2019.11.9 07:46 ID: M5NTJmOWZi ※216 ああそういや優勝したの秋田ちゃんだったね すまん普通に間違えたわ 243. 町田 2019.11.9 07:50 ID: M5NTJmOWZi 秋田ちゃんが優勝した年って沼津が間接的に酷い目にあってたから印象に残ってたわ 悪い悪い 244. 町田 2019.11.9 07:55 ID: M5NTJmOWZi j3のクラブの頑張りでJ2降格圏のチームが得をするってことがよくないと思うんだよねえ それじゃあ何のための順位争いだったんだよって思っちゃうし 普通に降格したクラブからしたらずるいって気がするし ライセンス制度ってやつがそもそも厳しすぎると思うんだよ 245. 大都会 2019.11.9 08:37 ID: cwYWZmNzRl 負けるときはボロボロ、それがウチ。 スカウティングされるのは仕方ない。 こっちも必死にスカウティングして、むこうのゲームjプランを破壊することだ。 それが監督の仕事。それが出来ないなら適任者に変わってもらう。 適任者を呼べないGMなら、クラブがGMの適任者をよべ。 246. 名無しさん 2019.11.9 09:34 ID: JmY2FjNzBj ※241 多分その2チームは入れ替え戦にも出てこれないぞ ドローメーカー松本か底は抜けた鳥栖に勝てないと 247. 名無しさん 2019.11.9 12:14 ID: AyZmY3MDcx やっぱJ2ってカオスだわ 248. 名無し縞 2019.11.9 13:41 ID: EyZjc0YjIz ノム…明日は分かってるんだろうな(全力土下座) 有馬さん、来週の件についてお話が(鉄板に土下座) 249. 札幌 2019.11.9 14:56 ID: RjYmFjMTM2 柏は昇格できるかどうかじゃなくていつ決まるかって感じだと思ってたのに順位表見たら2位と3差でビビった 250. 名無しさん 2019.11.10 00:28 ID: I4Y2RhMzM5 読んでいるだけで疲れた。成る様にしか成らない! POはJ1が勝つと思う。 251. 甲府 2019.11.10 04:06 ID: NmYjM3ZGJl 「わかってはいるが」 「わかるわけにはいかん」 次の記事 HOME 前の記事
ID: U1MDdhZGQw
J公式に特設ページができてるよ!
このままいくと…?じゃねえんだよ。
胃が死ぬ。
ID: c3YTU0Zjk0
POに滑り込んでもヒリヒリする連戦とラスボス的存在のJ1の16が待ち受けている。当事者としては気の抜けない数週間になるよね、
はたから見てるぶんには最高のエンターテイメントなんだけど。
ID: RlMTk4NmM1
うえぇ、昨年のあの吐きそうな感覚が甦ってきますわ… 今年は今年で残留争い、胃が痛い。
ID: I1MDkzYTgy
同時期に監督に就任してスペイン人3人衆と呼ばれていた、千葉のエスナイデル、東京Vのロティーナ、徳島のリカルドロドリゲス。
唯一プレーオフいってない徳島は今年こそ行きたいところやね。いい監督と言われながら成績はどうも、みたいな感じだから。
ID: M4Y2Y1NjI4
J1J2入れ替え戦ほんといらない
するにしてもJ2ホーム開催、引き分けなら昇格にしてほしい
ID: dmYTlhZWRj
※25
今までのプレーオフ昇格勢があまりにも弱いんだからしょうがない
去年の磐田vsヴェルディだって力の差がはっきりしたしな
ID: Q0YTk5YmM5
宮さん、応援してるぞ。 こんなこと言うと他の赤さんからはブッ叩かれるかもしれないけど
ここ数年試合以外ではほのぼのした関係で悪くない間柄を個人的には保ちたいのよ。
入れ替え戦での天国か地獄かの埼玉ダービーとか後世にまで語り継がれるストーリーは俺らには必要ない。
カップ戦の決勝戦とか、J1の天王山でやりましょうよ。 ええそうしましょう。とっておきましょう。
ID: ZkNjZhMGZk
この時期にウチがJ1の舞台でサポの胃腸に優しいクラブになるとは、数年前までは想像だにしていなかったな。
まぁJ1限定で言えば、胃痛を通り越してこの時期は既に達観している頃合いだったが。
ID: I1ZjRjMmU0
ウチは肝心な時に自滅して勝ち点取りこぼしてばかりだからなぁ・・・。どうなることやら・・・。
ID: Y2ZDE4MjA5
新しいスタジアムに行きたい!
サンガ頑張ってく!
ID: Q3OGFlMDJm
京都って新スタジアム作ってるんじゃなかった?J1でみたいよね
ID: NjYmMzNGEx
二度と戻りたくない
絶対に帰らない
帰ったら出られない
そんな魔界
ID: Q5MDQ4ODFj
※26
直近のセレッソと名古屋は残留してるし、「突き抜けて弱い」とまでは言えないのでは
ID: BlYWIzMjAy
※32
思ったよりも出口はいっぱいあるぞ
ID: JlNTdiZmJi
残留争いしてる身としては例年以上にPO争いが気になってしまう
ID: NjYmMzNGEx
※34
岐阜ちゃんが向かった出口か…
ID: QyYzhiMGMy
昇格にも降格にもほぼ関係なくなったなぁ…
来季こそは最後の最後まで(出来れば上がる方で)絡みたい
ID: M4YWYzMmNj
高みの見物(祝)
ID: dmOWZmOTcz
j1もJ2もJ3もどこもいいところだよ
ID: FmYThmMTE3
※33
特殊な事例を2つだけ並べるのはどうかと思うぞ