閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

8・29の湘南ベルマーレ対サガン鳥栖の試合が開催延期に決定 新型コロナで活動自粛のサガン鳥栖に十分な準備期間がないため

181 コメント

  1. ※100
    ペナルティつけたら感染隠蔽にメリットが出来てしまうからダメ

  2. コロナに感染したことへの罰則はすべきではないが、ガイドラインを遵守しなかったことへの罰則はあってもいいんじゃないかと思うわ

  3. ※47
    コロナ脳対策

  4. ※102
    ガイドライン遵守しているクラブないよ?
    川崎も
    得点入った後見てみたら?貴方のところいっぱいあるでしょ

  5. クラスター感染した集団があちこちのインフラにウイルスまき散らす
    最悪の事態を想定してリーグ再会してるのに
    罰則も強制力もないガイドライン()頑張って作ってほいっと渡したから
    これでいいでしょなんてやって失敗してるんじゃ
    Jリーグが社会悪認定されても自業自得という面は免れないな。

  6. 毎日新聞サッカー班の一連のツイートによると
    外食した選手の比率が高かったってのもありながら近い所で感染した可能性を指摘せずに
    東京を名指しで感染源としたのって厚労省は相当の確度で貰った場所特定できたの?

  7. ※105
    審判に飽き足らず協会も敵認定ですか。名門クラブはさすがにレベルが高いね。
    ほいっと渡したらって、どこにソースがあるわけ?

  8. ※107
    敵味方という視点で物事見てたり内容じゃなくてほいっと渡したという表現に
    突っかかってくる輩とは悪いけど話すことはないわ。

  9. まあ仕方ない
    いきなり試合して怪我したら選手が可哀想だし

  10. ※106
    ワールドサッカーが記事書いてるかど厚生省のコロナクラスター班の調査決してとして出したのは
    1. 佐賀県内からの感染の可能性が低くて、東京で感染した可能性の方が高いってだけ
    2. 最初の感染元が東京で感染しただろうと言うだけで、クラスターになったのは鳥栖(クラブ)の対策が悪かったから
    3. 鳥栖は、専門家と話して決めたJリーグのガイドラインを違反してた

    具体的には※86が鳥栖が練習や試合、日常生活でしていて物だぞ問題と指摘されてた内容の一部
    で、Jリーグは鳥栖に対しての話であるけど他のクラブにもそういう事してないが確認と言うか差異中心注意するって話

    一連の新聞者のツイートはちょと穿った内容

  11. ※104
    程度問題と言うか限度があるめるでしょ月事
    ガイドラインを全全部勘弁に守り切ってる所は無いだろうけど、鳥栖は酷すぎるって話だろ

  12. あるめるでしょ月事

  13. ※104
    まあ確かに一番点獲ってるしな…

    with コロナのこれからは
    ウノゼロの塩試合が最強なのか

  14. ※103
    後遺症ガー

  15. せめて鳥栖のホーム試合と入れ替えて延期しないと
    相手ホーム試合ばっか延期ではやられ損だわ

  16. ※111
    程度の問題はあるけど、現場の人間のほとんど20代の子供という組織に対して
    ほとんど自主性に任せる形でやらせたら、そりゃこういうケースは
    当然の様に出てくるだろうとは思うね。もちろん鳥栖を庇う言い訳にはならんが。

  17. 東京で鳥栖の選手やスタッフが集団感染したでなくて、東京で誰かが感染して鳥栖でクラブの対策、選手、スタッフの対応が悪かった為に鳥栖でクラスターが発生したが

    厚生省のか見解

  18. 対策がガバガバじゃねーか!

  19. もう感染対策が徹底出来なかったのも東京のせい、健太の負け惜しみのせいにしておけばいいじゃんww
    馬鹿馬鹿しい

  20. 東京で感染って言われてもねー
    なんの確証もないのにね
    別に感染はせめてないってみんな言ってるのにさ
    そこは別に興味なくて
    クラスター起こしたことが問題だってのにさ
    そんなの罰則も受けずに
    周りのクラブに延期延期延期で迷惑
    やってらんないよねほんとに

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ