【J1第13節 川崎F×清水】千両役者・中村憲剛が復帰戦でいきなりゴール!首位川崎が鬱憤を晴らすゴールラッシュで3試合ぶり勝利
- 2020.08.29 21:14
- 261
おすすめ記事
261 コメント
コメントする
-
現地から帰宅
今日は出た選手みんなよくやってくれたわ最終ラインはスムーズにビルドアップのパス回しができていた。名古屋戦神戸線はここが整わなかったと感じる。ここでリズムができないと攻撃の組み立てが狂う
中盤~前線は攻守に働きまくったね。前半1点しか取れなかったぐらいしか不満がない旗手は攻守にそつがない。それで点取り始めたら恐ろしい
学は三笘のプレーに触発されたのかドリブルで切り込むシーンが多くて、やっとらしさを取り戻してきたかな
ゴールこそなかったけれど、後半三笘がのびのびとプレーできたのは相手が学と対峙して消耗したのが影響していると思うで、最後おいしいところを持っていく長老。さすがの抜け目のなさ
-
憲剛復帰&ゴールおめでとう。
ターンオーバーしてたとはいえ中2日のチームに出足で負けてちゃいかん。
目指すサッカーは似てるものの完成度がまるで違くて..
今日は撃ち合いになるかなー♫なんて淡い期待を持っていたけど、同じリングにも上がらせてもらえなかった印象。
脳内お花畑かよ川崎さんの攻撃時の連動性とか個々のボールを前に運ぶ意識とスキルなんかも全然違うんだけど、今日改めて思ったのは守備がほんと素晴らしいわ。
うちの弱点をしっかりついてきて狙いが的確で効果的だった気がする。ほんとは個人名だしてボロクソに文句言いたいけど…
情けなくなるのでお酒飲んでねるーーーー -
エルゴラ表紙の長老がいいお顔で何よりw
川崎方面では売り切れ続出&メ◯カリで転売必至なヤツだこれゴールパフォーマンスやられるという事は負けが近づいたという事だから、一切ネガな感情持たないと言ったら嘘になるけど、そこまで腹が立たないのは普段の関係性も大きいと思う
川崎のプロモーション部におんぶに抱っこ感は否めないけれど何年も継続して多摩シコ開催、かつてはお互いの応援番組に選手が出演etc..
多摩シコの最中に何かあると「あーこれやべっち&スパサカで使われるヤツだw」と考えたり、「(HT明けに)悠さまエンド間違えないかなー」とポンコツ事故を期待したり
何もない塩試合で勝ち点1は死守しても、スポーツニュースの扱いが結果テロップだけだとやっぱ寂しいんだよね
必要以上に慣れ合うことはしなくていいけれど、今くらいの感じが末永く続けば嬉しい
ID: IzZmJjYmY3
※177
ただの八つ当たりを憲剛とウチに向けてただけでしょ
別に強者ぶってるわけでもないし、昔からやってるいつも通りのことしてるだけだよ
ID: diOTBjMzlk
※239
持ってるな~三笘
ID: EyN2I5MjUz
※240
デジっちも憲剛ゴールパフォーマンス考案だけが注目されがちだけれど、実は端々で笑える方向にお膳立てしている登里Pは有能
ID: I3MGFkN2Vk
※231
風間さんの本とか読んだのかもね
ID: UzMTFhOTM3
ケンゴさん、復帰即ゴールおめでとうございます!
てなわけで、知念君はしばらくお借りしてていいですね…?
ID: ZkYWJlNjNm
※226
あ・・・存在忘れてた/(^o^)\ すまねぇ
※243
去年のファン感は特にノボリ祭りだったよw 一応公式動画あったはず・・・
楽しめるかはわからんけど(-_-;)
ID: EzNGIyMTc0
※233
ごめん間違えた!
ID: QyZjM1ZDYy
まぁワイも昔は寿人にコーナーフラッグにぎにぎされただけでカモから点とっただけでイキるな!みたいなこと思ってたし気持ちは分からんでもない
とは言え別に喜んでるサンフレサポに水を差しに行きたいとまでは思わなかったが
ID: gwZWE3NjM0
※245
ダメデス
ID: c5Zjk5OTFj
立田のコメントの「出し手がフリーだと思っても、受け手が『出さないでくれ』というスタンスになると、パスは成立しない」が今のチーム事情なら、受け手も勇気持ってプレーしてほしいね
降格なしでチームづくりに注力できるというなら、ミスを恐れてチャレンジしないのはもったいない
ID: ZkYWJlNjNm
※249
知念の嫁さんが神奈川出身で他で暮らしたことなかったらしく最初大分行きを渋ったが住んだらそうでもなかったらしくわからんぞ・・・
やっぱ選手は試合に出てなんぼな部分はあるしさ
ID: c2NDVlN2Rm
※243
ノボリはアカデミーダイレクターなりU-18監督になるべき男なので
15年後の川崎はサッカー頭脳とバラエティ頭脳を兼ね備えた人材をアカデミーから輩出するから覚悟しておけ
ID: dhZmMxZmEx
※252
間違いなく登里Cは子供に大人気だろうけど、少しでも長く現役でプレーしてほしいというジレンマもある
登里Cが就任する迄はセレクションの段階でバナナかぶらせて適性見極めよう
そしてマジレスすると、あと10年内でいい人材続々出てきそうじゃない?
連覇を目の当たりにしたちびっ子~小学生あたりがスクールやJYに続々入ってきてそうだし
(誰だったか失念したけど、既に生粋の海豚サポでトップ昇格した子いなかったっけ?)
※246
滑り芸は見慣れてるし、ちっちゃいことは気にしないから動画探してみる(๑•̀ㅂ•́)و✧
ID: E2OGQzOGIy
※196
いつも停まってるから、あそこが車庫なんだろうね
あんな遠いとこから。。。
ID: FhMGY2ZDY0
※253
生粋のサポからトップ昇格は板倉滉だね
開門待機列に並んでおにぎり頬張ってるかわいい映像が公式DVDに残ってる
後援会最高傑作とか言われて愛されてたから海外移籍する時はしみじみしたよ
ID: gyZmZkNTE5
※253
去年はチェルシー戦翌日がファン感だったので昨日あんな試合してた人たちが感が凄かったよwww
いろいろあったファン感だけどとあるゲストの無駄遣いがひどかった/(^o^)\
ID: FhZjM3ZWY1
今回いい動きしてたけど正直齋藤学は今年で切られるっしょ
特徴活かすプレーするわけでもないし
分かりやすい直線的で単純なドリブルの挙げ句1対1でGK正面当てるし
長谷川のほうが序列上だし
お金的にもコスパ最悪の部類だし
ID: BhNGE4NzY2
ていうか川向こうに興味もってくれる瓦斯サポさん素敵
学はあれだけチャンスに絡んでたら次もやってくれると思ってるよ
給料以上のことはやってくれるとの期待はまだまだある
ID: k4OWE4Y2Ex
ヨシトも30過ぎて得点王だから、学もキレ戻ってきたしシュートのコツ掴めば化けるかもと期待する
ID: M5OWNhZDBk
学は試合勘無くしてるとこも有ると思うし
旗手だってゴールから縁遠くてひどかったんだから
少しは見てあげても良いと思うのだけど。
三笘で感覚壊れすぎ。