閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第13節 神戸×横浜FM】藤本&古橋が敗色濃厚のチーム救う!神戸は後半45分から2点差追いつく劇的ドロー

147 コメント

  1. ※35がなんか言ってますが
    飯倉は神です
    マリノスさんありがとう
    大事にさせて貰います

  2. サンペーさんほんとに効いてる

  3. 敗因はチャンスを逃し続けた事(負けてない)

  4. ※35
    長年いたから仕方ないやろ
    本当にヴィッセルサポか?試合終了後、散々チャンス潰されたティーラトンに拍手するのがヴィッセルサポやぞ

  5. ※43
    そら何度も助けられてるし、攻撃の起点になってるぞ
    日本の暑さ苦手なのかスタミナ不足は変わらないけど今日は途中出場だったから盤石

  6. 2点差は危険なスコア

  7. 4点目決まったかと思ったら、決まらず。小川の決定力ほんとないな。西も笑ってなかったか。
    いまいちわからんのがドグソってやつで昔大崎が一発レッドなったけど、今日のパクの藤本に対してはあれはドグソには当たらないのが判定の基準がよくわからん。古橋に対しても似たような場面があって、決定機の手使うなどの妨害でドグソだと思ってた。

  8. 神戸のDF陣よりもGK飯倉よりも、守護神はクソ芝。
    あのクソ芝さえちゃんとしてればJSが4点目取って4-3で勝った試合(3失点は認める)

  9. ※5
    采配ミス、その通り
    サブのメンバー(負傷レッド想定のチアゴ以外)攻撃ばっかじゃん
    始まる前から負けてる

    Jサントス・高野(守備しないウィング)・松田(守備力ゼロ)・天野(攻撃すればいいと思ってる)・水沼とポジション被りまくりの途中交代はあかんでしょ。
    これでユルユル前線になって、最後のカウンタパスになった
    クローザーの渡辺君か和田さんは入れようよ

  10. 途中から2点差追いつかれるんだろうなーって思って見てたら案の定追いつかれた

  11. ※59
    ルヴァンは90分で決着つかなかったら即PK戦よ

  12. ※67
    朴は去年永井に同じような状況でファウルしてドグソでレッドもらってたけど、その時はチアゴもいたのにレッドで妥当って審判団が言ってたから今回はDF誰もいないしレッドだと思うよ

  13. はー、ほんと酷い。試合が終わるまでちゃんとやる事やれよ。
    良い流れで来てたのに、これで完全に切れたわ。
    あと選手に使うお金あるなら、クソみたいな芝生どうにかして。

  14. ※66
    おたくらも終了間際に点取ってますね

  15. ※61
    去年いいところで川崎止めてアシストしてもらったんで、感謝しています

    ※67
    最終節の朴のはイエロー→レッドだったから、違いをみると、サイドの接触だと出しにくいんじゃない

    負けなくて良かったのと(喜田とか天野とかコントロールしろよ)、去年のエジガルのように怪我なくて良かった

  16. 失点したのに笑顔で相手選手にハイタッチてのがいくら古巣との対戦とはいえ理解できん

  17. 芝芝芝芝はうるさいな、完全に実力で追いつかれただろ、流石に見苦しいぞ見てられん

  18. 前半のメンバーは、決まった通りやってます感がハンパないメンツだった。両サイドもとりあえずクロスあげますみたいな感じで攻撃が決めれやすいクロスをあげようとしないからどうしても返されるんだろうな。ゴートク、ダイゴはクロスにせんすがある。

  19. 判定に偏りがあったかは第三者の他サポの意見に任せる。

    まあとにかくプレー強度が直近の数試合からは考えられないくらい落ちまくってたのは確かだけど、そのわかりきった事実ばっかり指摘してもあまり意味ない。その理由を探して直すのが大事。サッカー観が急に激変するとも思えんし。

  20. マルコスのゴールパフォはスキンヘッド3人で見たかった

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ