閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サガン鳥栖が選手6名とスタッフ3名の新型コロナ感染を発表 村井チェアマンは日程再考の可能性に言及

344 コメント

  1. ※331
    ルールを守った上での運転ミスやそもそもルール自体の欠缺って存在しないと思える?
    交通ルールだろうが世のルールやら規範って人間が作った物である以上は欠陥はあるわけで
    あとその場では上手く出来てても環境の方が変わってルールが合わなくなるということも多い。
    例えば、道路交通法は法改正しなくていいの?というね

    コロナ対策は科学的限界もあり、経験を積み重ねてきた交通ルールとは比べ物にならないくらい
    精度は低くなるのが当たり前というか現場であって、
    そこはどう改善していくかという今後の方を重く見るべきじゃないのかな。
    ガイドラインは完璧だから守りましょう、だとただの根性論。

    論理的思考の出来る知性もなく攻撃欲求だけは強いゴリラやチンパンジーが感情のままに
    適当な発言をして三日もたてばそんな問題があったことすら忘れてる
    というのがコメント欄および国民の知的レベルの悲しい現状なので
    そこは何ともならないものなのかなと思う

  2. ※337
    完全に同意
    鳥栖の監督が非難されてるのはテレ朝の富川アナと同じ理由ですよね。感染したことを責めている人はごく少数で、正しいガイドラインを知っていて当然の立場なのに、それを無視して結果クラスタを発生させたこと、が責められてるんですよね。。。
    で、チームは監督にガイドラインを守らせることができなかった監督責任を問われてる。

  3. ※337 ※342
    同感。劇場でのクラスターでもそうだけれど、初期段階での対応を誤った結果、周りの関係者まで感染してしまった所も一緒だしね。勿論感染した事自体は仕方がないんだけれどね。

  4. ガイドラインだけ出してはい守れで守れたらこんなに流行なんてしてないんだよ
    幸い村井チェアマンは頭のいい人だからガイドライン見直しも含めて再考してくれるし
    根本的に各選手スタッフが理解できるように勉強会とかを個別に行っていかないと無理

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ