閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サガン鳥栖が8・25までトップチームの活動自粛を発表 期間内のリーグ戦3試合は延期が決定

185 コメント

  1. 日程変更できるのかな。

  2. ※68
    釣れますか?

  3. 感染リスクはどのクラブにもあるけどクラスターは避ける事はできる。なんで鳥栖だけこんな人数がでたのかは運の問題じゃない!明らかに鳥栖に落ち度があった。そこは大いに反省して2度とないようにしてもらわないと他のクラブにも迷惑がかかる。鳥栖だけの問題じゃない。緩んでた気持ちしっかり締め直して下さい。

  4. 38℃の発熱直後にミーティング参加させるとかブラック企業そのもの
    絶対に休ませない組織の体質とかパワハ○を疑うけど
    このまま放置していて鳥栖の選手たちが心配

  5. 鳥栖さん、がんばれ!フリューゲルスみたいに消滅するクラブがなければもうなんだっていいよ!

  6. ※16
    ドンマイですよ。

    どのクラブで起きてもおかしくないし、自分が愛して止まないものをこんな風に扱われるのは辛いでしょう。

    今年は、今年こそは我々の鬼門駅前スタジアムを攻略して、川崎さんに食らいつく予定なので、日を改めて勝負出来るのを待ちましょう。

  7. 悪寒と吐き気がしても特に気にしない、日常的に起きるものって
    竹原社長の発言が怖すぎる
    悪寒はコロナの症状としてさんざん報道されてるのに

  8. 延期にしてる内に5000人制限が解けて、結果として鳥栖の入場料収入が増えるかもしれないんだよな。

    広島の件を考えると何かもやっとする。

  9. 明日は我が身。
    我々も危機感持って気を引き締めて行こう。

  10. 誰のせいでも無いその不平等

  11. 感染者が出るとすぐ緩みだの言い出すのが出てくるのがなあ。

    そんな単純な問題じゃないでしょ。

  12. 感染することはしょうがないにしても鳥栖の対応には問題があったのは事実。
    で、茨城から鳥栖まではどうやって帰ってきたわけ?

    そこが一番の問題だと思うけど。

  13. ※92
    羽田空港から鳥栖市へ移動(飛行機→チームバス)って鳥栖のHPに書いてありますよ。

  14. ※87
    毎度、その場しのぎに必死すぎて、狂気的なことを
    平然と言い出すからその人

  15. ※91
    それはあるけど、ウチの運営の場合、他の案件でも
    やらかしているから、言われても仕方ない部分は
    少なからずあるんです

  16. ※73
    >前夜に38℃の熱があったのに翌朝から練習参加させるようなクラブ

    監督が熱出たことを申告していなかったよ
    むしろ鳥栖からしたらなんで言わなかったんだよって話

    >監督が試合当日悪寒や吐き気があったことを告白したのに微妙な違和感と書き換えて、寝不足とか緊張感みたいなものと説明した社長

    保健所とクラブに全く同じこと言ったのか定かではないからなんとも言えない
    出てきている情報で判断できないのに断定しているのに怖さを感じる

  17. ※70
    社長さんは運が悪かっただけと思い込む癖があるのかな
    説明責任をスルーして泣きだしたり、言葉は刃物と最初から危害を加えられた側としてアピールしたり
    現実から逃げてる印象

  18. ※92
    飛行機
    ただその時点で監督は体調不良があったとは誰にも伝えてない模様。
    どうやってクラブが把握できる?
    自ら申告しなかったらどうしようもないでしょ。

  19. ※98
    村井さんも自己申告ベースの管理には限界を感じるから今後は何らかの対策を講じるみたいなことを言ってたね

  20. ※96
    鳥栖公式は試合当日の症状についてころころ書き換えて県の発表は悪寒・嘔気と一貫してる
    まともな人が見比べたらお察しだわな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ