次の記事 HOME 前の記事 サガン鳥栖が8・25までトップチームの活動自粛を発表 期間内のリーグ戦3試合は延期が決定 2020.08.13 20:33 185 札幌・仙台・G大阪・鳥栖 新型コロナ問題 76 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 サガン鳥栖が北海道コンサドーレ札幌からFW岩崎悠人を完全移籍で獲得と発表 昨年8月から期限付き移籍でプレー 【J1第23節 札幌×鳥栖】鳥栖が河原のJ1初ゴールで追いつきドローに持ち込む 札幌は追加点が奪えず7試合ぶりの勝利を逃す 【J1第26節 札幌×G大阪】札幌が4ゴール&完封の快勝で10試合ぶりの勝利!クリーンシートは3月以来 185 コメント 121. 名無しさん 2020.8.14 01:51 ID: I5OGNlMjEx ※120 コロナ前も湘南パワハラとか荒れる話題の記事はだいたいこんなもんよ 今だってコロナ記事が吹き溜まってるだけで他の記事は平和なもんだし 122. 鹿 2020.8.14 01:52 ID: FkZDQ4OTA0 多少の体調不良、微熱とかじゃ仕事休めないよ 仕方ない その立場分かってあげようよ ていう擁護をネットでちょいちょい見たけど その擁護論そのものが休ませにくい環境、体調不良でも仕事するってのを後押ししているって気付かないのかなって 123. 名無しさん 2020.8.14 01:52 ID: FlMTNmYjEy ※106 そういうとこやぞ 124. 柏 2020.8.14 01:56 ID: A5YWEwNzVj ※106 これが竹原社長の言い分だと考えるとしっくりくるなw 125. 桜 2020.8.14 02:34 ID: VhY2Q1MDg3 ※106 そんなだから嫌われるんだぞ 126. 名無しさん 2020.8.14 02:48 ID: k0ZjA3OGU3 ※106みたいな デカイ釣り針は無視しとけって毎回思っちゃう 感染したらこうなるの分かってたけど2週間練習出来ずコンディションが開幕前に戻るのヤバすぎる 怪我がガチで心配だな 127. 名無しさん 2020.8.14 02:49 ID: cxNDVkNzlh 社長は問題ある人だし隠蔽疑惑もあるからアレだけど、監督もなぁ。病人だから言い難いけど そのうえで、全チーム監督選手のセレブレーションや移動の際のコロナ拡大阻止の徹底や ブーイングやコールをする違反サポの罰則など、リーグがもっと引き締めの声を出して欲しい。マスクして 128. 名無しさん 2020.8.14 03:03 ID: M3NjgwZWE3 ※120 管理人もわかってて投下してる節があるわ。 129. 札 2020.8.14 03:06 ID: gwODBlMmE5 勝ち点3やるから中止してほしいわ 感染を責める気はないがそっちの都合で延期になってそっちの興行に付き合わされるのかよ 130. ミンチ店員 2020.8.14 03:15 ID: MxNjVkZjdi ※19 ミンチ店員 で出てきます。 お試しあれ。 131. 鹿 2020.8.14 03:16 ID: EwZjFmMDEw マスクしない試合後密着して集合撮ると現場の人間がこんな感じなのに 悪いのは竹原だけで選手監督叩くなというのはどういう理屈なのか 別に叩いてないし叩く気もないけど誰か解説してください。 132. 名無しさん 2020.8.14 03:43 ID: JhMGI5MWVk ※129 そのための降格無しですよ 色々不満もあるだろうけどそれをグッと飲み込んで一丸になって頑張ろうという 133. 鞠 2020.8.14 05:20 ID: M3NzQ0YmIx 監督にしろ、選手にしろ、スタッフにしろ、日本社会じゃ自分から休みにくい。だからこそ体温測って画一的な形式基準設けたわけでしょ? それを破って「感染拡大防止に努めていた」「どのクラブにでも起こり得る」ってどの口が言ったんだか。 しかもただの責任者じゃなくて、オーナー兼社長という悪夢。実質的に責任取る必要ないっていうね。 134. 名無しさん 2020.8.14 06:53 ID: M2OTRhNTI5 監督が申告しなかったり、クラブが報告を遅滞したり、結局は批判が怖くて保身に走ったってことなのかね・・・ 初期対応が遅れればどんなガイドラインに修正しようと機能なんてしないよ 135. 名無しさん 2020.8.14 07:02 ID: U2OTgwNDQ2 ※134 1日の発熱は申告不要だけどな。ガイドライン上は。2日連続の発熱が申告必要。そして先日、申告不要の1日の発熱を申告したら会見で叩かれたし、ガイドライン通りでいいじゃん。って判断したかもね。 ガイドライン守っていない!って人たちって本当にガイドラインを読んでいるのか疑問。大体、試合中の行いなんて全クラブ守っていないよ。 136. 名無しさん 2020.8.14 07:17 ID: g5YThmYTRj 鳥栖の監督は、守備だけでなく攻撃もデザインできる優秀な人だと思うから、 今回の件について、いつかは自分から事情を表明してほしい。 事情次第では、謝罪したほうがいい。 このままだと、本人に対するサッカー界の不信感が残って、 キャリアがふさがれがちになると思う。 137. 名無しさん 2020.8.14 07:22 ID: RiYzA1ZmY3 ※136 なにを謝罪するの?コロナに感染したこと?いい加減そういうのやめようよ 138. 名無しさん 2020.8.14 07:30 ID: IyNGNmMzQz ※137 感染自体は仕方ないが38.0℃を超える発熱あったのにも関わらず碌に報告もせず指揮した事に責任がないとでも?馬鹿じゃね 139. 名無しさん 2020.8.14 07:35 ID: RiYzA1ZmY3 ※138 38度の熱で指揮したというのはどの日のこと?それに発熱が1日の場合報告義務はない。自重はして欲しかったとは思うけど、報告しなかったのは批判される謂れはないです。 140. 名無しさん 2020.8.14 07:38 ID: UxNDM5Yjhi そもそも38℃あっても1日だけなら報告不要ってガイドラインがどうなってんだって話だな 世の中の一般企業の方がもう少しマシに管理してる気すらするわ « 前へ 1 … 5 6 7 8 9 10 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 鹿 2020.8.13 20:34 ID: UzMTE1MDk3 1なら鹿島の関係者コロナ感染者0 2. 蝗 2020.8.13 20:34 ID: BhNTliOTMx がんばれ 3. 名無しさん 2020.8.13 20:34 ID: g3ODkzZjM2 ** 削除されました ** 4. 磐田 2020.8.13 20:35 ID: EyYWE2M2Zl 負けんなよ 5. 仙台 2020.8.13 20:36 ID: IxMmJiOTll 梁さんがユアスタに来るはずだったのに… 6. ミンチ店員 2020.8.13 20:36 ID: g1MzU4ODU0 売り上げに響くので、しっかり治療してね! 7. 熊 2020.8.13 20:36 ID: gxNmFhY2E0 ホームゲーム中止にされるベガルタきっついね 8. 鳥 2020.8.13 20:36 ID: Q5ODYwMzI1 感染した人はしっかり治してチームとしても危機意識を高めて戻ってきて欲しい 9. 渦 2020.8.13 20:37 ID: I4Yzg4MDA1 お大事に 10. 名無しさん 2020.8.13 20:38 ID: FmZTgzYzRl 延期延期っていつ消化するつもりだ 年またぐぞ 11. 酉 2020.8.13 20:38 ID: YyNWJmNTZj 中止って試合をしないって意味かと思ったけど 「新たな試合開催日程については~」 って書いてるから延期なのか。 12. 名無しさん 2020.8.13 20:39 ID: IyMTUxM2Q5 鳥栖は仲間。サッカーまったくできなくなってた期間に感じてた、全クラブ手を携えて歩く気持ちに戻ろう。 13. 名無しさん 2020.8.13 20:39 ID: UyYjYyZGFi ルヴァンまさかの中止かよ 没収試合にすりゃいいのに 14. 草 2020.8.13 20:39 ID: NiYTc2MDkw これは当たり前の処置だろうね。でも次が無いとは何処のクラブも言い切れない現状が辛い・・・ 15. 鹿 2020.8.13 20:39 ID: MxOWVlZWQ0 これ以上、感染者出ませんように。 活動自粛となると選手はコンディション作り直さないと行けないし、延期分の試合で日程も厳しくなるし、鳥栖さんはいろいろ厳しくなるな… 16. 鳥栖 2020.8.13 20:39 ID: IxNmJhMTlk 関係者各位 この度は誠に申し訳ございませんでした。 私もクラブとして対応が不十分であったとは思っておりますが、どうか個人を誹謗中傷するような言動は控えていただきたくお願いいたします。 重ねてお詫び申し上げます。 17. 鯱 2020.8.13 20:40 ID: hjYmI1ZWQz 各チームは50%消化できれば成立やでな 1チームが17試合しか出来なくても他で全体の75%消化してれば成立よ 18. 福岡 2020.8.13 20:40 ID: UzZjBhNWUx 昇格あるJ2やJ3だとさらに頭抱えたくなるね 19. 愛媛 2020.8.13 20:41 ID: g1NzNlNGU0 ※6 こんなのあったのかw 20. 栗鼠 2020.8.13 20:42 ID: k4ODhhODc1 丸2週間の自粛は適切な対応だと思う。 鳥栖さんに神のご加護を。 21. 横縞 2020.8.13 20:42 ID: QyZjMzZjYz こうなってくると今年降格なしという判断は本当に英断だったと思う (ウチが降格圏にいるからそう言っているのでは無いですからね!(-_-;)) 22. 名無しさん 2020.8.13 20:42 ID: UzZTgxMjEx 日程くん爆発しそう。 23. 赤 2020.8.13 20:43 ID: ExNDk0ZGY3 延期といっても限度があるだろうしな そろそろ試合数が揃わない状態での順位確定も現実味が出てきたな この先鳥栖以外でも同じような状況になる可能性なんていくらでもあるし 24. 名無しさん 2020.8.13 20:45 ID: UzYWNhZGMz 『Jリーグは、サガン鳥栖において選手・スタッフに複数名の新型コロナウイルス陽性判定者が発生したことを受け、当該クラブからこれ以上の感染が広がらないことが十分に確認されるまでの間、当該クラブに係る公式試合の開催を中止いたします。行政サイドから指導いただいた期間に照らし、少なくとも下記の3試合において開催を中止することを決定いたしました。』 安全が確認されるまでは試合をしない、少なくとも3試合延期、なのね。 25. 鳥栖 2020.8.13 20:45 ID: ZmNTc0MTM3 ルヴァンが引き分け扱いで勝ち点1貰ってて申し訳ない 26. 仙 2020.8.13 20:47 ID: ExYWMxY2Ey うちも鳥栖さんのこと言えないくらい赤字だしなぁ…出来れば人少なくてもやれると良かったんだが… こればっかしは仕方ない。 27. 名無しさん 2020.8.13 20:48 ID: RjNWYzMTQ2 選手達は可哀想だけど、クラブ運営としてはもうちょっとやれただろと思ってしまう。 28. 名無しさん 2020.8.13 20:50 ID: BmMGEyZDkz 残当 鳥栖以外のチームもより一層気を引き締めて欲しい 29. 縞 2020.8.13 20:50 ID: djOWZjZGRm https://www.city.tosu.lg.jp/6737.htm 鳥栖市がこうやってコメントを出してるのが、Jリーグだけの問題じゃない事を示しててキツイ。 30. 鞠 2020.8.13 20:51 ID: U4YmJmOTU4 ※25 そういう規定なんだから謝る必要なんてないでしょ。 31. 清 2020.8.13 20:51 ID: UxNDJmMmEw ※10 延期がありうることを想定して、終盤のミッドウィークは日程に若干の、あくまでも若干の余裕が作ってある それでも消化しきれない場合のことも考えて、全体の75%、全クラブが50%っていうリーグ成立の消化試合数基準が決まってる 32. 鞠 2020.8.13 20:53 ID: JiZjgxOTNk 新日が当日の試合開始3時間前に出場予定レスラーの発熱が発覚して急遽試合中止の判断を下した報道があったけど、「よく決断した!」と称賛するコメントがヤフコメやtwitterにかなり多く書き込まれてる。 鳥栖は真逆のことやっちまったなあ… 33. 仙台 2020.8.13 20:54 ID: YxNWE3NmQ5 延期じゃなくて中止でいいんだが 感染対策してるか怪しい集団が県外から来るとか恐怖でしかない 34. 名無しさん 2020.8.13 20:56 ID: Y4MTQ3MmI4 こんなクラブが来年もJ1とは 35. 名無しさん 2020.8.13 20:57 ID: E2OTllOTZi 対岸の火事ではないぞ 移動もあるんだから全クラブ可能性がある 36. 鞠 2020.8.13 20:58 ID: FlODQwZGNj 活動自粛ってZOOM使ってミーティングとかもやらないのかな? せっかく時間空くのに・・・ 37. 名無しさん 2020.8.13 20:58 ID: RmZTdhMmFk 3試合くらいならルヴァンの日と、ACL組のみがやる水曜日のリーグ戦の日でまだ消化できる。 38. 川崎 2020.8.13 21:00 ID: kwMjVkYzhm なんか鳥栖のせいみたいな風潮だけど、悪いのはガイドラインとガイドライン修正出来なかったJリーグだろ。 ここぞとばかりに鳥栖を叩く奴らは本当に醜い。 鳥栖さんはこれにめげず頑張って欲しい。 39. 縞 2020.8.13 21:01 ID: Q1MDJjOTEz 活動休止だとコンディション整えるのも大変だな とりあえず全員元気な状態で対戦出来ることを祈ってる! 40. 仙台 2020.8.13 21:02 ID: ZkYTNkMWE0 ※5 今季は凱旋ならずかあ 41. 桜 2020.8.13 21:02 ID: ZmYzQzZjFm 2週間活動休止するのはまあいいとして休止明けいきなり試合できんのか? ケガしそう 42. 名無しさん 2020.8.13 21:02 ID: FmZTgzYzRl ※38 Jのせいにするお前のほうがおかしい 逆張りするとポイントでもつくのかい 43. 札幌 2020.8.13 21:04 ID: ZiYzRmOGFj うちは鳥栖→横浜の遠征がなくなるのは楽といえば楽か。 代替試合はもう少し涼しいだろし。 前向きに考えよう 鳥栖のみなさんには、鶴 44. 名無しさん 2020.8.13 21:04 ID: U3NjlmZDQ2 中止の試合はこれからもほぼ間違いなく出そうだし、どのクラブも納得する形で公平にシーズン終えるのはまず無理だろう そこは海外みたいにシーズン打ち切りで降格確定するよりかはマシと思って割り切るしかないよ 45. 名無しさん 2020.8.13 21:04 ID: Q1YjEyMmNh ※33 仙台は完璧にやっているの? 俺が見る限り仙台のベンチはマスクしていない人多いしゴールパフォーマンスでわらわら集まっているよ。 結局感染者出たところを対策していないと決めつけて罵っているだけでしょ。鳥栖サポが名古屋で相次いで出たときに貴方のようなことを名古屋に向かって言っているのは見たけどさ。次は仙台がそうなってもおかしくない。それが感染症というものをいい加減理解したほうがいいよ。 要するに感染者を罵るのは愚かってこと。 46. ボコられ熊 2020.8.13 21:04 ID: g0YjIwMTE3 ※40 いや、中止じゃなくて延期でしょ?あくまで今のところは 47. 縞 2020.8.13 21:06 ID: Q1MDJjOTEz ※29 いや市がクラブを擁護するのはいいやろ 選手・スタッフ誹謗中傷するなってのはその通りだし この場で運営に批判はおかしい 48. 名無しさん 2020.8.13 21:06 ID: Q1YjEyMmNh ※38 この件でJリーグを批判するのもバカバカしい。少なくとも川崎だってガイドライン守っているとは言い難い。批判するならせめて守ってからじゃないの? 49. 桜 2020.8.13 21:07 ID: ZmOTA5YmY1 がんばって! 早く試合出来るようになりますように! 50. 名無しさん 2020.8.13 21:07 ID: E4MTE4YTEx 試合を押し込めるスケジュールあるんかなあ? 後出し中止でももうしょうがない。 51. 北神奈川 2020.8.13 21:07 ID: E0ZjAwZjc3 ※33 自分の感情論だけでその希望? クラブのことは何も考えてないんだな 52. 札 2020.8.13 21:07 ID: FiN2M3MjA1 ホームじゃないなら中止でいいわ 53. 名無しさん 2020.8.13 21:07 ID: I1NmVlYjA2 ※32 一企業の決断とリーグが絡む事を同列に並べるのは ちょっと違うんじゃないかと思う。 あっちも大変そうだけどなあ。某ヒール軍のトップが 熱出して欠場、みたいなパターンもあったし。 54. 鳥栖 2020.8.13 21:08 ID: M3MzNkM2My 本当に申し訳ない。 そもそも新型コロナ以前に運営側の管理や意識の 甘さはあったんだから猛省して改善に努めてほしい 55. 札 2020.8.13 21:09 ID: E1NjM0OWM3 うちはまぁポジティブに考えれば8/19(水)H大分→8/23(日)A鳥栖→8/26(水)A横浜FM→8/29(土)H名古屋→9/2(水)H横浜FMって予定だったのが鳥栖戦の延期でアウェイ2連戦を避けられたとも。 56. 名無しさん 2020.8.13 21:14 ID: YwMmE4NDU3 なんでも噛み付く人、アンカから1行あけて書くから目立っちゃうんだよね… 57. 鹿 2020.8.13 21:15 ID: E2MGJhZDJh ※1よくやった 58. 桜 2020.8.13 21:16 ID: JiMDQzNzQ5 今はどこも鳥栖とはやりたくないから仕方ない 59. 札 2020.8.13 21:17 ID: MyYjA0MDFj 延期が続くと試合開催も危ぶまれますし、勝ち点山分けで手を打ちませんか? こんなご時世ですしわがままは言いませんので、うちには3ください。 60. 名無しさん 2020.8.13 21:18 ID: ZiNzAwNDgz ※16 謝罪の中に要求混ぜんなし 61. 札 2020.8.13 21:19 ID: I4NzAyNjg0 クソ暑い真夏のアウェイが延期になったのはラッキーかもしれんが… 札幌ドームが雪で埋まる前に日程を終わらせてね 62. 名無しさん 2020.8.13 21:20 ID: U0ODZiOTJl ※22 札幌さん以外はルヴァンの試合日は空いちゃったから、カップ戦とリーグ戦の同日開催なんてこともあるかも。 63. 名無しさん 2020.8.13 21:20 ID: QxZjBhNTBk 勝手に夏休み取るなよ 64. 鞠 2020.8.13 21:22 ID: AzOGE2NjU2 うちとの試合までに解決してくれればなんとかって感じ ACL組はマジで日程に余裕がない 65. 札 2020.8.13 21:24 ID: Q0YTEzYzAw まずは鳥栖の感染してしまった関係者の皆さんが早く体調戻ることを祈ってます この問題については明日は我が身ということで決して対岸の火事ではないな・・・ 66. 名無しさん 2020.8.13 21:24 ID: FhMThiNTIy 鳥栖さんがんばって 67. 清 2020.8.13 21:30 ID: UxNDJmMmEw ※38 おれはガイドラインも悪くないと思ってる、100%の対策はないのだから クラブ内で陽性者が出てしまったなら、そこからクラブ内に広まってしまう可能性はある程度仕方がない むしろ鳥栖のクラブの外に出ていないのならば、よく機能しているとさえ思う 68. 鳥栖 2020.8.13 21:36 ID: A2NmMyMzA3 活動休止中は他の試合で楽しませてもらいます。皆さん、よろしく。 クラブ側の落ち度も含めて、いろいろとリーグ・クラブ運営の先の教訓にしてください。 69. 名無しさん 2020.8.13 21:43 ID: BmMGEyZDkz ※38 いやガイドラインも鳥栖の対応も金監督の判断も全部にどこかしら問題があったってことでいいんでない? とわいえ最初から完璧なんか無理なんだから責めるのも違うしむしろ今回の教訓をどう今後に生かすかを考えたいね 70. 鳥 2020.8.13 21:43 ID: M2NzgxNDRh ※20 竹原社長 「サッカーの神様はサガン鳥栖のことをいじめるもんね」 71. 名無しさん 2020.8.13 21:48 ID: JjZDcyMDE2 ガンバとベガルタの試合はルヴァンのプライムステージと同じ日にやろうと思えばできるけど、8/25まで活動自粛で9/2は難しいかな。 後は広島名古屋が延期になった11/11が候補日ってとこか。 72. 鹿 2020.8.13 21:50 ID: RiYjcyYzQw 今年はW杯予選がなくなったから、そこに突っ込むのかな 73. 鳥 2020.8.13 21:51 ID: cwNDdlNTEw ※38 前夜に38℃の熱があったのに翌朝から練習参加させるようなクラブ 監督が試合当日悪寒や吐き気があったことを告白したのに微妙な違和感と書き換えて、寝不足とか緊張感みたいなものと説明した社長 海豚さんもこういったことが当たり前なクラブなの? 74. 道南札 2020.8.13 21:54 ID: Q3MzdjZGQ4 鳥栖の感染者の皆さんはお大事に。 これからもなんやかや中止や延期が出るだろうから今年は日程くんが過労で倒れるな。 75. 名無しさん 2020.8.13 21:55 ID: E3YjRhY2Y4 赤字の件も含めて印象は悪いわな。 76. 名無しさん 2020.8.13 21:58 ID: E0ZDkyNjk2 何人かインフル検査陽性が出たくらいで試合中止なんてやめろよ 77. 山形 2020.8.13 21:59 ID: NmZTM3Nzhl ※42 地裁かよw 78. 名無しさん 2020.8.13 22:00 ID: BjOGYwZGM3 最悪な状況(ダンマリ決め込んで蔓延化)にならない為のガイドラインなんだが 面倒事避けようとして状況悪化させるのは組織あるある。。。 そういう意味では定期的な全員検査は必要なのかもしれない。 79. 名無しさん 2020.8.13 22:01 ID: ZiNzAwNDgz ※73 多分それなりすまし 鳥栖を擁護しつつ真っ当な鳥栖批判すら醜いなど強い言葉で罵るスタイルは妄信的な鳥栖サポのテンプレ 80. 鯱 2020.8.13 22:02 ID: Y1NGFjZjEy 2週間観察期間を置いて、その間予定されていた試合は延期と 81. 小作 2020.8.13 22:05 ID: QxYzMzYWM2 日程変更できるのかな。 82. 名無しさん 2020.8.13 22:06 ID: JmMGRjNWQ4 ※68 釣れますか? 83. 名無しさん 2020.8.13 22:06 ID: QxZjBhNTBk 感染リスクはどのクラブにもあるけどクラスターは避ける事はできる。なんで鳥栖だけこんな人数がでたのかは運の問題じゃない!明らかに鳥栖に落ち度があった。そこは大いに反省して2度とないようにしてもらわないと他のクラブにも迷惑がかかる。鳥栖だけの問題じゃない。緩んでた気持ちしっかり締め直して下さい。 84. 瓦斯 2020.8.13 22:12 ID: IyYjk1Yjc4 38℃の発熱直後にミーティング参加させるとかブラック企業そのもの 絶対に休ませない組織の体質とかパワハ○を疑うけど このまま放置していて鳥栖の選手たちが心配 85. 熊 2020.8.13 22:13 ID: UzMDFhYjUx 鳥栖さん、がんばれ!フリューゲルスみたいに消滅するクラブがなければもうなんだっていいよ! 86. 名無しの脚 2020.8.13 22:20 ID: RlNmFiNDMz ※16 ドンマイですよ。 どのクラブで起きてもおかしくないし、自分が愛して止まないものをこんな風に扱われるのは辛いでしょう。 今年は、今年こそは我々の鬼門駅前スタジアムを攻略して、川崎さんに食らいつく予定なので、日を改めて勝負出来るのを待ちましょう。 87. 桜 2020.8.13 22:21 ID: Q3ZWY4OWNh 悪寒と吐き気がしても特に気にしない、日常的に起きるものって 竹原社長の発言が怖すぎる 悪寒はコロナの症状としてさんざん報道されてるのに 88. 札 2020.8.13 22:22 ID: Q4ZWE1ZjY4 延期にしてる内に5000人制限が解けて、結果として鳥栖の入場料収入が増えるかもしれないんだよな。 広島の件を考えると何かもやっとする。 89. 海豚 2020.8.13 22:22 ID: NjNzFlNzEw 明日は我が身。 我々も危機感持って気を引き締めて行こう。 90. 水 2020.8.13 22:23 ID: E1NDVkMDFm 誰のせいでも無いその不平等 91. 名無しさん 2020.8.13 22:23 ID: BjOGYwZGM3 感染者が出るとすぐ緩みだの言い出すのが出てくるのがなあ。 そんな単純な問題じゃないでしょ。 92. 名無しさん 2020.8.13 22:26 ID: g0NzNjYzRk 感染することはしょうがないにしても鳥栖の対応には問題があったのは事実。 で、茨城から鳥栖まではどうやって帰ってきたわけ? そこが一番の問題だと思うけど。 93. 鹿 2020.8.13 22:33 ID: I2M2IyOGRi ※92 羽田空港から鳥栖市へ移動(飛行機→チームバス)って鳥栖のHPに書いてありますよ。 94. 鳥栖 2020.8.13 22:35 ID: M3MzNkM2My ※87 毎度、その場しのぎに必死すぎて、狂気的なことを 平然と言い出すからその人 95. 鳥栖 2020.8.13 22:38 ID: M3MzNkM2My ※91 それはあるけど、ウチの運営の場合、他の案件でも やらかしているから、言われても仕方ない部分は 少なからずあるんです 96. 名無しさん 2020.8.13 22:39 ID: Y3YzIwOGQ0 ※73 >前夜に38℃の熱があったのに翌朝から練習参加させるようなクラブ 監督が熱出たことを申告していなかったよ むしろ鳥栖からしたらなんで言わなかったんだよって話 >監督が試合当日悪寒や吐き気があったことを告白したのに微妙な違和感と書き換えて、寝不足とか緊張感みたいなものと説明した社長 保健所とクラブに全く同じこと言ったのか定かではないからなんとも言えない 出てきている情報で判断できないのに断定しているのに怖さを感じる 97. 鹿 2020.8.13 22:39 ID: JhM2JmYjk0 ※70 社長さんは運が悪かっただけと思い込む癖があるのかな 説明責任をスルーして泣きだしたり、言葉は刃物と最初から危害を加えられた側としてアピールしたり 現実から逃げてる印象 98. 名無しさん 2020.8.13 22:40 ID: Y3YzIwOGQ0 ※92 飛行機 ただその時点で監督は体調不良があったとは誰にも伝えてない模様。 どうやってクラブが把握できる? 自ら申告しなかったらどうしようもないでしょ。 99. 名無しさん 2020.8.13 22:44 ID: BmMGEyZDkz ※98 村井さんも自己申告ベースの管理には限界を感じるから今後は何らかの対策を講じるみたいなことを言ってたね 100. 名無しさん 2020.8.13 22:46 ID: FhMDYyNmU5 ※96 鳥栖公式は試合当日の症状についてころころ書き換えて県の発表は悪寒・嘔気と一貫してる まともな人が見比べたらお察しだわな 101. 名無しさん 2020.8.13 22:51 ID: UzZTgxMjEx ※84 打ち合わせも練習も 監督が申告したのに出ろと言われたのか、 申告せずに出たのか結局どっちなんだろう? 後者だとしたら軽視しすぎの監督の考え方がおかしいのか、言えないほどに社長含め幹部の圧力が強いのかどっちなんでしょうね。 102. 名無しさん 2020.8.13 23:01 ID: M2NzNhM2Iy ※83 感染症って、そんな単純な話かね? 103. 長崎 2020.8.13 23:04 ID: YxNGQ2MGRk 鳥さんの不透明さ、命令系統が曖昧というか権限が機能してないのか、一個人が黙ったまま抱えこんだり組織的に不都合な情報をごまかそうとしたり 外部の監査とかJリーグが介入して関係者から話を聞いた方がいい気がする うちも不健全だらけの運営で膿を吐き出すきっかけになったから 104. 長崎 2020.8.13 23:15 ID: M2OWY4YWJl 罹患した人は後遺症なく復帰できればいいね 105. 瓦斯 2020.8.13 23:16 ID: Q4OTAwNzI3 竹原以外の鳥栖に携わる人、頑張れ! 106. 鳥栖 2020.8.13 23:22 ID: M2NzNhM2Iy ※60 関係者各位 この度は誠に申し訳ございませんでした。 私もクラブとして対応が不十分であったと思っておりますので、どうか個人を誹謗中傷するような言動もご自由にお願いいたします。重ねてお詫び申し上げます。 これで満足か? 107. 鳥栖 2020.8.13 23:26 ID: M0OGVjYTdk あったけぇコメントありがてぇなぁ 108. 鳥栖 2020.8.13 23:27 ID: M3MzNkM2My ※106 落ち着きなよ 109. 瓦斯 2020.8.13 23:39 ID: VkOTNhZGU5 危険性で言えば、東京、横浜、大阪、名古屋、札幌とか注意しててもあるわけだし、おいそれと中止とか不戦敗にもできないでしょ。 二回目のクラスターを起こさなければいい。二回目起こしたら不戦敗でいいと思うけど。 110. 麿 2020.8.13 23:39 ID: c1MTFhMmI0 明日は我が身やぞ 111. 札 2020.8.14 00:02 ID: lkMjhkMGJi 何処のサポにも居るけど代表して謝罪マンはキモいなあ お前はクラブの何なんだよって言いたくなる 112. 柏 2020.8.14 00:04 ID: NjYTdlNmNj これを反面教師にしないと 113. 桜 2020.8.14 00:08 ID: c3MzhmZTFj ※87 悪寒がするほどの財政危機と対峙し続けて来たからちゃうか(棒) それはそうとみんな明日は我が身な訳で この前のルヴァンのときも結構声が聞こえてたりしたけど、観戦スタイルを今一度見直すときに来てるかもしれんね 114. 川 2020.8.14 00:15 ID: A1M2YyZDg4 ※96 熱出て申告しないなら何のために毎日体温測定してるのかと小一時間問いたいわ 115. 瓦斯 2020.8.14 00:18 ID: IxZDNlMTJl そういや大口スポンサーとやらの発表って結局どうなったの? 出し惜しみする理由が良くわかんないけど。 116. 緑 2020.8.14 00:21 ID: U3ZWJhODA5 頑張れよ鳥栖さん 今はそれだけ 117. 名無しさん 2020.8.14 00:29 ID: diNDFhZjM4 とりあえず今週末の試合止めた方がいいんじゃないか? 118. 名無しさん 2020.8.14 00:40 ID: RmM2M5ZWI0 ※117 止める理由もないし止めた効果もないのになんで止めるの? 119. 海豚 2020.8.14 00:41 ID: AzNTEwOTNl ※114 他の諸症状は本人が申告するかどうかによる部分はあるけど、体温は単純に測定結果管理出来てないって事だからねぇ 120. 名無しさん 2020.8.14 01:31 ID: UwZTE5MTlh ここのコメ欄コロナ後は喧嘩と罵倒ばっかりだな 121. 名無しさん 2020.8.14 01:51 ID: I5OGNlMjEx ※120 コロナ前も湘南パワハラとか荒れる話題の記事はだいたいこんなもんよ 今だってコロナ記事が吹き溜まってるだけで他の記事は平和なもんだし 122. 鹿 2020.8.14 01:52 ID: FkZDQ4OTA0 多少の体調不良、微熱とかじゃ仕事休めないよ 仕方ない その立場分かってあげようよ ていう擁護をネットでちょいちょい見たけど その擁護論そのものが休ませにくい環境、体調不良でも仕事するってのを後押ししているって気付かないのかなって 123. 名無しさん 2020.8.14 01:52 ID: FlMTNmYjEy ※106 そういうとこやぞ 124. 柏 2020.8.14 01:56 ID: A5YWEwNzVj ※106 これが竹原社長の言い分だと考えるとしっくりくるなw 125. 桜 2020.8.14 02:34 ID: VhY2Q1MDg3 ※106 そんなだから嫌われるんだぞ 126. 名無しさん 2020.8.14 02:48 ID: k0ZjA3OGU3 ※106みたいな デカイ釣り針は無視しとけって毎回思っちゃう 感染したらこうなるの分かってたけど2週間練習出来ずコンディションが開幕前に戻るのヤバすぎる 怪我がガチで心配だな 127. 名無しさん 2020.8.14 02:49 ID: cxNDVkNzlh 社長は問題ある人だし隠蔽疑惑もあるからアレだけど、監督もなぁ。病人だから言い難いけど そのうえで、全チーム監督選手のセレブレーションや移動の際のコロナ拡大阻止の徹底や ブーイングやコールをする違反サポの罰則など、リーグがもっと引き締めの声を出して欲しい。マスクして 128. 名無しさん 2020.8.14 03:03 ID: M3NjgwZWE3 ※120 管理人もわかってて投下してる節があるわ。 129. 札 2020.8.14 03:06 ID: gwODBlMmE5 勝ち点3やるから中止してほしいわ 感染を責める気はないがそっちの都合で延期になってそっちの興行に付き合わされるのかよ 130. ミンチ店員 2020.8.14 03:15 ID: MxNjVkZjdi ※19 ミンチ店員 で出てきます。 お試しあれ。 131. 鹿 2020.8.14 03:16 ID: EwZjFmMDEw マスクしない試合後密着して集合撮ると現場の人間がこんな感じなのに 悪いのは竹原だけで選手監督叩くなというのはどういう理屈なのか 別に叩いてないし叩く気もないけど誰か解説してください。 132. 名無しさん 2020.8.14 03:43 ID: JhMGI5MWVk ※129 そのための降格無しですよ 色々不満もあるだろうけどそれをグッと飲み込んで一丸になって頑張ろうという 133. 鞠 2020.8.14 05:20 ID: M3NzQ0YmIx 監督にしろ、選手にしろ、スタッフにしろ、日本社会じゃ自分から休みにくい。だからこそ体温測って画一的な形式基準設けたわけでしょ? それを破って「感染拡大防止に努めていた」「どのクラブにでも起こり得る」ってどの口が言ったんだか。 しかもただの責任者じゃなくて、オーナー兼社長という悪夢。実質的に責任取る必要ないっていうね。 134. 名無しさん 2020.8.14 06:53 ID: M2OTRhNTI5 監督が申告しなかったり、クラブが報告を遅滞したり、結局は批判が怖くて保身に走ったってことなのかね・・・ 初期対応が遅れればどんなガイドラインに修正しようと機能なんてしないよ 135. 名無しさん 2020.8.14 07:02 ID: U2OTgwNDQ2 ※134 1日の発熱は申告不要だけどな。ガイドライン上は。2日連続の発熱が申告必要。そして先日、申告不要の1日の発熱を申告したら会見で叩かれたし、ガイドライン通りでいいじゃん。って判断したかもね。 ガイドライン守っていない!って人たちって本当にガイドラインを読んでいるのか疑問。大体、試合中の行いなんて全クラブ守っていないよ。 136. 名無しさん 2020.8.14 07:17 ID: g5YThmYTRj 鳥栖の監督は、守備だけでなく攻撃もデザインできる優秀な人だと思うから、 今回の件について、いつかは自分から事情を表明してほしい。 事情次第では、謝罪したほうがいい。 このままだと、本人に対するサッカー界の不信感が残って、 キャリアがふさがれがちになると思う。 137. 名無しさん 2020.8.14 07:22 ID: RiYzA1ZmY3 ※136 なにを謝罪するの?コロナに感染したこと?いい加減そういうのやめようよ 138. 名無しさん 2020.8.14 07:30 ID: IyNGNmMzQz ※137 感染自体は仕方ないが38.0℃を超える発熱あったのにも関わらず碌に報告もせず指揮した事に責任がないとでも?馬鹿じゃね 139. 名無しさん 2020.8.14 07:35 ID: RiYzA1ZmY3 ※138 38度の熱で指揮したというのはどの日のこと?それに発熱が1日の場合報告義務はない。自重はして欲しかったとは思うけど、報告しなかったのは批判される謂れはないです。 140. 名無しさん 2020.8.14 07:38 ID: UxNDM5Yjhi そもそも38℃あっても1日だけなら報告不要ってガイドラインがどうなってんだって話だな 世の中の一般企業の方がもう少しマシに管理してる気すらするわ 141. 赤 2020.8.14 07:45 ID: g5ZTA0MzA4 ※106 混ぜるな、って言われてるのにね 142. 名無しさん 2020.8.14 07:59 ID: M5YzAzNGFm ※140 試合日、もしくは練習日に発熱していたら休んだだろうな 企業の場合も休みの発熱で休み明け熱下がって体調不良もない場合、休むんだろうか?申告するんだろうか? 選手で何人もかんせんしや出ているけど、経過見てもほとんどが1日で解熱。無症状も多い。 となると本当にここまで対策しないといけないのか医学的視点としてどうなのか知りたいな。インフルエンザや風邪でこんな対応してこなかったわけだし。 143. 名無しさん 2020.8.14 08:00 ID: M0MTNiNDM2 多くの人: 要求を抜いて謝罪のみの文章にする サガン脳: 「叩ければ満足なのかよ!」と曲解して要求の文章を変更する 結果 要求を混ぜるなという本質は遂行されない しかし当人は「満足かよ!」とやりきった感 この物事に対する捉え方や反応の違いが他チーム・サポから浮く理由かもしれない 144. 名無しさん 2020.8.14 08:04 ID: M2ZmZlMDYx ※135 そのガイドラインの一番最初に、「発熱・咳・倦怠感などの症状を認めたら休む勇気を持つこと。そのことをクラブに報告する勇気を もつことを、是非お願いいたします。」って書いてあるんだけどね… 145. 川崎 2020.8.14 08:19 ID: A4N2Q5ZWIz このツメツメスケジュールで延期に巻き込まれる相手チームは不運だよね。 鳥栖は症状があるのに休まなかった監督の対応と、何故かチーム発表と県の発表に食い違いがあるという隠蔽体質から擁護する気にはなれない。 感染者が出ること自体は仕方のない面はあるかもしれんが、監督とチームの対応は完全に駄目だろ。 146. 名無しさん 2020.8.14 08:24 ID: M5YzAzNGFm ※145 県の発表とクラブの発表が異なる=隠蔽と決めつけているけど、本当にそうなの? クラブと医療機関の聞き取りって全く同じとは思わないし、むしろ医療機関なら問診で掘り下げて聞くことは当然普段の仕事だからできるわけで。クラブとしても本人からのヒアリング以上のことは載せられないわけだし。隠蔽、隠蔽言っている奴は怖いよ。正直言って。 147. 名無しさん 2020.8.14 08:27 ID: I1NWJjYWVl 隠蔽って書いている奴は単なる叩きたいバカ 公的機関の発表とクラブの発表が相違していたのは今まででもあった で、隠蔽と言われていたかと言われればノー 148. 湘南 2020.8.14 08:38 ID: FjNTQ0NDY0 鳥栖さんの自粛明け第一試合がうちとだな~。 神奈川も感染者数が減らず2週間後がどうなっているか未知である。 他の3クラブより田舎の県西だけどホームタウンの小学校でクラスターが発生したからホント油断ができない。 149. 名無しさん 2020.8.14 08:44 ID: JjZjE3ZGIz ※106 鳥栖サポらしさが凝縮されたコメント 150. 名無しさん 2020.8.14 08:53 ID: Q5NDQzYzZj 佐賀県の感染者数的に見ると、ただでさえ厳重に対策しているであろう監督や選手が…ってのはね。どう見ても試合のための移動で貰ったとしか思えん。 選手の為考えると全試合やめるべきやろ 151. 赤 2020.8.14 08:56 ID: lhZTE1YmVh 前に鳥栖サポが説明してたけど、竹原社長は多額の自身の資財を鳥栖にぶっ込んでるから 新たな買い手がその分も丸々出さないと売ることも出来ないし追い出すことも無理とかじゃなかった? 今回の隠蔽なり改ざんなり?をJリーグに重く受け止めてもらって、お上から大鉈ふるってもらって 裸で放り出せたら新たな買い手も買いやすいし竹原の身銭は返す必要ないしで鳥栖にとって最善じゃ? クラブを護ることも大切だけど今回は悪の権化を追い出す方向で団結したらどうじゃろか。ヒトゴトだが。 152. 鹿 2020.8.14 09:02 ID: k1MzBlYzll あんだけ感染者が出ちゃ試合どころかまともな練習も難しいしな ひとまずこうするしか無いのだろうね 153. 鹿 2020.8.14 10:08 ID: cwY2IwZjJm ※142 え、コロナ後は休日でも発熱あったら、熱下がっても、総務に申告するぞ。 おたくの会社はなってないの? 社内でのクラスター防止のためにその辺は社内で徹底されてるぞ 154. 海豚 2020.8.14 10:37 ID: RmOGEzM2Fj ※33 たかだか9年前に同じことをされていた側が、こういう発言をするとは悲しいものがあるね。 それともここぞとばかりあの時の復讐かな? 155. 長崎 2020.8.14 10:40 ID: ZiZGU1YmUy ※147 今までもあったならその例を挙げてみて。 「悪寒嘔気」「微妙な違和感」ほど剥離した報告、症状の表現を教えてほしい。 156. 鞠 2020.8.14 10:44 ID: c5MmI0M2Jl ※151 多額の私財を投じてはいるけど、結局あれは過去の損失補填なんだよね。だから今の鳥栖って(簿価で言えば)定年後の公務員なら買えるレベルの価値になってる。 ただ株式会社の怖いとこで、オーナーが「潰れるまで俺が持ち続ける」ってなればどうしようもない。大鉈を振るう手立てがない。 社長に辞めて欲しいと思ってるサポーターには同情する。 157. 柏 2020.8.14 11:01 ID: cyMDViYzBj ※146 鳥栖の社長は試合当日の”微妙な違和感”について 「感覚的なもので寝不足で身体がだるいとか気分が乗らないもの。試合前の緊張感で日常的なもの」だとインタビューで答えている まず毎日の問診表に睡眠のチェック項目があるのでチームドクターは寝不足を把握していたことになるし 掘り下げて聞かなかったのだろうか? 悪寒吐き気を誰かに相談しようとしないチーム、職場環境について社長はどう考えているのだろうか? 悪寒吐き気を日常的なものだとする社長の考え方は根性論、精神論で片づけようとするワンマンの強権を感じる 158. 名無しさん 2020.8.14 11:10 ID: M2ZmZlMDYx ※151 例えお上が大ナタを振るおうが、会社の金を個人的に流用したわけじゃないから、「竹原の身銭を返す必要がない」なんてことにはならない。仮に大ナタ振るって社長の座からおろしたとしても、息子が代わりに社長になるだけ、みたいな話になる可能性も高い ※156 そう、厄介なのはそこで、簿価はどうあれ、「俺はこの会社に20億出したんだから20億じゃないと売らん、でなきゃ潰れるまで俺のものだ」って言われちゃったらそれまでなんだよね… 159. 名無しさん 2020.8.14 11:21 ID: RmZjk5MmY3 鳥栖は移籍の件から見てもなにがあってもどうせ助けて貰えるだろうって思ってるのが透けて見える 160. 鳥栖 2020.8.14 11:29 ID: Y4MzIzYTMy 悪いのは竹原一派。 悪いのはコロナ。 悪いのはコロナに便乗してサガン鳥栖をあることないこと叩きに来てる恥知らず。 161. 名無しさん 2020.8.14 12:34 ID: M5YzAzNGFm ※150 なにが選手のためにだよ 試合がなくなったら選手は収入断たれるわ 試合辞めてなんでそのまま報酬もらえると思うんだよ 162. 名無しさん 2020.8.14 12:35 ID: M0MTNiNDM2 俺の気に入らない事をしたり言う奴らは加害者 俺は被害者だから加害者に何を言っても良い 一方的に認定した加害者に好き勝手言う事で心の安寧をはかり、具体的な解決や対策については一切語らず 鳥栖がこんな集団だとしたら自浄作用は無いよね 163. 桜 2020.8.14 12:39 ID: VhY2Q1MDg3 鳥栖サポって何でも他所に責任転嫁するよな まずはサガン鳥栖という組織の問題点と真剣に向き合え 164. 鹿 2020.8.14 12:51 ID: hhYmE1OTFm ※161 横 ただ、選手が可哀想とか選手を苦しめたくないという理由でクラブにメスを下さないとズルズルと問題放置になってしまう 現場に痛みが伴うのはできるだけ避けたいけど上層部が改善する様子がみられない、自浄能力のないクラブ運営に対してレッドカードも致し方ない 165. 名無しさん 2020.8.14 12:57 ID: g5YThmYTRj ※137 「事情次第では」という条件を付けたのが目に入らなかったかな? 他人の文章をろくに読まずに文句を言うのは、いい加減やめようよ 166. 名無しさん 2020.8.14 13:36 ID: BlOWVmZmM2 新型肺炎に関して現在の段階までに蓄積された知見があるにも関わらず 判明した感染者の点と点を直線で結んで、感染経路と断定する様な人が出てくるのは酷い話ですね。 教育は大事ですけど、当人が意識しないと身につかなので仕方ない。 167. 鳥 2020.8.14 14:03 ID: M5NzBiYWRj ※166 それな 東京でもらってきたかもとか、福岡と生活圏が被るからと嘆く前にまず初期対応だろと 168. 名無しさん 2020.8.14 14:38 ID: RjOWRjYTk3 これがもし鳥栖以外のクラブなら浦和と湘南を除けば殆ど叩かれないと思うが… やっぱりクラブとしての日頃の管理体制が問われるよね 169. 名無し鳥 2020.8.14 14:58 ID: Q4OTUxODE2 ※38 納得いかない方もいるとは思いますが、現場はYoutubeのJ公式 原さんの「週末の鳥栖、町田、福岡では何が起こっていたのか?」とかが参考になると思いますので観られてみて下さい 170. 名無し鳥 2020.8.14 15:07 ID: Q4OTUxODE2 いい加減にして欲しい 鳥栖サポが全員あなたみたいだと思われたくない! ※160 171. 盟主 2020.8.14 15:19 ID: ViYTQ5MGE1 いやもうこれ鳥栖サポいい加減立ち上がるべきじゃないの うちがこんなめちゃくちゃな社長だったら 社長やめろコールスタジアムから出るよこれ 悪いけど都筑がましに見える位 鳥栖サポ有志で金集めて代表者選んだ方が絶対ましだわ 172. 仙台 2020.8.14 15:58 ID: liNjI2MDJi 鳥栖の不手際に対しうちまで影響受けるのは納得いかない 11節の試合はうちの不戦勝として処理するべき 監督に危機感あればこんなことになっていなかったでしょ 173. 名無しさん 2020.8.14 16:08 ID: JkMjY4YzQ4 ※168 そもそもコロナ以前に鳥栖はネガティブな話題が多かったし ちゃんとコロナ対策してました!と鳥栖が言っても一般の方々やサッカーファンでも現状信頼できないのがね まあコロナ感染に関してはどのクラブでも起こりえることだから責める気はない 174. 鞠 2020.8.14 16:49 ID: MwOTlhZTBl コロナうんぬんじゃなく公式のリリース方法がヘタ 微妙な違和感と書き換えたり悪寒吐き気に触れたくないのがバレバレ 喋れば喋るほど信用を失っていると社長が気づかないのは周りにイエスマンしかいないんだろう ピュアな信者だけを相手にしたイベントじゃないんだから他クラブに対して誠実に情報提供してほしい 175. 熊 2020.8.14 17:00 ID: I0MzdiNzZl どこのクラブも経営苦しい、どこのクラブにも起こることって鳥栖基準でJリーグをひとくくりにしようとするのはやめてくれ 情報共有も説明責任も謝罪もなにひとつまともにできないし、よそを巻きこんだ筋書きのないドラマはもういいかげんにしてほしい 176. 名無しさん 2020.8.14 17:12 ID: c5OGNhYjA0 グランパス叩いてたバカは息してるのかな? 177. 名無しさん 2020.8.14 18:56 ID: I0Nzg1MjJm 感染症で謝罪しろ!って言っている人たちって自覚ない差別主義者だよな。消えてくれ。 178. 名無しさん 2020.8.14 19:15 ID: cxYzZmYzQ0 ※177 言葉は刃物(キリッ 179. 名無しさん 2020.8.14 19:20 ID: ZhMjNiMGI0 1名、追加で陽性増えちまったよ 名古屋見たく、出入り委託業者迄範囲広げて何回もコロナ検査しないと駄目じゃないかな 鳥栖の対応が問われそう 180. 名無しさん 2020.8.14 19:56 ID: lmYmMxMjhl ※179 症状ない人に検査しても結果として医療機関に負担がかかり、医療崩壊に繋がるだけ 必要な検査(濃厚接触者のみ)はすべきだが、必要ない検査はやるべきではない 181. 名無しさん 2020.8.14 20:23 ID: U1Y2NlYTEx ※180 たしかにそうだね ただ竹原社長の話によると、監督・選手も自宅とクラブハウス行き来のみとか厳格にガイドラインを守っていたようで もしクラブに出入りする業者、食堂の外部スタッフがかかっていたら学校幼稚園や飲食店などに影響があるだろうし 感染経路の検査はまだ続くと思う 182. 名無しさん 2020.8.14 20:53 ID: I5OGNlMjEx ※180 鳥栖の場合、陽性者9名全員が濃厚接触者以外から出たからなあ 逆に濃厚接触者3名は全員陰性 濃厚接触者だけ検査してたらクラスターは発見できていなかったわけで無症状者も検査するのはやむを得ないかと 183. 名無しさん 2020.8.14 21:07 ID: lmYmMxMjhl ※182 今更説明するのも面倒なんだがPCRって万能じゃない。偽陽性、偽陰性は当たり前。それに陽性=患者でもない。 なんせ免疫が勝ち発症しない、つまりはコロナの死骸でも「陽性」となるんだよ。また、培養し、増幅させて検出しようとするわけで、問題ない臨界点以下の可能性も。 しかし陽性となれば指定感染症だから何かしら医療機関の負担になるわけ。自宅療養だとしても。 濃厚接触者以外の検査は不要。 184. 名無しさん 2020.8.14 21:32 ID: I5OGNlMjEx ※183 でもそうやって濃厚接触者以外の検査は不要ってクラスターを見逃したら そこからさらに感染が広まって結果的により大きな負担がかかることになるわけで 今回でいえば金監督の濃厚接触者3名は陰性だったから もしそれ以外を検査しなかったら広島鳥栖戦が開催されて そこから広島の選手・スタッフまで広がってしまったかもしれない そうなっってしまったらより大ごとだからねえ 鳥栖が濃厚接触者以外を自主的に検査したのは正解だったんじゃないかな 185. 鳥栖 2020.8.15 00:56 ID: cxOTQwZTIy 濃厚接触者の中から追加で陽性出たようです。orz 一度検査で陰性と言われたからと言ってくれぐれも油断なさらないように。 「検査で陰性」は何の保証にもならんなぁ。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200814/amp/k10012567631000.html?__twitter_impression=true 次の記事 HOME 前の記事
ID: I5OGNlMjEx
※120
コロナ前も湘南パワハラとか荒れる話題の記事はだいたいこんなもんよ
今だってコロナ記事が吹き溜まってるだけで他の記事は平和なもんだし
ID: FkZDQ4OTA0
多少の体調不良、微熱とかじゃ仕事休めないよ
仕方ない
その立場分かってあげようよ
ていう擁護をネットでちょいちょい見たけど
その擁護論そのものが休ませにくい環境、体調不良でも仕事するってのを後押ししているって気付かないのかなって
ID: FlMTNmYjEy
※106
そういうとこやぞ
ID: A5YWEwNzVj
※106
これが竹原社長の言い分だと考えるとしっくりくるなw
ID: VhY2Q1MDg3
※106
そんなだから嫌われるんだぞ
ID: k0ZjA3OGU3
※106みたいな
デカイ釣り針は無視しとけって毎回思っちゃう
感染したらこうなるの分かってたけど2週間練習出来ずコンディションが開幕前に戻るのヤバすぎる
怪我がガチで心配だな
ID: cxNDVkNzlh
社長は問題ある人だし隠蔽疑惑もあるからアレだけど、監督もなぁ。病人だから言い難いけど
そのうえで、全チーム監督選手のセレブレーションや移動の際のコロナ拡大阻止の徹底や
ブーイングやコールをする違反サポの罰則など、リーグがもっと引き締めの声を出して欲しい。マスクして
ID: M3NjgwZWE3
※120
管理人もわかってて投下してる節があるわ。
ID: gwODBlMmE5
勝ち点3やるから中止してほしいわ
感染を責める気はないがそっちの都合で延期になってそっちの興行に付き合わされるのかよ
ID: MxNjVkZjdi
※19
ミンチ店員 で出てきます。
お試しあれ。
ID: EwZjFmMDEw
マスクしない試合後密着して集合撮ると現場の人間がこんな感じなのに
悪いのは竹原だけで選手監督叩くなというのはどういう理屈なのか
別に叩いてないし叩く気もないけど誰か解説してください。
ID: JhMGI5MWVk
※129
そのための降格無しですよ
色々不満もあるだろうけどそれをグッと飲み込んで一丸になって頑張ろうという
ID: M3NzQ0YmIx
監督にしろ、選手にしろ、スタッフにしろ、日本社会じゃ自分から休みにくい。だからこそ体温測って画一的な形式基準設けたわけでしょ?
それを破って「感染拡大防止に努めていた」「どのクラブにでも起こり得る」ってどの口が言ったんだか。
しかもただの責任者じゃなくて、オーナー兼社長という悪夢。実質的に責任取る必要ないっていうね。
ID: M2OTRhNTI5
監督が申告しなかったり、クラブが報告を遅滞したり、結局は批判が怖くて保身に走ったってことなのかね・・・
初期対応が遅れればどんなガイドラインに修正しようと機能なんてしないよ
ID: U2OTgwNDQ2
※134
1日の発熱は申告不要だけどな。ガイドライン上は。2日連続の発熱が申告必要。そして先日、申告不要の1日の発熱を申告したら会見で叩かれたし、ガイドライン通りでいいじゃん。って判断したかもね。
ガイドライン守っていない!って人たちって本当にガイドラインを読んでいるのか疑問。大体、試合中の行いなんて全クラブ守っていないよ。
ID: g5YThmYTRj
鳥栖の監督は、守備だけでなく攻撃もデザインできる優秀な人だと思うから、
今回の件について、いつかは自分から事情を表明してほしい。
事情次第では、謝罪したほうがいい。
このままだと、本人に対するサッカー界の不信感が残って、
キャリアがふさがれがちになると思う。
ID: RiYzA1ZmY3
※136
なにを謝罪するの?コロナに感染したこと?いい加減そういうのやめようよ
ID: IyNGNmMzQz
※137
感染自体は仕方ないが38.0℃を超える発熱あったのにも関わらず碌に報告もせず指揮した事に責任がないとでも?馬鹿じゃね
ID: RiYzA1ZmY3
※138
38度の熱で指揮したというのはどの日のこと?それに発熱が1日の場合報告義務はない。自重はして欲しかったとは思うけど、報告しなかったのは批判される謂れはないです。
ID: UxNDM5Yjhi
そもそも38℃あっても1日だけなら報告不要ってガイドラインがどうなってんだって話だな
世の中の一般企業の方がもう少しマシに管理してる気すらするわ