閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

8・29の湘南ベルマーレ対サガン鳥栖の試合が開催延期に決定 新型コロナで活動自粛のサガン鳥栖に十分な準備期間がないため

181 コメント

  1. ※51
    事故にあった被害者は広島だぞ
    鳥栖が叩かれてるのは感染したことじゃなくフロントの緩すぎる対応な
    そこを間違えないように

  2. 確か鳥栖の中止試合の相手は札幌以外ルヴァン予選リーグ敗退だから、ルヴァンの裏に打ち込むのかなー。
    札幌は勝ち進んだ場合地獄日程になるがやむなしってとこかな

  3. 一晩だけでも熱が出たら2日は休んで様子を見る!
    これ鉄則な!

  4. ※62
    うちはルヴァンはガチで決勝狙いにいくので地獄の日程は覚悟してる(血涙

  5. ※3
    休校明けの子供の骨折とか怪我増えてるらしいね
    身体鈍ってるところで登校してテンションあがるのかな
    西日本クソ暑いみたいだし、活動自粛明け即急に試合じゃどこかしら具合悪くなるの必至

  6. 厚労省のクラスター対策班が鳥栖に行って調査した結果、関東遠征の最中にウイルス拾ってきた可能性が高いとのこと
    となると、関東地方での試合中止が本来の対策なのかもなあ

  7. ひとまずありがたい。
    この降って湧いた2週間のインターバルで、未だにグラグラなチームのお約束事を徹底させてほしい。

  8. ※66
    やっぱり頻繁な地域間の移動はリスクあるよねえ
    東西の垣根を取っ払うの早すぎたかもだね

  9. 鳥栖のフィジコさん相当頭悩ますだろうなぁ。コンディション調整かなりきついよね。

  10. ※47
    アリバイ

  11. 前日練習だけで試合したのですが・・

  12. 仕方ないけど、リーグ戦のケツを後ろに持っていけないのかね?怪我人の数が凄まじい事になりそう。
    普段なら「最後まで戦え!」と言うところだけど、点差開いたら流したりすることも考えて良いかもね・・・自衛として

  13. ※71
    マジ!?
    ならいけなくはないのかな。

  14. 試合消化できなくなった場合は引き分け扱い?
    このまま勝ち点4ゲットあるってことかよ鳥栖ちゃん

  15. ※8
    10月の代表戦を想定してたとこは空いてるし、あと12月も第1週、第2週のミッドウィークは使えると思う
    相当過密になるけど、まぁ中止になるよりかはマシよな

  16. もし川崎戦が延期になったら2位以下のチームがよっしゃこの隙に追い付くぞ!になってリーグが活性化しそう。(決して延期は望んでません)

  17. 選手やスタッフの行動に普段の行動にリスクの高いことはしていなかったってのが救い
    感染したのはしょうがないとしてクラスターが起きたのはクラブ内の対策が甘かったという結論だな
    しかし瓦斯戦で全員陰性が確定していて鹿島戦までの一週間ちょいで
    クラスターが発生したというのは改めてコロナの感染力はすさまじいと感じた
    もちろん偽陰性がいないと仮定しての話だけど

  18. 何とか、全日程消化出来るといいね…。
    プロの試合の強度で、この猛暑。
    怪我しそうな要素がそもそも多いので、両チームとも良いコンディションで試合が出来ることを願います。

  19. 悪いとかズルいとかは全く無いんだけど
    それなら名古屋の時も少し待って欲しかった

  20. 対戦相手の心の準備も必要だ
    対戦しても大丈夫とならないと試合したくないだろう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ