閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サガン鳥栖が8・25までトップチームの活動自粛を発表 期間内のリーグ戦3試合は延期が決定

185 コメント

  1. ※120
    コロナ前も湘南パワハラとか荒れる話題の記事はだいたいこんなもんよ
    今だってコロナ記事が吹き溜まってるだけで他の記事は平和なもんだし

  2. 多少の体調不良、微熱とかじゃ仕事休めないよ
    仕方ない
    その立場分かってあげようよ

    ていう擁護をネットでちょいちょい見たけど
    その擁護論そのものが休ませにくい環境、体調不良でも仕事するってのを後押ししているって気付かないのかなって

  3. ※106
    そういうとこやぞ

  4. ※106
    これが竹原社長の言い分だと考えるとしっくりくるなw

  5. ※106
    そんなだから嫌われるんだぞ

  6. ※106みたいな
    デカイ釣り針は無視しとけって毎回思っちゃう
    感染したらこうなるの分かってたけど2週間練習出来ずコンディションが開幕前に戻るのヤバすぎる
    怪我がガチで心配だな

  7. 社長は問題ある人だし隠蔽疑惑もあるからアレだけど、監督もなぁ。病人だから言い難いけど
    そのうえで、全チーム監督選手のセレブレーションや移動の際のコロナ拡大阻止の徹底や
    ブーイングやコールをする違反サポの罰則など、リーグがもっと引き締めの声を出して欲しい。マスクして

  8. ※120
    管理人もわかってて投下してる節があるわ。

  9. 勝ち点3やるから中止してほしいわ
    感染を責める気はないがそっちの都合で延期になってそっちの興行に付き合わされるのかよ

  10. ※19
    ミンチ店員 で出てきます。
    お試しあれ。

  11. マスクしない試合後密着して集合撮ると現場の人間がこんな感じなのに
    悪いのは竹原だけで選手監督叩くなというのはどういう理屈なのか
    別に叩いてないし叩く気もないけど誰か解説してください。

  12. ※129
    そのための降格無しですよ
    色々不満もあるだろうけどそれをグッと飲み込んで一丸になって頑張ろうという

  13. 監督にしろ、選手にしろ、スタッフにしろ、日本社会じゃ自分から休みにくい。だからこそ体温測って画一的な形式基準設けたわけでしょ?
    それを破って「感染拡大防止に努めていた」「どのクラブにでも起こり得る」ってどの口が言ったんだか。
    しかもただの責任者じゃなくて、オーナー兼社長という悪夢。実質的に責任取る必要ないっていうね。

  14. 監督が申告しなかったり、クラブが報告を遅滞したり、結局は批判が怖くて保身に走ったってことなのかね・・・
    初期対応が遅れればどんなガイドラインに修正しようと機能なんてしないよ

  15. ※134
    1日の発熱は申告不要だけどな。ガイドライン上は。2日連続の発熱が申告必要。そして先日、申告不要の1日の発熱を申告したら会見で叩かれたし、ガイドライン通りでいいじゃん。って判断したかもね。
    ガイドライン守っていない!って人たちって本当にガイドラインを読んでいるのか疑問。大体、試合中の行いなんて全クラブ守っていないよ。

  16. 鳥栖の監督は、守備だけでなく攻撃もデザインできる優秀な人だと思うから、
    今回の件について、いつかは自分から事情を表明してほしい。
    事情次第では、謝罪したほうがいい。
    このままだと、本人に対するサッカー界の不信感が残って、
    キャリアがふさがれがちになると思う。

  17. ※136
    なにを謝罪するの?コロナに感染したこと?いい加減そういうのやめようよ

  18. ※137
    感染自体は仕方ないが38.0℃を超える発熱あったのにも関わらず碌に報告もせず指揮した事に責任がないとでも?馬鹿じゃね

  19. ※138
    38度の熱で指揮したというのはどの日のこと?それに発熱が1日の場合報告義務はない。自重はして欲しかったとは思うけど、報告しなかったのは批判される謂れはないです。

  20. そもそも38℃あっても1日だけなら報告不要ってガイドラインがどうなってんだって話だな
    世の中の一般企業の方がもう少しマシに管理してる気すらするわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ